X



トップページ専門学校
834コメント284KB

高専に嫉妬するカスが多くてウケルwww

0001名無し専門学校
垢版 |
2013/01/08(火) 15:21:53.57
ギャハハハハハハwwwwwwwwwwwwwww
0101名無し専門学校
垢版 |
2013/05/06(月) 19:24:22.29
>>100
>何も知らない地方の中学生
そんな純朴な中学生が今頃いるとでも思っているのか?
大学生になってニートになるよりはるかにマシ(大学に編入出来なかった場合)
大学に編入出来安いことは確認済み(同じ偏差値なら1ランク上が可能)
お前みたいな馬鹿とは違うんだよ
そんな馬鹿が高専に合格したとも思わないけど
0102名無し専門学校
垢版 |
2013/05/07(火) 13:37:53.72
大槻教授も高専アンチですよんw  高専ってクソだなwwwww
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-3d72.html

大槻教授からの回答
 高専の発足当時から私は極めて批判的でした。『高度経済成長』『理工系学生の倍増計画』など高度経済成長前夜のころでした。
 何故批判的であったか?それは理工系の卒業生を選別し、差別化することにつながると心配したからでした。その後の高専卒業生はそのような心配が正しかったことを証明しております。

 高専の学生には真の、本質的な学問や学歴など必要はなく、ただ実用的な訓練だけが重視されています。卒業すれば企業は機械かロボットのようにただだまって現場で働けばよいと考えています。
 企業(資本層)ための労働を指導し、指示するのは有名大学の工学部、理工学部出、あるいはそれらの大学の大学院修了者です。それでも見かけ上、高専卒の人にも高級エンジニアへの道(昇任ルート)は開かれていますがこれは例外規定です。
0103名無し専門学校
垢版 |
2013/05/07(火) 22:40:21.92
騙された方としては信じ続けるしか自我を保つすべがないということですね
0104名無し専門学校
垢版 |
2013/05/07(火) 23:59:59.68
高専が出来た当時、退学はほんの少ししかなかった
大学は最高学府と言えた
しかしそれ以降、高専より学力も才能の劣る大学が大量に出来た
こういう事です
0105名無し専門学校
垢版 |
2013/05/08(水) 00:03:27.33
わwミス
誤 高専が出来た当時、退学はほんの少ししかなかった
正 高専が出来た当時、大学はほんの少ししかなかった

地方国立工学部と高専を比較すると、設備も教員も地方国立工学部が上だと思います
しかし卒業生のレベルの見ると、高専の方が上
地方院卒と高専が同レベル(英語を除く)
0106名無し専門学校
垢版 |
2013/05/08(水) 00:48:50.60
ちなみに地方国立文系は、高専より上
高専の文系はゴミだしw

高専卒の才能はスゴイ
分かってる会社は有効活用している
0107名無し専門学校
垢版 |
2013/05/08(水) 06:24:22.55
こうやって中学生騙してんだろうなあ
0108名無し専門学校
垢版 |
2013/05/08(水) 14:40:03.94
息子が高専5年生なのだが。。。
学祭りを見にいって、こんな学校に行かせるんじゃなかったと後悔している

まぁ、本人も周りがオタで馬鹿ばっかりで嫌がっているみたいなので
東大の院に進むと言っているが
教師も自分の研究ばかりでまともな教育が出来ないカスばっかりだって話だしな
こんなんだったら最初から、筑波に行かせるべきだったと後悔している

俺は息子を作業員にしたくて高専に行かせたわけじゃないのに。。。。
0109名無し専門学校
垢版 |
2013/05/08(水) 15:03:38.30
国立大と高専比べて高専の方が上
みたいなこと必死に言ってる教授が高専にいたわ
学生みんな気持ち悪くて引いてたなwwwwwwww
コンプ丸出しだろって
0110名無し専門学校
垢版 |
2013/05/09(木) 15:18:52.01
>>108
>学祭り
って何?
こんな訳の分からない文章書く奴がまともとは思えん
0111名無し専門学校
垢版 |
2013/05/09(木) 21:04:32.96
まともでない奴の息子が高専に行くってことだろ
君の親もきっとまともでないはずだ
0112名無し専門学校
垢版 |
2013/05/09(木) 21:31:09.93
高専がカスだとは思わないけどさ
必死に高専の方が国立大の学生なんかより上とか主張してた先生見てると泣けてくるね
コンプ丸出しすぎって
0113名無し専門学校
垢版 |
2013/05/09(木) 22:45:28.08
それはコンプじゃないな
院まで行かないと地方国立なんて誰も採用しないし
下位国立ほど院進学率が高い
0114名無し専門学校
垢版 |
2013/05/09(木) 22:53:41.19
そういう発想がコンプなんだな
恥ずかしいから外でそういうこと言うのやめてね
0115名無し専門学校
垢版 |
2013/05/10(金) 00:06:13.70
すごいねww
高専卒の奴の大卒コンプはwwww
0116名無し専門学校
垢版 |
2013/05/10(金) 00:11:05.53
下位国立ほど院進学率が高いってなんだよ馬鹿かこいつ
データも見ずに妄想でレスする奴って邪魔だわ
0117名無し専門学校
垢版 |
2013/05/10(金) 15:18:36.58
>>116
あなたは正しい
>>115
どこに大卒コンプがいるの?
大学行こうと思ったら簡単にいける、それが高専
で、大学に行くか、就職か悩むのよね
大学に行っても行けないような就職先満載何だもの
もちろん大卒より扱いが低いのは分かっているよ
0118名無し専門学校
垢版 |
2013/05/10(金) 17:37:55.45
クスクス
コンプマルダシダネ
クスクス
0119名無し専門学校
垢版 |
2013/05/10(金) 19:20:51.12
>>118
本当に意味が分からんな
お前は一体なんで高専が大学にコンプなんて持っていると思うんだ?
大学の一部には持つかも知れないが、大学全般にコンプなんて持ちようはないぞ
上位高専だと6割は大学に行くし、Fラン大学になんて行く奴は1人もいない
早稲田に行く奴が馬鹿にされる環境だぞ、高専は
今でも家庭の事情で大学に行けなかった高専卒もいるかもしれないけど
それでも大学全般にコンプ持つなんてありえないしね
普通の高校生活にあこがれるぐらいじゃないのか
高校コンプならありえるね
0120名無し専門学校
垢版 |
2013/05/10(金) 19:27:45.32
大学にコンプもっているって思いたい奴って、大学に行っただけが自慢なのかな
高専卒一流企業より大卒一流企業のほうが良いに決まっているけど
大卒3流より、高専一流だろう普通
0121名無し専門学校
垢版 |
2013/05/10(金) 20:36:52.68
もうここまでコンプレックス丸出しだと憐れすぎて泣けてくるわ
高専関係者ってなんでこんなにコンプ丸出しなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0122名無し専門学校
垢版 |
2013/05/10(金) 20:42:10.21
高専教授「君たち高専生は地元の大学生なんかよりもずっと優秀なんだよ〜」

もう、惨めすぎて泣けるね
こんなのばっかだもん高専関係者って
俺が高専にいた時も高専生みんなドンビキしてたよ
0123名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 03:39:41.40
>>122
オメーが汚くて低能なのは分かった

まあ正直オレもそれを聞いてドン引きしてたが
卒業して事実と分かって愕然とした
日本はこれじゃ駄目だろ
バカ大作り過ぎだよ
0124名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 04:05:07.17
>>122
>>高専教授「君たち高専生は地元の大学生なんかよりもずっと優秀なんだよ〜」

地元の駅弁大卒よりも多分優秀だよ。大学はふつう1・2年は遊ぶもの。
俺は地方旧帝工だったけど、高専編入生は3年の終わりには、みんなトップクラスにいた。
0125名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 06:11:31.62
学歴ロンダリング〜〜〜wwwww
0126名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 10:29:57.41
大学にコンプもっている奴って、就職先だけが自慢なのかな
0127名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 10:42:46.89
エリートなんだから嫉妬されて当然wwwwwwwwwwww
0128名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 12:01:46.31
高専に入れなかった劣等猿あわれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0129名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 13:40:26.09
>>126、>>128
書いてあることがまったく理解出来ないんだよね
大学にコンプなんて持ちようがないし、高専にもコンプなんて持てない
大学も当然うらやましい大学から馬鹿じゃねって大学まで色々あるし
高専も当然色々
なのになんで一律にコンプなんて持たなきゃいけないの?
高専が大学にコンプもっているって書いている奴は自分が出た大学書いてみろよ
高専がうらやましいんだろうって書いている奴はどこの高専か書いてみろよ
その大学、高専で判断してやるよ、大学は私立だと笑うぞ、それが例え慶応、早稲田でも
0130名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 14:08:23.68
ここまでコンプがひどいと生きているのが大変だろうなぁ
0131名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 14:25:02.24
馬鹿が俺たちエリート高専生に嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高専に入れなかった馬鹿って生きてて恥ずかしくないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0132名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 15:33:46.62
これはなりすましだろ
0133名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 15:40:35.47
129の必死具合が笑える
0134名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 15:57:46.07
はいはい
そろそろプロレスはやめとけ
0135名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 16:21:37.49
高専には私立大を馬鹿にする奴おおいよな
しかし早稲田に行くやつがなんで馬鹿にされるの?
身の程を知らないから?
0136名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 17:52:35.99
>>135
早稲田は編入だと高専生は誰でも入れるレベルだから(マジな話)
0137名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 18:16:43.57
私大の理工学部はコスパ最悪だからな
0138名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 18:34:43.41
貧乏人にはハードル高すぎるからな
0140名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 04:12:12.98
んなもん例外中の例外じゃねーか
0141名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 09:54:18.87
そうやって一生大学にコンプ持ち続ける人生なのね
0142名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 10:03:24.85
>>140
言葉の使い方間違えてないか?
高専以外でも例外中の例外だろw
あと編入には宮廷トップクラスもごろごろ居るぞ
0143名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 10:09:36.46
それでも難関私立中高一貫上がり(灘・開成)には永久に追いつけないけどな
0144名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 12:28:17.60
>>143
永久に追いつけないの意味が分からん
出身高校なんて採用に関係あるのか?
0145名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 12:49:13.87
総合力的には高専卒は弱い
編入したやつでも教養がないから結局は及ばないだろうな
高専のカリキュラムをみればわかる
やってることが狭く底が浅いし文系的教養もない
哲学思想も政治経済社会も文学も知らん
自分の専門分野の重箱の隅をつつくようなことは得意のようだが
0146名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 13:05:23.40
英語が出来ないのは致命的
0147名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 13:13:15.71
いわば高専のカラクリっていうのはいろいろな基礎や教養をすっ飛ばして手っ取り早く専門知識を身につけさせるということだからな
そもそもの制度目的がそうだし
優秀のように見えるのは誤解でスタートダッシュの差なだけ
だからいずれ及ばなくなるのさ
人間の知性はもっと懐の深い幅広いものなんだよ
むろん英語も現代社会で必須の教養だ
0148名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 13:15:46.69
小学生のときに英語塾ちょっと通ってた連中が中学入った直後に
英語で異常な高得点をあげる現象と類似してるな
その後地力のあるやつらに抜かされていく
0149名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 13:18:43.77
>>144
むしろなんでないと思ってんだお前は
0150名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 13:19:19.06
たった数年の勉強で一生の差なんて出ないよwww
あんなのは教養のうちに入らない
大事なのは卒業してからの勉強
0151名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 15:47:50.75
>>149
有名中高一貫私立がどれだけあると思ってるんだ?
後有名高校も多数
過半数占めているならともかく、分散しすぎだろう
馬鹿かお前は
0152名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 17:14:49.84
ああ馬鹿だなお前は
0153名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 17:17:31.24
高専生と大学生の違いなんて先に工学勉強したかしてないかの差でしかないだろ
まぁその分高専生は英語とかスッカスカの馬鹿ばっかだけどな
高校生にすら負けてるってどーよ
0154名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 17:23:31.15
薄っぺらい人間多いよな
勉強せずに楽して単位集める努力ばかりするからああなる
0155名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 17:48:34.01
>>153
日本の英語力って世界から馬鹿にされてなかったか?
だったら同じ馬鹿だろ
0156名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 17:55:20.74
頭悪杉だろ、おまえ
0157名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 18:19:01.59
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0158名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 19:09:03.37
高専には大学に嫉妬するカスが多くてウケルwww
0159名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 19:32:56.90
編入すれば良いだけだろ
0160名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 22:35:34.13
>>154
大学生は確かにそうだよな
深く追求しなくて楽しければいいやみたいで
0161名無し専門学校
垢版 |
2013/05/12(日) 22:48:58.60
                  大学生が気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
0162名無し専門学校
垢版 |
2013/05/13(月) 17:22:27.14
高専に入るときは、それなりに良いけどサボりぐせがついて大学編入さえできないひとは残念ww
0163名無し専門学校
垢版 |
2013/05/13(月) 19:04:38.05
>>162
大学編入どころか、留年退学ケースだね
サボりぐせがついて進級できるほど高専甘くないよ
0164名無し専門学校
垢版 |
2013/05/13(月) 19:06:26.13
>>161
そんな奴いないよ
気になるのは大学卒の同僚、同期でしょ
設定をわすれたたこまるよ、ニートアンチさん
0165名無し専門学校
垢版 |
2013/05/13(月) 19:22:33.16
>>162
サボってても卒業する奴は
要領が良くて頭が良くてプライドも無いから
結構おもしろい。意外とお得
成績中間ぐらいで5年間特に何もしてなかったやつが一番使えない
言われた仕事を黙々とやるけど、ただそれだけ
0166名無し専門学校
垢版 |
2013/05/13(月) 21:49:20.44
>>163
残念ですがサボりぐせが付いてて進級できるほど甘いのが高専ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その結果TOEIC300点かそこらのアホが量産されますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0167名無し専門学校
垢版 |
2013/05/13(月) 22:08:17.22
>>166
アホ
TOEIC0点でもノーベル賞は取れるぞ
0168名無し専門学校
垢版 |
2013/05/13(月) 23:04:18.96
みんなサボるから下駄はかせて進級させてるだけ
結果167みたいな大馬鹿野郎でも卒業できちゃう
0169名無し専門学校
垢版 |
2013/05/14(火) 11:37:26.08
>>168はドイツ語出来るの?
0170名無し専門学校
垢版 |
2013/05/14(火) 15:39:45.33
>>167
ハァ?
ノーベル賞とるような研究者なら英語必須だろ?
0172名無し専門学校
垢版 |
2013/05/14(火) 20:21:36.79
IPテストの平均じゃね?
350点ぐらいだろ確か
しかしIPでも公開でも高校にボロ負けって……
0173名無し専門学校
垢版 |
2013/05/14(火) 23:32:18.21
周りに流されずにやってる連中は700なり800なり取ってるが、大多数のアホ共は本当に酷いな
TOEIC0でもノーベル賞とか… 空いた口が塞がらんわ お前みたいな甘ったれじゃノーベル賞なんて
夢のまた夢 就職できるかさえ怪しいわ あまりにも世間知らずでゾワッとする
0174名無し専門学校
垢版 |
2013/05/15(水) 10:56:48.40
>>170
まったく出来なくともとった奴が居るぞ
日本以外でもノーベル賞受賞と英語力に相関関係は無い
0175名無し専門学校
垢版 |
2013/05/15(水) 11:00:26.23
>>173
ゾワっとするのはこっちw
こんな記事を紹介しよう
http://matomelog.ldblog.jp/archives/23691189.html
>著者は基礎科学分野のノーベル賞受賞者の中で英語に堪能な人は殆どいないと一喝する。

語学の才能は研究の才能とは別物、英語力と研究・技術者の能力は全く比例しない
むしろ英語を勉強しすぎるとバカになる
英語が得意な奴ほど役に立たない例が多い気がする
ほどほどで十分
0176名無し専門学校
垢版 |
2013/05/15(水) 19:17:46.05
やっぱり馬鹿がノーベル賞受賞者の話もってきてたか
学術誌もまともに読んだことがない高専生なんだろうな

さも自分がノーベル賞受賞者と同列に語られる技術者であるかのような錯覚
若さゆえなのか
0178名無し専門学校
垢版 |
2013/05/15(水) 21:35:32.08
あのさあ
英語まともにできないやつがどうやって論文読んだり書いたりするんだよ
ノーベル賞取るような人が英語できなくてどうやって研究発表すんの?
0179名無し専門学校
垢版 |
2013/05/15(水) 21:44:48.46
>>178
翻訳すればいいだろ
特許文書だってとりあえず日本語だぞ
あとは各国語

大学入試でTOEIC800点以下を落第にすれば良いのか?
そしたら対学生の質は質は明らかに低下するぞ
0180名無し専門学校
垢版 |
2013/05/15(水) 22:32:46.67
学術論文も特許文献もろくに読んだことないオバカ高専生だな
情けないやら恥ずかしいやら
0181名無し専門学校
垢版 |
2013/05/15(水) 22:39:59.77
高専生が英語できないのは受験者数の比率が高いせいだとか言い張ってたけど論破されて
今度は英語が出来る奴は役に立たないと主張し始めましたか

研究者の世界なんて英語の論文読んで、英語で論文書いて、英語で口頭発表してはじめて評価される世界なのに
それが英語力と研究能力と比例しないとか言ってて恥ずかしくないの?
邦文誌にしか投稿できないアホ教官に毒されたのか?
0182名無し専門学校
垢版 |
2013/05/15(水) 23:51:17.46
英論文ぐらい学生でも読むし
修士までいけば海外で発表とかするぞ
優秀であればあるほど英語は必須のツール
0183名無し専門学校
垢版 |
2013/05/15(水) 23:54:32.71
反論できないから極論を言って誤魔化そうとしてるのが見え見えなんだよ
0184名無し専門学校
垢版 |
2013/05/16(木) 06:47:08.82
大学だと普通に専門書が洋書だったりするよ
0185名無し専門学校
垢版 |
2013/05/16(木) 12:59:11.26
英語の必要性は否定しないが
英語はバカでも簡単な反復練習で上達するから受験対策の目玉
バカが確実に点の取れる英語を重点的に勉強する

中高大と10年間も毎日1〜2時間も援護の勉強するぐらいなら
その時間を他の勉強に充てた方がいいと思うがなあ
真に教養付けるなら英語は後回しだよ
0188名無し専門学校
垢版 |
2013/05/16(木) 22:43:25.00
簡単な反復学習すら厭う奴に最先端の技術を理解しうる基礎学力が身につくとは思えないが如何かね
0189名無し専門学校
垢版 |
2013/05/17(金) 00:17:27.64
英語力も教養も皆無の高専生がなに言ってるの?
真の教養ってなに?楽して卒業する技術か?
0190名無し専門学校
垢版 |
2013/05/17(金) 01:19:15.18
>>188
バカだな
最先端の技術を理解しうる基礎学力には単純な反復など無意味だよ
いや、理解できたとしてもその先には行けないだろう

>>189
教養が理解できていないようだなw
0191名無し専門学校
垢版 |
2013/05/17(金) 01:23:46.99
英語を理解する事が教養だと言うなら
ネイティブ英語圏の人は全員が、全ての日本人より教養が有ることになるぞ

こんなのはまったくの誤り
0192名無し専門学校
垢版 |
2013/05/17(金) 01:26:31.77
外国語を教養と考える国は
100%衰退する!

全文献をリアルタイムで翻訳するべきだな
0193名無し専門学校
垢版 |
2013/05/17(金) 01:39:19.11
すまん、妙な事を言い過ぎた
でも言わしてもらうw

英語の様な外国語を身につける最高の環境は
その外国に住む事だ
たった1年で日本の10年分の学習が可能だ
0194名無し専門学校
垢版 |
2013/05/17(金) 06:47:14.66
海外学会はもちろん国内の学会でも外国人研究者との議論は英語になるよ
その点日本人は英語圏の連中よりだいぶん不利だよ
0196名無し専門学校
垢版 |
2013/05/17(金) 22:46:43.46
英語が出来ないと仕事の幅がむちゃくちゃ狭くなるのにな。
まあ高専卒で就職するなら英語が出来なくても困ることはあんまりないから気にしなくてもいいよ。
0197名無し専門学校
垢版 |
2013/05/18(土) 09:36:17.38
研究開発に行くなら英語は必須だけど高専卒はほとんど現場に行くから英語はいらんだろ
0198名無し専門学校
垢版 |
2013/05/18(土) 13:15:41.56
>>194
そういうこと
そして永遠に差は縮まらない
それが英語の罠

>>195
いいわけじゃなくて、教養だと思ってるバカに
バカだねと言ってるだけ

>>197
英語が得意な奴は研究職に向いていないw
頭の使い方が違う
英語を得意にする奴こそ現場か実験助手がせいぜい
0199名無し専門学校
垢版 |
2013/05/18(土) 13:33:24.42
研究やるなら英語は必須だよ
研究やったこと無くて英語論文みたことない高専生にはわからないと思うけど
0200名無し専門学校
垢版 |
2013/05/18(土) 16:07:23.45
光線じゃまともなジャーナルに触れる機会がないから仕方ないでしょうね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況