X



トップページ格付け
940コメント1183KB
全ジャンル敵役最強議論スレvol.107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 17:51:28.92ID:rAcDhN+Z
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://taisenrogu.web.fc2.com/teki/index4.html

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
全ジャンル敵役最強議論スレvol.106
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1597669814/

【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
ただし考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規で
考察すれば1キャラを新規参戦できる。
その他の例外はwiki参照。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
0082格無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:50:58.28ID:GgOMBY2D
カーリーブレイス考察
5万Kmの少女、20万Km級攻防に飛び道具持ち
同作品の[[赤鬼]]あたりを見る
×仮面の男 任意全能負け
×烏丸ちとせ 同上
×ナイト 同上
×セシア・アウェア・ノーノ 攻防的に負け
×赤鬼 攻防的に負け
×セシア・アウェア・セスト 攻防的に不利
○カオスロイドS 攻防有利、マシンガン勝ち
×みなと(放課後のプレアデス) 速過ぎ、寿命負け
○神(Dr.スランプ) 移動速度不足、マシンガン勝ち
グランディーヌ 再考察待ち
○サイバーデスドラゴン 射程外からマシンガン勝ち
○白色彗星 常時惑星破壊耐えてマシンガン勝ち
△コーウェン&スティンガー 射程外からマシンガン、即再生で削れない分け
×シェラオラネ 転移で別次元送り負け
×崇神魔縁 任意全能負け
△冥 物理無効、惑星破壊は効かない
○セシア・アウェア・アハト 攻防的に有利
○人工衛星ネメシス マシンガン勝ち
△ギャラクタス 霧状で物理無効、大きさで包まれない
○ハティ マシンガン勝ち
セシア・アウェア・セスト>カオスロイドS=みなと(放課後のプレアデス)=カーリーブレイス
>神(Dr.スランプ)
0083格無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:21:43.66ID:QC2wacZU
サタングロースP10修正 反応下がってそれ以外上がった
前スレ最後の方で質問した人のとは別の5月でサービス終了するゲームなんだがこれで大丈夫だろうか

【作品名】ロボットガールズZ ONLINE
【ジャンル】サービス終了したオンラインゲーム+資料集
【備考】
ガールズ:超人的な力を持つ者たち。ロボットガールズや機械獣ガールズに細分化される

機械獣ガールズ:ガールズの一種。サタングロースP10好感度任務4話で

        サタングロースP10「私はサタングロースP10!あなた達を撲滅する為に送り込まれた機械獣ガールです!」

        と自己紹介したサタングロースP10と、強化形態のトロスD7SSのユニット紹介に
        「さらに光子力ビームを無効化するバリアまで備わり、攻守共に並の機械獣ガールズをはるかに凌駕する。」と書かれているトロスも機械獣ガールズ
        ガラダK7のユニット紹介に「Drヘルに生み出された機械獣少女。」と書かれていたり、ダブラスM2好感度任務6話で

        ガラダK7「へぇ〜聞いてる話だと面白そうだなー私も今度男爵に買ってもらおーっと!」
        ダブラスM2「対戦もできるから一緒に遊ぶのー!」
        プレイヤー(普通に話してる…)
        プレイヤー「二人はいつも一緒にいて仲良いよね」
        ガラダK7「まぁDrヘル様に最初に作られたしなーなーんか気が合うっていうか」

        とダブラス共々Dr.ヘルに作られたとガラダが言っていたり
        ユニット紹介に「地下帝国が事実上の解散を余儀なくされたあと、美少女に変装し、株式会社ミケーネに幹部社員として中途採用された際のDr.ヘルの姿。」と
        書かれている地獄大元帥が地獄大元帥好感度任務3話でスパイ活動の為研究スタッフになりすました際

        プレイヤー「彼女はすごいよ。科学の知識と経験が尋常じゃないんだ。即戦力としてかなり期待できると思う。」
        地獄大元帥(当然じゃ。機械獣ガールズの製造実績は伊達ではないわい。)

        と内心自慢しているのでDr.ヘルの手が加えられた存在なのは確実かつ
        ユニット紹介に「あしゅら男爵の常に側にいるダブラスのことがうらやましくて、ブロッケンが新たにスカウトした機械獣ガールズ。」と
        書かれているハリビューンV6がハリビューンV6好感度任務1-2話で

        ブロッケン伯爵(不思議な少女です。危なっかしさを抜きにしても、どこか引き付けられる魅力を感じます。こんな娘が力を貸してくれたら……)
        ブロッケン伯爵「ちょっとお時間よろしいですか?折り入ってあなたにお話があります。」
        〜地下帝国〜
        ブロッケン伯爵「みなさん静粛に。本日より新メンバーが加わりました。ご紹介しましょう、ハリビューンV6です。」
        ハリビューンV6「ハリビューンV6です。みんなからははりびゅーって呼ばれてます。」
        ガラダK7「へぇ〜、なんかファンシーな娘だね。」
        ブロッケン伯爵「大道芸の修行中だったところをスカウトしました。」

        と地下帝国と関わりのない人間だったところをスカウトされて機械獣ガールズになっている点から
        人間を機械で改造したサイボーグのようなものだと思われる

暗黒大将軍子:成人女性型搭乗式巨大ロボット
       ゴーバリさん好感度任務6話でメジャーになりたい超能力者のゴーバリさんが
       物を生み出す超能力を使ったアピールについてZちゃんとプレイヤーに相談した際

       プレイヤー「ねぇ、ホントにやるつもり?」
       Zちゃん「もちろん。メジャーになるにはこれぐらいやんなきゃ。」
       プレイヤー「だからって全高200メートルの巨大ロボットはちょっと。」
       (中略)
       ゴーバリさん「サイコパワー全開、はぁぁぁぁぁぁーっ!」
       キラーン
       Zちゃん「なんかキラキラ光ってるけど、それ以外は別に何もなくない?」
       ゴーバリさん「大きさが大きさだから時間がかかるの。見た目だけでも出来るだけ急ぐね。」
       (中略)
0084格無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:23:13.22ID:QC2wacZU
       Zちゃん「出た! 200メートルの巨大――」
       でもにか「むてきのあちしに、まっかせなさーい♪」(※編注:レイドボス時はなぜか巨大化している幼児)
       Zちゃん「でもにかじゃん! いまさらこんなの珍しくもないよ。やり直しやり直し。」
       ゴーバリさん「ならば今度こそ。ふぬっ、やぁぁぁー!」
       ギルギルガン子「練馬区民よ、わたしくしは帰ってきた!」(※編注:原文ママ。巨大化能力を持つ宇宙人)
       Zちゃん「巨大区長も見飽きた。次。」
       暗黒大将軍子「あ゛ぁぁ〜、だぁ〜る。」
       グレグレちゃん「圧倒的すぎるこの力、いまのボクなら終焉すらも止められる。」(※編注:少女型搭乗式巨大ロボット)
       キングダリウス18世「ほぅ、吾輩を指名するか、面白い。」(※編注:おそらくゲーム内で巨大化した事は無いユニット。元ネタは超巨大ロボ)
       Zちゃん「見覚えあるヤツばっかじゃん。こんなんじゃ誰にも見てもらえないぞ。」

       と200mで再現されても見覚えがある扱いをされているので身長200m

グレグレちゃん:暗黒大将軍子のうち1機を奪取・改造した少女型搭乗式巨大ロボット
        前述の200mで再現されたユニット達の一人なので身長200m

1マスの広さ:マスは横長の六角形で、中でグレグレちゃん6人が前後に200m左右に400mの間隔を開けて
      サイコロの6の目を横にしたような前後3人左右2人の配置をとれるので400m×400m以上の広さ
      移動時は今居るマスの中心から隣接マスの中心へ移動するので短い縦方向でも400mは移動しているはず

ぽーら・すてーしょんの支部:3マスの幅と幅の1/3〜幅以上の高さを持つ剣山状の建物
              縦1200m×横1200m×高さ400〜1200m以上の建物。体積は縦1200m×横1200m×高さ1200mの60%前後

【耐性】
熱:西暦2X47年の未来が舞台のザウちゃん好感度任務1-2話で敵基地に水爆を持って特攻した際

  ザウちゃん「敵の基地ぐらい、私1人で何とかしてみせますから。このミサイルを撃ち込めばいいんですよね?」
  D2「ミサイル戦車は壊れて使えない。どうやって?」
  ザウちゃん「これぐらいの距離なら抱えて運べます。えいやって投げればすぐですよ。」
  D2「それは水爆。そんなことをすれば、あなたまで死んでしまう。」
  (中略)
  流国兵「敵1名が巨大なミサイルを抱えて接近中!こちらの迎撃に少しも怯みません。いまモニターに映します。」
  ザウちゃん(映像)「侵略者のみなさーん、戦争はおしまいですよー!私と一緒に、吹き飛んじゃってくださーい!」
  流国兵「もう駄目だ、逃げられない!」
  ザウちゃん(映像)「せーのぉ、それっ!」
  ドッカーン!
  (中略)
  流国兵2「ちょっとこっちに来てくれ。信じられないもんを発見した。」
  流国兵3「何だよ、信じられないもんて?地上波なのにお風呂回が光線抜きのアニメか?」
  流国兵2「女の子だよ!それもさっきミサイル抱えてた娘だ。爆発の中心にいたのに、どこにも傷がない。」
  ザウちゃん「ん……う〜ん…………。」

  と気絶はしたが水爆の熱に無傷で耐えるザウちゃんを1発で戦闘不能にする、ひこう幼さいグール好感度任務5話で使用した際

  Zちゃん「だったら衣装を溶かして丸裸にしてやる。ブレストファイヤー!」
  グールちゃん「押し返すっ、破壊光線!」
  プレイヤー「超高熱同士のぶつかり合いだ。こりゃあ負けた方はただじゃ済まない。」

  と言われているATK1600のZちゃんのブレストファイヤーに7000発以上耐える

低温:北極で普通に戦える。後述の通り地球付近の宇宙の気温に耐えられる
   暗黒大将軍子を1発で戦闘不能にする、未来の姿であるZさんの同名装備がZさん(ドレス)好感度任務4話でカレーを凍結させた際

   Zさん「いまだ、カレーに冷凍ビーム!」
   ボスボロッ娘「あ〜〜む♪」
   ガチッ
   ボスボロッ娘「ぬぎぁぁぁー!歯がっ、歯がぁぁー!」
   グレさん「冷凍ビームはマイナス180度。歯が折れただけで済むならラッキー。」

   と言われているのでマイナス180度かはともかく低温攻撃であるはずのZちゃんの冷凍ビームを何度受けても凍傷にならないが凍結状態にはなる
0085格無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:26:25.45ID:QC2wacZU
電撃:暗黒大将軍子を1発で戦闘不能にする、装備説明に「一生懸命うちわで扇げば電気くらいなら出せちゃいます。」と
   書かれている装備ジャイロなうちわで使用可能になるATK1600の號ちゃんのマグフォースサンダーや
   同威力で特に説明のないATK1600のダブラスM2の高圧電流に7000発以上耐える

重力:装備説明に「スペースガンを改良したらしいが予算の関係上かろうじてブラックホールが出せる位らしい。」と
   書かれている装備スペースガン改?で使用可能になるATK1600のスペースバラたんのブラックホールキャノンに7000発以上耐える

精神:装備説明に「プテちゃんイービルの翼のレプリカ。レプリカの筈なのに、着用すると無性に暴れたくなる。」と
   書かれている装備反翼竜の翼を装備しても普段と変わらずに戦闘でき(精神耐性×1)
   同じく反翼竜の翼を装備しても普段と変わらずに戦闘できる鉄仮面兵アインを1発で戦闘不能にする
   装備説明に「全てがめんどうになり無気力になるという恐ろしい言葉を投げかける。」と書かれている
   装備呪いの言葉で使用可能になるATK1600のハーディアスの必殺技呪いの言葉(精神攻撃×2)に7000発以上耐える

魂:ユニット紹介に「特に必殺技『断空光牙剣』は、肉体を超えて魂にまで衝撃が伝わる。」と書かれているクーガの断空光牙剣
  鉄仮面兵アイン(魂耐性なし)を1発で戦闘不能にするATK1600のクーガの断空光牙剣(魂攻撃×1)に7000発以上耐える

部分的な宇宙耐性:ダブちゃんCS好感度任務4話の任務説明に「ダブちゃんはガールズだから、呼吸さえできればこのまま宇宙に行っても平気かと。」と書かれていたり
         ガッキーP&M好感度任務3話でガッキーが大空魔竜という乗り物で宇宙に行き外へ押し出された際

         〜宇宙 大空魔竜〜
         ガイちゃん「大気圏の外に出たよ。」
         (中略)
         バラたん「高地トレーニングって知ってる?空気の薄い高地では、心肺機能が鍛えやすいんだって。」
         ガッキー「そういう話は確かに聞いたことがある。」
         バラたん「だからいっそ空気のない宇宙なら、効果が何倍にもなるんじゃないかて思ったの。」
         (中略)
         ガッキー「お、押さな……ぎゃぁぁぁーっ!」
         バラたん「いってらっしゃ〜い。」
         ガッキー「ング…………ング…………(喉を押さえて苦しむ)」
         ガッキー「ンンーッ、ンンーッ!(平泳ぎで大空魔竜に戻ろうとするが、地球の引力に引き寄せられる)」
         ガイちゃん「ねぇバラたん、いくらなんでもやりすぎじゃない?ガッキー、本気で苦しそうだよ。」
         ガッキー「……プハッ。死ぬ! 摩擦熱で焼け死ぬ! ホントもう無理!」
         (中略)
         〜数分後 地上〜
         バラたん「ほら、やっぱりできたじゃない。」
         ガイちゃん「すごいね〜、さすがはガッキーだ。」
         ガッキー「………………いつか覚えてろ。」

         と短時間宇宙に出ても呼吸と移動(地上では飛べる)以外は問題なさそうだったり
         ゲッちゃんドラゴンLR好感度任務2話でプレイヤー達が宇宙でも呼吸できるアイテムについて

         グラー博士「それはオキシジェルと言って、全身に空気の膜を形成する塗り薬だよ。」
         プレイヤー「あらゆる宇宙線から肌を守る効果もある。でも実際のところ、キミたちには必要なかったかも。ガッキーは手ぶらで大気圏突入まで成功したそうだから。」

         と解説しているので同じガールズのサタングロースとトロスも宇宙でも呼吸と移動以外は問題なく最低でも放射線に耐性がある
0086格無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:29:51.36ID:QC2wacZU
麻痺、睡眠、凍結状態での移動:前述の號ちゃんのマグフォースサンダーやダブラスM2の高圧電流による麻痺
              ユニット紹介に「催眠術を得意とし、その力でゲッちゃんに本当の姉妹と信じ込ませる。」と書かれており
              女竜戦士ユンケ好感度任務3話で使用された際

              女竜戦士ユンケ「時間ならいくらでも。でもその前に、この演奏を聴いてくれる?」
              ゲッちゃん「演奏?」
              フルート「♪〜〜〜〜♪〜〜〜♪〜〜〜♪♪〜〜〜〜♪〜〜〜♪〜〜〜♪」
              プロトゲッター「きれいな音色……心に沁み渡るような……。それに、頭の中が……だんだん、ぼぉ〜っと……ZZZ」
              女竜戦士ユンケ「はい、催眠術成功っと。じゃあ2人とも、いまから3つ数えたら目覚めてね。ワン、ツー、スリー!」

              と相手を眠らせている女竜戦士ユンケの催眠音波による睡眠
              前述のZちゃんの冷凍ビームによる凍結状態でも移動速度で移動する事だけはできる

【速度計算】
レーザー銃からレーザーを発射するゲッちゃんドラゴンのゲッターレーザーキャノン(特に説明のない紅竜の力で使用可能になる方)
200m前にいる敵に機械レーザーより速く接近、適切な位置で止まって殴れる鉄仮面兵アインに先手を取れる中央通りA-6のガラダK7(200mから光速反応・戦闘)
戦闘開始してから中央通りA-6のガラダK7が行動するまでの間に『5マス移動→200m前の敵に接近→殴る→200m後ろに移動して元の位置に戻る→
400m前の敵に接近→殴る→400m後ろに移動して元の位置に戻る』という一連の動作を2回行えるSPD642MOV5のサタングロースP10withトロスD7
200m前にいる敵に、機械レーザーが200m進む間に6400m進める速度=光速の32倍で接近、適切な位置で止まって殴れるので反応速度は6.25mから光速反応
自分と同じ反応のユニットが800mからかわせない速度で接近して殴れるので戦闘速度は光速の128倍
トロスの両わき腹のミサイルとソリ側面に付いたジェットで飛んで移動する
移動速度は5マス=2000mまでは光速の32倍
それ以上の距離はZちゃん(制服)好感度任務5話で本人の留年回避の為急いでアフリカから日本へ飛んで帰る際

Zちゃん「マッハ3で飛ばせば、数時間で到着するはず。もう遅刻は確定したけど、今日中に理由を説明すれば、許してもらえるかもしれない。」
Zちゃん「最低でも無断欠席だけは回避するんだ。急げ、うぉりゃぁぁぁーっ!」

とマッハ3で飛べると自称しているジェットスクランダー装備状態のZちゃん(ジェットP・Zちゃん)の5/3倍(マッハ5)
サタングロース本人は常人並み、トロス本人はソリを引いているので常人並み以下

【参考】ゲッちゃんドラゴンLR
【攻撃力】シャインスパーク:ユニット紹介に「攻撃力が格段に向上し、シャインスパーク1発で星すらも破壊できるようになった。」とあり
              後述するゲッちゃんドラゴンLR好感度任務1話で地球を壊せると言われているので惑星破壊級
              同4話で衛星軌道上での試し撃ちの結果気絶したゲッちゃんにプレイヤー達がその後を説明した際

              プレイヤー「実はキミの身体から離れた光が勢い余って、月を真っ二つに割っちゃったんだ。」
              ゲッちゃんドラゴンLR「はぃぃー!?割っちゃったんだってそんな、お皿じゃあるまいし。」
              グラー博士「はっはっは、まさかあの距離から届くとはねぇ。調子に乗って強くし過ぎた。」
              プレイヤー「おかげで月の引力が狂って、海がヤバいことに。慌ててゲッペラー様を呼んで助けてもらったけど、いや〜怒られた怒られた。」

              と月を破壊した事が語られているので最低でも衛星破壊級はある

【参考】ポンちゃんGR
【防御力】ゲッちゃんドラゴンLR好感度任務1話でパワーアップしたゲッちゃんドラゴンLRについて
     衣装の製作者であるプレイヤーとグラー博士にポンちゃん達が尋ねた際
0087格無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:32:09.11ID:QC2wacZU
     ライガ様CE「それで、ゲッちゃんはどう変わりまして?」
     ポンちゃんGR「ライガ様が速さ、私が防御じゃったから、やっぱし攻撃なん?」
     プレイヤー「うん、色々と迷ったけど、最初の予定通りにしてみた。LRはラストリゾート、日本語で最終手段。その名に相応しい力を約束するよ。」
     ゲッちゃんドラゴンLR「攻撃力ならポンちゃんも上がったはずではなくて?」
     グラー博士「ケタが違う。ポンちゃんが大相撲で横綱を投げ飛ばすレベルだとしたら、ゲッちゃんは惑星を粉々に砕いてしまうレベルだ。」
     ゲッちゃんドラゴンLR「比較になっていませんわ。」
     プレイヤー「そう、比較にならないほど上がったんだ。全力シャインスパーク1発で、ネオワイズ彗星(直径5キロ)ぐらい消し飛ばせるよ。」
     (中略)
     ポンちゃんGR「私が盾ならゲッちゃんは矛で。ぶつかったらどっちが強いん?」
     ライガ様CE「まさに矛盾ですわ。」
     博士「ポンちゃんは耐えられるけど地球が壊れて、酸素不足で両者昇天ってところかな。」

     とシャインスパークに耐えられる事が語られているのでポンちゃんGRは惑星破壊(ないし衛星破壊)に1発は耐えられる
【備考】☆3Lv1のHP825DEF161に計算ミス対策で余裕を持たせたHP1300DEF300

【名前】サタングロースP10withトロスD7
【属性】サンタのようにソリに乗った少女withトナカイのようにソリを引く少女
    二人とも機械獣ガールズ
【大きさ】ソリに乗った10代後半〜20代前半の少女並みwith10代前半の少女並み
     トロスの頭部からソリの最後部までは4m弱。外見は二人ともコスプレした人間
【攻撃力】改良型Zグローブ:サタングロースが装備している殴打用の手袋
            ポンちゃんGRを1発で倒すATK1600のユニットの攻撃に1000発以上耐えるHP1300DEF2500のユニットに
            ATK1600のユニットの攻撃5500発分以上のダメージを与える
            暗黒大将軍子を1発で戦闘不能にする
     改良型機関砲:サタングロースが装備している機関砲。威力は改良型Zグローブと同じ
            暗黒大将軍子を1発で戦闘不能にする。なぜか弾切れはしない
            射程は700m。弾速は自分(6.25mから光速反応)と同じ反応のユニットが700mからかわせないので光速の112倍
            機関砲だが連射はあまり効かず、自分が一度攻撃する時間で1発撃てる程度
     クロスミサイル:後述の熱血値を7消費して発動。トロスの両わき腹に1つずつ付いたミサイルを同時発射し
             それぞれが着弾点で直径200mの爆発を起こす。威力は改良型Zグローブ1.05発分
             ぽーら・すてーしょんの支部を1回で半壊、2回で全壊させる。なぜか弾切れはしない
             射程は攻撃範囲を入れないで700m。弾速は改良型機関砲と同じ光速の112倍
     クロスコンビネーション:後述の熱血値を14消費して発動。最大4体に分身して突進する
                 攻撃範囲は分身4体の合計で幅400m×奥行200m
                 威力は改良型Zグローブ1.1発分。ぽーら・すてーしょんの支部を1回で半壊、2回で全壊させる
                 射程は攻撃範囲を入れないで700m。突進速度は改良型機関砲の弾速と同じ光速の112倍
                 命中した時、20%の確率で敵を凍結させる。最大で暗黒大将軍子を凍結させられる
                 北極での戦闘中に、バタ足で2Lほどの水をぶっかけるアンゴラスの水流アタックを
                 何度受けても凍結状態にならない敵を凍結させられる
                 凍結中にZちゃんのブレストファイヤーを受けても溶けない
                 凍結時間は敵の速度依存で、凍結した瞬間から数えて4回目の攻撃が(通常状態なら)出来る瞬間の直前まで
                 4回目の攻撃をする瞬間には溶けていて普通に行動可能
                 凍結中の敵に再度この攻撃を命中させ凍結が成功した場合
                 改めて凍結しそこから4回目の攻撃直前にまで凍結時間が延びる
0088格無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:34:13.04ID:QC2wacZU
【防御力】ポンちゃんGRを1発で倒すATK1600のユニットの攻撃に7000発以上耐える
     耐性:熱、低温、電撃、重力、精神、魂、部分的な宇宙耐性を持つ
        麻痺、睡眠、凍結状態でも移動速度で移動する事だけはできる
     格闘弱点:殴り蹴り等の格闘技、剣や槍等の武器による直接攻撃、ロケットパンチ等が弱点で通常の125%のダメージを受ける
          ポンちゃんGRを1発で倒すATK1600のユニットの攻撃力以下なら弱点でも7000発以上耐える
     睡眠:サタングロースはクリスマス終わりから翌年のクリスマスイブまでの間死んだように寝てしまう
        参戦時はサタングロース&トロス好感度任務1話で

        サタングロースP10「はぁ〜、ついにこの日がきちゃった。今年こそみんなに喜んでもらいたいけど、どうやったら勝てるんだろう。」
        トロスD7「あれあれ、どうしたのサタ姉?浮かない顔しちゃってさ。」
        サタングロースP10「トロスちゃん。あのね、みんなへのクリスマスプレゼントに、ロボットガールズたちを倒したいんだけど……。」

        と悩んでいるのでクリスマスプレゼントを贈る前=クリスマスイブの筈
【素早さ】反応速度:6.25mから光速反応
     戦闘速度:光速の128倍
     移動速度:飛んで移動し、移動速度は2000mまでは光速の32倍、それ以上の距離はマッハ5
          サタングロース本人は常人並み、トロス本人はソリを引いているので常人並み以下
【特殊能力】熱血値:改良型Zグローブか改良型機関砲を当てると5、攻撃を受けると1溜まる必殺技を使うのに必要なポイント
          戦闘開始時は溜まっておらず0
      衣装とソリ:サタングロースとトロスを強化していると思われる衣装と、ソリ
            どちらも二人が戦闘不能になるまで壊れないが機械なので対機械攻撃を受ければ壊れる
            二人ともこの時点での素のスペックが不明なので強化が無くなれば全能力が常人並みになってしまう
      装備:衣装とソリ以外の装備。攻防速を増減させる。全て反映済み
         反翼竜の翼、機動力増強ブーツ、機動力増強ブーツ・改:攻撃力を下げ素早さを上げる機械
         地下帝国の力:装備説明に「地下帝国の思いが一つに込められた不思議な力。なんだか暖かい気持ちになる。」と
                書かれているなにか(エネルギー?)。攻撃力を上げクロスコンビネーションを使用可能にする
         攻の秘伝書T:攻撃力を上げる本。攻撃強化Tを使用可能にするが微妙なので省略
【長所】どこからともなく取り出した際どい衣装
【短所】年々衣装がおとなしくなった
【戦法】改良型機関砲で熱血値を溜め、クロスコンビネーションで凍結を狙う
    触るとまずそうな敵と凍結させられないサイズの敵にはクロスミサイル
    敵が見当たらない場合は開始地点から後ろに逃げつつ改良型機関砲
【備考】HP7880 ATK8988 DEF3234 SPD642 MOV5まで強化した状態
    バランガM2好感度任務2話の任務説明に「休むに休めない主人公。その原因とは!?」と書かれており、同話で

    プレイヤー「ふう、気分を入れ替えるために休憩してこよう。」
    バランガM2「あら〜、いろいろ走り回ってるみたいだけどどうしたの〜?」
    プレイヤー(頭痛の種が来たとは言えないっ!)

    と休まらない様子が描かれているので主人公であるプレイヤーをサタングロース&トロス好感度任務7-8話で

    トロスD7「そうそう、博士はホントいい人なんだ。だからこんなことしても……」
    プレイヤー「おや、ロープなんか出してどうするのかな?」
    トロスD7「まったく……」
    プレイヤー「私にグルグル巻きつけて?」
    トロスD7「怒らない。」
    プレイヤー「縛ってソリに乗せる………えッ!?」
    トロスD7「よ〜し、人質捕獲成功だ。これでグレンダさんは、手も足も出せないはず。ふっふ〜ん、大金星をゲットしちゃうよ。」
    〜廃工場〜
    サタングロースP10「ようこそ。ちゃんと挑戦状通りにきてくれましたね。」

    と捕え人質作戦を決行したので敵
0089格無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:36:30.58ID:GgOMBY2D
サムエル・ホドリゲス考察
1mからの591.4m/s反応、ロケットランチャー攻防、分子切断×2の斬撃
△ギーラッハ 倒せない倒されない
△因幡月夜 倒せない倒されない
×エミリア・ブローディア 先手切断負け
△ウピエル 倒せない倒されない
△剣崎順 倒せない倒されない
×石川五エ門 先手で斬られて負け
○ブルーホエール少将 先手ムラマサブレード勝ち
△鉄刃 倒せない倒されない
×石川五ェ門(山上正月) 先手で斬られて負け
○清河 先手ムラマサブレード勝ち
○ジョン・ウェイズ 同上
○首落迷 同上
△安出徹 倒せない倒されない
○ナットー・L・ネルーニョ 先手ムラマサブレード勝ち
石川五ェ門(山上正月)>サムエル・ホドリゲス>清河
0090格無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:11:06.95ID:D7CFTAtI
鈴仙・優曇華院・イナバ修正
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

"三粒の天滴"
使用すると数秒間さまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
「三粒の点滴」による無効・耐性
物理無効×4
不思議攻撃無効×3
不思議炎、風、光、水、毒、凍結、雷、重力無効
封印耐性×5、時間・空間耐性×6
呪い、憑依、毒、 異世界追放、体力・生命力吸収耐性
境界破壊耐性×6、魂・精神攻撃耐性×38、消滅耐性×6

【0秒行動について】
東方香霖堂の地の文にて「テレポート(零時間移動)」と書かれているため
この作品におけるテレポートは零時間移動である
東方心綺楼にてこいしが「コンディションドテレポート」という技を使用する
この技は技名だけでなくゲーム上もテレポート技として扱われている
心綺楼霊夢、魔理沙、神子はこの技を発動したこいしが消えてから
別の場所に現れるまでの間に行動可能なため、0秒行動可能
0091格無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:11:46.04ID:D7CFTAtI
【名前】鈴仙・優曇華院・イナバ
【属性】妖獣、月の兎
【大きさ】十代後半の少女並み
【攻撃力】 紺珠伝ドレミーと互角に押し合いや格闘戦可能
弾幕は共通テンプレ並みで魂・精神攻撃×65効果つきで人間、人外、幽霊に有効
鈴仙の弾幕もドレミーと同等のダメージがあるので魂・精神攻撃×65
常時全能である豊聡耳神子にダメージを与え倒すことができるので全能殺し
【防御力】 素の防御力は紺珠伝ドレミーと押し合いをしてもノーダメージ。格闘戦をしても戦闘続行可能
ドレミーの弾幕を受けても戦闘続行可能なため魂・精神攻撃耐性×65
比率が他の世界に傾いているため自分の存在を維持することが困難になるような場所で長時間戦闘していても平気
熱耐性(光で全てを燃やし尽くす魔法)
冷気・凍結耐性(超低温(0.01K以下)の冷気、現実相応の世界観ですべてを焼き尽くす火すら凍結可能な凍結)
感電耐性(落雷)
毒耐性×5
神霊廟霊夢の弾幕に耐えることが可能なため境界破壊耐性×8
時間・空間操作耐性×3
異世界追放耐性
神霊廟神子の日出ずる処の道士(スペルカード)に耐えることが可能なため消滅耐性×7
封印耐性×5
常時全能である神子の攻撃を耐えることが可能なため全能耐性
【素早さ】0秒行動の霊夢や神子と近接格闘が可能なため0秒行動
また動き回る心綺楼霊夢に向かって弾幕を放ったり、
     霊夢以上のスピードで移動することができる紺珠伝敵キャラ(0秒行動)
     その紺珠伝敵キャラの弾幕を回避することが可能なため0秒行動
【特殊能力】飛行可能。宇宙活動可能。不可視×4を視認可能
      光の屈折を操り姿を隠した妖精たちを視認可能
      生物の位置がわかる能力で探知されない

常時全能である豊聡耳神子に真向からの一対一の格闘戦で(イージーモードなら容易に)一方的に圧勝可能なため一次多元宇宙×1440018+一次多元惑星×6+単一宇宙×10+2α全能超え
0092格無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:12:16.52ID:D7CFTAtI
「狂気を操る程度の能力」
狂気を操るとは気を狂わすことであり、
即ち物事に宿る波を操作する事である。
空間、その物が波であり、そこに住む生物、物質、勿論、光も波で出来ている。
当然、生き物の思考も感情も波で出来ていて、
その波長が異なる事で性格の差が生まれるのである。
鈴仙はその波の方向、波長、位相、振幅を操ることが出来る。
空間を操れるため時間も操作可能
波長を長くすれば、即ち暢気となり、何事にもやる気なくし動かなくなる。
波長を短くすれば、即ち狂気となり、情緒不安定で感情的になり、人と話が出来なくなる。
(人間、人外、幽霊、物質、精神、光、波に効果あり。作中で明確に狂気・暢気にしたことはないが
波長操作によりダメージを与えたり、道具を使えなく?したり、視覚を混乱させたり、
認識を狂わせたり、混乱して必殺技などを出せなくしたりなどの効果は瞬時に出ていた)
位相をずらせば、即ち干渉が起こらず、触れる事が出来なくなる。
(位相をズラした攻撃は別次元からの攻撃と呼ばれているため時間・空間操作による攻撃無効化
時間・空間攻撃耐性×5の魔理沙の弾幕を位相ズラしで透過可能なので時間・空間操作×6
無効化可能な攻撃の種類は"三粒の天滴"と一緒)
逆位相を取れば、即ち存在を否定し、相手の全ての感覚から姿を消し、認識できなくなる。
(不可視×3を視認可能な霊夢でも視認できない。生物の位置を認識できる相手でも認識できない)
範囲は一次多元宇宙の66倍
(おそらく上記の能力を応用して)
音程を調律するように、光の波長を調節するように、人間・妖怪の視覚を調律する。
チューニングが外れると幻視として当たらず、合うと実視として被弾する。
視覚を調律された相手は不思議弾幕が幻視として当たらない状態になる。
が、他に不都合はない
発動は一瞬

「マインドエクスプロージョン」
一次多元宇宙の33倍規模の爆発
自身の弾幕と同程度の威力、射程、弾速
魂・精神攻撃×65効果つき
0093格無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:12:39.04ID:D7CFTAtI
鈴仙の瞳に関しての設定
「兎の目を見た人間の心が亜光速で堕ちていくから、兎の目は赤い。もしくは共産主義だから。」
「赤い瞳は地上の兎の何倍もの狂気が宿る」
「彼女の赤い眼をまともに見ると狂うと言われている」
「この妖怪の赤い目をまともに見てはいけないということである。
この眼は満月と同様の効果を持ち、確実におかしくなる」
「鈴仙の能力は光のみならず、物体が持つ波動、精神が持つ波動、電磁波、全てを操る。
さらには方向だけではなく、波長、位相、振幅を操る事が出来、
彼女の赤い眼を見ると人間妖怪問わず全てがその能力の影響を受けてしまう」
なので人間、妖怪、幽霊、ロボ・アンドロイドに効果がある。
【各種攻撃・耐性】の項目より
魂・精神攻撃×8、毒×3

【長所】原理ありの不可視、防御能力、強力な常時能力
【短所】ネーミングセンスが厨二病ぎみ
【戦法】相手が一撃で倒せそうなサイズの場合は初手マインドエクスプロージョン
    倒しきれなかった場合や相手が大きい場合は、まず逆位相をとって、相手の視覚を調律してからできるだけ相手から距離を取って攻撃
【備考】憑依華のプレイヤーキャラとして参戦、妖怪であるため霊夢が倒すべき対象
幻想郷にいる環境で参戦
幻想郷は一次多元宇宙の33倍規模の爆発(鈴仙のマインドエクスプロージョン)が起きても
一次多元宇宙の3.65倍サイズの弾幕が十数発撃たれても
上記以上の威力で弾幕が無限に横に広がる攻撃(妖夢の待宵反射衛星斬)が撃たれても
一次多元宇宙の33倍規模の消滅・空間攻撃(霊夢の封魔陣・スペルカード)が撃たれても
上記以上の威力の境界破壊(魔理沙のマスタースパーク)を地面に撃たれてもなんの問題もない環境
0094格無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:10:11.51ID:wQQ3Cw3f
蓬莱山輝夜再考察
【簡易】少女並み+常時{(一次多元宇宙×25.6)時間・空間操作×5+魂・精神攻撃×9+消滅攻撃}+無限速反応+物理無効×4+不思議攻撃無効×3+魂・精神攻撃耐性×21+他各種耐性+1次多元×144万全能無効+不老不死

干渉不可不死の壁から見る
△栗生野叫 寿命分け
○ニーズヘグ 寿命勝ち
△リバイアサン 寿命分け
○高槻菜乃 全能耐性で防御突破可能、永夜返し勝ち
△霧隠才蔵 相手の0秒化分け
○タマネギ 永夜返し勝ち
△ニヒロwithヘルネテン 寿命分け
○無貌の神 干渉されず寿命勝ち
△ミーちゃん 相手は無時間行動かつ全能防御持ち、互いに決め手なし
○悪魔王サタン 永夜返し勝ち
○タロン 寿命勝ち
○球磨川禊 永夜返し勝ち
△ヨグ・ソトト 寿命分け
○みさき 永夜返し勝ち
△ヘリオス 寿命分け
○Dr.ヘル(スパロボT) 永夜返し勝ち
△ボー・ボー 寿命分け
△亡霊 寿命分け
△黄錦龍 寿命分け
△代行者 寿命分け
△地獄の帝王 相手は無時間行動かつ世界改変防御持ち、互いに決め手なし
△耶雲 寿命分け
(支配空間の壁)
△将軍withラ=グース細胞 相手の0秒化分け
○統制神ヤルダバオト 永夜返し勝ち
○フユウリュウ 同上
○リベル・レギス 同上
○ジョン=ディー 同上
○エンブリヲ 同上
△ゴッドライディーン 寿命分け
△タングラム 寿命分け
×タングラム(禁書) 広範囲全能負け
△真聖ラーゼフォン(クオン) 寿命分け
△縁 寿命分け
△ラ=グース 相手の0秒化分け
×M 広範囲全能負け
×尾行者 広範囲全能負け
○呪術王 永夜返し勝ち
タングラム>ゴッドライディーン=蓬莱山輝夜>エンブリヲ
0095格無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:41:40.65ID:wQQ3Cw3f
伊吹萃香再考察
多元攻防の壁から見る
○×14 ビッグウィヌス(スパロボZ)〜無限ザマス 密度操作や弾幕で勝ち
○完全生命体イフ 反射限界を超える攻防勝ち
△カリマの衛兵 霧化しつつ戦って分け
○N 弾幕勝ち
△謎の怪物 霧化しつつ戦って分け
○SK 弾幕勝ち
○聖アドヴェント 密度操作勝ち
○アウアウローラ 時間停止効かない、密度操作勝ち
(干渉不可不死の壁)
×栗生野叫 干渉できず、不老不死化負け
○ニーズヘグ 弾幕勝ち
×リバイアサン 干渉できず、寿命負け
×高槻菜乃 干渉できず、不老不死化負け
×霧隠才蔵 同上
○タマネギ 密度操作勝ち
×ニヒロwithヘルネテン 干渉できず、寿命負け
○無貌の神 弾幕勝ち
△ミーちゃん 無時間行動分け
△悪魔王サタン 同上
△タロン 霧化しつつ戦って分け
△球磨川禊 無時間行動分け
○ヨグ・ソトト 弾幕勝ち
○みさき 同上
×ヘリオス 干渉できず、不老不死化負け
△Dr.ヘル(スパロボT) 無時間行動分け
×ボー・ボー 倒し切れず寿命負け
×亡霊 干渉できず、寿命負け
×黄錦龍 同上
×代行者 干渉できず、不老不死化負け
△地獄の帝王 無時間行動分け
×耶雲 干渉できず、不老不死化負け
ここから先は無理かな
(干渉不可不死の壁)伊吹萃香>アウアウローラ
0096格無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:50:48.11ID:wQQ3Cw3f
鈴仙・優曇華院・イナバ再考察
一次多元宇宙×1440018+一次多元惑星×6+単一宇宙×10+2α全能超え

○フォスフォラス・ヘスペラス 一次多元+α)×8常時全能
×神(デュアルセイバー)  1次多元宇宙×2億以上+2α常時全能
神(デュアルセイバー)>鈴仙・優曇華院・イナバ>フォスフォラス・ヘスペラス
0097格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:36:32.46ID:yGFvADhL
十六夜咲夜修正と考察
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

"三粒の天滴"
使用すると数秒間さまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
「三粒の天滴」による無効・耐性
物理無効×4
不思議攻撃無効×3
不思議炎、風、光、水、毒、凍結、雷、重力無効
封印耐性×5、時間・空間耐性×6
呪い、憑依、毒、 異世界追放、体力・生命力吸収耐性
境界破壊耐性×6、魂・精神攻撃耐性×38、消滅耐性×6

【名前】十六夜咲夜
【属性】人間。完全で瀟洒なメイド
【大きさ】10代後半の少女並
【攻撃力】【共通テンプレ】参照
      弾幕には魂・精神攻撃×10効果つき
      また、ナイフによる弾幕は魂・精神攻撃はつかないが、結界破壊効果があり
非想天則霊夢、咲夜、チルノ、幽々子、魔理沙、幽々子、萃香、鈴仙、文に通用する攻撃である
ため境界破壊×6、物理無効の幽霊にも当たる
0098格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:36:57.72ID:yGFvADhL
【防御力】【共通テンプレ】参照
     魂・精神攻撃耐性×38
     比率が他の世界に傾いているため自分の存在を維持することが困難になるような場所で長時間戦闘していても平気。
熱耐性(光で全てを燃やし尽くす魔法)
冷気・凍結耐性(超低温(0.01K以下)の冷気、現実相応の世界観ですべてを焼き尽くす火すら凍結可能な凍結)
感電耐性(落雷)
毒耐性×5
境界破壊耐性×6
時間・空間操作耐性×5
異世界追放耐性
消滅耐性×6
封印耐性×5
および三粒の天滴を参照

【素早さ】【共通テンプレ】参照
【特殊能力】飛行可能。宇宙生存可能。不可視視認×3。異世界移動可能

時間を操る程度の能力
時間を停止、加減速が可能
時間操作も時間停止も発動は反応相応。
時間を遅くすることは空間を小さくすることと同じであり、
速くすることは空間を広めることと同じであるので空間も弄ることが可能。
時間操作の応用である空間操作は
睡眠中であろうと年中維持できているようなので、
時間操作能力も年中維持できるものと考えられる。
範囲は一次多元宇宙の25.6倍並
時間・空間操作×6
対戦相手だけを停止させることもできる

【長所】強力な時間・空間操作
【短所】弾幕のような怪しげな術はあまり得意でない模様
【戦法】三粒の天滴使用状態で参戦、時間停止が可能なサイズの相手の場合は時間停止
    効かなかった場合、距離を取って弾幕、ナイフ弾幕
【備考】非想天則のプレイヤーキャラとして参戦、霊夢が倒すべき妖怪であるレミリア・スカーレットの従者であるため敵、幻想郷にいる環境で参戦
幻想郷は一次多元宇宙の33倍規模の爆発(鈴仙のマインドエクスプロージョン)が起きても
一次多元宇宙の3.65倍サイズの弾幕が十数発撃たれても
上記以上の威力で弾幕が無限に横に広がる攻撃(妖夢の待宵反射衛星斬)が撃たれても
一次多元宇宙の33倍規模の消滅・空間攻撃(霊夢の封魔陣・スペルカード)が撃たれても
上記以上の威力の消滅、存在干渉、物質変換、破壊攻撃(魔理沙のマスタースパーク)を地面に撃たれてもなんの問題もない環境
0099格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:37:25.52ID:yGFvADhL
十六夜咲夜
一次多元×33の攻撃力、一次多元×99の防御力、一次多元×25.6の時間・空間操作×6、
無限速反応・戦闘速度・移動速度、
魂・精神攻撃耐性×38、各種耐性、数秒間物理無効×4不思議攻撃無効×3

○蛇(タナトス) 時間停止勝ち
 オーディン 再考察待ち
○ニャルラトホテプ 時間停止勝ち
○ロードオブナイトメア 同上
○宇宙蝉海老 同上
○大黒穴 同上
○アンチスパイラル 同上
(多元攻防の壁)
○無限ザマス 時間停止勝ち
○明石大雅 同上
○ヨグソートス(デモンベイン小説版) 同上
○MU 同上
○アンチスパイラル(劇場版) 同上
×転輪王 大きい、三粒の天滴切れて攻撃負け
○破滅の王 時間停止勝ち
○虚無 同上
○姿無きオドン 同上
△目玉(ぱにぽに) 大きいが消滅攻撃は効かない
○ナイア(スパロボUX) 時間停止勝ち
○暗黒神ロソ・ノアレ 同上
×シ 大きい、三粒の天滴切れて攻撃負け
×ビッグウィヌス(スパロボZ) 反応同速、見られて追放×2を受けて負け
○完全生命体イフ 反応同速、相手の攻撃透過して時間停止勝ち
×カリマの衛兵 大きい、三粒の天滴切れて攻撃負け
○N 時間停止勝ち
×謎の怪物 大きい、三粒の天滴切れて攻撃負け
○SK 時間停止勝ち
○聖アドヴェント 反応同速、破壊耐えて時間停止勝ち
○アウアウローラ 時間停止効かず、逆に時間停止勝ち
×伊吹萃香 反応同速、時間停止と密度操作で相打ち、致死性の差で負け
(干渉不可不死の壁)
×栗生野叫 干渉できず浸食負け
×ニーズヘグ 大きい、三粒の天滴切れて攻撃負け
×リバイアサン 干渉できず寿命負け
×高槻菜乃 干渉できず胎児の夢負け
伊吹萃香>十六夜咲夜>アウアウローラ
0100格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:49:29.08ID:yGFvADhL
追記
十六夜咲夜の弾幕の魂・精神攻撃の有効な相手は人間・人外・幽霊です
0101格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:57:44.37ID:yGFvADhL
ギーザ・バトラー考察
恒星サイズ、恒星破壊攻防
戦法はショットの射程ギリギリまで離れつつ引き撃ち
恒星破壊手前から見る
○鷲の星 羽連発勝ち
○アルゴール 羽で削って勝ち
○太陽 羽連発勝ち
○太陽(アバタールチューナー)  情報食い完了までに羽連発勝ち
△エグゼリオ変動重力源 移動速度が亜光速なので逃げ切れる分け
○スノーカグヤ 凍結は範囲不足、羽勝ち
○太陽(マリメ2) 体当たり耐えて羽連発勝ち
(恒星破壊の壁)
○クロミ 防御力で耐えて削り勝ち
○大彗星ノヴァ 同上
△ダークフォートレス(ゲーム) 攻撃はかわせるかな、分け
○太陽(PLANETCRASH) 攻防有利、羽勝ち
×パピー 手刀負け
×方舟 大きすぎ、原子分解ビームは攻撃範囲3万km程度だが削られ続けて負け
×ダークバルタン 重力操作光線負け
×巨大クッパinファイアークッパクラウン 羽効かない、サーチキラーから一度でも逃げ遅れると負けなので不利
パピー>ギーザ・バトラー>太陽(PLANETCRASH)
0102格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:08:10.26ID:yGFvADhL
怪獣(シムシティー)考察
2Kmの亀、大きさ相応より丈夫
○ガゾツフス 突進勝ち
○ドラグマ 抑え込んで勝ち
△スーパーツアートグア 互いに決め手なし
○シュド=メル 突進勝ち
○マリーアントワネット 同上
○フカ 防御力で耐えながら突進勝ち
○巨大イカ 同上
○UFO(巨人少女ツバメちゃんのHな日常) 同上
×飛鳥了 上空から蹴られ続けられて負け
△アセンブラ 倒せない倒されない
△憎しみのカタマリ 同上
×ジュピター2 雷負け
×コンボイの夢の中のメガトロン 大きさ負け
飛鳥了>怪獣(シムシティー)>UFO(巨人少女ツバメちゃんのHな日常)
0103格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:04:53.33ID:yGFvADhL
伊吹萃香に追記
【特殊能力】妖怪であるためかなりの長寿であると思われる(古株の妖怪は特別な種族でなくとも4桁は生きている

上を見る
(干渉不可不死の壁)
×栗生野叫 干渉できず、不老不死化負け
○ニーズヘグ 弾幕勝ち
×リバイアサン 干渉できず、寿命負け
×高槻菜乃 干渉できず、不老不死化負け
×霧隠才蔵 同上
○タマネギ 密度操作勝ち
×ニヒロwithヘルネテン 干渉できず、寿命負け
○無貌の神 弾幕勝ち
△ミーちゃん 無時間行動分け
△悪魔王サタン 同上
○タロン 霧化しつつ戦って寿命勝ち
△球磨川禊 無時間行動分け
○ヨグ・ソトト 弾幕勝ち
○みさき 同上
×ヘリオス 干渉できず、不老不死化負け
△Dr.ヘル(スパロボT) 無時間行動分け
×ボー・ボー 倒し切れず寿命負け
×亡霊 干渉できず、寿命負け
×黄錦龍 同上
×代行者 干渉できず、不老不死化負け
△地獄の帝王 無時間行動分け
×耶雲 干渉できず、不老不死化負け
ここから先は無理かな
ヘリオス>伊吹萃香>みさき
0104格無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:55:17.43ID:MVAAC0MD
すごい量考察してるな乙
0105格無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:39:54.55ID:eLTMBsgq
フランドール・スカーレット修正と考察
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

【参考テンプレ】
【名前】レミリア・スカーレット
【特殊能力】飛行可能。宇宙戦闘可能。霊体攻撃可能。
【備考】吸血鬼でフランドールの姉。
    フランドールもレミリアと同等のことができると思われる

【名前】フランドール・スカーレット
【属性】吸血鬼
【大きさ】10才にも満たない幼女並
【攻撃力】一次多元×11攻防の花映塚文を触れただけで撃墜可能

弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×10つきで人間、人外、亡霊に有効)
弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍サイズ世界並
射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
弾速は自身の戦闘速度以上
花映塚文を撃墜可能な弾幕のため魂・精神攻撃×10
0106格無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:40:33.74ID:eLTMBsgq
【防御力】一次多元×11攻防の花映塚文に触れられても平気

映姫(Lv10-4)を六回の撮影で撃墜可能になった文(Lv10-6)の撮影に耐えられるため
魂・精神攻撃耐性×25
封魔録霊夢のボムに耐えられるため消滅耐性
妖々夢霊夢に触れられても何ともないため境界破壊耐性
霊夢は紅魔郷から妖々夢までに境界破壊の力が上がった描写・設定は存在しないので流用可能

彼女の姉が言うには、脳のような器官を必要とするのは人間だけ。
蝙蝠化
不思議攻撃無効、物理無効の蝙蝠(50cm程度)になる。
また、体を大量の蝙蝠に分解したり、さらに細かく霧状にもなれる。
【素早さ】至近距離で動き回る霊夢(怪綺談時)に向かって正確に魔力弾を放てるため戦闘速度、反応速度無限速、霊夢と並走できるので長距離移動速度も無限速
【特殊能力】
日光に弱い。流水を渡れない(雨に弱く、河を渡れない)。
鰯の頭や折った柊の枝に近寄れない。
妖怪であるためかなりの長寿であると思われる(古株の妖怪は特別な種族でなくとも4桁は生きている)
初登場時点で既に495歳だが、精神的にも外見相応の成長具合で、妖怪としてはまだまだ若い部類。
「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」
全ての物質に『目』という最も緊張している部分があって、
そこに力を加えればあっけなく破壊できる。
防御無視の破壊攻撃。一応、隕石(一次多元宇宙の3.65倍サイズの宝石(紅魔郷パチュリーのエメラルドメガリス)と同程度か)を破壊していた。
連続使用可能、射程は一次多元×25.6以上か

ここから下はスペルカード
それぞれのスペルカードは併用不可
魔法弾はすべて
威力・射程・弾速は自身の弾幕並み。
魂・精神攻撃×10、スペルカードなので消滅攻撃
秘弾「そして誰もいなくなるか?」
任意発動の不可視化。
不可視視認×3の霊夢でも見えない不可視状態になれる。
特殊な感知能力の類も無効化できると思われる。
この状態では物理攻撃無効、魔法攻撃無効。
軌跡に弾幕を撒き散らす白い魔法弾(一粒一次多元程度)×4を放った後、
長方形に並び相手に向かって収束する魔法弾(同上)を放つ
主観時間で80秒程度しか維持できない。
0107格無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:41:03.30ID:eLTMBsgq
禁忌「レーヴァテイン」
上記の魔法弾と同等の攻撃力。
主観時間で50秒程度しか維持できない。
禁忌「フォーオブアカインド」
フランが四体に分身する。
本体に魔法弾約120発分のダメージくらうと
分身を維持できなくなる。
また、分身体一体につき魔法弾の60倍の魔砲+魔法弾少々を当てると分身消滅
それぞれのフランを中心に円状に50個の弾幕(一粒一次多元程度)を発射
しばらくするとそれと並行して本体以外のフランが
一体は八方にそれぞれ10個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
もう一体は正面七方向にそれぞれ五個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
さらにもう一体は約50個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を円状三連射
主観時間で60秒程度しか維持できない
【長所】物理・不思議攻撃無効化、不可視、問答無用の破壊能力
【短所】描写が少ない。弱点が多い。攻撃の威力が全て一緒
【戦法】不可視状態で参戦。
     相手の攻撃が効かなそうなら弾幕や破壊攻撃
     効きそうなら避けつつ弾幕や破壊攻撃。
     不可視の時間切れる直前に蝙蝠化して、
     時間が切れたら
     「フォーオブアカインド(蝙蝠化しているのは本体のみ)」
     「レーヴァテイン」を
     それぞれ時間が切れるまで
     時間が切れたらあとは弾幕や肉弾戦
【備考】東方紅魔郷のラスボス、紅魔郷から文花帖までの間にフランドールの身体能力などが上がった描写・設定などは存在しないため文花帖時の描写流用可能
幻想郷にいる環境で参戦
幻想郷は一次多元宇宙の33倍規模の爆発(鈴仙のマインドエクスプロージョン)が起きても
一次多元宇宙の3.65倍サイズの弾幕が十数発撃たれても
上記以上の威力で弾幕が無限に横に広がる攻撃(妖夢の待宵反射衛星斬)が撃たれても
一次多元宇宙の33倍規模の消滅・空間攻撃(霊夢の封魔陣・スペルカード)が撃たれても
上記以上の威力の境界破壊(魔理沙のマスタースパーク)を地面に撃たれてもなんの問題もない環境
0108格無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:41:41.14ID:eLTMBsgq
フランドール・スカーレット
少女並み、一次多元×11攻防、無限速反応・戦闘速度・移動速度、魂・精神攻撃耐性×25、
各種耐性、物理・不思議攻撃無効
○蛇(タナトス) 弾幕や破壊で勝ち
 オーディン 再考察待ち
○ニャルラトホテプ 弾幕や破壊で勝ち
○ロードオブナイトメア 同上
○宇宙蝉海老 同上
○大黒穴 同上
○アンチスパイラル 同上
(多元攻防の壁)
○無限ザマス 弾幕や破壊で勝ち
○明石大雅 同上
○ヨグソートス(デモンベイン小説版) 同上
○MU 同上
○アンチスパイラル(劇場版) 同上
×転輪王 大きい、寿命負け
○破滅の王 弾幕や破壊で勝ち
○虚無 同上
○姿無きオドン 同上
○目玉(ぱにぽに) 大きいが消滅攻撃は効かない寿命勝ち
○ナイア(スパロボUX)  弾幕や破壊で勝ち
○暗黒神ロソ・ノアレ 同上
×シ 大きい、寿命負け
×ビッグウィヌス(スパロボZ) 反応同速、見られて追放×2を受けて負け
○完全生命体イフ 反応同速、相手の攻撃透過して弾幕勝ち
○カリマの衛兵 大きいが寿命勝ち
○N 弾幕や破壊で勝ち
○謎の怪物 大きいが寿命勝ち
○SK 弾幕勝ち
○聖アドヴェント 反応同速、破壊耐えて弾幕や破壊勝ち
×アウアウローラ 常時時間停止からの任意全能負け
×十六夜咲夜 反応同速、弾幕耐えられて時間停止負け
(干渉不可不死の壁)
×栗生野叫 干渉できず浸食負け
×ニーズヘグ 大きい、食われて負け
×リバイアサン 干渉できず寿命負け
×高槻菜乃 干渉できず胎児の夢負け
アウアウローラ>フランドール・スカーレット>聖アドヴェント
0109格無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:26:58.90ID:eLTMBsgq
オティヌス修正
【作品名】新約とある魔術の禁書目録
【ジャンル】ラノベ

【共通設定】
全能について
新訳6巻、作中登場人物
「旧とはいえ、全能を冠していたアンタでも駄目だったって?」
「フロイライン=クロイトゥーネだぞ? それにそもそも、全能なんつっても所詮は人に想像できるレベルでの全能に過ぎねえ。
 本当に飛び越えちまったような魔神みたいな全能を期待されても困るよ」

魔神=オティヌスの事であり。他称、全能設定

描写について、新訳9巻
>主人公が絶対悪として扱われる世界を構築
>どっかの誰かさんが主人公として扱われる世界を構築(主人公はモブ以下の空気になっている)
>主人公が自殺するための道具を色々と出す
など
【世界観】 

単一宇宙と、その宇宙に被さる神話世界(位相)が最低で12個あるので、単一宇宙×13 
内訳:天国、地獄、冥府、浄土、黄泉、地底、オリンポス山、妖精島、ニライカナイ、アースガルド、高天原、アマラーバティ
魔神は位相を世界に差し込むことで世界を改変しているため、世界改変ごとに単一宇宙増えていく、オティヌスは作中で無限×数百万+一万三十一回世界を改変しており、元々あった位相と合わせて一次多元×201万44

更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで一次多元× 201万44が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界があるので 
[(一次多元×201万44)×無限]=ニ次多元×201万44

そして並行世界が無限に存在しているので
世界観は三次多元×201万44となる

※数百万は最低値を取って200万とする
【備考】
とある魔術の禁書目録ととある魔術の電脳戦機の繋がり
電撃文庫の公式サイトに
この小説は当時生誕20周年を迎えた「電脳戦機バーチャロン」と、「とある魔術の禁書目録」が初めてコラボレーションした作品で、「禁書」シリーズの世界観の中に
「電脳戦機バーチャロン」が競技として登場し、おなじみのキャラクターたちがバーチャロイドを操縦して競技に参加する内容となっています。
とあるので世界観は繋がっている

「位相」とは
禁書世界はまっさらな『科学世界』という位相を下地に様々な宗教が生み出す「地獄」などのような宗教概念が位相として幾重にも差し挟まれているという設定。
人間の目に映る世界は重ねられた様々な位相というフィルターを通して歪んだ景色で捉えられている。
オティヌスはこのフィルターの差し替えを自由に行うことができる。例えるなら科学世界(真っ白なキャンバス)と他の位相(色)のうち、色なら自由に塗りたくれて、かつ削り取ることができる、ということ。
0110格無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:27:53.20ID:eLTMBsgq
【名前】オティヌス
【属性】人外
    魔術組織グレムリンのボスにして魔神であり、北欧神話に登場する主神オーディンその人
【大きさ】少女並み
【攻撃力】
『主神の槍(グングニル)』
その槍は投げれば必ず命中し、一度放てば干渉も出来ず止められる事はないという必中必殺の代名詞ともいえる武器。
作中ではオティヌスが放ったグングニルでは時間は止まり、空間は圧搾され、世界は粉々に砕かれた。魔神たちがいる黒の世界の以外の位相が全て破壊されているので一次多元×201万44破壊
宇宙そのものを武器にしたりするので、世界とは複数の宇宙をも含む規模と推測できる。
それでも異能ではあるので上条当麻の右手に掴まれることで幻想殺しが働いて破壊された。

『弩』
オティヌスの弩と呼ばれ、宇宙の端から端までレールを敷き、一直線に延々と加速させていくレールガン。
いわく、質量や運動量に影響を与える素粒子を直接いじる事で説明出来ない現象を引き起こす特異点兵器。
とにかくこれを上条当麻に10本の矢として放つ。矢一本で惑星を一つや二つ削り取るのも容易く、通り道には世界(宇宙)を席巻するかのように巨大な谷間を築き上げるらしい。
しかも三次元のような次元の制約を無視して空間に割り込み(距離無視)、数の概念すら無視し(矢の弾数無限)で天を覆う海のように無数に分かれた矢が上条を襲った。
一次多元×201万44破壊に耐えられる上条当麻の肉体を貫通可能なため一次多元×201万44破壊以上

銀河と銀河を衝突させる事も可能、気に喰わなければ時間だって巻き戻せるだろう、素粒子を乖離させ、その存在自体を霧散させる
などと言われている。
【防御力】ただ魔神として未完成時のオティヌスですら魔神に最も近い能力を持つオッレルスが殺せるものなら殺していると言及していることなどから、禁書世界に存在する超能力、魔術では致死に至らしめられないと考えられる。
     更に獲得した『無限の可能性』により、死ぬ可能性は限りなくゼロ。
グングニル投擲の際の世界破壊に巻き込まれてもなんともないので一次多元×201万44破壊耐久
【素早さ】ルールにより常時全能
0111格無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:28:14.20ID:eLTMBsgq
【特殊能力】他称による設定全能+世界改変全能描写ありなので常時全能

『位相を改変する能力』
人間の目に映る世界は重ねられた様々な位相というフィルターを通して歪んだ景色で捉えられている。
オティヌスはこのフィルターの差し替えを自由に行うことができる。例えるなら科学世界(真っ白なキャンバス)と他の位相(色)のうち、色なら自由に塗りたくれて、かつ削り取ることができる、ということ。
そして実際にその力で一瞬で世界を黒に塗り潰し、事実上世界の基準点の右手を持つ上条当麻以外の全てを無(科学世界以外の位相をすべて取り払った状態)に帰した。
さらにこの力を使って

>主人公が絶対悪として扱われる世界を構築
>どっかの誰かさんが主人公として扱われる世界を構築(主人公はモブ以下の空気になっている)
>主人公が自殺するための道具を色々と出す
などの改変を行なっている。
そのため一次多元×201万44常時全能
削り取られた位相は壊れた扱いになるので、上条が右手を振るおうが元に戻ることはなく、位相を元に戻せるのはオティヌスのみ。
またこの能力では上条当麻が消せなかったのではなく、あくまで右手を上条当麻に留めておく必要があったので消さなかっただけ(つまり幻想殺しの方は消えない)
単純に考えれば、自分と上条以外の単一宇宙全てを消したも同然(コジコジの全部断ちに近い)と言えよう。
【長所】このスレのルールなら常時全能
【短所】何だかんだで和解、作品スレじゃ任意全能扱い
【戦法】全能行使 自分以外の全部を消滅させる
【備考】新シリーズに入ってからの敵組織のボス
0112格無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:43:06.78ID:I8i6QSuQ
>>105
レミリアの宇宙戦闘シーンってどっかあったっけ?

フランの弾幕が亡霊に有効だったシーンってどこ?

破壊した隕石のサイズがエメラルドメガリス級とする根拠が不明
ありとあらゆるものを破壊する設定でエメラルドメガリスも破壊できる、でいいのでは?
射程もどこからとったのか気になる。ゲーム内で使ってる描写なかったと思うがどこのシーン?もしくは設定?

レーヴァテインがどんな攻撃か不明

フラン自身に成長描写がなくても
フランの防御力を花映塚基準にすると
それを倒せる霊夢や魔理沙の攻撃力がループするから
攻撃力はともかく防御力の流用は無理だと思う
0113格無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:59:36.24ID:F++znFp8
>>112
レミリアは緋想天で宇宙戦闘している
レミリアの弾幕が亡霊に有効なのでフランの弾幕も亡霊に有効だと思われる
破壊した隕石は紅魔館が破壊しかねない程の被害を出しかねないほどの大きさ
紅魔館はエメラルドメガリスを出したり魔理沙がマスタースパークを撃っても問題ないくらいの大きさ。
それがだめならありとあらゆるものを破壊する設定でエメラルドメガリスも破壊できるでいいです。
射程は旧テンプレと同様40m程度にします
レーヴァテインは使わないので削除しておく
フランの防御力はエメラルドメガリスを一撃で破壊可能な魔理沙のマスタースパークに耐えられるので一次多元×3.65宝石破壊耐久にします
0114格無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:23:28.58ID:F++znFp8
フランドール・スカーレット修正の訂正
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

【参考テンプレ】
【名前】レミリア・スカーレット
【特殊能力】飛行可能。宇宙戦闘可能。霊体攻撃可能。
【備考】吸血鬼でフランドールの姉。
    フランドールもレミリアと同等のことができると思われる

【名前】フランドール・スカーレット
【属性】吸血鬼
【大きさ】10才にも満たない幼女並
【攻撃力】一次多元×11攻防の花映塚文を触れただけで撃墜可能

弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×10つきで人間、人外、亡霊に有効)
レミリアの弾幕が亡霊に有効なのでフランの弾幕も亡霊に有効だと思われる
弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍サイズ世界並
射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
弾速は自身の戦闘速度以上
花映塚文を撃墜可能な弾幕のため魂・精神攻撃×10
0115格無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:24:07.68ID:F++znFp8
【防御力】エメラルドメガリスを一撃で破壊可能な紅魔郷魔理沙のマスタースパークに耐えられるので一次多元×3.65宝石破壊耐久

映姫(Lv10-4)を六回の撮影で撃墜可能になった文(Lv10-6)の撮影に耐えられるため
魂・精神攻撃耐性×25
紅魔郷魔理沙のマスタースパーク(スペルカード)に耐えられるため消滅耐性
妖々夢霊夢に触れられても何ともないため境界破壊耐性
霊夢は紅魔郷から妖々夢までに境界破壊の力が上がった描写・設定は存在しないので流用可能

彼女の姉が言うには、脳のような器官を必要とするのは人間だけ。
蝙蝠化
不思議攻撃無効、物理無効の蝙蝠(50cm程度)になる。
また、体を大量の蝙蝠に分解したり、さらに細かく霧状にもなれる。
【素早さ】至近距離で動き回る霊夢(怪綺談時)に向かって正確に魔力弾を放てるため戦闘速度、反応速度無限速、霊夢と並走できるので長距離移動速度も無限速
【特殊能力】
日光に弱い。流水を渡れない(雨に弱く、河を渡れない)。
鰯の頭や折った柊の枝に近寄れない。
妖怪であるためかなりの長寿であると思われる(古株の妖怪は特別な種族でなくとも4桁は生きている)
初登場時点で既に495歳だが、精神的にも外見相応の成長具合で、妖怪としてはまだまだ若い部類。
「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」
全ての物質に『目』という最も緊張している部分があって、
そこに力を加えればあっけなく破壊できる。
防御無視の破壊攻撃。一応、隕石(大きさ不明)を破壊していた。
ありとあらゆるものを破壊する設定でエメラルドメガリス(一次多元×3.65の大きさの宝石)
も破壊可能
連続使用可能、射程は40m程度か

ここから下はスペルカード
それぞれのスペルカードは併用不可
魔法弾はすべて
威力・射程・弾速は自身の弾幕並み。
魂・精神攻撃×10、スペルカードなので消滅攻撃
0116格無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:24:39.39ID:F++znFp8
秘弾「そして誰もいなくなるか?」
任意発動の不可視化。
不可視視認×3の霊夢でも見えない不可視状態になれる。
特殊な感知能力の類も無効化できると思われる。
この状態では物理攻撃無効、魔法攻撃無効。
軌跡に弾幕を撒き散らす白い魔法弾(一粒一次多元程度)×4を放った後、
長方形に並び相手に向かって収束する魔法弾(同上)を放つ
主観時間で80秒程度しか維持できない。
禁忌「フォーオブアカインド」
フランが四体に分身する。
本体に魔法弾約120発分のダメージくらうと
分身を維持できなくなる。
また、分身体一体につき魔法弾の60倍の魔砲+魔法弾少々を当てると分身消滅
それぞれのフランを中心に円状に50個の弾幕(一粒一次多元程度)を発射
しばらくするとそれと並行して本体以外のフランが
一体は八方にそれぞれ10個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
もう一体は正面七方向にそれぞれ五個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
さらにもう一体は約50個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を円状三連射
主観時間で60秒程度しか維持できない
【長所】物理・不思議攻撃無効化、不可視、問答無用の破壊能力
【短所】描写が少ない。弱点が多い。攻撃の威力が全て一緒
【戦法】不可視状態で参戦。
     相手の攻撃が効かなそうなら弾幕や破壊攻撃
     効きそうなら避けつつ弾幕や破壊攻撃。
     不可視の時間切れる直前に蝙蝠化して、
     時間が切れたら
     「フォーオブアカインド(蝙蝠化しているのは本体のみ)
     を時間が切れるまで
     時間が切れたらあとは弾幕や肉弾戦
【備考】東方紅魔郷のラスボス、紅魔郷から文花帖までの間にフランドールの身体能力などが上がった描写・設定などは存在しないため文花帖時の描写流用可能
幻想郷にいる環境で参戦
幻想郷は一次多元宇宙の33倍規模の爆発(鈴仙のマインドエクスプロージョン)が起きても
一次多元宇宙の3.65倍サイズの弾幕が十数発撃たれても
上記以上の威力で弾幕が無限に横に広がる攻撃(妖夢の待宵反射衛星斬)が撃たれても
一次多元宇宙の33倍規模の消滅・空間攻撃(霊夢の封魔陣・スペルカード)が撃たれても
上記以上の威力の境界破壊(魔理沙のマスタースパーク)を地面に撃たれてもなんの問題もない環境
0117格無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:25:15.56ID:F++znFp8
フランドール・スカーレット
防御力が下がったが勝率に影響はないかな
前回と同様アウアウローラ>フランドール・スカーレット>聖アドヴェント
0118格無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:23:02.92ID:FJ+xJE39
>>113
緋想天はキャラごとにストーリー別物だから
霊夢たちと違ってレミリアに宇宙戦闘してるシーンはないはずだけど
どこのこと言ってるんだ?

同種族ルールでレミリアからの流用ってことなら
参考テンプレのレミリアの方にも弾幕の対象範囲書いといた方がいいかも

隕石が紅魔館を破壊できることと隕石のサイズに関係ないし
紅魔館の中は咲夜の能力で広がってるから
ガワの建物のサイズは中がどれだけ広くても関係ない
0119格無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:04:20.70ID:F++znFp8
フランドール・スカーレット修正の訂正、該当部分のみ
【参考テンプレ】
【名前】レミリア・スカーレット
【攻撃力】【共通テンプレ】参照
弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×38つきで人間、人外、亡霊に有効)
非想天則時の萃香に通用するので精神攻撃×38
【特殊能力】飛行可能。霊体攻撃可能。
【備考】吸血鬼でフランドールの姉。
    フランドールもレミリアと同等のことができると思われる

あと隕石の大きさはもう考慮していない
ありとあらゆるものを破壊する設定でエメラルドメガリス(一次多元×3.65の大きさの宝石)
も破壊可能にしている
0120格無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:04:50.14ID:F++znFp8
フランドール・スカーレット
防御力が三分の一ほどに低下して宇宙生存がなくなったが、幻想郷環境で参戦しているのでそんなに下がったりしないだろう

○蛇(タナトス) 弾幕や破壊で勝ち
 オーディン 再考察待ち
○ニャルラトホテプ 弾幕や破壊で勝ち
○ロードオブナイトメア 同上
○宇宙蝉海老 同上
○大黒穴 同上
○アンチスパイラル 同上
(多元攻防の壁)
○無限ザマス 弾幕や破壊で勝ち
○明石大雅 同上
○ヨグソートス(デモンベイン小説版) 同上
○MU 同上
○アンチスパイラル(劇場版) 同上
×転輪王 大きい、幻想郷環境破壊負け
○破滅の王 弾幕や破壊で勝ち
○虚無 同上
○姿無きオドン 同上
○目玉(ぱにぽに) 大きいが消滅攻撃は効かない寿命勝ち
○ナイア(スパロボUX)  弾幕や破壊で勝ち
○暗黒神ロソ・ノアレ 同上
×シ 大きい、幻想郷環境破壊負け
×ビッグウィヌス(スパロボZ) 反応同速、見られて追放×2を受けて負け
○完全生命体イフ 反応同速、相手の攻撃透過して弾幕勝ち
×カリマの衛兵 大きい、幻想郷環境破壊負け
○N 弾幕や破壊で勝ち
×謎の怪物 大きい、幻想郷環境破壊負け
○SK 弾幕勝ち
○聖アドヴェント 反応同速、破壊耐えて弾幕や破壊勝ち
×アウアウローラ 常時時間停止からの任意全能負け
×十六夜咲夜 反応同速、弾幕耐えられて時間停止負け
シ>フランドール・スカーレット>暗黒神ロソ・ノアレ
0121格無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:20:32.99ID:pJmQvlrd
>>120
なんとなく勘違いしてる気がするが
幻想郷の環境で参戦しても
戦闘開始時は惑星(地球)破壊されたら
宇宙空間になる惑星上での参戦だよ
このスレ他スレとは微妙に環境破壊周りのルール違って宇宙外生存とかもないし
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1203.html

そういう意味では不可視とか防御能力なくなるからどうなるかわからんけど
開始距離離れて宇宙生存の有無を問われなくなる分
レーヴァテインとか禁じられた遊び発動時の参戦の方が強い可能性はあるかも
0122格無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:47:20.99ID:IvLmuywm
むぉすら考察
 …の前に1つツッコミ。
 最強スレのルールだとたしかビルって1Fは3mだったような。つまり主人公の身長は3×30×2=180m
 こいつの大きさはその2倍で180mになる。まあ海原番長までは余裕だろう

○猫 突撃勝ち
△鉄仮面 飛んでるから当たらない こいつもっと上だろ
○キャラメルマン10号 突撃勝ち
△レッド・ウィスプ 小さすぎて攻撃当たらん
△DOLLLLY-B-4 380mの爆発に無傷ならどうしようもない、分け
×ス・ノーマン・パー 倍も大きさが違うのでのしかかられて行動不能負け
○破壊神 全力で突撃して足をへし折れば勝てるか?
×デビルプルトー 飛んでるから当たらず踏み潰されて判定負け
△アナコンダ伯爵 飛んでるから当たらん
△マザーフィッシュ でかすぎ分け
×ニャラゴン 倍も大きさが(ry

>DOLLLLY-B-4>レッド・ウィスプ=むぉすら>キャラメルマン10号
0123格無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:23:27.11ID:2gVj2V7P
>>122
30階建てビル(90m)の更に2倍大きい少女(180m)の更に2倍は巨大な芋虫型(360m)では
0124格無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:47:28.83ID:u1+zzhI5
>>121
仮にもし幻想郷ごと参戦(with形式)なら
支配空間組みたいに開始距離が幻想郷分離れるから無限速任意全能組に勝てなくなるだろね
0125格無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:26:11.26ID:u1+zzhI5
てか支配空間の距離で連想したけど
統制神ヤルダバオトのメメントスってこれ自分が中にいる支配空間系の空間能力だから考察だと開始距離メメントス全長分離れてるんだよね?
だったらヤルダバオト自体は移動不可の存在かつ単一宇宙×約3814万以上+単一宇宙の距離分しかメメントスの空間がないし、融合範囲も自分中心に単一宇宙分しかないから
自分からメメントスに突っ込んでくる系のキャラ以外には勝てなくなるんじゃないかな?
0126122
垢版 |
2021/04/13(火) 13:19:48.61ID:0P7oz1Tn
>>123
サーセン
考察は360mのつもりでやってたんだけど誤字っちゃった
位置は変化ない
0127格無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:43:15.46ID:aGPnJGu5
絶火考察
 光速の15倍の戦闘・反応速度だが移動速度は超音速程度
 あたりさえすれば死ぬというわかりやすい能力で2q先までなら殴れるのもなかなか魅力的

〜○カルパッチョ 殴りまくり勝ち
×月 でかすぎて破壊できない
○覚醒ゼロ 殴りまくり勝ち
△ミスティカ星人 攻撃当たらず分け
×イドゥン 返り討ち
○カクレオン 殴りまくり勝ち
○ニドヴォルク 再生が追い付かないほど殴りまくって勝ち
○マザーレギオン 殴りまくり勝ち
○マダム・ケツハリの部下 脳まで完全に機械なら大丈夫か?
×庵原隷 返り討ち
×ゼイハブ船長 殺しきる前に溶解液で地球消滅 たとえ魔獣にしがみついていたとしても行動不能で寿命負け
○アル=ヴァン・ランクス ギリギリでオルゴンクラウドは破れそう。殴りまくり勝ち
○六嶺美登里 機械なので勝ち
○闇司教、ユージオ 撲殺勝ち
×*3XANXUS〜百目タイタン 無理、瞬殺
×ナハト 返り討ち
×キングギドラ 開始と同時に暴風でぶっ飛ばされて近寄れず負け

>XANXUS>絶火>ユージオ
0128格無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:05:57.58ID:uPazCppY
「事象を任意に操作する能力」って任意全能取れそう?
0129格無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:46:18.65ID:C5CVyfaG
>>125
ヤルダバオトについて返答がないので修正待ちに送ってもいいかな?
0130格無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:23:26.07ID:4wfiIICF
MZ80星雲の宇宙人考察
 むぉすらの所で書いた通り大きさの算定が間違ってるので実際はテンプレの1.5倍のサイズ相応とする

○〜サソリガドラス 光線でゴリ押し勝ち
×ウォーマシーン 熱光線でこんがり焼かれて負け
○桟道阿騎隆 180pの超頑丈な人が1mのロボットと戦えばまあ勝てるんじゃないの
○猫 適当に光線撃ちまくっていれば倒せる
△鉄仮面 攻撃当たらず分け
○キャラメルマン10号 光線勝ち
×むぉすら でかすぎるので押さえ込まれて負け
○レッド・ウィスプ 適当に光線撃って勝ち
○DOLLLLY-B-4 遅いので光線撃ちまくって勝ち
○ス・ノーマン・パー〜マザーフィッシュ 光線でゴリ押し勝ち
×ニャラゴン 流石にでかすぎて一撃では倒せまい、猫パンチで押さえ込まれ負け
×犬 普通に負け
×シシ神 一撃で蒸発させるのは難しい、長期戦負け

>ニャラゴン>MZ80星雲の宇宙人>マザーフィッシュ
0131格無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:52:00.04ID:QWi3WP1D
>>129
修正待ち?テンプレ自体には問題にように見えるんだが・・・
再考察待ちでなくてか?
0132格無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 05:14:18.33ID:J6Cq+A3I
>>131
ごめんなさい言葉を間違えた
再考察待ちです
0133格無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:23:33.43ID:3RKgsSuc
ウマ娘のキャラクターを参戦させようと思うんだけどライバル関係ってだけじゃ厳しいる
0134格無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:23:48.21ID:3RKgsSuc
ライバル関係ってだけじゃ参戦は無理なの?
0135格無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:10:16.60ID:PCluWSDK
>>134
「仲間同士の模擬戦」はルール上禁止だけど
「部活とかプロ試合などの公式戦で戦ってる相手」はいいのでは
さすがに日常描写(温泉卓球とかテレビゲームとか運動会とか)はNGだろうけど
0136格無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:37:48.16ID:FBQD0CXQ
レースの対戦相手ならOKなんじゃね?
0138格無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:02:39.92ID:icJFCVgG
質問

映画のDVDに収録してある拡張版(本編より尺が長いバージョン)の敵キャラを参戦させた場合、既に参戦させてる本編の同じキャラは消した方がいいのかな?
単にシーン追加されてその分強くなっただけなので、完全上位互換にしかならない
0139格無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 18:56:45.80ID:71Vz4OZt
ルシフェル
イーノックが主人公じゃないので敵である理由消滅
0140格無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:04:38.65ID:fCb8tgG2
>>138
>2.一つの作品内のオルタナティヴ
>    例.「ドラゴンクエスト」や「ときめきメモリアル」の別ルート
>1、2は必ず同時エントリーしなければなりません
詳細にもよるけど同作品内別ルート判定になって
既に参戦してるテンプレを拡張版準拠に更新しなきゃならないんじゃないかな
0141格無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 22:04:03.57ID:TbuRikLP
>>140
それは一つの作品内でルート分岐するタイプの話に対するルールだから関係ない

完全版などは追加、修正があっても
雑誌から単行本になるときの追加、修正とかと同じで
基本同一作品扱いじゃなかったかな
封神演義かシャーマンキング辺りでその辺の議論あった気がする
0142格無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:27:00.70ID:Y8+FUh6M
敵役スレのダメな見本と言われていた御大将血祭ドウコクのテンプレ修正
ガッシュ式計算出来る人がいたら素早さ上がるかも
【作品名】侍戦隊シンケンジャー
【ジャンル】特撮
【作品解説】
スーパー戦隊シリーズ第33作。外道衆と呼ばれる妖怪伝説の源流となった怪物たちと、正義の侍の戦いを描く。
本作は第20幕・21幕にかけて同時期に放送されていた『仮面ライダーディケイド』とコラボを行っており、
『ディケイド』と『シンケンジャー』双方のエピソードで干渉しあっているので、その描写も流用する。
(例:『ディケイド』24話で盗まれたシンケンジャー側のアイテムが、シンケンジャー21話時点では紛失したままになっている、他)
【共通設定】
外道衆:現世とあの世の境目である三途の川の住民。
    人間が悪行を重ねることで外道衆となった「はぐれ外道」も存在する。
    ドウコクやシタリは300年前から生き続けているので、最低でもそのくらいの寿命は存在する。
水切れ:外道衆が現世で一定時間行動すると起こる現象。要するに時間制限のようなもの。
    テンプレ時のドウコクは水切れを完全に克服しているため、現世で無制限に活動可能。
二の目:外道衆が死亡した場合の巨大化。だいたい30倍くらいに巨大化する。
    二の目の状態で死亡した場合は、完全な死、消滅を迎えることとなる。
モジカラ:言霊の一種。要は超すごい特殊パワーと思えばよい。

【名前】血祭ドウコク(最終決戦時)
【属性】外道衆の御大将
【大きさ】一の目の時は207p、二の目の時は57m
【攻撃力】大刀『昇竜抜山刀』と小刀『降竜蓋世刀』を所持。
     100mはあろうかという高層ビルをぶった切る威力の攻撃を受け、かろうじて戦闘可能なシンケンジャーを
     ほんの数発剣が当たっただけで変身解除まで追い込む。
火炎放射:口から火炎を発射。十数mの爆発を起こし、シンケンジャーをボロボロにする威力。射程は30mほどでそれを本人相応で一瞬。
斬撃を飛ばす:幅10mくらいの三日月型の斬撃を飛ばす。威力は火炎放射と同じくらい。
衝撃波:唸り声を上げるだけで周囲数十mを吹き飛ばす。シンケンジャーにそれなりのダメージ。
【防御力】100mはあろうかという高層ビルをぶった切る威力の攻撃を相殺できるシンケンジャーの猛攻撃を受けてロクにダメージ無し。
     火が弱点らしいが100mはあろうかという高層ビルを(ryな攻撃に耐えられる敵を粉々に出来る火炎放射(モウギュウバズーカ)を受けても平気。
     体内に直接上記の威力の攻撃を受けてまだ戦える。
     作中では実際にやられたわけではないが、シンケンジャーは敵を一瞬で凍らせる能力(烏賊折神)も有しており、
     それらを用いてもドウコクには敵わないと推察されていたので、凍結耐性もあるものとする。
     封印攻撃無効。
【素早さ】超至近距離からの機械ビームの連射を切り払いまくる事の出来るシンケンレッド(50pとして1m先からのマッハ6反応・戦闘)が
     全く反応できない速さで十数m移動しすれ違いざまに切り裂くことが可能(厳しめに12mとしてマッハ72戦闘)
     その速度で放たれる斬撃に対応できるようになった最終版のシンケンレッド相手に終始優勢だったので反応もマッハ72以上。
     飛行可能、秒速40〜50mくらいで飛べる。
【特殊能力】完全な人外なので「人間にしか通用しない攻撃」は無効。
      しかもはぐれ外道である太夫を取り込んだため「人外にしか通用しない攻撃」の類も無効。
      共通設定通り300年以上生きている。
以上のテンプレは全て一の目の状態であり、死亡したとすれば27.5倍の大きさの二の目になって復活する。
【長所】純粋に強い。
【短所】アル中で短気。テンプレにするとあんまり強そうに見えない事。
【戦法】最初から二の目の状態で参戦、あらゆる攻撃手段を用いて暴れ回る。無理そうなら寿命勝ちを狙う(本人の性格からしてこんな勝ち方たまったもんじゃなさそうだが)
【備考】ラスボス。
0143格無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 04:58:51.90ID:ziYRqCTv
>>142
斬撃飛ばしの射程と速度、衝撃波の速度、これらの技は同時使用不可能?
出来たら封印攻撃無効の理屈と初手で取る行動の明確化(火炎放射と衝撃波両方当たる距離の時どちらを優先するかとか)もお願い
0144格無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:05:40.63ID:9ZqsGJRy
>斬撃飛ばしの射程と速度
20mくらいでドウコク相応でそれを一瞬

>衝撃波の速度、これらの技は同時使用不可能?
射程限界まで一瞬で到達する程度
作中でやってないからたぶんできないんだろうと思う

>封印攻撃無効の理屈
血祭ドウコクはあまりに強すぎて普通の攻撃手段では倒せないと言われていたので
封印のモヂカラを用いて何百年か起きに三途の川の世界に封印してようやく現世から追っ払うことが出来た
しかし現代のシンケンレッド(姫の方)が先代と全く同じ封印のモヂカラを用いてドウコクを封印しようとしたが
ドウコクは封印のモヂカラを喰らう直前に太夫を吸収していたんで、封印のモヂカラが直撃しても多少苦しんだだけで特に行動に支障はなかった
骨のシタリ(ドウコクの参謀)の発言によればはぐれ外道を取り込んだことが原因で肉体が変質したから封印のモヂカラに耐えられたんだとか

>初手で取る行動の明確化
えーっと、じゃあ属性攻撃っぽいので火炎放射が先でいいや
0145格無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:17:10.87ID:ziYRqCTv
>>144
>ドウコクは封印のモヂカラを喰らう直前に太夫を吸収していたんで、封印のモヂカラが直撃しても多少苦しんだだけで特に行動に支障はなかった
>骨のシタリ(ドウコクの参謀)の発言によればはぐれ外道を取り込んだことが原因で肉体が変質したから封印のモヂカラに耐えられたんだとか
この説明だと封印攻撃無効じゃなく
「人外にしか通用しない攻撃」無効で人外にしか通用しない封印攻撃を無効化したようにも聞こえるかなあ
人間人外両方に有効な封印攻撃を受けたら封印されない?
0146格無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:52:34.19ID:jb6fywcl
フランドール・スカーレット修正と考察
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【共通設定】[[蓬莱山輝夜]]参照

【共通テンプレ】
【攻撃力】一次多元宇宙の33倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の33倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍
     射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の99倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の99倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

【参考テンプレ】
【名前】レミリア・スカーレット
【攻撃力】【攻撃力】【共通テンプレ】参照
弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×38つきで人間、人外、亡霊に有効)
非想天則時の萃香に通用するので精神攻撃×38
【特殊能力】飛行可能、宇宙戦闘可能、霊体攻撃可能、
【備考】吸血鬼でフランドールの姉。
    フランドールもレミリアと同等のことができると思われる
宇宙戦闘可能の根拠:永夜抄のstage6が大気圏外でその場所で戦闘を行えるため

【名前】フランドール・スカーレット
【属性】吸血鬼
【大きさ】10才にも満たない幼女並
【攻撃力】一次多元×11攻防の花映塚文を触れただけで撃墜可能

弾幕
上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃×10つきで人間、人外、亡霊に有効)
レミリアの弾幕が亡霊に有効なのでフランの弾幕も亡霊に有効だと思われる
弾の大きさは最大で一次多元宇宙の3.65倍サイズ世界並
射程は一次多元宇宙の25.6倍以上
弾速は自身の戦闘速度以上
花映塚文を撃墜可能な弾幕のため魂・精神攻撃×10
0147格無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:53:24.62ID:jb6fywcl
【防御力】エメラルドメガリスを一撃で破壊可能な紅魔郷魔理沙のマスタースパークに耐えられるので一次多元×3.65宝石破壊耐久

映姫(Lv10-4)を六回の撮影で撃墜可能になった文(Lv10-6)の撮影に耐えられるため
魂・精神攻撃耐性×25
紅魔郷魔理沙のマスタースパーク(スペルカード)に耐えられるため消滅耐性
妖々夢霊夢に触れられても何ともないため境界破壊耐性
霊夢は紅魔郷から妖々夢までに境界破壊の力が上がった描写・設定は存在しないので流用可能

彼女の姉が言うには、脳のような器官を必要とするのは人間だけ。
蝙蝠化
不思議攻撃無効、物理無効の蝙蝠(50cm程度)になる。
また、体を大量の蝙蝠に分解したり、さらに細かく霧状にもなれる。
【素早さ】至近距離で動き回る霊夢(怪綺談時)に向かって正確に魔力弾を放てるため戦闘速度、反応速度無限速、霊夢と並走できるので長距離移動速度も無限速
【特殊能力】
日光に弱い。流水を渡れない(雨に弱く、河を渡れない)。
鰯の頭や折った柊の枝に近寄れない。飛行可能、宇宙戦闘可能、霊体攻撃可能
妖怪であるためかなりの長寿であると思われる(古株の妖怪は特別な種族でなくとも4桁は生きている)
初登場時点で既に495歳だが、精神的にも外見相応の成長具合で、妖怪としてはまだまだ若い部類。
「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」
全ての物質に『目』という最も緊張している部分があって、
そこに力を加えればあっけなく破壊できる。
防御無視の破壊攻撃。一応、隕石(大きさ不明)を破壊していた。
ありとあらゆるものを破壊する設定でエメラルドメガリス(一次多元×3.65の大きさの宝石)
も破壊可能
連続使用可能、射程は40m程度か
0148格無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:53:54.61ID:jb6fywcl
ここから下はスペルカード
それぞれのスペルカードは併用不可
魔法弾はすべて
威力・射程・弾速は自身の弾幕並み。
魂・精神攻撃×10、スペルカードなので消滅攻撃
秘弾「そして誰もいなくなるか?」
任意発動の不可視化。
不可視視認×3の霊夢でも見えない不可視状態になれる。
特殊な感知能力の類も無効化できると思われる。
この状態では物理攻撃無効、魔法攻撃無効。
軌跡に弾幕を撒き散らす白い魔法弾(一粒一次多元程度)×4を放った後、
長方形に並び相手に向かって収束する魔法弾(同上)を放つ
主観時間で80秒程度しか維持できない。
禁忌「フォーオブアカインド」
フランが四体に分身する。
本体に魔法弾約120発分のダメージくらうと
分身を維持できなくなる。
また、分身体一体につき魔法弾の60倍の魔砲+魔法弾少々を当てると分身消滅
それぞれのフランを中心に円状に50個の弾幕(一粒一次多元程度)を発射
しばらくするとそれと並行して本体以外のフランが
一体は八方にそれぞれ10個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
もう一体は正面七方向にそれぞれ五個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を発射
さらにもう一体は約50個の魔法弾(一粒一次多元×1.8倍程度)を円状三連射
主観時間で60秒程度しか維持できない
【長所】物理・不思議攻撃無効化、不可視、問答無用の破壊能力
【短所】描写が少ない。弱点が多い。能力の射程が短い。攻撃の威力が全て一緒
【戦法】不可視状態で参戦。
     相手の攻撃が効かなそうなら弾幕や破壊攻撃
     効きそうなら避けつつ弾幕や破壊攻撃。
     不可視の時間切れる直前に蝙蝠化して、
     時間が切れたら
     「フォーオブアカインド(蝙蝠化しているのは本体のみ)
     を時間が切れるまで
     時間が切れたらあとは弾幕や肉弾戦
【備考】東方紅魔郷のラスボス、紅魔郷から文花帖までの間にフランドールの身体能力などが上がった描写・設定などは存在しないため文花帖時の描写流用可能
0149格無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:54:23.30ID:jb6fywcl
フランドール・スカーレット
少女並み、一次多元×11の攻撃力、一次多元×3.65の防御力、無限速反応・戦闘速度・移動速度、魂・精神攻撃耐性×25、各種耐性、物理・不思議攻撃無効
○蛇(タナトス) 弾幕や破壊で勝ち
 オーディン 再考察待ち
○ニャルラトホテプ 弾幕や破壊で勝ち
○ロードオブナイトメア 同上
○宇宙蝉海老 同上
○大黒穴 同上
○アンチスパイラル 同上
(多元攻防の壁)
○無限ザマス 弾幕や破壊で勝ち
○明石大雅 同上
○ヨグソートス(デモンベイン小説版) 同上
○MU 同上
○アンチスパイラル(劇場版) 同上
×転輪王 大きい、寿命負け
○破滅の王 弾幕や破壊で勝ち
○虚無 同上
○姿無きオドン 同上
○目玉(ぱにぽに) 大きいが消滅攻撃は効かない寿命勝ち
○ナイア(スパロボUX)  弾幕や破壊で勝ち
○暗黒神ロソ・ノアレ 同上
×シ 大きい、寿命負け
×ビッグウィヌス(スパロボZ) 反応同速、見られて追放×2を受けて負け
○完全生命体イフ 反応同速、相手の攻撃透過して弾幕勝ち
○カリマの衛兵 大きいが透過して寿命勝ち
○N 弾幕や破壊で勝ち
○謎の怪物 大きいが透過して寿命勝ち
○SK 弾幕勝ち
○聖アドヴェント 反応同速、破壊耐えて弾幕や破壊勝ち
×アウアウローラ 常時時間停止からの任意全能負け
×十六夜咲夜 反応同速、弾幕耐えられて時間停止負け
(干渉不可不死の壁)
×栗生野叫 干渉できず浸食負け
×ニーズヘグ 大きい、食われて負け
×リバイアサン 干渉できず寿命負け
×高槻菜乃 干渉できず胎児の夢負け
アウアウローラ>フランドール・スカーレット>聖アドヴェント
0150格無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 01:21:18.74ID:GPEreA5a
>>147
魂、精神攻撃耐性を文花帖からとるのは
霊夢とか魔理沙の弾幕の精神攻撃火力が
ループするから無理じゃないか?
0151格無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:48:22.72ID:rSjIYuFb
フランドール・スカーレット修正の訂正、該当部分のみ
【防御力】エメラルドメガリスを一撃で破壊可能な紅魔郷魔理沙のマスタースパークに耐えられるので一次多元×3.65宝石破壊耐久
紅魔郷魔理沙のマスタースパーク(スペルカード)に耐えられるため魂・精神攻撃耐性×3、消滅耐性
妖々夢霊夢に触れられても何ともないため境界破壊耐性
霊夢は紅魔郷から妖々夢までに境界破壊の力が上がった描写・設定は存在しないので流用可能
彼女の姉が言うには、脳のような器官を必要とするのは人間だけ。
蝙蝠化
不思議攻撃無効、物理無効の蝙蝠(50cm程度)になる。
また、体を大量の蝙蝠に分解したり、さらに細かく霧状にもなれる。

フランドール・スカーレット
魂・精神耐性が下がったが戦績は下がらないかな
前回と同様アウアウローラ>フランドール・スカーレット>聖アドヴェント
0152格無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 14:27:10.55ID:338Ep765
「 設定・アイテム等に因らないシステム的都合による能力、現象」の定義がわからん
人間が何の説明も無しに普通じゃありえない高さまでジャンプしたりする描写は採用可で
攻撃食らった後の無敵化はなぜ採用不可なのか説明できる人いる?
0153144
垢版 |
2021/04/27(火) 18:47:50.13ID:rtjeZ25G
>>145
>この説明だと封印攻撃無効じゃなく
>「人外にしか通用しない攻撃」無効で人外にしか通用しない封印攻撃を無効化したようにも聞こえるかなあ
>人間人外両方に有効な封印攻撃を受けたら封印されない?

じゃあそれでいいよ
他の封印手段が『シンケンジャー』に出てきたわけでもないし
0154格無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:04:25.26ID:cZVPn4pT
>>152
人間はジャンプすれば高いところに行けるから
その高さの高低は程度問題(1cmなのか100mなのか)だけど
人間は攻撃を受けたあと無敵にはならない(程度の差ではなく現実的には起きない事象が起きている)からでは?
0155格無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:06:52.90ID:AQNaWZE+
ドラえもん(ULTRA-M)再考察
同作品のむぉすらの所で書いている通り大きさの算定が間違ってるので実際はテンプレの1.5倍のサイズ相応とする。180mの成人男性並みの大きさの人外、拘束攻撃も可能
○ターコイル・G・シャトー 拘束勝ち
○ナイアルラトホテップ 同上
○計算鬼 同上
○ロードレーサー 同上
×ガイラ ミサイル負け
×HellMazinger 斬られまくって負け
○ジャイアント馬場 拘束勝ち
×北方棲姫 大きい、たこ焼き負け
×異星人の旗艦 大きい、ミサイル負け
×グランショッカー飛行戦艦 エネルギー砲負け
ガイラ>ドラえもん(ULTRA-M)>ロードレーサー
0156格無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:15:38.77ID:AQNaWZE+
オティヌス再考察
一次多元×201万44規模の常時全能
○フォスフォラス・ヘスペラス (一次多元+α)×8常時全能
○鈴仙・優曇華院・イナバ 
一次多元宇宙×1440018+一次多元惑星×6+単一宇宙×10+2α全能超え
×神(デュアルセイバー)  1次多元宇宙×2億以上+2α常時全能
神(デュアルセイバー)>オティヌス>鈴仙・優曇華院・イナバ
0157格無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:42:48.99ID:AQNaWZE+
一面ボス考察
60mの大きさ、100m級攻防
100m級の壁を見る
○クトゥルフ 弾勝ち
○ラプソーン 機械なので怪しい瞳は効かない、弾勝ち
○怪獣アングルモア 弾勝ち
○デモンベインっぽいロボ 同上
×キングマンモー 大噴火負け
△戦車(ストラテジーX) 倒せない倒されない
△ファイレクシアン・ドレッドノート 同上
△ターコイル・G・シャトー 再生され続けるものの遠距離で攻撃を続けたら最低でも分けはとれる
○ナイアルラトホテップ 弾で削って勝ち
○計算鬼 同上
○ロードレーサー 同上
×ドラえもん(ULTRA-M) 弾で削り切るまでに拘束負け
△ガイラ 倒せない倒されない
△HellMazinger 同上
×ジャイアント馬場 防御力で削れないか、反応速度が同じなのでいずれ捕まるか
×北方棲姫 たこ焼きが邪魔、いずれ捕まるか
ドラえもん(ULTRA-M)>一面ボス>ロードレーサー
0158格無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:23:14.24ID:lYs3bxmr
>>126
身長約350mのス・ノーマン・パーとの考察が倍も大きさが違うので〜だから考察も180mでやってしまってるみたい
なのでむぉすらを360mで再考察
超大和型を考察した人によればむぉすらが折った軍艦より小さい軍艦でも原爆に耐えたらしいので攻撃力は原爆以上
最速攻撃が頭から突っ込む突撃である都合攻撃範囲狭い相手でも素早く防御無視叩きこまれると意外と耐えられない
【戦法】回避を完全に捨てて突撃、短期決戦を狙う 攻撃が全く効かなかった時は回避優先にスイッチ
    相手が見つからない時はとりあえず500mほど前方に突撃した後滅茶苦茶に走り回ってまぐれ当たりに期待する

○怪獣(ス・ノーマン・パー) 先手突撃の後削り勝ち
○破壊神(GIGANT) 先手突撃の後削り勝ち
△デビルプルトー 相手の攻撃は硬いので効かないが削り切れず上空に逃げられて分け
△アナコンダ伯爵 相手の攻撃は硬いので効かないが削り切れず上空に逃げられて分け
○マザーフィッシュ こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
○MZ80星雲の宇宙人 先手突撃の後削り勝ち
○ニャラゴン 相手の攻撃は硬いので効かず、こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
○犬 相手の攻撃は硬いので効かず、こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
   同作品ほぼ同性能のカラス(Chubby Cherub)が超音速範囲攻撃の壁にいるのでもっと上行けそう
×シシ神(デイダラボッチ) 突撃したところを生命力吸収負け
×?ウロボロス・アヘリ 死にはしないようだが異形にさせられれば負け?そうであれば突撃したところをウイルス膿胞負け
            違えばこちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
×?あめのないかみなり雲 性能がわからないがかみなり負け?物理無効なので勝ちはしない
×茶ビンの魔物 こちらの攻撃は硬くて効かずビームで削り負け
○ハスター 先手突撃勝ち
○ルチ将軍 先手突撃勝ち
○?ダゴン 先手突撃勝ち
      どうも前回の考察では一切攻撃せず最初から寿命勝ち狙いだったように見えるんだけど
      この戦法『戦いの最中に距離を取る、あるいは時間移動で別時刻に移動するのは自由だが、
      最終的に攻撃に繋がる戦術もなしに逃げつづけるのは不可。』に引っかかるような
△イングラム・プリスケン(さいこどらいばあず) 先手突撃を転移でかわされた後上空に逃げられて分け
○?仮面ライダーイクサ サバトの光弾に反応した距離が不明
            虫反応以上なら頭の方から高層ビル一棟分分子分解負け 以下なら大きさで耐え攻撃勝ち
×魔獣ゴーブ 攻撃し続けて行動不能勝ちするより毒の拡散が早い負け
○サチュモド 先手突撃勝ち
×風間康胤 突撃したところを万物炎上印で削り負け
○ペリー 先手突撃で飛んで逃げられる前に大きく削れる勝ち
×シューティングスター 突撃したところを雄叫び負け
○エルニーニョ星人の巨大ロボット 先手突撃勝ち ビーム撃たれても少しなら大きさで耐えられる
○天使 先手突撃勝ち
△?三匹の子豚の狼 相手の攻撃は硬いので効かないが足止めすら不可能なら抑え込みも不可能か?
×吸血鬼野球拳大好きwith吸血鬼Y談おじさん Y談結界のせいで攻撃効かず寿命負け
×月読 物理無効のせいで攻撃効かず寿命負け
○大神喰メフィストフェレス 相手の攻撃は硬いので効かず、こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
△コト 機械の巨人を削ってる間にコトに上空に逃げられて分け
(一言の壁)
○e 常人反応(0.5秒)より虫反応(0.033秒)+秒速1000mで360m進む(0.36秒)方が早い 先手突撃勝ち
○如月高校の野球部員 0.395秒反応以上でも潜在意識閉じ込めは大きさで耐えられる 突撃勝ち
○日高安純 鍛えた女子中学生の一言より突撃の方が早い勝ち
○ハデス星人(仮称) 先手突撃勝ち
×エニラ師 物理無効のせいで攻撃効かず行動不能勝ちより恐怖が早い負け
○佐藤重雄 先手突撃勝ち
○女神アーリ・ティア 先手突撃勝ち
○名前の無い魔女 先手突撃勝ち
○ロバート=ゴドラム 先手突撃勝ち
○繰眼師 先手突撃勝ち
○月島拓也 先手突撃勝ち
○浅上藤乃 先手突撃勝ち
○熾天使アズナエル 突撃中に支配者の矢撃たれるが硬いので効かず飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○碇ゲンドウ 突撃中に撃たれるが硬いので効かずA.T.フィールド突破して勝ち
△T-3000 こちらの攻撃はナノ粒子なので効かず相手のすり抜けは大きさで耐えて分け
×魔神王 器は破壊出来るし瘴気も大きさで耐えるが本体が物理無効なせいでとどめさせず寿命負け
0159格無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:26:12.17ID:lYs3bxmr
×藤村大河 突撃中に任意全能負け
×九能帯刀 突撃中に任意全能負け
△?九条神 小杉一平太の攻撃に反応した距離が不明
      0.243秒反応以上なら上空に逃げられて分け 以下なら飛んで逃げられる前に突撃勝ち 硬いので負けはしない
○有明十郎太 熱線の削りは一回数畳なので大きさで耐えられる いずれ突撃が当たって勝ち
○OT-3 飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○ブルータルウルフ 突撃中に色々撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
×化鳥 前回に従って野生動物並みの0.05秒反応で考察 突撃中に忌み名負け
○バルムンク団長 合体・分離どちらの戦法を選ばれても突撃に巻き込んで勝ち
○徳川イエヤス 突撃中に撃たれるが硬いので効かず飛んで逃げられる前に突撃勝ち
△天御門精兵 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△闇 相手の攻撃は大きいので効かないが異世界に逃げられて分け
○グンジョ 飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○クラウザー 閃光手榴弾以外は効かない 突撃勝ち
△ミデン こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○カレル 突撃中に撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
×カーラ 突撃中に眠りの雲負け
×鬼魅香 物体すり抜けのせいで攻撃効かず寿命負け
○大嶽丸 人外や硬さで相手の攻撃効かず突撃勝ち
○相川始 突撃中に光のカッター撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
×インコグニート プラズマシャフトで削り負け
×?ガニシュカ 発生速度や範囲にもよるが電撃負け?物理無効なので勝ちはしない
×アメバルン 宇宙台風を考察した人によれば通常の大型台風(500qほど)直撃で都市(ルール上2km)が壊滅程度らしいので
       突撃したところを返り討ち負け
△?ナナシ 物理攻撃が効かない理由と反応が不明(反応はヤマアラシと魚の合体らしいので獣並み?)
      核以上の物理攻撃を無効化できるか反応獣並みなら相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け 両方とも違えば突撃勝ち
△?雪女 大きいので凍結はしないし冷却も遅いのですぐ逃げれば削り負けしない範囲に抑えられるか?物理無効なので勝ちはしない
△?桃生 瘴気は大きさで耐えられる? そうであればこちらの攻撃は物理無効で効かず分け
×火閻牛車 突撃したところを突撃か火炎放射で返り討ち負け
○ティア 光で死ぬ前に突撃勝ち
△封鬼院アゲハ 相手の攻撃は硬いので効かないが0秒行動分け
△朱鷺宮神依 相手の攻撃は硬いので効かないが時止めで全部かわされる分け
△?塚原卜伝 達人の目に写らない速さに反応する時間偏在キャラのNと互角なら0秒行動分け?
(高防御の壁)
△ハクメン 相手の攻撃は効かないが雪風か悪滅→空間転移で時間稼ぎ→雪風か悪滅のループで全部かわされる分け
△REV-9 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
×スロウス 物理無効のせいで攻撃効かず寿命負け
×アンデルセン 突撃したところを炎負け
○?ネロ・カオス そこまで広く展開していない最初のうちなら再生より早く倒しきれるか?硬いので負けはしない
△渾沌 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○桜リオレイア 突撃中に火炎弾撃たれるが大きさで耐え飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○コジラ 先手突撃勝ち
○ギタイ ジャケット兵の突進に反応した距離不明だがスピア弾は大きさで耐えられ移動速度も遅いので突撃勝ち
○ヴォルギン 銃弾回避した距離不明だが相手の攻撃は硬いので効かず移動速度も遅いので突撃勝ち
○ルイージ(New スーパーマリオブラザーズ2) 突撃中にゴールドボール撃たれるが大きさと硬さで耐え
                     前に考察した人によれば移動速度もカルバリン大砲(408m/s)の倍らしいので追いつける勝ち
○クリスチーナ・マッケンジー 突撃中にビームサーベルで斬られても大きさで耐え突撃勝ち
○ネオディオ 突撃中に殴られるが硬いので効かず突撃勝ち
○?十六夜 幻想のエネルギーを使い果たすまで攻撃し続けて勝ち?硬いので負けはしない
○?竜魚 むぉすらの大きさや形を見て最初から空から攻める長期戦を選ぶのでなければ勝てる 硬いので負けはしない
○量産ガロン 突撃中に熱線撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
△ヒューマンフレア こちらの攻撃は炎で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
○GODZILLA 突撃中にパワーブレス撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
○黒鬼王 突撃中にビーム撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
○ギーグ 突撃勝ち
0160格無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:29:29.29ID:lYs3bxmr
○ハーヴェイ・オズワルド 突撃中に戦闘機・攻撃機に撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
○ソラス・キング 突撃しあって勝ち
○ジガ ジガ・レストバチャージ中に突撃勝ち
○戦艦大和 波動砲チャージ中に突撃勝ち
×超大和型 突撃したところを50・8cm砲負け
△イフリート改 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○?フェイスレス ハーレクインの雷とカピタン・グラツィアーノの放電以外は耐えられる
         上記二つが耐えられる威力なら飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○世界樹 突撃中にビーム砲撃たれるが硬いので効かずプシュケー砲チャージ中に突撃勝ち
×エンキドゥ 突撃したところを十六インチ砲負け
△N-617 相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け
○シュバルツバルト 突撃中に色々撃たれるが硬いので効かず飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○土蜘蛛 突撃中に殴られるが硬いので効かず移動速度も遅い(書かれてない)ので突撃勝ち
×ジオング メガ粒子砲で削り負け
○ガンダムキラー 突撃中にバルカンやビームライフル撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
△禍爪 お互いに攻撃が効かない分け
×リディア 音速に反応した距離が不明だが相手が硬くて倒せないためいずれ地震負け
×ブルックリン(死なずの醍醐) 移動速度遅いので肉体は破壊出来るがとどめさせず寿命負け
×牛鬼 いずれ肉体は破壊出来るがとどめさせず憑依負け
×堕龍姫(紗代)? 全技の弾速不明だがこちらより上の反応+こちらが接近戦オンリーなので避けられない
          熱攻撃ではないかもしれない龍儀 建御雷はまだしも神鳴連発されるときつい
△狗隠 こちらの攻撃はすり抜けとテレポートと飛行でかわされ加粒子砲とアクティブデバイスは大きさで耐えて分け
○反律の告死 終局ノ歌詠唱中に突撃勝ち
?ランドール 200m突撃したところを時間停止で張り付かれる 融合が巨大な敵にも効くなら負け
       効かないならいずれ攻撃が当たって勝ち
△グレーテル こちらの攻撃は硬いので効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
×津久見 奏 瞬間移動で距離を稼いだ後<倒錯の森>負け
×仮面ライダーアマゾンオメガ(水澤悠) 破壊規模の大きいパンチやキック負け
×アルカード 突撃したところをソウルスチール負け
△矢車鈴虫 相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け
○レクス 移動速度遅いので突撃勝ち
○偽怪盗キッド 移動速度遅いので突撃勝ち
○男(鉄男) 大きいので取り込まれずに済む 突撃勝ち
○ひさ子 攻撃し続けて行動不能勝ち
×ドクガロイド 空から毒鱗粉負け
○メガシャーク 相手の攻撃は硬いので効かない こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
△八神和麻(漫画) 相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け
×?シャドームーン(駈斗戦士) ジャブの空振りの衝撃波だけで100mサイズの山の頂点から6分の一程を吹き飛ばす破壊力は
                16mの破壊であって山破壊にならないような
                山破壊攻防なら催眠術負け 違えば移動速度遅いので突撃勝ち
×ギルバ 移動速度遅いので何回かは攻撃を当てられそうだが
     山破壊でも行動不能になるだけで済むタフさと高い反応から行動不能勝ちは難しい 寿命負け
△T-1000000 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
×ダーク・アリーナの皇帝 突撃したところを寄生負け
(範囲攻撃の壁)
○葛葉狂死 相手の攻撃は硬いので効かない 移動速度遅いので突撃勝ち
○USBM第一世代 糸状の細胞に食い破られるのと再生より早く攻撃し続けて勝ち
○L.ドラキュラ 突撃中に変則ヘルファイア撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
○EGOD ゼリーの吸収上限越えた威力の突撃勝ち
○?蟹座のデスマスク 初手で正面から殴りに来てくれれば返り討ちにして勝ち
           むぉすらの大きさや形を見て冥界経由で空から攻める長期戦を選べば分け 硬いのと人外で負けはしない
×マザー 突撃したところを侵食負け
×ウェザー・ドーパント 突撃したところを吹雪で削り負け
△ルイージ こちらの攻撃は硬くて効かずあちらの攻撃は大きさと素早さで耐えて分け
△ドラゴンオルフェノク こちらの攻撃は灰化で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
0161格無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:32:20.95ID:lYs3bxmr
×壊刃サブラグ 突撃したところを不意打ち負け
○大帝プルティニウス 相手の攻撃は硬さで効かない 移動速度遅いので突撃勝ち
△ゴ・ガドル・バ こちらの攻撃は硬くて効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
△ドクターケイト こちらの攻撃は毒液化で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
×ザ・キュアー アナウサギが40cmで40km/hらしいのでその150倍で1.6km/s
        突撃するも追いつけずウイルス撒き散らし負け
△ジュラル星人の基地 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△少女の幽霊 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
△宇宙大怪獣ドゴラ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○神様(WANTED!) 先手突撃勝ち
△イシュタル(FE聖戦) 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○第四天使 先手突撃勝ち
×デスタムーア 突撃したところを爪負け
△?ドルキ 30mの距離を1秒程度で詰める攻撃に反応した距離が不明
      1mからであれば相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△ルーツ・マーズ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×バッドエンドハッピー 突撃したところをバッドエンドシャワーで削り負け
△?プラシド究極体 ワープ可能な距離が不明
          むぉすらから逃げられるレベルであれば相手の攻撃は硬いので効かないがワープで逃げられて分け
△テッキ・ミック こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
○サキエル 先手突撃勝ち
○メタナイト 作品スレのテンプレでカービィのスペックは分かるもののメタナイトの反応が不明
        しかし飛行速度が遅いので反応問わず突撃で飛んで逃げられる前に大きく削れる
○銅磨陣内 突撃中にナパーム弾撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
○アタ 突撃中に屍界使われるが大きさで耐え突撃勝ち
○ズモラ 相手の攻撃は硬さで効かない 削り勝ち
×マシンガン兵 突撃したところをマシンガン負け
○?ビーストマスター 突撃中に撃たれる口からビームに耐えられるか微妙だが
           耐えられないレベルの爆発を起こす場合ビーストマスターも自爆してしまうので負けはしない
×オラングンのイムクァイン 突撃したところを緋裂瘋咆竜息(エー・イーム)負け
△デストール こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
△”不滅なる者” こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○デミウルゴス 突撃中に白熱光撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
△ゼットン こちらの攻撃はテレポーテーションで効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
×御子柴斬月 突撃したところを円寂刀負け
×ベルタルダ 炎の魔法で削り負け
×ガントレット ゼツボウノタナゴコロで削り負け
○超力超神ヤソマガツ 相手の攻撃は硬さで効かない 削り勝ち
△マザーシップ テンプレにないが本体下部からジェノサイド砲が生えているのでほぼジェノサイド砲までしか攻撃が届かない
        相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×藤崎真子 アンチマター負け
△曹操ガンダム こちらの攻撃はかわされあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
(超音速範囲攻撃の壁)
△ベガ こちらの攻撃はすり抜けでかわされあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○隠呼大仏 相手の攻撃は硬さで効かない 削り勝ち
△イーハトン星人 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○天使くん 無敵と爆弾は硬いので効かない 突撃勝ち
○?ヒュドラ 咆哮が防御無視でなければ突撃勝ち 防御無視なら咆哮負け
×ジェダ・ドーマ(魂の迷い子) 魔次元へと続く穴で追放負け
○ンゴブリズン 咆哮と隕石のチャージ中に突撃勝ち 他は硬いので効かない
△トレーズ・クシュリナーダ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△ケルビム・イスキューロン 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○ジャドウ 突撃中に溶解液撃たれるが大きさで耐え飛んで逃げられる前に突撃勝ち
×魔王(ゴルゴム) 突撃したところを超破壊エネルギーで削り負け
○ハマーン・カーン 突撃中に色々撃たれるが硬さで耐え飛んで逃げられる前に突撃勝ち
△?ラウ・ル・クルーゼ 相手の飛行速度次第 マッハ1ぐらいあれば上空に逃げられて分け 硬いので負けはしない
0162格無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:36:44.86ID:lYs3bxmr
△キラ・ヤマト 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×ヤッサバ 突撃したところをベロウズで削り負け
△ジェノサイドコア 相手の攻撃は硬いので効かないが削る前に上空に逃げられて分け
△ジズィリアム 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△天海 相手の攻撃は硬いので効かないが逃げられて分け
△シゲ 相手の攻撃は硬いので効かないが逃げられて分け
△ステラ・ルーシェ(漫画版) お互いに硬いので攻撃が効かない分け
△伝説巨神 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△黒ボン 相手の攻撃は硬いので効かないが逃げられて分け
△カラス(Chubby Cherub) 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○ランス・カルザス大佐 突撃中に弾撃たれるが硬さで耐え突撃勝ち
△重武装戦闘ヘリ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×?怒号のレイチェル 山をどのくらい抉ったのか分からないのでギガストリームの威力と破壊規模が不明
           怒号烈波激震打レベルの威力と破壊規模なら突撃したところをギガストリーム負け
×ラララ・リラ 念力負け
×ブリュンヒルデ 逃げられて滅雷の槍負け
×ヘンゼル 魔法負け
×ミカガミ 流れる銀河負け

秒速1000mの移動速度と巨体で無理やり攻撃を当ててきたがこれ以上は無理だろう
最低でも超大和型>むぉすら>戦艦大和
フェイスレスに勝てればガンダムキラー=ジオングに割り込んでリディア=禍爪>ジオング>むぉすら>ガンダムキラー>土蜘蛛
ランドールとシャドームーン(駈斗戦士)にも勝てればマシンガン兵>むぉすら>ズモラ
ヒュドラにも勝てればハマーン・カーン=魔王(ゴルゴム)に割り込んでラウ・ル・クルーゼ>魔王(ゴルゴム)>むぉすら>ハマーン・カーン>ジャドウ

再考察前に予想してた一言の壁上よりすごく上に行けてしまって全体的に自信がない
フェイスレス・ランドール・シャドームーン(駈斗戦士)・ヒュドラ戦の勝敗はどう判定すればいいだろうか
0163格無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 06:21:10.93ID:HTFOlJWX
>>154
じゃあ二段ジャンプや空中浮遊は?
人間が空中でもう一回ジャンプしたり浮いたりするのは現実じゃ絶対あり得ないけど
0164格無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:27:31.89ID:2eb2bfMj
考察乙

大きさ的にシャドームーンの催眠術やアルカードのソウルスチール効かないような気もする

後戦艦の原爆耐久は疑問視されてた
0165格無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:39:44.59ID:3PeQFgE4
>>164
情報ありがとう 原爆耐久疑問視はvol.103のこの辺りとか
660格無しさん2019/11/02(土) 08:06:23.93ID:srzToaM5663667
659
超ヴォルケンクラッツァーのテンプレ読んできた
量子波動砲は射程832kmで減衰描写ないから、832km破壊で取ればいいと思う
防御力も832km破壊耐久になるかな
[[超大和型]]の考察から、戦艦一撃大破のδレーザーVとかは原爆越えの威力と考えられる

664格無しさん2019/11/02(土) 21:39:21.81ID:/viKYfMe
クロスロード作戦って
投下された核爆弾の位置が標的とされていた戦艦ネバダからおよそ西に630m、北に122mずれてしまったことを除きーー
とあるから核爆弾の直撃に耐えたわけじゃねーぞ

668格無しさん2019/11/03(日) 16:18:45.19ID:A5v8YJTr
相手の戦艦が現実世界の戦艦相応なら、異次元で戦闘してても現実準拠の耐久持ってると考えていいと思う
戦艦ネバダでも原爆の直撃受けてないから、戦艦撃沈から原爆越え攻防取れるかは怪しくなってきた

669格無しさん2019/11/03(日) 16:50:08.48ID:3sH2Ty0J
長門はその数日後沈んでるから影響が無かったわけじゃないしいいんじゃねとは思う
問題あるなら再考察待ちに放り込もう(丸投げ

仮に防御なら自身の砲弾を10発くらい食らっても戦闘可能(これは超弩級戦艦の基本スペック扱いで行ける筈)くらいに出来たとしても
自身の砲撃をどっから計算するかになる
一応ビスマルク(38cm砲だったはず)がフッドをワンパンにしてるからそこから現実準拠は取れそうか
口径とかはそれより上の同等以上にすれば簡易的にはいける?


vol.105のこの辺りかな?
325格無しさん2020/05/14(木) 21:44:42.61ID:gbnXVbqR
アウタ・ライトニング 考察

妹兄爆突発動済み状態で参戦、威力が妹兄爆突以下の攻撃は常時相殺する
兄妹爆裂及び妹兄爆突の破壊範囲は2km以上、225m戦艦の長門が原爆耐久なので威力は原爆の4.44倍超え
(省略)

327格無しさん2020/05/15(金) 00:01:56.06ID:myROI3Ja
考察乙だけど
現実で戦艦長門が原爆耐久ってのは間違いだよ
あれクロスロード作戦の事なら1km以上離れた所の原爆の爆発に耐えたってわけで、原爆の直撃に耐えたというわけではない


直撃してないんなら原爆以上の攻撃力は無理か
攻撃力は360mの戦艦破壊、大きい相手に効いたことのない精神攻撃と魂攻撃は効かないでやり直してみる
0166格無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:58:34.76ID:Zj0C5thb
>>163
そう言われるとそうだな
ゲーム関係ルール読み直して見たところ
キャラクターが能動的に行動を起こした(なんらかの能力を使用した)とみなせるかどうかが境目っぽいのかな
多段ジャンプとか空中浮遊は(おそらく)プレイヤー側の操作で発動するから
キャラクターが能動的に何かをした結果として多段ジャンプや空中浮遊している(能力を使っている)とみなされてると思われる
被弾時の無敵や復活もプレイヤー側の操作を伴ってれば認められるみたいだし
逆にいうとそのキャラクターが何もやってない(ように見える)のに
発生した事象はそのキャラクター固有の能力じゃなくシステムの都合(に見える)ということだと思う
敵側だとそもそも操作できないからケースバイケースになりそうだけど
0167格無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 17:40:19.50ID:At58B17V
そういやゼンガー・ゾンボルトとレビ・トレーラーとシュウ・シラカワ(いずれもアニメ版スパロボOG)、
Wiki内にテンプレはあるのになんでWikiのランキングにも考察待ちにも修正待ちにも除外にもおらんのやろ
0168格無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 14:28:49.26ID:0uHHEnNG
無数の宇宙破壊にも無傷のクッパ、惑星並に大きく、どんな願いでも叶えられる上、全宇宙の生命体を滅ぼせる星の夢のランクを上げろ
0169格無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 14:39:13.75ID:0uHHEnNG
無数の宇宙破壊規模の攻防に秒速4000光年の速度に全能越え、改変無効、
0170格無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 14:40:20.10ID:0uHHEnNG
間違えた
0171格無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:29:05.70ID:yBjAkl3v
申公豹とバランが最強クラス
0172格無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:57:52.39ID:J00/Lqoh
>>171
そいつらもクッパやカービィのボスキャラには勝てないな。
0174格無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:27:21.12ID:K3XXY5Ws
ブオーン考察

ゴジラアースまでは大きさとはげしいほのおで勝ち越せる フィンチ以降は大きさ的に無理

ゴジラ・アース>ブオーン>マザーシップ(地球防衛軍3)
0175格無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:24:49.41ID:BipKHBbT
>>174
ゴジラアースに勝ち越せるなら位置違うんじゃ…
0176格無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:24:34.56ID:QiUTZrHs
ルスラン・ヴォルク考察
 攻防が原爆級だが素早さはるろ剣レベル(るろ剣をバカにしているわけではありません)
 まず移動速度(ノンビリ目)は6÷(0.5÷15)=180m/s
 数十m=20mとして銃の弾速は20÷(0.5÷15)=600m/s(マッハ1.765)
 これに数mから反応できる程度なので近接亜音速反応くらいか

〜○重武装ヘリ 長くなるから省略したけどここまで基本厄災に巻き込んで勝ち
×レイチェル 撲殺負け
○ラララ・リラ 攻防でゴリ押しして勝ち
×ブリュンヒルデ 即死負け
×ヘンゼル 反応は同等程度なのでガチのタイマンになれば不利か
×ミカガミ 呪殺負け
×ブルックリン BH負け

この辺の一撃必殺系の奴には普通に先手を取られて負けるのでここら辺が限界か

>ブリュンヒルデ>ラララ・リラ=怒号のレイチェル=ルスラン・ヴォルク>重武装ヘリ
0177格無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:24:00.94ID:rNJ5vSwx
>>175
ごめん 位置間違えた

フィンチ>ブオーン>ゴジラ・アース
0179格無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:08:15.50ID:+k7B+hAN
>>177
考察乙


【作品名】おキツネSummer 〜夏合宿・女の子付き〜
【ジャンル】エロゲー
【名前】桑原詩音
【属性】不思議系大学3年生女子
【大きさ】成人女性だがかなりでかい、他の大学生女子より明らかに大きく、バイオリンの3倍よりわずかに小さい程度の身長
バイオリンは大きさ60cmなのでその3倍弱なので成人男性並みとする
【攻撃力】本能で抵抗してしまい大学生男子の主人公を簡単に引き剥がせてしまうので、自分から縛らないとセックスできない能登茉莉絵ですら一切抵抗できずに腕を絞りあげることが可能な怪力
能登茉莉絵は主人公がパンツが見えてる状態でも視認不可能な速度でくるくる鉄棒回転を何回転もし続けるくらいの身体能力がある(最強スレでは0.5秒で1回転してる)ので最低でも女子プロ体操選手はある
当然主人公が抵抗できないくらい力もある

まとめると大学生男子より力が強いプロスポーツ女子が全く敵わず抵抗できないくらい
大きさ相応の男子プロ格闘家並みくらいか
腕ゾウキン……腕を絞り上げる。威力は成人男性や上記のプロスポーツ女子程度なら何も抵抗できず悶絶するくらい
【防御力】小ぶりの大学生女子程度の攻撃なら意に介さない
大型犬に胸を噛まれて多少痛がるが、噛まれた後に傷などはなく実質無傷。
大型犬の噛む力は力士やプロ格闘家を遥かに超えるそうなので、達人並みに多少痛がるが無傷なくらいとする
【素早さ】主人公や上記の身体能力を持つ能登茉莉絵が反応できない速度で腕をつかんで絞れる
大きさ相応の男子プロ格闘家程度か
【弱点】身体スペックは明らかにおかしいが、格闘技を嗜んでいるわけではないため技術は一般人レベルだと思われる
【長所】人外レベルの強さの脇役を除けば作中最強という設定
【短所】不思議系とは思えないアクティブさ
【戦法】普通に戦う
【備考】自身のスリーサイズを知った主人公にキレて本気で腕を絞り上げる。主人公は悶絶。
なおその時はヒロインルートに入る前で全く仲良くなっていない
【画像】
https://i.imgur.com/QY65cx3.jpg
出典:おキツネSummer 〜夏合宿・女の子付き〜、SCORE、SCORE、2006年12月22日発売



自己考察
成人男性並みに大きい、プロ格闘家並みの身体能力の成人女性。耐久力だけ達人並み程度ではほぼ無傷
ただし技術は特になし
攻撃力と素早さが低いが防御は達人並みを超える
とりあえずプロ格闘家前後から


○バリグザー、アムロ・レイ(解説PV) 相手は軍人並みなので耐久力で無傷。粘り勝ちか
○ブラパンティー大佐 多少の体格差は耐久力で押し勝てる
プーチン 再考待ち、飛ばす
○ジャッカル東条 攻撃力は達人並みなのでダメージは受けそうだが、攻撃力や素早さでは勝てるのでいけるか
○挑戦者 防御力で圧倒して勝ち
○黒デルモリーダー ほぼ無傷なので長期戦勝ちか
○ディアーネ 同上
○インフィニア 同上
×太田香奈子 先手取れるが止まらず。攻撃力高すぎるので厳しいか
×取的 鍛えた人即死はきつい
×デカイ衛兵 でかさと攻防速全部負けてる、負け
×カラワーナ(ゲーム) 大きさ以外全部負けてる

上位互換が出たのでここまで

太田香奈子>桑原詩音>インフィニア
0180格無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:12:27.58ID:WTpnyj3o
タングラム(とある魔術の禁書目録)修正
【作品名】とある魔術の禁書目録シリーズ
【ジャンル】小説

【世界観】
単一宇宙と、その宇宙に被さる神話世界が最低で12個あるので、単一宇宙×13
内訳:天国、地獄、冥府、浄土、黄泉、地底、オリンポス山、妖精島、ニライカナイ、アースガルド、高天原、アマラーバティ
魔神は位相を世界に差し込むことで世界を改変しているため、世界改変ごとに単一宇宙増えていく、オティヌスは作中で無限×数百万+一万三十一回世界を改変しており、元々あった位相と合わせて一次多元×201万44
更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで一次多元× 201万44が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界があるので[(一次多元×201万44)×無限]=ニ次多元×201万44
そして並行世界が無限に存在しているので世界観は三次多元×201万44となる

※数百万は最低値を取って200万とする

【備考】
とある魔術の禁書目録ととある魔術の電脳戦機の繋がり
電撃文庫の公式サイトに
この小説は当時生誕20周年を迎えた「電脳戦機バーチャロン」と、「とある魔術の禁書目録」が初めてコラボレーションした作品で、「禁書」シリーズの世界観の中に
「電脳戦機バーチャロン」が競技として登場し、おなじみのキャラクターたちがバーチャロイドを操縦して競技に参加する内容となっています。
とあるので世界観は繋がっている

【名前】タングラム
【属性】意思を持つ巨大機械
【大きさ】数km程の球体
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】素は大きさ相応の金属並み
     宇宙空間で活動可能
     偏在:どこにでもあって、すべての世界をまたいでいて、でも、だからこそ、一つの世界に留まって、独占する事の許されないもの。
        とあるので、三次多元宇宙×201万44の全ての宇宙に同時に存在している
【素早さ】反応は常人並み。不動。
【特殊能力】世界改変:時間、運命、因果、その他諸々の全てを自在に操れる
          ・人間の平行世界に飛ばし、その平行世界の人間と入れ替える事ができる
          ・一つの都市の状態を全て巻き戻し、死んだ人間や壊れた建物などを全て直し、事件がそもそも無かった事にした
          ・巨大ロボを使うバーチャロンという対戦競技をゲームの中だけの存在にした
          ・都市が消滅する結果によって存在が確定される少女の存在を固定、都市があっても生きていられる状態にした
          範囲は三次多元宇宙×201万44
【長所】おそらく禁書シリーズ最強の敵
【短所】全能とは言われてないので常時全能にならない
【備考】主人公を別の平行世界に放逐しようとした
0181格無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 13:34:54.56ID:eo418U5j
>>180
>魔神は位相を世界に差し込むことで世界を改変しているため、世界改変ごとに単一宇宙増えていく
これフィルター挟んだ後にその世界がそのまま残ってる証拠ってか原文なりある?
改変して差し込んではその都度消えてたら結局単一宇宙しか存在しないから多元宇宙にはならないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況