X



トップページ法律相談
454コメント154KB
【相続】戸籍の保存期間が短いニョ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
04/05/22 14:43ID:PbSSMpdS

除籍簿(戸籍の全員が抜けたもの)の保存期間は現在80年となってます。
しかし今の時代、100年以上生きることも多くなっています。
例えば20歳までに転籍などがあり100歳以上で亡くなると
20歳までの戸籍(除籍簿)は廃棄されている可能性が高いわけです。
これでは相続の際に不便ですし、
本人が生きているうちに廃棄するなやゴルァ!
0303無責任な名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 20:46:32ID:JgMwiwyt
>>302
「なら証拠見せてくれ」とその相手に言えばいいのでは
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 15:56:40ID:LK0/ytP2
>>302
結婚したら相手の戸籍を請求できるようになりますがねえ
0305無責任な名無しさん
垢版 |
2006/06/05(月) 22:22:52ID:ZsRKWwAr
2週間経過したのでアゲます
0306305
垢版 |
2006/06/27(火) 00:40:08ID:vw+DfRvQ
さらに3週間経過したのでアゲます
0307無責任な名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 15:51:26ID:HW0/z7hm
>>302
相手の住民票をこっそりコピーして区役所へ。
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2006/07/18(火) 23:50:02ID:RW2XjZsh
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006071801003577
戸籍情報を原則非公開に 弁護士に理由明示義務化

法制審議会(法相の諮問機関)の「戸籍法部会」は18日、戸籍情報を原則非公開とし、
弁護士ら専門職や国、自治体などが戸籍謄本、抄本を職務上必要とする場合でも、
交付請求の際に理由を証明するよう義務付ける戸籍法改正要綱の中間試案をまとめた。

弁護士らの不正取得事件が相次いだことや、国民のプライバシー意識の高まりに応えるのが狙い。
国民の意見を募った上で年内に要綱案を決定し、法務省は来年の通常国会に改正案を提出する方針だ。

ただ、弁護士らに証明を義務付ける事項は意見がまとまっておらず、
試案では(1)依頼人の氏名と請求理由(2)請求理由のみ(3)使用目的と提出先−の3案を併記。

また無条件に謄抄本を取得できる「本人」の定義については(1)戸籍に記載されている者(除籍者を含む)のみ
(2)記載されている者と配偶者、直系の親族−の2案を提示した。
0310無責任な名無しさん
垢版 |
2006/08/09(水) 21:43:19ID:6Xn4T1Lv
>>309

GJ!
0312無責任な名無しさん
垢版 |
2006/09/14(木) 23:07:58ID:AAJ7U1PW
>>298-299
勿論、今は壬申戸籍の存在を知らぬ人が大半だろうな。明治は遠くなりにけり。
0313無責任な名無しさん
垢版 |
2006/09/20(水) 20:11:18ID:FZfojaBm
a
0314無責任な名無しさん
垢版 |
2006/09/20(水) 20:36:10ID:KiPLcDtY
除籍簿の80年って、80年は保存しなさいってことじゃなかったっけ?
80年経ったから廃棄しなさいってことじゃなかったよね?
だから、市町村によっては保存年限過ぎても廃棄しないところあるんじゃない?
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2006/09/24(日) 19:09:15ID:6yFpGxTC
a
0317無責任な名無しさん
垢版 |
2006/10/01(日) 12:55:45ID:pNpDZgDb
壬申戸籍が門外不出になったのは、まだ戸籍謄本を請求するのに
本人確認なんかがあやふやだった時代だろ。
今も直系子孫本人にすら見せないなんておかしい。
もし仮に本当に廃棄しているとしたら、国は国民の先祖についての知る権利を
永久に侵害したことになる。
だれか訴訟で提起してくれないかな
0318無責任な名無しさん
垢版 |
2006/10/04(水) 19:52:23ID:5wgF3Cy1
>>292
届出書は一定期間を過ぎた後、保管場所は市役所ではなく法務局になるよ。
一定期間は1ヶ月前後(市町村によって変わるかも知れない)
ただ市町村でずっと保管することはないよ。
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 10:51:02ID:iURKspoc
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ   保守   保守
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 18:31:26ID:c3Mj3COw
分籍したら親からの相続はどうなりますか?
0324無責任な名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 19:03:29ID:c3Mj3COw
連レスすみません 子供が生まれることを隠したいのですが、どうしたらいいですか?
祖父と養子縁組して出生届をだし、離縁すればわかりませんか?
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 17:33:01ID:77SK0K+y
>324
氏ね。隠れなきゃならないような子供なら最初から産むな。

結論から言っても無理
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 17:43:25ID:Kg/WqJYL
うちの墓・・・明治初期の先祖名義なんだが。。。どうしたら良いの???
一応弁護士に相談したら売却等はありえないし、代表者以外に確認のため(?)
分家10軒程度が連名で記録されているため、それぞれの直系子孫を集めて
云々等面倒くさいらしいです。
 うちは、田舎にいなくて分家等が墓守しているのですが・・・かなり欲しがってるようですが。
0327無責任な名無しさん
垢版 |
2007/04/02(月) 17:27:17ID:wAPZp2Oz
質問いいですか?
先日亡くなった親の改正原戸籍の出生から死亡までのが必要らしいんですが
転籍する前のも必要みたいで、、それを取得するのはどうすれば良いんですか
0328無責任な名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 00:54:26ID:5Z89rBNR
郵送で転籍先の市役所に請求すればいいのではないでしょうか。
資料として、直前の改製原戸籍のコピーでも付けてあげれば親切です。
0329TT
垢版 |
2007/04/14(土) 11:12:53ID:ZAbegftA
祖母が死に、戸籍をとることになりました。
「祖母が今まで、どこに住んでいたのか知りたい」と、附票もとることになりました。
いざ、役所にいくと「改製のため、改製以前の附票は捨ててしまって、もうありません」と
言われました。
附票って改製日から何年で破棄されるのでしょうか?
0330無責任な名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 11:24:24ID:SEw6V5s0
>>329
附票の保存期間は、除籍あるいは改製後5年間だったはず。
ついでに言えば、住民票除票も同じ。
0331教えてください
垢版 |
2007/05/05(土) 00:52:06ID:lS4jlopE
再婚するときに前回の離婚歴を戸籍の表面上消す方法があるそうですが、
具体的にはどうしたらよいですか?
0333無責任な名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 18:18:10ID:U3B97QlJ
スレチですが私は17歳で妊娠し産む予定で父親はいません。私のせいで家庭崩壊しつつあリます。なので私は身を引く意味を込め戸籍を抜いて誰かに養子にもらってもらおうと思います。そんなことできますか??どっちにしても今の親といるのは死ぬ程嫌なので戸籍を抜きたいです。
0334無責任な名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 18:22:14ID:U3B97QlJ
追記:とリあえず早く戸籍を抜きたいです。子ども産みたいですが、無理なら堕ろすことも止むを得ません。親といたくないのです。たまに親を殺しそうになる自分が恐いです。馬鹿みたいですが真剣です。お願いします。
0335無責任な名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 22:43:24ID:SzjBMF8V
未成年の分籍は無理なはず。あきらめろ。

つーか糞ガキが無責任に妊娠してんなよ肉便器が。産むにしても堕ろすにしても子供が可哀想だろ公衆便所。
お前みたいなDQN雌餓鬼肉便器が家を出たいなら、住み込みで風俗で体売るしか無いだろうな。
ヤリマン肉便器には天職だろ
0336無責任な名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 23:00:24ID:zRKwa3LW
>>333-334
分籍は20歳からでないと出来ないが、
子供を出産して出生届を出したときは、
強制的にあなたを筆頭者とする新しい戸籍が作られる。
ただ、子供を産むべきかどうか、
自分で育てるか養子に出すかは非常に難しい問題だが、
児童相談所に相談窓口があるからそこを利用するといい。
0337無責任な名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 00:40:59ID:XmQja9TP
養子縁組して離縁したい場合は養父がいないとできないの?
0338無責任な名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 22:42:49ID:YaOoQWWI
戸籍は実質上意味がないと言われて久しいのに、若い人でも気にするものなんだなあ。
0339無責任な名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 02:04:33ID:wrv+sBZ/
事実上縁が切れてる実父の攻撃にまいってます。 
もともと 虐待のはげしい家庭で育てられました。
結婚してやっとまともな生活を始めていましたが、 父親の私への執着は
かなり激しく 夫へのいやらがせ 夫の職場への電話攻撃 娘を奪ったことに対してお金の請求
など どんどんエスカレートしています。 法的手段を考えていますが、
そうなると心配なのは夫の実家に対する攻撃が始まるのでは・・・ということです。
夫の結婚前の戸籍を突き止めるのは簡単ですか?
夫は結婚するまで九州の両親の戸籍にはいっていて 結婚時にそのときの住所の仙台に
本籍をうつしています。 私もその同じ日に東京の親の戸籍から仙台に本籍を移してます。
ふたりで新しい戸籍になったわけです。 その後一緒に2度住民票が変わっていて
今の住所になっていますが、 現在の住所も 実父は知っています。 本籍を移したりして
夫のもとの戸籍を突き止めることができないようにする方法はありませんか?
どなたかアドバイスあればお願いします。
0340無責任な名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 07:13:36ID:SIgOwfal
実の父で既に別居しているので、
住所を知られないようにすることはできない。
残念ながら。
0341無責任な名無しさん
垢版 |
2007/08/12(日) 19:35:50ID:IsKmpkt3
>>339
お前の親父から見て、夫は直系卑属に当たる。
お前の親父が夫の戸籍を取得することは出来ない。
もし、不当な手段を用いて取得すればプライバシーの侵害で民事訴追が可能。
しかし、住民票は誰でも取得可能。だが、これも上記と同等に不当取得すればプライバシーの侵害に当たる。
0342無責任な名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 05:10:53ID:48CxPvt/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%90%8D
によると、
現代日本での人の名前は姓と名からなるため姓名とも呼ばれるとある。

しかしながら、戸籍・住民票には「氏名」と書いてある。
これは如何に?
0343無責任な名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 21:14:39ID:FAAMlPTt
そもそも除籍簿の保存期間80年というのは、その戸籍に載っている最後の生存者
が除籍されてから80年ということでしょ?
私の曽祖父が戸主の除籍簿には天保7年生まれの戸主の父から始まり、戸主の孫の一番下
が明治43年生まれの人が載ってるけど、それから96年も経ってるけど市役所に請求したら
取れたよ。
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2007/09/13(木) 22:22:34ID:qIx8KzP8
あースレちがいかもしれないですけど
教えてください。
私は日本人ですが、外国人妻と結婚しました。 婚姻届もだしました。
けど 
戸籍謄本をみると妻がのってないんです こういう物なのですか?
0345無責任な名無しさん
垢版 |
2007/09/13(木) 22:47:12ID:y1gfIz4H
>>344
戸籍には日本人しか記載されない。
夫であるあなたが外国人○○と婚姻と記載されるが、妻○○の項目は無い。
0346無責任な名無しさん
垢版 |
2007/09/14(金) 19:14:42ID:A9YYg6F+
サンクス>>345わかりました
ありがとう 結構したのに戸籍入れれないなんて
変な法律ですね
遺産とか子供ができたらどうなるでしょうかね
0348344です
垢版 |
2007/09/19(水) 01:09:44ID:+giJzv9X
あのすいません 勉強のつもりで
もし外国人と外国人が結婚したら戸籍はどうなるのでしょうか
その子供ができたら時には?
0349無責任な名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 06:09:13ID:paQ3Lbth
戸籍制度があるのは、日本の他は中国と韓国だけじゃなかったかな。
で、制度がある国ではそこの法律を調べると分かるかと。
0350無責任な名無しさん
垢版 |
2007/10/04(木) 16:59:05ID:UghboGP9
>>348
なにもできません。
その家族の中に日本人はいませんから、
戸籍は関係ありません。
外国人登録でオシマイ。
0352無責任な名無しさん
垢版 |
2007/10/09(火) 12:41:03ID:Gl4Hx51s
>>346
君の戸籍理解が変なだけですよ。
法律は特にへんじゃない。
0353無責任な名無しさん
垢版 |
2007/10/09(火) 21:27:40ID:VbMY5IP8
相続を確定する過程で、壬申戸籍(?)が必要になる事って無いの?
0354無責任な名無しさん
垢版 |
2007/10/14(日) 20:25:19ID:13GE7vWI
>>353
必要になる可能性はあるけど、その場合は相続人全員から「他に相続人が
いない」旨の証明で代替している
なお、壬申戸籍は市町村に保管しておりません。
0355無責任な名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 13:07:31ID:qrB0um/I
壬申戸籍は法務局によっては倉庫にあるらしいです。
もちろん表向きには”無い”事になってますが。
0356無責任な名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 15:42:43ID:P1CUe33t
>355
別に存在自体は隠蔽されているというわけでもない。>176参照
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2007/10/19(金) 11:08:12ID:s3ADqqq3
>>355
「法務局によっては」じゃなくて、
一律に保管されています。
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2007/10/19(金) 11:09:21ID:s3ADqqq3
>>355
公文書としては失効している、というだけのことです。
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2007/10/25(木) 06:45:56ID:TEiTRM/n
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html
ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。

こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。

この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。


誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」 で検索してみて下さい。
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2007/11/27(火) 21:13:49ID:NBAeBzNk
みなさん壬申戸籍があるある言ってますが、はっきり言ってデマですよ
ちょうどネッシーやツチノコがいるいる噂してるのと同じですよ
もし本当にあるんだったら法務省内部の人間が暴露本出してるはずでしょ?
そういう内部情報が出てこないということからしていい加減に諦めた方がいいです
0361無責任な名無しさん
垢版 |
2007/11/28(水) 10:09:44ID:/xx9gubl
壬申戸籍、ある所にはありますよ。
つい昨年くらいにも市町村合併のおり倉庫を整理していたら出てきた
なんて報道が地元紙にありましたから。
0362無責任な名無しさん
垢版 |
2007/12/02(日) 17:19:05ID:XwIfSmMK
そういうのは例外ですよ
あったとしても非公開ですから
無いのと同じ
0363無責任な名無しさん
垢版 |
2008/04/14(月) 07:30:44ID:TxJatp+A
4ヶ月ぶりに
アゲます〜

死亡後に改名(旧姓)に戻す事は可能なのでしょうか、
父が養子に行きましたが、諸々な事情心情により
現本籍も抜き、父の旧姓へ舞い戻る事は可能ですか?
0364無責任な名無しさん
垢版 |
2008/04/15(火) 10:47:53ID:XPc3iqcj
質問です。
他に相続人がいない5人の兄弟(A、B、C、D、E)で、長男(A)が死亡した場合に
異母兄弟(D、E)は他の兄弟(B、C)と相続の権利は同等なのですか?



0365無責任な名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 20:59:10ID:zOGQFF8q
どなた様か、


遺産相続スレッド その27 のスレをたてていただけないでしょうか?


前スレは、遺産相続スレッド その26 です。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1200056704/l50

お忙しいところすみませんが、宜しくお願いします。


                             以 上
0366無責任な名無しさん
垢版 |
2008/06/16(月) 22:55:36ID:k6QbSyxH
今100歳くらいの爺さんがいて、その父親が60過ぎで作った子供だったとかなら
相続問題がでてくるな。
壬申戸籍を直接見ないといけないじゃないの。
0367無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 05:56:49ID:RlEW1YAd
80年で廃棄か。80年前というと1928年(昭和3年)
大正生まれは死んだも同然だな。
行政の老人に対する姿勢はここでも厳しい。
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/13(月) 19:15:04ID:DFGlugkd
大正の除籍が廃棄と聞くとやはり時期早々じゃな。
そもそも廃棄するようなもんじゃなかろうに戸籍なんて。
0369無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/17(金) 13:50:48ID:XctaFtHe
相続では戸籍廃棄を理由にして上申書でいくらでも嘘が書けるんだよな。
厄介な相続権者を幼死したことにしたり。
0370無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 13:45:54ID:5QffQinD
アマゾンで「遺留分の法律と実務」という本を出品しています。
ぜひお買い求めください。
http://www.amazon.co.jp/
0371無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 22:58:10ID:oT44gWUc
>>367
80年前に全員がいなくなったり転籍したりした戸籍の廃棄だから、
昭和3年以降に死んだ人は、それ以外の戸籍にも載ってるから、
大正生まれの人のことがさっぱりわからなくなったりはしないよ。
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/03(月) 13:20:50ID:U11JkKBC
この間、102歳で亡くなった婆さんの相続税申告で
初めて廃棄証明書を見た
0374無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/27(木) 10:06:46ID:2seI9sdQ
>373
天保くらいなら普通にあるな。いま手元にあるやつにも二人載ってる。
寛政や享和あたりになると相当レアだろうが。
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2009/03/29(日) 00:21:16ID:6cGOn21s
>>371
相続は死んだ戸籍だけじゃ駄目。生まれてからの戸籍全てを要求される。
廃棄証明があればいいなら、そもそも生まれてから全ては必要ないということだろ。
理不尽なんだよ扱いが。
さらに田舎の土地なんかで相続手続きされてないと(非常に多い)厄介極まりない。
基本的に戸籍なんてのは廃棄するような書類じゃないと思うがな。
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/20(日) 11:40:20ID:K3yIiOsi

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090920AT3S1901019092009.html

戸籍制度見直しへ議連 民主有志

 戸籍制度の廃止をめざす議員連盟が、民主党の有志議員約30人により10月に発足することがわかった。
名称は「戸籍法を考える議員連盟(仮称)」で、呼びかけ人は川上義博氏、松本龍氏ら。
個人を単位とした登録制度をつくるため、戸籍法の廃止も含む見直しを提案している。 (10:16)


外国人参政権といい、在日団体の思うがままですね、この政党は。
0377無責任な名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 06:34:02ID:pDiXe7Wd
戸籍制度見直しへ議連 民主有志

 戸籍制度の廃止をめざす議員連盟が、民主党の有志議員約30人により10月に発足することがわかった。
名称は「戸籍法を考える議員連盟(仮称)」で、呼びかけ人は川上義博氏、松本龍氏ら。個人を単位とした登録制度をつくるため、
戸籍法の廃止も含む見直しを提案している。(10:17)

日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090920AT3S1901019092009.html

出生ロンダリングでルーツを隠して
本格的に成りすます為の政策ばっかり!

人権保護法案
外国人参政権
戸籍制度廃止

川上 義博(カワカミ ヨシヒロ) 所属院 選挙区 政党: 参議院 鳥取県 民主党
プロフィール: 1950年10月26日生 初当選/2003年 当選回数/2回
http://www.kawakamiyoshihiro.com/top/html/home.html

松本 龍(マツモト リュウ) 所属院 選挙区 政党: 衆議院 福岡県第1区 民主党
プロフィール: 1951年5月17日生 初当選/1990年 当選回数/7回
http://www.m-ryu.com/
0378無責任な名無しさん
垢版 |
2010/03/11(木) 22:36:09ID:U179ljnm
相続でご先祖様の戸籍をずっと遡っていったら、
全く空白の人(名前だけ、上の記載欄空白、
出生年月日だけ書いてる)のがあるんだけど、
どういうことでしょうか?明治の頃です。

大正頃になると、突然父母・続柄が書かれていて、
不自然な気もするんですけど…
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 23:20:47ID:4lSqBImw
>>378
明治時代には、戸籍簿の他に身分登記簿というのがあって、それに出生場所や届出のことなど書いていました。
そのあと戸籍簿に全部書くように変わったので、身分登記簿からやほかの戸籍から書き写しました。
しかし、そのときすでにそれなりの年齢だと確認資料もなく書き込めなかったようです。
結婚でもすればそのことがかかれるのでちょっとはいいんですが。
あと、昔の相続は戸主一人が前の戸主から全部相続してたので、誰が親だろうとあんまり関係ないということで省略されてました。
なので母欄空白の人多いです。
0380無責任な名無しさん
垢版 |
2010/03/24(水) 21:08:26ID:Ed0E6kiH
戸籍の保存年限を80年から150年に延ばす法改正案があるみたいです。
0381無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/11(日) 23:31:17ID:xdYPwzCl
原戸籍取ったら1830年生まれのご先祖様まで載ってたけど
これより前はもう無理だよね。
爺ちゃんが先妻後妻合わせて14人も子供作って驚いた
0383無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/23(金) 11:01:36ID:Mav2R0IG
つーか、電子化してるんだから無期限で保存してくれよ
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/24(土) 14:13:04ID:FJtZYy0K
>>383
現在の電算化率は80%超え位かなあ。
電算化では漢字が統一されるので、字にこだわる人は電算化同意してなくて紙で残してるし。
全部電算化したら、どうでしょうね。容量の問題?
0385無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/25(日) 19:01:21ID:8lxD4SWL
すれ違いかもしれませんが質問お願いします。
旧民法時に被相続人死亡時に法定推定家督相続人がいるが
戸籍上家督相続の記載がなく、現在に到っている場合
一旦旧民法時に家督相続があったものとみなすのでしょうか?
はたまた無視して現行民法適用でしょうか?

また、旧民法を適用するとした場合、法定推定家督相続人が
隠居により戸主を譲った父である場合も再び家督相続人と
なるのでしょうか?
0386無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/26(月) 00:07:39ID:xojXpFkG
>>385
新法になる前の死亡で相続してなくて、いったん新法での戸籍作ったのを取り消して、
旧法での家督相続戸籍作ってから再度新法の戸籍作ったの見たことあります。
なので、戸籍上の家督相続の記載有無が重要なのかも。
0387385
垢版 |
2010/04/26(月) 20:37:48ID:hbtCKh9D
む、それだとかなり大変ですね。
戸籍の専門書を読んだら法定推定家督相続人がおらず、
家督相続人の選定がされてない場合は現行民法で考えてよい
とありました。
かなり分厚い本ですが法定推定家督相続人がいる場合は
のってませんでした・・・。
0388386
垢版 |
2010/04/26(月) 21:47:07ID:xojXpFkG
>>387
その家では特殊事情でどうしても家督相続が必要だったのかもしれません。
戸籍変えるとなると裁判ですから、相続問題でもあったのかも。
一人総取りかそうでないかでかなり変わりますし。
さっぱり問題解決に参考にならず御免なさい。
0389385
垢版 |
2010/04/26(月) 22:15:22ID:hbtCKh9D
そちらの例はやはり自分も特殊な例じゃないかと思います。
けどそんな手続きがあるとわかっただけでも勉強になりました。
ありがとうございます。
0390386
垢版 |
2010/04/28(水) 23:00:37ID:BFiULZ0W
ちょっとみてみましたら、旧民法の規定に家督相続回復請求権というのがあったので、
私の挙げた事例は、家督相続人がはっきりしていたのかも…。
基本的に、家督相続手続き終わらずに新法になったら家督相続届は受付られないようですが、
上記の判例が戦後の日付でした。
あと、尊属が推定家督相続人の場合は、卑属である相続人がその家督相続にOKしたら可能
という事例もありました。
0391385
垢版 |
2010/04/29(木) 13:30:52ID:KvNQf694
>>尊属が推定家督相続人の場合は、卑属である相続人がその家督相続にOKしたら可能
という事例もありました。

これは知りませんでした。
つまり現在の卑属に意向を確認しての話合いになり
家督相続を適用させれる可能性があるということですね。
う〜ん旧法から新法にまたがる相続人の特定って難しいです。
>>386でも助かる情報を本当にありがとうございました!
0392無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/01(土) 22:57:18ID:CLwLRrxJ
離婚した父とその先祖について調べたいのですが、私の戸籍謄本(?)を市役所に請求すれば父について調べられるでしょうか?
それとも除籍謄本(?)を調べればいいんでしょうか?
ちなみに私の母は再婚しています。
未成年でも請求できるでしょうか?
よろしくお願いします。
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/05(水) 22:30:51ID:zFHIQwn5
未成年でも、自分の戸籍、自分の直系(両親祖父母曾祖父母、…)の載っている戸籍はとれます。
自分の現在の本籍(番地まで)・筆頭者がわかっていれば現在の戸籍が取れます。
それにもお父さんの名前がありますが、もっと知ろうと思えばお母さんの結婚前の戸籍、さらにその前と
さかのぼります(戸籍に載っている人は、その戸籍に入る前の戸籍の番地と筆頭者がわかるようになているので)。
市町村をまたぐこともあるので大変かも。(もしお父さんの現在が知りたければたどることも可能です。)
戸籍は1通750円かかるので、実際行うとかなりの金額になると思います。
本人確認のもの(学生証や保険証)もいるしなので、本籍地か住所地の役所で具体的に請求の仕方聞くのがよいと思います。
戸籍謄本・除籍謄本という呼び方での請求ではなく、具体的に「こういったことが知りたいんだ」と請求してみてください。
0394無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/07(金) 14:11:01ID:eV2Cw9iD
>>361
>>362
どこの役所も、行政文書として作成された書類は保管期限を過ぎると、廃棄しますが、シュレッダーや焼却するわけじゃありません。
戸籍に係わらず、重要な書類として判断されれは、永年保存の資料としてきちんと保管します。
そうしないと、過去を知る権利に対する議論が高まった際に対応できなくなるからです。
0396無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/13(木) 15:25:00ID:UlSxF5tF
原附票や除附票も同じ期間保存してくれないかなぁ
名変の沿革付けるのがグッと楽になるんだが
0397無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/14(金) 19:16:16ID:/eMxCDy3
住基ネット利用して自動変更ってできないんでしょうかね、車の住所変更。
0398無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 19:09:23ID:qKXqmfmC
壬申戸籍が交付できるようになる
http://funnyara.blog69.fc2.com/blog-entry-490.html
部落差別などで大問題になるよ

壬申戸籍が交付できるようになる
http://funnyara.blog69.fc2.com/blog-entry-490.html
部落差別などで大問題になるよ

壬申戸籍が交付できるようになる
http://funnyara.blog69.fc2.com/blog-entry-490.html
部落差別などで大問題になるよ

壬申戸籍は、市町村が廃棄決定しているものです。
なので6.1以降交付しなければなりません。
副本は法務局が廃棄決定しているものですから該当しませんが

現行の解釈として、廃棄決定されたものは、現実に廃棄されていなくても戸籍ではないから、謄本は発行できない。しかし、行政証明として発行することは差し支えないとされています。
が、壬申戸籍の行政証明には応じていません。明治19年式以降は応じる役所もあります。
行政証明は役所の任意ですから強制できません。
ご本人のものでしたら、個人情報開示させることは可能ですが、通常はご本人が生存していることはないので無理です。
遺族に個人情報開示請求権はないからです

0399無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 19:35:13ID:Q4xSmXCq
噂レベルかと思ってたらもう官報に出ていたとは!
家系図作りのため最近戸籍を収集し終わったところなんだが
150年に伸びればさらに何通か除籍取れそうだな
0400無責任な名無しさん
垢版 |
2010/06/02(水) 19:36:36ID:Wx3EMM1I
>>399
これから廃棄年限にかかる除籍について150年に伸びたので、すでに廃棄されたものを復活は難しいかと。
また、150年に延びたとしても、現在戸籍証明として出せるものは、
明治19年にできた戸籍以降のものなので、その前の戸籍は保存年限にかかわらずとれません。
0401無責任な名無しさん
垢版 |
2010/06/23(水) 02:59:26ID:dSnXOKPD
廃棄の除籍、復活するとか復活しないとか
ネット上では話が分かれてますな。
きっと役場の対応もバラバラなことになってるだろなw
0402無責任な名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 07:27:44ID:tLSGrycT
711 :日本@名無史さん:2010/06/07(月) 17:50:49
保存期間延長の話で法務局に確認してみたよ。
80年越えて廃棄決定していても現物が保管してあったり、廃棄を保留してある物について、
延長にともない復活・発行するのかどうかは、以下のような扱いになるそうです。

(1)その除籍に対し、過去に一度でも廃棄証明書(告知書)を出している場合は、
  復活させるかどうかは各市区町村の役所に一任する。
  (役所が出さない方針なら、出さなくても良い。出さなくても法には反しない)

(2)廃棄証明書を発行していない場合は、現物が残っていれば復活し発行する。

(3)法務局には除籍の副本があるが、これは復活の対象にならない。
  (再発行できるのは役所で焼失したなどが原因の場合のみ)
0403無責任な名無しさん
垢版 |
2010/06/26(土) 20:41:03ID:kvqOPrT+
廃棄を復活させないとほとんど意味ないがな・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況