X



トップページ格付け
1002コメント910KB

全ジャンル主人公最強議論スレvol.130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:17:59.05ID:GR05kn0b
全ジャンル主人公最強議論スレvol.129
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1601457607/

一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。
【まとめWiki】
ttp://www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
ttps://web.archive.org/web/20150506072817/http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/?(アーカイブ)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
ttp://www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
ttp://www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttp://www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください


テンプレを投稿した方へ
テンプレはスレへの投稿後、異論や指摘がないまま3日程度経過したら自分でwikiにページを作成し、未考察などへ登録して下さい
wikiへの登録のないテンプレは原則として考察されません
考察されたら、テンプレ投稿者は作成したページに結果を貼り付け、ランキングへの登録と未考察などの編集を行って下さい
投下したテンプレに関する議論のログは、既存のページを参考に貼り付けて下さい
やり方がわからない場合は下記のURLをご参照ください
ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/11.html

指摘事項のWikiへの反映について
テンプレに修正事項や不備などがあった場合
スレへ具体的な内容の投稿後、異論や指摘を3日程度待ってから
異論や指摘がなければそのまま
異論や指摘があればそれらの議論の終了からまた3日程待ってから
修正事項・不備や議論の内容をキャラクターのページに反映させて
その結果が移動させるべきという結論の場合は
再考察待ちや修正待ちなど適切な箇所に移動して下さい

【参戦可能な主人公の定義】
作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、

 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。

各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0003格無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:48:25.14ID:g0hoNVzg
主人公スレって全能は範囲じゃないんだっけ?
0004格無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:32:55.62ID:CcNDm/ky
勝ち負けは範囲だけじゃ決まらない
詳細はWikiのルール参照
0005格無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:41:48.96ID:9H6QgvM0
【作品名】レンダリングレンジャーR2
【ジャンル】ゲーム
【名前】ダブルアールwith宇宙戦闘機
【属性】人間男性が乗った宇宙戦闘機

【名前】ダブルアール
【属性】軍人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ショット:射程40m、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射でき弾切れ無し
          威力は直径8mの爆発の中で無傷な2m程のロボットを一撃で破壊できる威力
【防御力】直径8m程の爆発の中で無傷
【素早さ】機械レーザーが20m先から発射された後で避けられる
     機械レーザーの1/4の速度で移動可能

【名前】宇宙戦闘機
【属性】戦闘機
【大きさ】十数mの戦闘機
【攻撃力】ショット:射程160m、弾速は機械レーザー並み、何発でも発射でき弾切れ無し
          威力は直径50mの爆発の中で無傷な、自分と同じ大きさの戦闘機を一撃で破壊できる威力

     ボム:自身半径40mに爆発を起こす、広がる速度は機械レーザー並み、3回使える、瞬間発動
        3回使った後も機械レーザーが800m移動する時間で自動的にゲージが溜まって、1回使えるようになる、ゲージ自動回復は何度でもする
        
【防御力】半径40mの爆発の中で無傷
     宇宙空間で戦闘可能
【素早さ】機械レーザーの半分の速度で飛行可能
     反応は乗ってるダブルアーム並み
0006格無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 16:50:16.97ID:DFodDHju
質問なんだけど、空間破壊×2を防ぐ空間防御は空間防御×2になるよね?
夜行のテンプレでもそう記されてたし。
それでその空間防御×2を突破する空間攻撃は空間破壊×3になるんだろうか。
それとも乗算は出来ず、空間防御×2を突破可能な空間破壊という扱いになるのかな。
0009格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:13:17.29ID:+UwpDKV6
仮面ライダージオウは、こいつのせいで他の仮面ライダーのテンプレがほぼ全部修正待ちに送りこまれたってのに
何で一人だけしれっとした顔でランキングに入りこんでやがるんだこいつ……
0010格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:30:12.44ID:jDu+legK
我が魔王やからセーフや
0011格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:30:26.04ID:MOR4vClf
修正行きになったどのライダーもそもそもテンプレに不備があったわけで、
確かにまとめて指摘を受けたのはジオウでスレが荒れたのもあるとは思うが
遅かれ早かれ修正行きにはなるわけだしジオウのせいにするのはお門違いだろ

ジオウが初期テンプレ案から修正してランキング入りしたように
他のライダーも修正箇所を直せば復帰できるんやで
0012格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 10:12:29.03ID:aFAdN/w+
岸波白野何故かランキングから消えてるので再考察

岸波白野withムーンセル
情報体in月+精神耐性+1mから55.55…m/s思考速度+1回限定任意全能+時間制限有

星系破壊の壁までは勝ち越し可能

○プレイヤー(テラリア):任意全能勝ち
×デーモン小暮閣下:剣負け
× イズモ・キョウシロウ with ワダツミ・サクヤ with 宇宙型アレキサンダー :ディストーションソード負け
○トモル・オーガン:任意全能勝ち
×エイジ(ベルクロス):ベルクロスビーム負け
○2カービィwithスターシップ〜孫悟飯:任意全能勝ち
×2ハンター(モンスターハンターx)〜ハンター(モンスターハンターxx):全能効かず負け
○2バルンガ〜マスターヒュペリオン:任意全能勝ち
○7ホーキング博士〜ライバード(ED映像):任意全能勝ち

× イオリ・アイオライトwithゼルガード:ingest負け
○ 7シモンwith天元突破グレンラガン(小説版)〜ワープマン:任意全能勝ち
×しろへび:飲み込まれて負け
○ 13私(Cosmic Girl No.1)〜六重六王:任意全能勝ち
×2本多智恵美〜大十字九郎withアル・アジフwithデモンベイン(ラノベ):存在抹消負け

×5山本家〜遊戯十代:全能効かなかったり距離的に届かなかったりで分け
○超田弦:任意全能勝ち
× ユウキ・コスモwithイデオン:イデオンガン負け
○6弥勒菩薩〜那智武流:任意全能勝ち
×2ラハール〜ルーシー:負け
○牧村功二:先手任意全能勝ち

これ以降は遍在だったり、宇宙破壊火力ばかりで厳しい

本多智恵美>岸波白野withムーンセル>六重六王

アンチモニター ってスーパーマンプライムの件で修正送りにされてるけどプライムで問題になってるのは大きさのみだから攻防だけを参考にしてるアンチモニター は普通にランキング入りしても大丈夫だと思う
0013格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:06:21.29ID:jZTvYP4S
ヒューイ・ラグーン
×スペンサー=レヒリン=アロイス防御高い範囲魔法負け
×網星宙美withイシュタル>大十字九郎withデモンベイン(漫画)>古城宴withハヌマーン防御高い範囲攻撃負け
〇RicherdAcerwithDRAGONRIDERXR反応上でファイア勝ち
〇紅月ひなた反応上なのでファイア勝ち
〇フリーザ先手でファイア勝ち
△主人公withロボwith仲間たち防御高いが倒されない引き分け
〇テンション反応上でファイア攻撃勝ち

古城宴withハヌマーン>ヒューイ・ラグーン>RicherdAcerwithDRAGONRIDERXR
0014格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:08:57.27ID:jZTvYP4S
創世御名麻雪withペプロス
×主人公withミッドナイト・イーグル>主人公withタイガー・アルファ=主人公with戦闘機(ガンネイル)攻撃力と防御力で上なので勝てない負け
△タコ>プレイヤーwith戦闘機>あなたwith最新鋭戦闘機攻防同じ勝てない負けない
△主人公withZIG-01=主人公withバーンドラグーン=真尾まおwithF-15素早さ上だが勝てない引き分け
△ソフィー・ディオールwith戦闘機=山崎薫withDINO246攻防同じなので分け
〇主人公with戦車(ガーディアンフォース)>主人公withハンディングパイソン攻防速で上回るので撃って勝ち

山崎薫withDINO246=創世御名麻雪withペプロス>主人公with戦車(ガーディアンフォース)
0015格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:09:08.94ID:jZTvYP4S
輝withアーマードバルキリー
×主人公withミッドナイト・イーグル>主人公withタイガー・アルファ=主人公with戦闘機(ガンネイル)攻撃力と防御力で上なので勝てない負け
△タコ>プレイヤーwith戦闘機>あなたwith最新鋭戦闘機攻防同じ勝てない負けない
△主人公withZIG-01=主人公withバーンドラグーン=真尾まおwithF-15素早さ上だが勝てない引き分け
△ソフィー・ディオールwith戦闘機=山崎薫withDINO246=創世御名麻雪withペプロス攻防同じなので分け
〇主人公with戦車(ガーディアンフォース)>主人公withハンディングパイソン攻防速で上回るので撃って勝ち

創世御名麻雪withペプロス=輝withアーマードバルキリー>主人公with戦車(ガーディアンフォース)
0016格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:09:29.55ID:jZTvYP4S
あなたwith超時空戦闘機
×主人公with戦闘機(ファイアーバレル)>SWORDBREAKER攻防速高い負け
△主人公with戦闘機(ラピッドヒーロー)>バトル・タイガー攻防速同じで引き分け
〇サトミ・タカヤマwithAIDA>宇宙戦闘機>ZEOTH攻防で上回るので勝ち

バトル・タイガー>あなたwith超時空戦闘機>サトミ・タカヤマwithAIDA
0017格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:09:45.03ID:jZTvYP4S
Player1
×テンション攻撃効かない魔法で範囲攻撃負け
×リーディア・ヴァール倒せない範囲攻撃巻き込まれ負け
△早乙女由宇>戦艦娘「伊勢」with「提督」&乗員攻撃で倒せない分け
△朱紗with帆船with瓜生with雪代>冒険者防御高い勝てない負けない
△リナ・インバース硬い引き分け
△青い機体攻防同じ分け
〇戦闘ヘリ(コブラコマンド(FC))>ウルトラマン(ゲーム)>チャージマン研withスカイロッド先手でショット勝ち

青い機体=Player1>戦闘ヘリ(コブラコマンド(FC))
0018格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:43:08.23ID:aFAdN/w+
>>17
大量考察乙

女主人公(マンガで分かる! Fate/Grand Order )
大きさ50m
十代後半の女子と成人女性って大した違いないだろうし
MEGAZORD>エイリア=女主人公(マンガで分かる! Fate/Grand Order )>犬宮ツバメ

前スレでメグリロに直結半径で難癖つけてたやつがいたけど考察に直径半径ほぼ関係ないので
ミカエル>メグリロ>ソルジャー

主人公機planetprotectorD3DX
大きさと火力は地球の6分の一
ヴァーミリオンまでは勝てるが殿以降には勝てない

殿(御城プロジェクト RE: CASTLEDEFENCE〜)>主人公機planetprotectorD3DX>ヴァーミリオン・CD・ヘイズ with Hunter Pigeon

僕(未来は僕らの手の中)
マッハ50で動けるがそれ以外のスペックが幼稚園児並み

ぼく(ジャングルポケット)には先手殴りで勝てるだろうけどそれ以降は攻撃避け続けても倒すことはできないのでよくて分けるくらいしができない

平木目はつめ=僕(未来は僕らの手の中)
0019格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:13:18.72ID:1Z8+ySeY
【作品名】スカイアラート
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公with戦闘機
【属性】人間が乗った戦闘機
【大きさ】十数mの戦闘機
【攻撃力】レーザー:1発で30m爆発の中で無傷な自分と同じ大きさの戦闘機を木っ端微塵にする威力
          弾速は機械レーザーなので光速、射程は160m程度、無限に連射可能で弾切れ無し

     ボム:一発で40m程度の爆発を起こす
        弾速は機械レーザー並み、射程30m程、4発発射できる
【防御力】40m程の爆発の中で無傷
【素早さ】機械レーザーを60m先から見てから避けられる
     機械レーザーの1/4の速度で飛行できる
0020格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:33:44.81ID:9zLsW5ml
ケイ・ドロン猫 再考察

基本的に相手の自滅を利用して勝ち上がっていた多元級遍在組
最終勝ち越し位置だった岸波白野の位置がずれたので改めてチェックしたのだけど、
現在相手の自滅で勝てる最上位が朝日奈真一inメガラフターの時間制限による行動不能
岸波白野〜朝日奈真一の間に多元を攻略できるキャラはいないので

  >来留間慎一>孫悟空(ドラゴンボールGT)=ケイ=ドロン猫>朝日奈真一inメガラフター
0021格無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:43:24.16ID:fPT0vr0p
【作品名】THE IDOLM@STER SHINY COLORS(角川コミックス・エース)
【ジャンル】アイドルを育成するブラウザゲームの漫画化作品
【名前】櫻木真乃(角川コミックス・エース版)
【属性】アイドル
【大きさ】155cm
【攻撃力】大きさ相応の女子高校生並み
【防御力】大きさ相応の女子高校生並み
【素早さ】女子高校生並み。日頃ステージに立っているアイドルなので鍛えてない同年代の学生よりは体力はあるか
【長所】ほわっ
【短所】むんっ
0022格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 05:54:14.39ID:KtdK2jLa
世界詞のキアについてだけど、冷たい星は陽光を蓄積して放出、相手に照射する事で対象を破壊する兵器で、発射機構がどうであれ撃つ光が地の文で「陽の光」と書かれてるから日の光=自然光で光速取れるんじゃないかと思うけど取れないんだろうか。
あとこれが通るなら前スレ825について
流石に近世ヨーロッパ程度の街並みの異修羅世界でブルジュ・ハリファは無理があるんじゃない?ウェブ版の描写は使えないとはいえ最低限の参考にはなるんじゃないかと思うけど、2~30mのメレが「巨人族の中でも巨体」で、巨人族が巨人用に作った高層建築物街の門ですらメレには屈まないと入れない高さだし。
「建築物高さの歴史的変遷(その2)」って論文読むに、近世までのヨーロッパでは最も高い部類のゴシック建築でも良いとこ160m程度が限界だしそのくらいかと思う。
それとキアは(他の詞術使いには可能な)炎を出したり武器を生み出すことをしないのは直接相手を発火させたり切断すればいいからって言及があるから炎を出すこと自体は可能なはず

岩倉玲音についてだけど、わたし(Shephy)の全能行使が常人思考速度より遅い扱いで考察されてた時に虎(虚無戦記)の上まで行けてたんだけど、Shephyが玲音より上回ってる点は任意全能による全能防御と人外であるという二点のみで、そこまでの考察結果で全能防御による引き分け以上をとってる考察は物理無効でも分けをとれる敵のみだったので最低でもそこまでは行けると思う。

田ボについて、他の「歌が全てを支配する」が自由な世界改変扱いされてる以上他の「○○が全てを支配する」も世界改変原理とみなされて壁上では考慮外になると思う(練炭の流出みたいに)
0023格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 06:17:34.81ID:umBZIZ5P
【作品名】タスクフォースハリアー
【ジャンル】ゲーム
【名前】軍人withハリアー
【属性】人間軍人の乗った戦闘機
【大きさ】十数mの戦闘機
【攻撃力】ショット:20mの爆発の中心でも無傷で、自分と同じ大きさの戦闘機を一発で粉砕する威力
          射程160m、弾速は戦車砲の5倍以上、何発でも発射可能で弾切れ無し
【防御力】20mの爆発の中で無傷
【素早さ】戦車砲の2倍の速度で飛行できる
     戦車砲を7m先から見てから避けられる反応
0024格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 07:55:48.71ID:u8YHXSc2
【作品名】神獣聖戦 Perfect Edition
【ジャンル】SF小説
【世界観】
「遺伝子型空間」=「現実(起点世界)」「背面世界(「現実」と表裏の関係にある世界)」「虚空間(「現実」と「背面世界」の間にある世界)」を内包する世界
 :あらゆる進化の可能性による遺伝子ゲノムを内包している
 :この遺伝子ゲノムの数に比べたら天文学な数字すら大海の一滴に過ぎない
 :作中の宇宙の素粒子の数が100の40乗なのに対し遺伝子ゲノムの数は100の100万乗(単一宇宙の25000乗)

ここまでが作中では「ダーウィニズム的宇宙」とか単に「宇宙」と呼称される
なので「ダーウィニズム的宇宙」の広さは単一宇宙の25000乗

「永劫回帰世界」=別次元にある世界群、超ひも理論のパラレルワールドとも
 :すべてのものは無限に繰り返すというニーチェの思想は実際には
 :異なった無限個の世界で行われることである(一次多元宇宙の25000乗)
「多世界(マルチバース)」=量子的可能性によって無数に分岐した世界
 :これも別次元にある(二次多元宇宙の25000乗)
 :重力が「永劫回帰世界」相互の対称性に乱れを生じさせ多世界(マルチバース)をさらに分岐させる(最低値で×2)(二次多元宇宙の25000乗×2)

【名前】牧村孝二
【属性】進化した人類、鏡人(M)=狂人(M)
【大きさ】【攻撃力】鍛えた成人男性並み
【防御力】多世界(マルチバース)全てを貫いて存在しているので二次多元宇宙の25000乗×2の遍在
【素早さ】鏡人(M)=狂人(M)に時間の拘束はなく
     鏡人(M)=狂人(M)にとって時空間は時間を縦糸に、空間を横糸にとった絨毯のようなものであり、そのうえを思うがままに行き来することができる
     とあるので時間無視
【特殊能力】時間と空間が未分化の状態になっており、精神的にも物質的にも踏み込めない世界に移動できる
【長所】遍在
【短所】それ以外の全部
0025格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:28:59.94ID:w8vNgSOa
>>22
田ボについてだけど考察時には考慮されてないよ。
あと歌を歌ってそれが全部実現するから世界改変扱いってだけで、〜が全てを支配するが理由ではないし、考察時も防御面以外では考慮されてないしそれはルール的にも問題ないはず。
0026格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:49:17.07ID:DVonTin6
つーか田ボって主人公じゃないだろ
0028格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:42:25.69ID:DVonTin6
>>27
お前がルール読めよ
融合キャラでも参戦できるのは主人公の定義を満たした奴だけだろ
作者が田ボが主人公って明言したのか?タイトルが田ボになってるか?
0029格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:03:36.18ID:CYVUiDHK
>>28
田ボは作中でもボーボボ扱いで同一人物扱いなんだが。
0030格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:57:24.00ID:d+JsVpf/
>>25
そうしようとした事が(全部でなくても)実現するから世界改変なのであって全部実現するかどうかって訳では無くない?
あと改変かどうか置いとくとして、仮に世界改変原理だった場合は能力による直接防御は考慮しない扱いのはず。全能の壁上ルールで認められてるのはバリアーを作るとかであって田ボのは直接防御になるので
0031格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:24:20.79ID:CYVUiDHK
>>30
歌による改変だから歌による攻撃・防御は無理だけど、歌が全てを支配する空間による防御だから、空間による防御なんじゃないの。
歌(任意全能)による防御ではなくて歌以外無意味な空間による防御だから改変原理ではなく、空間原理の防御だと思うが。
0032格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 16:48:55.34ID:aXREkt19
あー、歌が全てを支配する空間の中では、歌を歌うと世界改変攻撃になるけど
歌を歌っていない状態でも(別に世界改変ではなく)防御効果は働くのか。

別に空間操作で防御しているわけではないだろうから「空間原理の防御」ではないと思うけど
「歌が全てを支配する空間」を破壊しないと空間内の田ボに(防がれてしまう攻撃では)干渉できないってことであってるかな
0033格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 16:55:02.81ID:aXREkt19
田ボに一応確認なんだけどONE・Song・ミュージアム内の能力無効って田ボは影響受けないの?
それによっては一度ONE・Song・ミュージアムを解除してからエメラルドハート打つ必要がありそうだけど
0034格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:04:00.69ID:aXREkt19
あと前スレ
>>980
>>970
>考察乙だけど
>田ボはたぶん初手でONE・Song・ミュージアム展開してから
>2手目で任意全能発動なんじゃないかな
>仮にONE・Song・ミュージアム展開状態で参戦だとしてもビジョンありの空間支配内のみ全能ってことで
>虚無戦記みたいな扱いになるんじゃないかな

に対して

>>981
>>980
>任意全能+時間無視なので壁上では全能は常時能力扱い。虚無戦記みたいに範囲の広い全能には勝てないみたいな不利な設定はないから大丈夫だと思う。

と回答があって
ONE・Song・ミュージアム展開状態で参戦であれば上旬全能扱いでおkなのは981に同意だけど
そもそもONE・Song・ミュージアム展開状態で参戦しているなんてテンプレには書いてないし
『エメラルドハートを習得した状態』でONE・Song・ミュージアム展開状態が作中にあるかも不明だから
初手ONE・Song・ミュージアム展開、2手目任意全能、3手目以降エメラルドハートになると思う。よって常時全能ではない

一応、初手ONE・Song・ミュージアム展開で全能耐性が付与されるから
常時全能の0手目任意全能扱いがなければ常時全能にも勝ちうる性能なんだけど、まあ現状のルール・テンプレでは壁上入りは無理かな
テンプレ修正してONE・Song・ミュージアム展開状態で参戦にすれば壁上だけど
0035格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:30:40.68ID:OxGulJmx
>>34
田ボの議論は>>981でおわってないぞ
その後田ボ関係だけ抜粋すると

987 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/11/11(水) 20:44:24.86 ID:7praBg0o
>>981
田ボが任意全能なのはONE・Song・ミュージアムの中だけで
戦法見た感じだと参戦時はたぶんONE・Song・ミュージアム展開してないっぽい
ようは任意全能をまだ使えない状態で参戦してるから
常時全能扱いにはならないと思う
イメージ的には変身したら任意全能使えるキャラが
変身前の状態で参戦してるようなもんだと思う
(以下略)

988 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/11/11(水) 20:58:17.17 ID:bsx4f4dB
>>987
単にONE・Song・ミュージアムの内部にいる環境で参戦なら

これできるならこの状態で参戦した方が強いんじゃないか。

それとビジョンだけど単一宇宙規模の空間がコンサート会場に変化するっぽいんだけど、これってビジョン扱いになるのかな。
あとこれは分からんけど、ワンソングミュージアムが使える田ボがパワーアップしたのがスーパー田ボらしいけど、この場合全能越えみたいになるのかね、
003635
垢版 |
2020/11/14(土) 17:32:09.95ID:OxGulJmx
略しすぎた
987 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/11/11(水) 20:44:24.86 ID:7praBg0o
>>981
田ボが任意全能なのはONE・Song・ミュージアムの中だけで
戦法見た感じだと参戦時はたぶんONE・Song・ミュージアム展開してないっぽい
ようは任意全能をまだ使えない状態で参戦してるから
常時全能扱いにはならないと思う
イメージ的には変身したら任意全能使えるキャラが
変身前の状態で参戦してるようなもんだと思う

あと虚無戦記みたいな扱いというのは
ONE・Song・ミュージアムがビジョンありらしいから
発動状態で参戦するとその分距離を離す必要があるんじゃないかってこと
単にONE・Song・ミュージアムの内部にいる環境で参戦なら
距離離さないで参戦できるかもしれないけど


988 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/11/11(水) 20:58:17.17 ID:bsx4f4dB
>>987
単にONE・Song・ミュージアムの内部にいる環境で参戦なら

これできるならこの状態で参戦した方が強いんじゃないか。

それとビジョンだけど単一宇宙規模の空間がコンサート会場に変化するっぽいんだけど、これってビジョン扱いになるのかな。
あとこれは分からんけど、ワンソングミュージアムが使える田ボがパワーアップしたのがスーパー田ボらしいけど、この場合全能越えみたいになるのかね、
0037格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:47:59.60ID:aXREkt19
>>36
なるほど、見落としていた。すまない

一応ビジョン有りで離れるとしても現状のルールでは常時全能扱いにはなるはず
(現状の常時全能の定義は無時間行動+任意全能で、別に任意全能が相手に届くか否かは不問なので)

田ボよりスーパー田ボが強いのは問題ないと思うけど
スレ的に常時全能扱いになるのはワンソングミュージアム展開後の田ボ(展開前の田ボはスレ的には任意全能の発動ができないので常時全能扱いにならない)で、
展開後田ボよりスーパー田ボが強いかは不明だから全能越えは難しいと思う
0038格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:43:57.79ID:A1NGh5eq
>>22
キアについてだが、冷たい星が発射する光が陽の光であるという記述は発見できなかった
むしろ冷たい星の説明として"中心の水晶を通し、年単位で蓄積した太陽の光を……都市間の砲撃すら可能な爆裂光に変える"とあるので
蓄積に際して光の性質は変わっているとみるべきだと思う
発火能力に関して特殊能力、戦法を修正


【特殊能力】単一宇宙×2範囲、一言未満発動任意全能
      単行本の裏表紙で「一言で全てを実現する全能の詞術士」と紹介されている
      全能設定かつ自由な願望実現能力持ちなので任意全能
      「【止まって】」の一言で光線兵器から放射された光を空中で止める様は、「世界の法則を捻じ曲げる、あり得ざる光景」と描写される。
      また「【道を開けて】」の一言で石壁を貫通した道を作った際、
      「これほど大掛かりな改変を引きおこしながら、言葉が終わるよりも早く現象が発生している」
      とのナレーションが入ったので発動時間は一言未満

      その他作中実際に発生させた特筆すべき現象として、
      「【眠って】」の一言で兵士を昏倒させる、
      「【ラナを探して】」の一言で小さな布片が探し人に向かって飛んで行く、
      「【姿を隠して】」の一言で姿が他人に見えないようにする、等

      さらに、"キアが戦えば、熱術で風を熱し、炎を浴びせる必要すらない。彼女は敵を直接的に発火できる。"と他称されているため
      全能により敵を任意に発火させることも可能

【戦法】任意全能発動後、発火と不可視化を駆使して戦う
    効かなければ殴る
    相手が見つからない場合【探して】で捜索
0039格無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:49:50.74ID:w8vNgSOa
田ボのテンプレ作ったの俺だけど、どうやらテンプレ不備だったり備考が足らなかったりしていたっぽいね、すまん。

>>26
田ボはボーボボと田楽マンが融合した存在で、味方や敵からはボーボボと同一人物だと見なされていて、ボボーボボとして扱われている。
融合の設定としても、別人格や別人になるのではなく、ボーボボと融合相手の意思が操作する(主導権、主人格は例外を除いてボーボボ)
ゲームでもビュティに「ボーボボだろ」って指摘された際に冷や汗をかいて話をはぐらかす描写があるから、まず間違いなく田ボ=ボーボボというのは公認設定だと思うし、定義は満たしていると思う。

>>33
ONE・Song・ミュージアムが田ボ自身にに影響あるかは分からないけど、味方の歌による改変は田ボに影響なかったり田ボの歌が味方に影響なかったり「私の歌が全てを支配する」って言ってるから多分ないとは思う。

>>32
空間の扱いに関してはスレのルール的には空間操作が近いかなと思ったんだけど、どうなんだろう。

>>34
エメラルドハート習得時にONE・Song・ミュージアム展開状態は無いからまず無理かな。
エメラルドハート習得時に絵本パラダイス展開状態はあるけど。

あと、話変わるけど常時全能ってなんで0手目任意全能発動できる扱いなんだろう。
同じ速度(0秒行動、時間無視)の場合、任意全能を0秒で使用するにしても意識して発動する以上は他の攻撃同様一手必要じゃないのかね。

>>37
なるほど。田ボは一応展開状態なら壁上行けるのか。
ちなみにONE・Song・ミュージアム展開状態の田ボを認知してるキャラがスーパー田ボに対して「パワーアップしてる」って言ったり、常時全能状態の田ボに攻撃してダメージを与える敵より強い敵を雑魚扱いする敵を文字通り圧倒してる(攻撃を一切させず、一度もダメージを与えられていない)って場合は、どういう扱いになるのかな。
単純に田ボより強いスーパー田ボってだけで、全能越えやらなんかそこら辺は付かない感じかな。
0040格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 04:23:08.37ID:QFJf7E76
ダブルアールwith宇宙戦闘機
△朝霧陽子withレダの翼=主人公with戦闘機(ファイアーバレル)攻撃しても倒せない引き分け
〇SWORDBREAKER>主人公with戦闘機(ラピッドヒーロー)ボム勝ち
〇バトル・タイガー>サトミ・タカヤマwithAIDA先手でボム勝ち

主人公with戦闘機(ファイアーバレル)=ダブルアールwith宇宙戦闘機
0041格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 04:23:22.16ID:QFJf7E76
主人公with戦闘機(スカイアラート)
×主人公withタイガー・アルファ=主人公with戦闘機(ガンネイル)攻撃力と防御力で上なので勝てない負け
△タコ>プレイヤーwith戦闘機>あなたwith最新鋭戦闘機攻防同じ勝てない負けない
△主人公withZIG-01=主人公withバーンドラグーン=真尾まおwithF-15素早さ上だが勝てない引き分け
△ソフィー・ディオールwith戦闘機=山崎薫withDINO246攻防同じなので分け
〇主人公with戦車(ガーディアンフォース)>主人公withハンディングパイソン攻防速で上回るので撃って勝ち

山崎薫withDINO246=主人公with戦闘機(スカイアラート)
0042格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 04:23:35.35ID:QFJf7E76
軍人withハリアー
×主人公withP-47反応互角で攻防上なので負け
△ダンガー攻防互角で引き分け
ダンガーが勝てるならその下からも勝てる

ダンガー=軍人withハリアー
0043格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 04:23:47.62ID:QFJf7E76
牧村孝二
二時多元遍在の成人男性なのでケイとドロン猫の上
0044格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:03:24.46ID:ZeLT0aT/
【作品名】G2ジェノサイド
【ジャンル】ゲーム
【名前】竜ヶ崎健withTRACER184
【属性】人間男性の乗った人型ロボ
【大きさ】12.87mで12.9トンの人型ロボ
【攻撃力】格闘:13mの爆発の爆心地で無傷な縦横3m高さ9m程のシャッターを一撃で粉砕できる威力
     ベティ:3m程の球体を発射する、射程64m、弾速は機械ビームの3倍、瞬間発動
         13mの爆発の爆心地で無傷な縦横3m高さ9m程のシャッターを一撃で粉砕できる威力
         20回使うと使用できなくなる
【防御力】13mの爆発の爆心地で無傷
     400mの高さから鉄筋コンクリートの上に着地して無傷
【素早さ】機械ビームを14m先から見てから避けられる
     機械ビームの1/2の速度で移動できる
     64m程のジャンプができる
0045格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:14:10.63ID:ocCir8i6
>>38
冷たい星の光速は確かに無理か。最低限達人反応より上になれば上に行けるから反応上げたかったんだが。
てことで一巻読み直してたんだけど、これなら通るんじゃなかろうか(ダカイの零時間攻撃を防いだソウジロウの描写が使えれば常時全能になったんだけど、あの時のダカイやソウジロウは成長してないと言い切れないと思ったので)
ダカイの反応がソウジロウ戦前から無限速であることの根拠はこの描写がソウジロウ戦の完全に最初の出来事で直前のニヒロ戦から成長する余地がないこと、反応が以前から触れられているダカイの逸脱の観察能力によるものであるとされていること、夕暉の翼のレグネジィとの対峙時にダカイが無限速の反応を持つ可能性が示唆されていることから。
キアは全能以外は一貫してエルフの一少女であるとされており、海たるヒグアレとの遭遇から冷たい星を止めるまで一切戦闘らしい戦闘もしていないので成長の余地はない。
ニヒロについても、ダカイでは回避不能な突撃はあくまで彼の反応速度を考慮した上で速度を調整した故のものなので戦闘中の成長による加速ではないと考えられる。

【素早さ】鵲のダカイは柳の剣のソウジロウとの戦闘時、相手の突きを「寸前。瞬間。刹那をさらに刻んだ限りなく零に等しいその時まで」待ち構えてから反応し、剣を斬り上げている。無限速反応・無限速戦闘。
濫回凌轢ニヒロはダカイとの戦闘最終盤で、ダカイの反応速度でも回避の間に合わない突進を行っている。また、ニヒロは一連の戦闘中で近接戦闘を行っており、反応速度もまた無限速。
冷たい星による砲撃はニヒロが反応不能な弾速であり、無限速。
キアは、尖塔の頂上から放たれた冷たい星の砲撃を着弾前に全能行使によって防いでいる。無限速反応・無限速行動。
(これらの速度描写は時系列的には全能防御獲得→ダカイとニヒロの戦闘→キアによる冷たい星の防御→ダカイとソウジロウの戦闘の順だが、それぞれの間にほぼ時間差が無く、戦闘反応速度は成長していないと考えられるので採用可能と思われる)

あと特殊能力の発火や炎は射程・規模がいると思う。書かれてないので最低値取って上限人間大、射程は炎を浴びせるなら眼前、発火なら接触してになるかな。

岩倉玲音再考察。単一宇宙×2規模遍在、同規模での世界改変による記録改竄と肉体を持たないことによる物理無効の人外。
わたし(Shephy)の2度目の考察(常人以下速度の単一宇宙+惑星+α規模全能行使・遍在・物理無効の人外として考察)から、恐らく勝ち越せる思われるので現位置から上がっていく。

〇ゲッターエンペラー 同化は速度的に追いつかない&本人の考察結果的に世界改変は有効なので記録改竄勝ち
○俊介&彩乃 記録改竄勝ち
×2桐生遥人with馬車>世界詞のキア 全能防御からの任意全能負け
△野々村浩三 時間無視分け
△アメーバ 大きさと物理無効分け
×ハイイロスライム 空間ごと吸収負けか(Shephyの考察結果では防御無視分けになったりするなど時空間捕食が考慮されてるか分からないので分けかも)
△ヘリオン・B・ラスフォルト 時間無視分け
△私>阿素湖 大きさと物理無効分け
×九十九十九(舞城王太郎版) 先手任意全能負け
△高嶺悠人〜シャリバン 時間無視分け
△ユッカ=ラーティカイネン 遍在と世界改変防御による耐性分け
△伏義 耐性と遍在分け
△メアリ・クラリッサ・クリスティ〜沢田綱吉 無時間行動分け
△I(TKGしか愛せない)〜お前(〜Wild Children) 大きさと物理無効分け
△星天公主アストレア〜阿修羅王 時間無視と遍在分け
◯4不知火義一with一条雫〜ウルトラマンマックス 記録改竄勝ち
0046格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:14:29.70ID:ocCir8i6
△私(瞳の宇宙 〜Cosmos in my eyes〜)〜わたし(墓石に、と彼女は言う) 大きさと物理無効分け
△空飛ぶスパゲッティ・モンスター 全能防御と遍在分け
△ナツ〜守屋克基with未鱗 無時間行動と遍在分け
△GREY GOO 物理無効分け
△ウォリー・ウエスト(フラッシュV) 時間無視分け
×黒神めだか 先手大嘘憑き負け
△キュアソード〜御門葩子 無時間行動と遍在分け
◯ゾフィー 記録改竄勝ち
△アイギス 時間無視と遍在分け
◯クリストフォロ 記録改竄勝ち ここまで勝ち越し
△塔野花梨キャロン(SF超次元伝説ラル) 時間無視と遍在分け
△アーサー・デントwith「黄金の心」号 遍在規模と物理無効分け
△湖(サイレント・レイク)〜碇シンジwithスーパー・エヴァンゲリオン(エヴァANIMA) 0秒行動と遍在分け 時間無視と遍在分け
△神田俊 倒せない倒されない分け
△ペタ 大きさと物理無効分け
◯無幻美勒 支配空間を超える範囲の世界改変勝ち
△ジャン・アンリ・ファーブル〜宇宙海月 大きさと物理無効分け
×セプ子withルナティックヘア ルナティックヘアによる先手接近からの発狂負け
△檜山夕姫 大きさと遍在分け
△猫の神 全能耐性と遍在分け
×球磨川禊 先手無限大嘘憑き負け
△ギー&ポルシオン〜ドゥームズデイ 無時間行動と遍在分け
◯虎(虚無戦記)  支配空間を超える範囲の世界改変勝ち
×白鳥律 広範囲任意全能・遍在負け
△ケネス(ジュラハンター・ケネス) 時間無視と遍在分け
◯マコト 記録改竄勝ち
△わたし(Shephy) 先手全能による防御と遍在分け
×ニック・スタヴリアノス 広範囲任意全能・遍在負け
×ヴァリアント 先手任意全能負け
△エドガーwith軍神デモンベイン〜戸川亜里香 時間無視と遍在分け
◯暗黒惑星グランスフィア 記録改竄勝ち
△松笛たか臣 時間無視と遍在分け
×川村ヒデオ 広範囲同化負け。ただ、同化の速度だけじゃなくて限界規模とかもテンプレに書いといて欲しい(現状自分と同規模までって扱いで通ってるけど)
×安心院なじみ 広範囲遍在からの精神攻撃負け。それはそうと安心院さんって設定流用はできても描写流用できないんじゃなかったっけ(精神耐性のところ)。
×ウルトラマンゼロ ゼロツインシュート負け。

これ以上はまず無理だろう。夢幻弥勒まで勝ち越し、それ以上は負け越しの方が大きいので位置は
宇宙海月>ジャン・アンリ・ファーブル=岩倉玲音>無幻美勒
0047格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:24:23.35ID:+6GgJ9A1
ふと思ったんだけど、思考を共有してたり人格共有してるタイプの偏在ってどれか一体でも思考操作されたら偏在まとめて思考操作共有して負けになるのかな
0048格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:53:59.45ID:zOwZKAXT
再考察乙
キアについてはそれ気付かなかったなぁ
概ね修正案に賛成だけど、「限りなく零に等しい」なら0秒反応じゃないかな?
"限りなく零に近い"なら無限速だと思うけど

遍在に関してはケイの議論ログを見るに、少なくとも意識拡散の遍在でも精神攻撃の効果までは共有しない扱いになってるようだ
俺も確かに遍在キャラが視認発動系の精神攻撃見たら全滅するのでは?とも思ったけど
0049格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:09:39.75ID:ZeLT0aT/
「限りなく零」に「等しい」だから0にはならんと思うが
0050格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:38:07.46ID:g186/0pJ
限りなくゼロに近いでは無限速も無理では?
0051格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:23:36.90ID:3AdqBLo7
【作品名】ゴーストパイロット
【ジャンル】ゲーム
【名前】ゴーストwith複葉機
【属性】人間軍人の乗った複葉機
【大きさ】十数mの戦闘機
【攻撃力】ショット:30m爆発の中心でも無傷で、自分と同じ大きさの戦闘機を一発で粉砕する
          射程160m、弾速は戦車砲の5倍以上、何発でも発射可能で弾切れ無し

     ボム:自分中心に50mの爆発を起こす、瞬間発動
        爆発の広がる速度は戦車砲の20倍以上、3回使える
【防御力】50mの爆発の中で無傷
【素早さ】戦車砲を7m先から見てから避けられる
     戦車砲の2倍の速度で飛行可能
0052格無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:59:53.92ID:ocCir8i6
同作者の純岡シトも修正。改変耐性と精神耐性追記。

時と音を司るメーテ・イフの歌は知性の根幹たる自我を崩壊させて遍く敵対者の精神を一方的に破壊し、極限にまで成長した転生者でない限り耐えうる意識体は存在しない。成長していない転生者が【基本設定】のみで耐えることができない精神攻撃なので、精神攻撃×2
純岡シトはメーテ・イフの歌に耐えたため、精神耐性×2

物理定数・精神運動・ありとあらゆる異能・全ての法則を支配下に置いており改変実績もあるほか世界の創造も可能な天声霊アーズ、および事象操作を使用可能な鬼塚テンマと時間無視のテンマ・シトが「果てしなく殴り合った後の如き感覚」を受ける程の長期間に渡って三つ巴の戦闘を行い、またアーズが最後両者に勝利した。補足1より少なくとも鬼塚テンマは純岡シトに対して事象操作を使用しており、それを受けて尚勝利していることから、改変耐性を持つ。

【戦法】初手は、相手が貫手の有効そうなサイズ(大体規模の十倍程度、20mより小さいくらいか)な場合は、次元切断の貫手を使用。
それよりも大きいか不可視なら初手爆破魔法を使用。
相手が爆破魔法が効かないくらいデカイか、どの攻撃も通用しない耐性持ちの場合は、射程ギリギリまで逃げながら適当に攻撃連打。

【基本設定について】ドライバー(転生者)は皆、異世界転生(エグゾドライブ)中はドライブリンカーのベーススロットに埋め込まれたCメモリ【基本設定(ベーシック)】によって、「疲れ、空腹、遊び、何の理由もねェ怠け」「そういう人間らしい心」を持たない。これは「心の持ちようだとか精神の健全さとか」ではない「脳神経的な意味での行動決定」で、発動中には「より良い、成功した人生を収めるために不要な入力が、全てオミットされている。」そのため転生中は「何にだってなれるし、同時に自分のままでいられる。無限の努力ができる」状態となり、それによって累計一万年以上の転生を行ってなお異世界・現実世界双方において元の人格を保持できる。よって一般的な転生者は転生時常に精神耐性×1を持つ。
例として、純岡シトが、それまでの自身の異世界での行動が【基本設定】によって異世界転生への自覚を奪われた上でのものであったという事実を告げられた際苦悩し、絶望し、心折れなかったのは、【基本設定】によって異世界転生の自覚から守られたためだった。
また、未熟な精神の子供であり本来ただの中学生である純岡シトが、後に特殊な状況から現実世界で【基本設定】を発動した際、惑星を破壊する一撃(アカシック柳生)以上の威力を持つヨグォノメースクュアの攻撃によって本来与えられる痛みや苦痛(「どれほどの精神力だろうが、きっと痛みに心が折れる。そうでなければならない。」とされる攻撃)を何度受けても心が折れなかった。

補足1:第27話【】の地の分で“予知、超知覚、事象操作――運命そのものまでもを含めた人智及ばぬ読み合いと打撃応酬が、二人の転生者の間で繰り広げられている!”と描写されているが、それまで純岡シトが事象操作を行いうる能力を持っているという描写は無い。一方でこの描写の直前にシト・テンマの保有スキル欄が公開され、そこではテンマが世界記憶干渉(略)・存在確率操作(略)・運命掌握(略)・創造と破壊(略)等の能力を持つことが明らかにされている。この際公開されたテンマの保有スキルは主要な13種のみで他の217種は明かされていない(シトのスキルは13種公開、239種未公開)ことから、この13種が最終戦闘で使用した主なスキルであると思われ、シトとテンマの応酬で事象操作を使用したのはテンマ側とみてまず間違いないだろう。
0053格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:21:09.92ID:tLmqMQYD
>>52
改変耐性のところ、「アーズが」って書いてあるのはミス。正しくは 三つ巴の戦闘を行い、また最終的に両者に勝利した。
(最終的に追い詰められたアーズが全てを終わらせようとしたことから、それまでの長期間戦闘の中で世界改変を行うタイミングが間違いなくあったろうことを考えると既に使用して耐えられていたのではと推測しようとしたけど、確実そうなテンマの方だけで良いだろうと思ってやめた痕跡)
0054格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 02:47:09.93ID:L2/BKnK3
>>50
そりゃそうrだろ
0055格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 03:23:15.93ID:1BvTKDJ0
「限りなくゼロ」に近いはダメだけど、限りなく「ゼロに近い」は無限速いけるだろうから
文脈の問題な気はする
0056格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:39:02.88ID:wd2AIq4r
ん?どっちでも無限速にはならなくね?
0057格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:55:42.79ID:n1t9wsDB
有限即最大未満みたいな扱いが妥当では。
無限即よりは遅いみたいな。
0058格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:58:22.04ID:6cHWFag0
有限速最大未満を無限速って言うんだぞ
0059格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 13:50:31.52ID:YgAB85mi
ゼロに近いで0秒行動取ってるキャラ居るから、ゼロに近いは0秒行動大丈夫でしょ
0060格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 13:53:49.23ID:tdMymsTC
いや、0に近い、限りなく0に等しいと0秒で行動してる奴が同速はおかしいし、言い換えれば0に近い、限りなく0に等しいは0ではないってことだからな。
0061格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:01:32.22ID:wd2AIq4r
>>59
誰だっけ?
そいつのテンプレが問題じゃね
0062格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:03:22.54ID:bsT5+Qlc
【作品名】エアバスター
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公with戦闘機
【属性】人間の乗った戦闘機
【大きさ】十数mの戦闘機
【攻撃力】ショット:20mの爆発の中心でも無傷で、自分と同じ大きさの戦闘機を一発で粉砕する威力
          射程160m、弾速は機械ビームの9倍以上、何発でも発射可能で弾切れ無し

     バスターフラッシュ:自分中心に半径80m程の光を放って攻撃
               光の広がる速度は機械ビームの30倍以上、一撃の威力は自分のショット並み
               溜めに機械ビームが40m移動する時間必要
               一度使った後は機械ビームが200m移動する時間経てば何度でも使用できる
【防御力】25mの人型ロボットが木っ端微塵になる爆発の中で無傷
【素早さ】機械ビームを6m先から見てから避けられる
     機械ビームの3倍の速度で飛行できる
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
0063格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:01:00.91ID:0B5ibbve
単に「零に等しい」なら有田春雪とか0秒移動取ってる奴いるので(まあ移動時間が零に等しいって移動時間=0って書いてるだけだから当然。尤もこっちは移動だけで反応が無かったから要修正行きだけど)、キアやダカイの反応に関するノイズ部分は無限を意味する「限りなく」ってワードがその上に乗ってるとこなのかな。
0064格無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:48:08.28ID:0B5ibbve
>>12
岸波白野、以前の考察ではルーシーと当麻進が勝ちになってて、確認してみると単一宇宙遍在のルーシーはおそらく前回考察ではギリギリ任意全能が有効扱い(開始距離的に月一個分離れてるのが誤差扱いじゃなかったら無理)だったからだと思うのでこっちは置いといて、当麻進with狭霧紫穂に関しては大きさも実体無し人並み、能力行使も0.5秒必要で因果律操作はできても耐性はないからこっちは勝ちだと思う。
そうなると那智武流への勝ちでギリギリ勝ち越せて同位置のラハールに負けるので ラハール>岸波白野withムーンセル>那智武流 かな。ルーシーに勝ち扱いなら 牧村功司>岸波白野>ルーシー(LUCY) になるけど宇宙規模が対象とは言え月一個分の距離は誤差で済むのだろうか
0065格無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:15:04.09ID:MkfE0gvr
考察も何もwikiにないのにランキングに入ってるテンプレあったから消して戻しておいたからな
0066格無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:58:19.92ID:O2xeNIRT
0に等しい→0秒行動
限りなく0に近い、等しい→無限速
0に近い→採用不可

こうでしょ
0067格無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 15:58:04.11ID:1H+nOJJP
【作品名】Crimson Wind Free
【ジャンル】ゲーム フリーゲームマニアックス vol.2収録
【名前】赤羅
【属性】怪物、生物兵器のプロトタイプ
【大きさ】14m程
【攻撃力】ショット:1m程の光弾を発射する
          射程560m、弾速は機械レーザー並み
          一撃の威力は70m程のビルを粉砕倒壊させる重戦車砲の直撃の9割分威力
          連射可能で弾切れ無し
          機械レーザーが7m進む間に3発の速度で連射できる

     ビーム:直径10m程のビームを発射する
         射程560m、弾速は機械レーザーの5倍
         一撃の威力は70m程のビルを粉砕倒壊させる重戦車砲の直撃の5発分威力
         機械レーザーが60m飛ぶ時間の溜めが必要
         一度使用したら機械レーザーが2000m飛ぶ時間経つとまた再使用可能になる、再使用は何度でもできる

【防御力】70m程のビルを粉砕倒壊させる重戦車砲の直撃に12発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械レーザーの1/10の速度で移動可能
     機械レーザーを200m先から見てから避けられる
【特殊能力】深海の中で戦闘可能
【長所】大国を引っ掻き回すために開発された生物兵器
【短所】暴走して人類を滅ぼしかけた
0068格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 00:13:23.89ID:RHlUrSQ+
>>66
同じとか等しいならともかく、限りなく0に近いじゃだめでは
0069格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:25:42.42ID:k2NtLhvU
>>68
限りなくって際限なく、どこまでも終わることなくって意味だぞ
それほど近いなら無限小のレベルでしょ
0070格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 03:05:23.73ID:T+OebiPX
そもそも限りなく0に等しい って表現がおかしくね

限りなく0に近い は0に近い度合いが無限ということでわかるけども
等しいに度合いはないだろ 等しいか等しく無いかのどちらかしかないんだから
0071格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:01:05.13ID:k2NtLhvU
限りなく0に等しいはそのまま意味通りに解釈したら0秒行動になるのかな
けどニュアンス的には違う気がする
0072格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:25:53.65ID:herYhBtX
【作品名】サンダードラゴン
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公with未来ヘリ
【属性】軍人の乗ったヘリコプター
【大きさ】十数mのヘリコプター
【攻撃力】ショット:射程160m、機械レーザー並み速度、何発でも発射できて弾切れ無し
          一撃の威力は自機を木っ端微塵にさせる爆発で無傷で、自分と同じ大きさの戦闘機を木っ端微塵にする威力

【防御力】宇宙空間で戦闘可能
     30mほどの爆発の中で無傷
【素早さ】機械レーザーの半分の弾速の弾を100m先から見てから避けられる
     機械レーザーの1/12の速度で飛行可能
0073格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:14:18.08ID:682xihVW
竜ヶ崎健withTRACER184
×キアラ>アイク防御高い無理
△90式戦車(THE戦車)倒せないが倒されない
○ミント>アルバス=マクシーム・キシンベティで勝ち

90式戦車(THE戦車)=竜ヶ崎健withTRACER184
0074格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:14:29.06ID:682xihVW
主人公with未来ヘリ
攻防は大きい素早さは低いで主人公with戦闘機(THEシューティング)から下は勝てるが、それより上は引き分けばかりで一勝もできないので
主人公with戦闘機(THEシューティング)と=
0075格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:14:40.25ID:682xihVW
ゴーストwith複葉機
×巨大化するタコ>巨大化するサメ>ウルトラマンレオ(漫画)無理
△バート勝てない負けない
○メフィラス星人ボム勝ち

バート=ゴーストwith複葉機>メフィラス星人
0076格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:14:49.52ID:682xihVW
主人公with戦闘機(エアバスター)
△ダンガー軍人withハリアー攻防互角で引き分け
ダンガー軍人withハリアーが勝てるならその下からも勝てる

軍人withハリアー=主人公with戦闘機(エアバスター)
0077格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:14:58.01ID:682xihVW
赤羅
△天城狂>ストーム1(地球防衛軍3 PORTABLE)=プレイヤーwithトム・タイガー>主人公with最新鋭戦闘ヘリ>主人公with戦闘機(ドギューン!!)>主人公with戦闘機(閃激ストライカー)>主人公withファイティングレイ勝てない負けない
○マグモショット勝ち

主人公withファイティングレイ=赤羅>マグモ
0078格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:24:39.05ID:682xihVW
何かランキングが変だなと思ったら、考察待ち移す時に操作ミスってランキングのリナ・インバースとか消しちまってたわ

まあ考察も面倒なのにwiki編集まで完璧求められても困るから
誰か気付いたやつが直してね
0080格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:25:53.48ID:36zjEd0I
面倒なら無理に考察せんでもいいぞ
0081格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:29:51.74ID:682xihVW
じゃあ代わりにやってくれよ、いやマジで頼むからさ
0082格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:36:48.30ID:nsmWjLL9
>>81
別に代わりにやるからwikiは直せよな
0083格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:13:12.80ID:/c3orHm2
口からでまかせ言ってるだけだろうから直さなくて良いと思うで
やる保証が1mmも無い
0084格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:16:37.76ID:5ddjTKkD
いや、操作ミスったら普通に直せよ。
無理ならせめてどのキャラの編集を間違えたのか教えてくれないと修正しようがないんだが。
0085格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:44:50.98ID:Sc3copJb
>リナ・インバース>Player1でいいな、直しといた
編集やった事が無いから変な事になってるかもしれんがしょうがないと思ってほしい。
0086格無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:54:52.14ID:5ddjTKkD
なにをどう間違えたらランキング1位の相川が消えるのか理解不能だけど、消えていたので戻しといた
0087格無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:03:40.41ID:7ny0fhed
【作品名】飛翔鮫
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公with複葉機
【属性】人間軍人の乗った複葉機
【大きさ】十数mの戦闘機
【攻撃力】ショット:20m爆発の中心でも無傷で、自分と同じ大きさの戦闘機を一発で粉砕する
          射程160m、弾速は戦車砲の5倍以上、何発でも発射可能で弾切れ無し

     ボム:40mの爆発を起こす、射程20m、弾速は戦車砲の2倍、瞬間発動、6回使える
【防御力】40mの爆発の中で無傷
【素早さ】戦車砲を14m先から見てから避けられる
     戦車砲と同じ速度で飛行可能
0088格無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:17:43.43ID:WTRpsrrU
なんかランキング表記おかしいし部分があったので直しときました。
0089格無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:01:16.35ID:ywkpth24
【作品名】ファンタズム(ゲームボーイ)
【ジャンル】ジャレコ開発のゲーム
【名前】ぼくwith殺人ロボット

【名前】ぼく
【属性】幽霊
【大きさ】1m程
【攻撃力】無し
【防御力】物理透過
     不思議雪、炎、光弾を透過する
     素の耐久力は2mの爆発の中で無傷
【素早さ】機械レーザーの1/2の速度で飛行可能
     機械レーザーを5m先から発射されてから避けられる
【特殊能力】憑依:接触した敵に憑依して自在に動かせる、瞬間発動、何度でも出来る、憑依した状態から抜け出すと憑依した敵は消滅する
         人間・人外(ドラゴンや吸血鬼)・ロボットに有効
         憑依した状態から憑依されている体が死んでも平気、また幽霊に戻った状態で活動可能

      壁を透過して移動可能
【長所】素早さ、憑依。彼女がクッソ強い
【短所】幽霊のままだと機械レーザーが100mを移動する時間が経過する事で即死する(何かに乗り移っていれば時間制限無し)
【備考】説明書において、敵のレーザー男が持つ武器はレーザー銃なので機械レーザーである

【名前】殺人ロボット
【属性】ロボット。ぼくが憑依している状態
【大きさ】2m程の二足歩行ロボ
【攻撃力】ロケットミサイル:ロケット弾を発射する、何発でも撃てる
              射程14m、弾速は機械レーザー並み、一撃の威力はロケット弾
【防御力】2mの爆発の中で無傷
【素早さ】機械レーザーの1/2の速度で移動できる、5mのジャンプができる
     反応はぼくが憑依してるのでぼくと同等
     

【戦法】憑依できそうならすぐ近寄って憑依、憑依できなそうなら殺人ロボットに憑依したまま戦う
0090格無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:47:20.94ID:VCLs6Dvv
前にΩ星衣光牙が麻上悠理の上に勝手に変えられた荒らしがあったな
ログに考察も何も無いのに
0091格無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:36:12.82ID:mJxwRj21
修正

【作品名】スーパーマリオメーカー
【ジャンル】ゲーム

32ポンドデミキャノンで秒速165メートル

固いブロック:縦横高さ2mぐらいのブロックでも、ヒップドロップ(ファイアマリオ)を何度しても無傷

巨大ボム兵の爆発:直径6m程の固いブロックを一撃で粉砕する威力
         なので単純計算で3倍の直径6m厚さ90mレンガブロックを粉砕する攻撃力になる

【名前】マリオ
【属性】人間、NEWマリオスキン
【大きさ】通常は成人男性並み→ファイアマリオ時は成人男性の倍
【攻撃力】踏みつけ:踏んで砲弾を蹴り落とせる
     ヒップドロップ(通常):幾ら自分が踏みつけても倒せない成人男性並みの敵を一撃で倒せる
     ヒップドロップ(ファイアマリオ):レンガブロック(横高さ2mぐらいの大きさでも、ヒップドロップ(通常)を何度しても無傷)
                      その硬さで直径2m厚さ30m程あるレンガブロックを貫く威力

     ファイア:直径50cmぐらいの火の玉を発射できる、瞬間発動
          マグマから噴出する溶岩の直撃並の火炎放射の中や炎の輪の中を無傷で通過する成人男性並みの大きさの敵を一撃で倒せる高温
          射程50m、弾速は自分の移動速度と同じ、何発でも発射できる

     スター:巨大ボム兵の爆発の直撃に3発以上耐えられる相手を触れたり、触れられただけで倒せる
         300m程度を走る時間まで持続する

【防御力】素の防御力:30mぐらいの高さから地面に着地して無傷
           ヒップドロップ(ファイアマリオ)をしても無傷な敵を一撃で倒せる衝撃波が零距離で発生して無傷

     巨大ボム兵の爆発やマグマから噴出する溶岩の直撃に一度耐えられるが通常の状態に戻る

     スター:巨大ボム兵の爆発やマグマから噴出する溶岩や、自分にダメージを与えられる攻撃でも無傷
【素早さ】砲弾の4倍程の速度で移動できる
     砲弾が1m先まで迫ったのを見て回避できる反応速度
     5mぐらいのジャンプができる
【備考】ファイアマリオ状態でスターになった状態で参戦
【戦法】ファイアを発射しまくりながらスター特攻
0092格無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:41:18.25ID:mJxwRj21
修正

【作品名】スーパーマリオメーカー
【ジャンル】ゲーム

32ポンドデミキャノンで秒速165メートル

固いブロック:縦横高さ2mぐらいのブロックでも、ヒップドロップ(ファイアマリオ)を何度しても無傷

巨大ボム兵の爆発:直径6m程の固いブロックを一撃で粉砕する威力
         なので単純計算で3倍の直径6m厚さ90mレンガブロックを粉砕する攻撃力になる

【名前】マリオ
【属性】人間、NEWマリオスキン
【大きさ】通常は成人男性並み→ファイアマリオ時は成人男性の倍
【攻撃力】踏みつけ:踏んで砲弾を蹴り落とせる
     ヒップドロップ(通常):幾ら自分が踏みつけても倒せない成人男性並みの敵を一撃で倒せる
     ヒップドロップ(ファイアマリオ):レンガブロック(横高さ2mぐらいの大きさでも、ヒップドロップ(通常)を何度しても無傷)
                      その硬さで直径2m厚さ30m程あるレンガブロックを貫く威力

     ファイア:直径50cmぐらいの火の玉を発射できる、瞬間発動
          マグマから噴出する溶岩の直撃並の火炎放射の中や炎の輪の中を無傷で通過する成人男性並みの大きさの敵を一撃で倒せる高温
          射程50m、弾速は自分の移動速度と同じ、何発でも発射できる

     スター:巨大ボム兵の爆発の直撃に3発以上耐えられる相手を触れたり、触れられただけで倒せる
         300m程度を走る時間まで持続する

     POWブロック:約2m程のブロック、何かに当たると衝撃を発生する、一回のみ使える
           ヒップドロップ(ファイアマリオ)を何度しても無傷な縦横2m高さ3m程の岩(ドッスン)10体を一撃で倒せる威力
           衝撃の範囲は半径10m程、衝撃の速度はその距離を砲弾の数十倍の速度で届く
           投げる距離は1m〜10m以上投げられる、投擲速度は砲弾の4倍以上
           衝撃は地面を伝わるので、相手が空を飛んでいると無効化される

【防御力】素の防御力:30mぐらいの高さから地面に着地して無傷
           POWブロックの衝撃が零距離で発生して無傷

     巨大ボム兵の爆発やマグマから噴出する溶岩の直撃に一度耐えられるが通常の状態に戻る

     スター:巨大ボム兵の爆発やマグマから噴出する溶岩や、自分にダメージを与えられる攻撃でも無傷
【素早さ】砲弾の4倍程の速度で移動できる
     砲弾が1m先まで迫ったのを見て回避できる反応速度
     5mぐらいのジャンプができる
【備考】ファイアマリオ状態でスターになった状態で参戦
【戦法】開幕で手に持ったPOWブロックを投げてから、ファイアを発射しまくりながらスター特攻
0093格無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:42:27.65ID:mJxwRj21
修正

【作品名】スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3ds
【ジャンル】ゲーム
【名前】マリオwithファイアクッパクラウン

【名前】マリオ
【属性】人間、NEWマリオスキン
【大きさ】通常は成人男性並み→ファイアマリオ時は成人男性の倍
【攻撃力】踏みつけ:踏んで砲弾を蹴り落とせる
     ヒップドロップ(通常):幾ら自分が踏みつけても倒せない成人男性並みの敵を一撃で倒せる
     ヒップドロップ(ファイアマリオ):レンガブロック(横高さ2mぐらいの大きさでも、ヒップドロップ(通常)を何度しても無傷)
                      その硬さで直径2m厚さ30m程あるレンガブロックを貫く威力

     ファイア:直径50cmぐらいの火の玉を発射できる、瞬間発動
          マグマから噴出する溶岩の直撃並の火炎放射の中や炎の輪の中を無傷で通過する成人男性並みの大きさの敵を一撃で倒せる高温
          射程50m、弾速は自分の移動速度と同じ、何発でも発射できる

     POWブロック:約2m程のブロック、何かに当たると衝撃を発生する、一回のみ使える
           ヒップドロップ(ファイアマリオ)を何度しても無傷な縦横2m高さ3m程の岩(ドッスン)10体を一撃で倒せる威力
           衝撃の範囲は半径10m程、衝撃の速度はその距離を砲弾の数十倍の速度で届く
           投げる距離は1m〜10m以上投げられる、投擲速度は砲弾の4倍以上
           衝撃は地面を伝わるので、相手が空を飛んでいると無効化される

     トゲゾー甲羅:頭に被る棘の付いた甲羅
            ジャンプした時に頭上にある縦横高さ2m程の固いブロックを一撃で粉砕する威力
            相手が頭の上に降って来た時も同じ威力のダメージを与えられる

     スター:巨大ボム兵の爆発の直撃に3発以上耐えられる相手を触れたり、触れられただけで倒せる
         300m程度を走る時間まで持続する

【防御力】素の防御力:30mぐらいの高さから地面に着地して無傷
           POWブロックの衝撃が零距離で発生して無傷

     巨大ボム兵の爆発やマグマから噴出する溶岩の直撃に2度耐えられるが、一度目でトゲゾー甲羅が脱げ、二度目で通常の状態に戻りファイアマリオの能力が失われれる

     スター:巨大ボム兵の爆発やマグマから噴出する溶岩や、自分にダメージを与えられる攻撃でも無傷
【素早さ】砲弾の4倍の速度で移動できる
     砲弾が1m先まで迫ったのを見て回避できる反応速度
     5mぐらいのジャンプができる
【備考】ファイアマリオでスターになった状態でPOWブロック持ってファイアークッパクラウンに乗り込んだ状態で参戦

32ポンドデミキャノンで秒速165メートル

固いブロック:縦横高さ2mぐらいのブロックでも、ヒップドロップ(ファイアマリオ)を何度しても無傷

巨大ボム兵の爆発:直径6m程の固いブロックを一撃で粉砕する威力
         なので単純計算で3倍の直径6m厚さ90mレンガブロックを粉砕する攻撃力になる

【戦法】開幕で手に持ったPOWブロックを投げてから、ファイアクッパクラウンのファイア発射
0094格無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:42:47.67ID:mJxwRj21
【名前】ファイアークッパクラウン
【属性】飛行機械
【大きさ】5m程の半球にプロペラが付いた物体
【攻撃力】炎:直径1.5m程の炎を発射する
       マグマから噴出する溶岩の直撃並の火炎放射の中や炎の輪の中を無傷で通過する成人男性並みの大きさの敵を一撃で倒せる高温
       射程80m程、弾速は砲弾の3倍以上、0.03秒に一発の速度で連射できる、何回でも発射できる

     溜め炎:0.06秒程の溜めをしてから直径2.5m程の炎を発射する
         温度は通常発射の炎と同じで、縦横高さ4m程の固いブロックを一撃で粉砕する程の物理的威力も同時にある
         射程80m程、弾速は砲弾の3倍以上、何回でも発射できる
【防御力】マリオのトゲゾー甲羅の頭突きで無傷、ヒップドロップ(ファイアマリオ)で無傷、巨大ボム兵の爆発で無傷
     マグマの中に入っても無傷、マリオのファイアで無傷
     マリオのスター突進で無傷、接地してる時にPOWブロックの衝撃が起きても無傷
【素早さ】マリオの移動速度と同等の速度で飛行できる
     反応は乗ってるマリオ並み
0095格無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:17:44.79ID:vaOBfKsG
ランキングの霊修正

【作品名】ファンタズム(アーケードゲーム)
【ジャンル】ジャレコ開発のゲーム
【名前】ぼくwithロボット

【名前】ぼく
【属性】幽霊
【大きさ】1m程
【攻撃力】無し
【防御力】物理透過
     不思議雪、炎、光弾を透過する
     素の耐久力は2mの爆発の中で無傷
【素早さ】機械ビームの1/2の速度で飛行可能
     機械ビームを5m先から発射されてから避けられる
【特殊能力】憑依:接触した敵に憑依して自在に動かせる、瞬間発動、何度でも出来る、憑依した状態から抜け出すと憑依した敵は消滅する
         人間・人外(ドラゴンや吸血鬼)・ロボットに有効
         憑依した状態から憑依されている体が死んでも平気、また幽霊に戻った状態で活動可能

      壁を透過して移動可能
【長所】素早さ、憑依。彼女がクッソ強い
【短所】幽霊のままだと機械ビームが200mを移動する時間が経過する事で即死する(何かに乗り移っていれば時間制限無し)
    ゲームボーイの方と違って敵の武器にレーザー表記が無い

【名前】ロボット
【属性】ロボット。ぼくが憑依している状態
【大きさ】2m程の二足歩行ロボ
【攻撃力】ロケット弾:ロケット弾を発射する、何発でも撃てる
           射程14m、弾速は機械ビーム並み、一撃の威力はロケット弾
【防御力】2mの爆発の中で無傷
【素早さ】機械ビームの1/2の速度で移動できる、5mのジャンプができる
     反応はぼくが憑依してるのでぼくと同等
     

【戦法】憑依できそうならすぐ近寄って憑依、憑依できなそうなら殺人ロボットに憑依したまま戦う
0096格無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 03:22:32.35ID:MFf/a9EV
考察面倒って好きでそれやってる人集まってる場なのに何言ってんだか
誰かに強制されてるわけでもあるまいに
0097格無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:13:45.60ID:mCTZerwp
9.リメイク
  例.「ドラゴンボール(漫画)」と「ドラゴンボール(アニメ版)」、「X-MEN」と「アルティメットX-MEN」、
    パペットアニメ版「キングコング」とジャクソン版「キングコング」、ウェルズ「宇宙戦争」とスピルバーグ「宇宙戦争」
    「ドクタースランプ」と「ドクタースランプ(Vジャンプ版)」、手塚治虫「ブラックジャック」とそのリメイク
8、9設定の流用が妥当であるという何らかの理由がある設定以外、設定の流用は不可です。

流用が妥当であるという何らかの理由がある設定って具体的にどういう設定なん?
例えば設定資料集に書いてある情報とか作者発言は原作とリメイクどっちにも採用できる?
0098格無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:22:22.70ID:JmEgqViq
作品名】VARTH Operation Thunderstorm
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公with戦闘機
【属性】軍人の乗った戦闘機
【大きさ】十数mの戦闘機
【攻撃力】レーザー:射程160m、機械レーザーなので光速、何発でも発射できて弾切れ無し
          一撃の威力は自機を木っ端微塵にさせる爆発で無傷で、自分と同じ大きさの戦闘機を木っ端微塵にする威力

【防御力】厚さ15m直径120m程の金属壁が木っ端微塵になる爆発の中で無傷
【素早さ】機械レーザーを60m先から見てから避けられる
     機械レーザーの1/6の速度で飛行できる
0099格無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:22:40.69ID:6JjLTJUy
>>97
使用できない
原作の設定資料集であれば原作のみ
リメイク版の設定資料集であればリメイク版のみ
0100格無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:18:57.90ID:9sv2O+Yc
>>97
たぶんだけどドラゴンボール大全集みたいに
漫画設定、アニメ設定、漫画アニメ共通設定みたいな書き方の設定集を想定してるんじゃないかな
0101格無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:26:18.29ID:0B3xsqJQ
>>96
なお考察強化期間という存在
誰かに強制されてますなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況