>>438
マンハッタンって設定上全ての世界の時間の最小単位まで全てに同時に存在してて、かつその時間軸分岐したマンハッタンが認識する世界全てが全能範囲=遍在範囲かつどの時間にいてもどの世界にも改変させられるから普通に時間分の掛け算で世界観は増える
そもそも×と^は計算が違う
無限×無限=一次多元
無限^無限=無限次多元=一連次

てかそれ言い出すとマンハッタンは現行テンプレだと不利解釈で1秒かつ30世紀までの秒数しか取ってないだけだから宇宙の寿命と言われてる1400億年までかつプランク単位まで刻んだ時間分増えてないと逆におかしい
DCには無限に存在する世界やらそういうものを内包した次元もあるからそもそもここもモニターズスフィア内に内包される多元で^無限取れる
というか公式で世界観がオムニバース化してて真部分集合(⊃)とマルチバースになってるから数学的にも超限数規模化してるし