X



トップページ法律相談
1002コメント344KB
【給費復活】弁護士本音talkスレ262【受任通知】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:29:58.05ID:Hd3mAqWr
○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。    
○司法試験関係は「司法試験板」がございます。     
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」へ。
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレへ。

○弁護士の本音トークスレです。したがって,それ以外の話題,たとえば
 ×弁護士に対する相談、×弁護士以外の人のスレ参加、×弁護士に対する苦情申立  
 はご遠慮ください。  
○非弁や荒らしは無視の方向でしかるべく。  
○sage進行で。
○950あたりで次スレ

※前スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1500028156/
0617無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:29:11.96ID:zE8liRXv
>>612
>>588の第二A五によれば、個人事件の処理であれば業停中でも法人事務所を使うこと自体は認められてる
おそらく契約書上の主体を多少弄った程度で、実態は法人受任と何ら変わらないであろうものを個人受任と評価できるかが問題だな
国選とか処理する分には問題ないんだろうが
0618無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:33:35.11ID:h8zmmeZh
懲戒受けてない法人所属の弁護士には、弁護士として活動する自由が
あるはずだからな。
法人が懲戒を受けたからって、法人所属の弁護士にまであまりに制約をするのは
行き過ぎだろうしね。
0619無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:36:40.24ID:iiiVVoKX
とは言え実質的に法人受注の案件を個人受注に切り替えるのは常識的に見たら脱法行為以外の何物でもないよ
0621無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:40:49.01ID:r+/i9AFT
法人がミスしたら従業員まで一斉に叩く悪しき日本のネット世論のような粗雑な議論。
0622無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:52:05.86ID:h8zmmeZh
個人事務所との対比でいえば、ボスが受任した事務所案件について、
ボスが懲戒受けたときに、イソ弁が処理したら脱法か、っていう感じだろうか?
しかし、ああいう事務所の委任状は、受任者の表示はどうなってるんだろうね?
0625無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:42:59.19ID:S7oEvXEw
債務整理依頼者は明日から取り立て再開か?
沢山いるよね
0626無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:43:48.71ID:KxqjYj9K
アディーレの訴訟の委任状ってどんな記載になってるか知ってる?
自分の事件の閲覧してみようかな
0627無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:02:11.82ID:uTDzefVk
景品表示法違反で業停までやってるんだから、法人事件から個人事件への切り替えで凌ごうとしたら、また、追加制裁が目に見えてるだろ。
0629無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:04:19.89ID:7poPrh3O
>>627

日弁連の個人受任の基準はクリアする前提で、そこを脱法として厳しく見ると依頼者が困ることもあるわけで、ゴリゴリはやらないんではないかなー。
0630無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:17:41.24ID:uTDzefVk
うーん。どうでしょうね。
個人事件への切り替えによって業停処分が骨抜きになるのであればそれは問題だと思う。
0633無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:43:41.75ID:L3koc87d
やっていたことは酷いが処分重すぎだな
排除命令前の行政指導を無視したのか?
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:47:31.11ID:A6D+hnNs
東弁に対して裁判してたから処分が重くなってたりして。そうだったらある意味私怨だなw
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:01:54.17ID:hzAKgR2U
>>631
過去に自分が無罪判決下した元被告人と久しぶり会って一緒に食事してどーたらこーたら書いてたな。

正直、感覚を疑ったわ。
0639無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:36:54.49ID:P67HmzsR
もうさ、ここまで来たら、業停シカトで、個人事件に全件切り替えて行くとこまで行ってほしいわwwwwwww
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:41:34.16ID:8GTywLMP
誇大広告で業停3か月の先例があるから、
そこまで重い処分とは思わないな。
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:53:04.24ID:ET3q8SoS
とりあえず、その2か月の間に時効になる過払い金もかなりあるんだろうな。
処分の妥当性の議論はともかくとして、依頼者にとってはあまりよくないシステムだな。
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:56:40.06ID:JmUBDpkD
先行して景表法違反の措置命令受けてるしなあ
戒告で終わる訳にもいかないだろ
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:57:48.08ID:fpMENcnG
第二アディーレができるのかな
でも次はそこが睨まれるよね

全件辞任かな
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:59:00.71ID:ET3q8SoS
なんでアディーレは早い時期に気が付かなかったんだろ?
非常に初歩的なミスじゃないか。
景表法なんかほとんど知らない俺でもあの手の広告の問題は知ってるよ。
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:59:25.07ID:fpMENcnG
訴訟にしても何かの申し立てにしても2か月空いたら後がこわすぎるよね
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 01:01:06.35ID:UTwDmB6b
安易に餃定ってのも無神経という気もするなあ

アディーレ好きではないけど、これを機に巻き起こる不利益に関して一般から弁護士会(総本山含む)への批判が起きる気がする

ロー利権維持が国民世論であるかのように捏造しながら、罪のないちょっと安易なだけの一般人を巻き込み世論から批判を受ける総本山
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 01:10:37.80ID:JmUBDpkD
東弁は即座に窓口設置したみたいだけど、
これ流石に各単位会には内々に東弁から事前連絡して対策取れるようにしてるよな?
明日からクレーム殺到するだろうし
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 01:12:21.87ID:ET3q8SoS
アディーレは夜や土日も電話対応していただろう。
夜や土日しか時間がない人は弁護士会の窓口に電話できないから、結局、
どこにも問い合わせできないままになりそう。
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:36:53.18ID:auZYUK9Y
>>646
心配し過ぎ
そんなこと言ってたらどの事務所に対しても業務停止や助言や退会命令を下せなくなる
0651無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 03:05:42.18ID:uqtvIHEH
一番の被害者は依頼者だろう。
依頼者に罪はない。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとくるわけか。
同じ弁護士とは思えない人達の書き込みばかりだな。
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 03:16:39.68ID:G+BAyIKQ
依頼者に罪なしと言うのは皆一致してるだろ
だからこそこんな事態を引き起こしたアディーレの弁護士は許されがたい
0653無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:56:06.79ID:80Wa0lh5
業務停止は重い処分だけど、そのまえに戒告うけて改善しなかったなら仕方ない
0654無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:05:26.72ID:oHmPecER
任意整理の振込代行してるはずだけどそれは継続してできるんだろうね
手数料も取っていいんだろうか
0655無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:15:22.12ID:xpGcZj78
申立前、係属中、弁済中、どの依頼人も気が気じゃないだろうな。
0658無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 11:00:16.95ID:oHmPecER
新興事務所も他山の石とするだろうし
これからますます収入のない弁護士資格者が増えるな
0661無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 11:17:05.48ID:ek+QVAw9
処分として重すぎると思うよ。
やったことと、処分の不利益の均衡が取れていない。故意に横領したわけでもあるまいし。
今回の件に限った話ではないが、単位会での懲戒処分に、ばらつきがありすぎる。
自由と正義見てれば、日弁で処分が見直されるケースはしょっちゅうだからね。
単位会と日弁との、懲戒の審査体制が違いすぎるんだよ。
加えて、戒告と業停との落差もありすぎる。業停1月、執行猶予3年とか、処分の猶予制度を検討すべき。
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:23:46.30ID:1vSN1mIc
戒告と餃定の差が大きすぎるよな。
猶予制度みたいなのがあってもいいのは、確かにそう思う。
あと、公務員とか会社員の懲戒処分にあるような、減給みたいな中間的な処分が
あってもいいような気もする。
それから、戒告までするのはちょっとためらわれるが、注意はしておいた方がよい
ような場合に、公務員の訓告みたいなものもあってもいい気が。
0665無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:31:28.21ID:auZYUK9Y
>>664
海中指導
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:41:47.71ID:0GFjJUiZ
アディーレは潜在法的サービス需要を喚起するが
広告見て飛びついたクライアントは事件処理等に疑問を抱き
近所の俺の事務所を訪れる。
正直win-winだったので、残念っすわ。
0669無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:07:19.69ID:d9HEKTJy
↓これなんだよなぁ。行政の方が人権感覚に優れてるって恥ずかしいね。

ところで、この景表法違反に対して、消費者庁は措置命令、すなわち、消費者の誤認を排除する広報を講じさせ「今後繰り返してはいけない」という厳重注意にとどめ、業務停止は命じていない。
https://ameblo.jp/kantokozo/entry-12318883561.html
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:11:02.79ID:p5KT6rbE
>それでも、ここまで重い処分を出した内心は、石丸代表は2009年に
>東弁会長選に立候補してるし、就職説明会にアディーレを締め出した
>ことで損害賠償の裁判があったりとすったもんだの因縁の仕返しして
>るのかも」と感じたのではないか。

感じた主体は誰?
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:13:21.69ID:FKKIHu/8
104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0102-Q7Xo)[sage] 投稿日:2017/10/12(木) 11:40:41.34 ID:ZHKmHvEr0
ウェブサイト開けない。進捗確認ページ開けない。電話つながらない。普通電話くらい出で対応してよ。そして、東京弁護士会も全くつながらない。NTTパンクしてる。
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:14:08.76ID:3O2erVcT
身内を守るお手盛り懲戒から異物を排除する恣意的懲戒になってきた。
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:19:41.45ID:+mY6vjKB
「今だけ無料」とか言いつつ5年間ずっと無料だったんだろ

良心的すぎて懲戒なのか
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:30:02.01ID:vcq3X2Ir
やっぱ某メーリスで、法人受任→個人受任への潜脱を監視すべきという意見出てきたなあ。
0677無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:34:46.03ID:WaShYbTU
>>660
よくあったろ サル系 倒産系 懲戒系で依頼者が困って引継求められる
ことって
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:38:42.73ID:0yjBo468
>>676
監視するんじゃなくてさっさと引き継ぎ弁護団でも作ってじゃんじゃん引き継いでけよと思う
0681無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:03:16.99ID:z0UXTXUu
東弁とか他の弁護士会訴えたり、民事20部に破産法わかってないと公言したり、色々と勇者だった。
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:04:40.35ID:z0UXTXUu
個人受任切り替えは予想してて、みつけしだい、除名に追い込むんじゃないの?
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:14:35.36ID:QMpVSNaz
「すでに、ネット上では「弁護士に突如辞任された方」募集広告が始まっています。」

>>659
引継ぎ狙いで
アグレッシブに拾いにいってる事務所もあるようですよ
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:13:41.35ID:hukIFYsu
処分重すぎるとは思わないが、アディーレだけ狙い撃ち感はあるな
この際事務所サイトくらい一律チェックしろよ
規模的にありえない処理件数誇ってる新興事務所のサイトとかよくあるじゃん
0689無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:55:12.89ID:niHoTfTH
>>688
いくつかおかしい事務所はあるよな。
ちなみにお前らが寄ってたかって叩く刑弁系の事務所は処理件数を丁寧に報告しているそ。
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:55:46.37ID:niHoTfTH
>>681
もう過去形かよwwwww
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:38:11.01ID:tpo9f2oo
依頼者や修習生は大迷惑だな
内定決まってた修習生とか今更どうすんだよ
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:48:50.58ID:+mY6vjKB
>>688
個人事務所で2年間で200件の交通事故事件を解決しましたとかは、
すごいなあと思ってたが、もしかして誇大広告なのか?
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:59:51.38ID:+mY6vjKB
今確認したら、「個人で年間300件以上に携わり」と書いてあった。
すごい働き者だなあ
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:01:02.33ID:8QOT6Goq
不可能とまでは言いにくいのが何とも
業界的には、いつ寝てるのかわからんほど仕事してる人もいるしなあ
0698無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:07:47.20ID:U+YKXcPW
>>695
一日約1件で相談だけでなくて事件受任までしてて可能か?
0699無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:40:08.41ID:QMpVSNaz
「フフフ…奴は四天王の中でも最弱… 」AA
とか誰か書くだろうと予想してたのに
ここまで誰も書かない (´・ω・`)
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:39:53.44ID:YF5wZkxO
東弁専用窓口に電話繋がっても、自分で弁護士探せって案内するだけとのこと
0704無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 01:20:36.14ID:Pb7JcHCj
ところで、>>678を見ると、マジで事前に漏らした弁護士がいるっぽいけど、
そいつも餃定にすべきなんじゃないのか・・・
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 02:46:21.03ID:ucxhscQN
>>704
怪しげな twitter の噂話を真に受けるって
お前どれだけ頭が悪いんだ
twitter じゃなくて
きちんとした根拠をここに示してから書き込め
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 10:25:12.13ID:9b1+vbpb
>>709
ひでえもんだな
影響の大きさを見極められてない証拠
懲戒だけしてあとは極細回線で弁護士探してくださいと案内するだけ
トウベンによる二次被害
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:49:53.97ID:j9yo8mMv
まともな就職先って絶望的なほどなくなってる感じがするわ
結局使い捨ての道具としての需要が高まっただけなんだな
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:58:34.85ID:DU23GTkj
よっぽど優れた能力や特技がない限り、最初に就職した事務所によって
その後の客層やスタイルが、かなりの程度決まってくるよね・・・
で、どういう事務所に就職できるかについては、本人の能力以外の要素も
大きく関わってきたり。
まあ、弁護士に限らず、一般的に就職って、そういうものかもしれんが。
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:25:05.08ID:4KIeHQCw
>>664 同意
今回の件は戒告は軽すぎるとは思うが、業停2か月はあまりにも重過ぎる。

その中間に業務制限(期限付きの新規受任禁止や訴訟案件禁止など)があっても良いとは思う。
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:47:04.39ID:xUsBamJF
過払いの引継ぎ案件来た人いる?
私のところには全く来ない (´・ω・`)
0717無責任な名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:58:29.35ID:h95EUFh6
今までやってきたことを考えると今回の処分は軽すぎるだろ?
業停2年レベルのことをずっとやってただろ。
そのツケが今回まわってきただけのこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況