トップページ格付け
1002コメント872KB
全ジャンル敵役最強議論スレvol.105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:04:41.53ID:BvZ2wz2M
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://taisenrogu.web.fc2.com/teki/index4.html

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.104
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1578745660
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
0791格無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 06:50:21.04ID:O2yeIYkt
【作品名】トライゴン
【ジャンル】ゲーム
【名前】竜型基地
【属性】竜の形した基地
【大きさ】全長2km程の東洋型竜
【攻撃力】全身が溶岩で赤熱化している大きさ相応のドラゴン
【防御力】内部で30m程の爆発が何度起きても平気
     全身が溶岩塗れになってても平気
     コア:内部の中心地にある直径20mのコア、30m程の爆発の中で無傷な戦闘機を一撃で破壊できるバルカンの直撃に40発は耐える
        破壊されると全身が木っ端微塵になる
【素早さ】機械レーザーの1/5の速度で飛べるスーパー戦闘機が10mも動かない間に、身を翻してから200mは進みスーパー戦闘機の前に出て捕食できる反応と戦闘速度
     長距離移動は大きさ相応のドラゴン並み
【長所】でかい
【短所】耳が煩い
【備考】ラストステージその物、主人公が倒すべき敵
0792格無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:43:30.64ID:80Ltoiuq
>>751
スレで宣言されてない修正は基本的に無効だよ
今回のは参戦条件に関わるものだから軽微なものでもないしwikiだけ修正は駄目だろ
0793格無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:42:27.17ID:+fxC7unH
文章校正程度の物ならまだしも、考察に関わるちゃんとしたものはこっちに書いてくれないとダメポ
0794格無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:49:22.81ID:23sWLLk/
【作品名】Chubby Cherub
【ジャンル】ゲーム
【名前】犬
【属性】犬
【大きさ】天使とほぼ同じ大きさなので、640m程の大きさの犬
【攻撃力】体当たりで天使を倒せる
【防御力】100km程上から天使の落下して踏みつけで無傷、むしろそれをやった天使が死ぬ
【素早さ】反応は犬並み
     移動速度は音速
【長所】物凄くでかい
【短所】遅い
【備考】主人公の天使を殺しにかかる敵

【名前】天使
【属性】天使、人外
【大きさ】640m程の少年
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた少年並み
【防御力】自分の身長の10倍以上の高さから飛び降りて無傷

【備考】犬の鳴き声が1秒で自分の身長分の距離を通過するのでそこから大きさ計測
    00:00の表記であり「○時間×分」なのか「○分○秒」かは分からないが、最低値の「○分○秒」から計測
0795格無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:10:43.60ID:vp1gyYax
ベロ考察
×イデ玉うってもきかないまけ
×修羅壱玉うってもきかないまけ
×ジーヴァ玉うってもきかないまけ
×ベゼフィグル玉うってもきかないまけ
△ぷらら玉うってもきかないまけないひきわけ
△聖徳太子玉うってもきかないまけないひきわけ
△超ノワール玉うってもきかないまけないひきわけ
〇超魔王玉うってかち
〇陽怒玉うってかち
〇プロメテウス玉うってかち
〇アベルの方舟玉うってかち
〇神帝ブゥアー玉うってかち
超ノワール>ベロ>超魔王
0796格無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:25:58.66ID:X2q15xvy
>>795
銀河系未満の大きさかつ攻防で特異な能力も無いのに
銀河破壊攻防の上はおかしいと思うんだが
何故その位置から考察開始したかを教えてほしい
0797格無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:01:40.60ID:kxL6JObf
銀河の2/3の大きさ相応だから銀河破壊攻防の前後あたり見た方がよさそうだが
0798格無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:22:46.01ID:LHqctfvU
ベロ考察
銀河の2/3な人外で長射程の同規模破壊可能な遠距離攻撃持ち、約7万光年であり6.65京km?
遠距離攻撃が可能であるため銀河破壊から見る

× レッドアイ 攻防規模がダンチ、ここから下がる

〇 D-アーネ 攻防圧倒、まず負けない
〇 ペックモン 大きさ圧倒、まず負けない
×か△ イド エネルギー体なので攻撃が効かない、消滅負けか分けが限界
〇 牛魔王 大きさ圧倒、まず負けない
△ グレートアトラクター 攻撃が効かないが相手も範囲不足
〇 惑星破壊最終決戦生物兵器 物理無効でないなら大きくなる前に対処可能
〇 ラ・グース 近づかれる前に弾連発で勝てる

ここまで
(銀河破壊攻防の壁)>ベロ>D-アーネ
0799格無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:12:24.23ID:6n7HJ2WI
考察乙

メカ・ワン考察

高速戦闘の壁から下げてく

× ジオダンテ 光弾耐えられビーム負け
× 鬼巌鉄 神々の鉄槌負け
○ オバーン 怪光線効かない その内光弾勝ち
× とうめいにんげん らくがき負け
○ ドグラー 光弾勝ち
○ ともだち 細菌効かない 本体攻撃勝ち
○○ 餓狼伝組 攻防的にごり押し勝ち
○ 後藤 速いが攻撃効かない 光弾連射してればその内当たる 勝ち
○ 完成体 同上
○『彼女』同上
○ 幸村精市 五感剥奪効かない 光弾勝ち
△ 加藤保憲 お互い効かない 分け
× ヒイラギ 防御無視の切断負け
○ 神咒萬嶽 攻撃耐えて光弾勝ち
○ シエル 同上
○ 藤岡武士 同上

もう良いか 位置は

オバーン=メカ・ワン=とうめいにんげん
0802格無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:13:47.07ID:LHqctfvU
巨大メカ考察
・・・しようと思ったが各種攻撃の射程と威力はあるが範囲がないので考察できない
修正が必要だと思われる
0803格無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:29:23.35ID:WK+whVZP
質問なんだが悪魔神王バルカディアスはゲーム上の敵って名目で参戦してるけど
これってゲーム上対戦相手が使ってくる可能性があるから参戦してるって事なの?
0804格無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:30:25.02ID:WK+whVZP
DMで他に参戦してるギュウジン丸や零龍はカードパックのパッケージに敵だって明言されてるから参戦してるんだろうけど
0805格無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:37:35.24ID:LHqctfvU
シシ神考察
上記で議論されてる時間制限については劇中描写より長く見てもあと1時間もすれば朝日が昇ると推測できるので
1時間以内に決着がつかない場合は一時的に消滅、そののち行動不能によるTKO負けを採用する
山(具体的な大小がない)の数倍なので約300mとして扱う
時間制限があるもののわりと機敏なので同サイズの300mから上がる

〇 怪獣(ス・ノーマン・パー) 生命力吸収勝ち
〇 破壊神 生命力吸収勝ち
〇か△ デビルプルトー 多少大きい程度では攻防一体の生命力吸収で余裕、負けはない
〇 アナコンダ伯爵 格闘一辺倒なら生命力吸収で勝てる
△か× ウロボロス・アヘリ 良くて相打ち、大きさでやや厳しい
× あめのないかみなり雲 雲に生命力に該当するがあるのか不明、雷連発負け
× 茶ビンの魔物 口からビーム負け
ハスター 参戦がTRPGそのものからになっている
 そこは問題自体ないが具体的なリプレイ等の情報がないので主人公の敵であるか不明
 TRPGの特性上ハスターが味方になるシナリオ作成が可能であることからもテンプレの情報だけで参戦条件を満たすかが不足している
× ルチ将軍 攻撃力的に近づく前にやられる

最低でもここ
ウロボロス・アヘリ>シシ神>アナコンダ伯爵
0806格無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:38:03.77ID:E+bZ/fEg
【作品名】ギガンティック・アーミー
【ジャンル】ゲーム ニンテンドースイッチ
【名前】ボス
【属性】巨大メカ
【大きさ】乗用車と比較して、身長16m程の人型ロボの更に4倍大きい人型(64m)
【攻撃力】ビーム:ビームを射出(弾切れ無し)
         射程は320m、弾速は機械ビーム並み
         一撃で直径160m程の爆発の爆心地で無傷な相手にダメージを与えられる威力、範囲16m程

     ミサイル:ミサイルを一度に五発射出(弾切れ無し)範囲16m程
          射程は320m、弾速は機械ビーム並み
          一撃で直径160m程の爆発の爆心地で無傷な相手にダメージを与えられる威力

     ビット:1m程のビット(大きさ相応の金属並み)を5つ射出
         ビットは機械ビーム並みの速度で飛行しながら、敵に弾丸を連射する(弾切れ無し)範囲16m程
         弾丸の射程は320m以上、弾速は機械ビーム並み
         弾丸は一撃で直径160m程の爆発の爆心地で無傷な相手にダメージを与えられる威力
0807格無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:46:40.82ID:LHqctfvU
統制神ヤルダバオト修正、該当箇所のみ

【世界観】
メメントス
大衆の無意識によって構成されている大衆のパレスとも言うべき異世界。
作中ではどこまでも地下へと続く地下鉄という形で表現されている。
このメメントスは大衆の望みで構成されているが
実際にはそれを贄に統制の神がメメントスを管理している。
ここでいう大衆は東京都のみならず通勤するサラリーマンや学生等も組み込まれていることから
最低でも生活圏にあたる東京近辺(首都圏の場合、2016年時点で約3814万)の人間が該当すると思われる。
メメントスの大きさは不明だが「大衆」の「パレス」であることから
作中で登場したパレスの大きさが最大で単一宇宙並み(オクムラパレス)であること、
そしてこの場での「大衆」は主人公及びその協力者、そしてもう一人のトリックスター以外すべてを指すことから
単一宇宙(パレスの大きさ)×首都圏の総人口(大衆、約3814万人)であると思われる。

主人公たちの【素早さ】
物語最終盤において
メメントスの入り口から最奥まで1日かからず走破することが出来る(ゲーム中で再現可能。
この時の移動手段は車であったり走りであったり定まっていないが
ゲーム上では車での移動と走りの速度に差はない(走りに特化した場合は車より早い)ため
(470億光年×3814万)÷(60×60×24)より秒速約20.7兆光年での移動が可能。
またこの速度に反応して追走し攻撃が出来る雑魚敵(秒速約20.7兆光年以上の移動戦闘速度)と
互角以上に戦闘が出来、先手を取ったり近接戦闘(武器攻撃や突撃など)回避も可能であることから
主人公たちの反応や戦闘速度も秒速約20.7兆光年となる。

【簡易】単一宇宙×3814万の空間に潜む十数m聖杯の形をした概念+同規模任意全能+融合、(存在)消滅耐性
 +秒速約20.7兆光年の反応+原理あり不滅

【大きさ】統制神は十数mほどの聖杯、大衆の望みは実体なし、メメントスは単一宇宙の3814万倍ほどの異空間
【素早さ】統制神は主人公たちに攻撃を与えることが出来、ターン性のバトルが成立することから
 主人公たちと同程度、秒速約20.7兆光年の反応戦闘速度
【特殊能力】
 願いをかなえる:文字通り際限なく願いをかなえることが出来る(実際に主人公の願いがかなえられた世界の創造もした
 参戦時の世界観は単一宇宙×約3814万以上+単一宇宙なので範囲規模もそれと同等
0808格無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:25:30.35ID:AbvlwN8t
ランキングは上がらないがオティヌス修正

【作品名】とある魔術の禁書目録
【世界観】

単一宇宙と、その宇宙に被さる神話世界が最低で12個あるので、単一宇宙×13
内訳:天国、地獄、冥府、浄土、黄泉、地底、オリンポス山、妖精島、ニライカナイ、アースガルド、高天原、アマラーバティ
更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで単一宇宙×13が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界があるので
単一宇宙×13+((単一宇宙×13)×無限)=単一宇宙×13+一次多元宇宙×13
そして並行世界が無限に存在しているので
(単一宇宙×13+一次多元宇宙×13)×無限で、世界観は一次多元宇宙×13+二次多元宇宙×13となる

【備考】
とある魔術の禁書目録ととある魔術の電脳戦機の繋がり
電撃文庫の公式サイトに
この小説は当時生誕20周年を迎えた「電脳戦機バーチャロン」と、「とある魔術の禁書目録」が初めてコラボレーションした作品で、「禁書」シリーズの世界観の中に
「電脳戦機バーチャロン」が競技として登場し、おなじみのキャラクターたちがバーチャロイドを操縦して競技に参加する内容となっています。
とあるので世界観は繋がっている
0809格無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:25:44.35ID:AbvlwN8t
【名前】オティヌス
【属性】人外
    魔術組織グレムリンのボスにして魔神であり、北欧神話に登場する主神オーディンその人
【大きさ】少女並み
【攻撃力】
『主神の槍(グングニル)』
その槍は投げれば必ず命中し、一度放てば干渉も出来ず止められる事はないという必中必殺の代名詞ともいえる武器。
作中ではオティヌスが放ったグングニルでは時間は止まり、空間は圧搾され、世界は粉々に砕かれた。魔神たちがいる黒の世界の以外の位相が全て破壊されているので単一宇宙×13破壊
宇宙そのものを武器にしたりするので、世界とは複数の宇宙をも含む規模と推測できる。
それでも異能ではあるので上条当麻の右手に掴まれることで幻想殺しが働いて破壊された。

『弩』
オティヌスの弩と呼ばれ、宇宙の端から端までレールを敷き、一直線に延々と加速させていくレールガン。
いわく、質量や運動量に影響を与える素粒子を直接いじる事で説明出来ない現象を引き起こす特異点兵器。
とにかくこれを上条当麻に10本の矢として放つ。矢一本で惑星を一つや二つ削り取るのも容易く、通り道には世界(宇宙)を席巻するかのように巨大な谷間を築き上げるらしい。
しかも三次元のような次元の制約を無視して空間に割り込み(距離無視)、数の概念すら無視し(矢の弾数無限)で天を覆う海のように無数に分かれた矢が上条を襲った。
単一宇宙×13破壊に耐えられる上条当麻の肉体を貫通可能なため単一宇宙×13破壊以上

銀河と銀河を衝突させる事も可能、気に喰わなければ時間だって巻き戻せるだろう、素粒子を乖離させ、その存在自体を霧散させる
などと言われている。
0810格無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:26:26.05ID:AbvlwN8t
【防御力】ただ魔神として未完成時のオティヌスですら魔神に最も近い能力を持つオッレルスが殺せるものなら殺していると言及していることなどから、禁書世界に存在する超能力、魔術では致死に至らしめられないと考えられる。
     更に獲得した『無限の可能性』により、死ぬ可能性は限りなくゼロ。
グングニル投擲の際の世界破壊に巻き込まれてもなんともないので単一宇宙×13破壊耐久
【素早さ】ルールにより常時全能
【特殊能力】他称による設定全能+世界改変全能描写ありなので常時全能

『無限の可能性』
正(成功)と負(失敗)のどちらにも五分五分の可能性を持っていたが、妖精化により負の可能性100%に変動した。
これは失敗する可能性100%に言い換えることが出来き、選んだ道(そのまま行けば失敗)と常に逆を行くと成功するということになるらしい。つまり常に完璧に成功する能力。
グングニルは逆に正の可能性100%を持つ(つまり必中必殺の武器)

『位相を改変する能力』
人間の目に映る世界は重ねられた様々な位相というフィルターを通して歪んだ景色で捉えられている。
オティヌスはこのフィルターの差し替えを自由に行うことができる。例えるなら科学世界(真っ白なキャンバス)と他の位相(色)のうち、色なら自由に塗りたくれて、かつ削り取ることができる、ということ。
そして実際にその力で一瞬で世界を黒に塗り潰し、事実上世界の基準点の右手を持つ上条当麻以外の全てを無(科学世界以外の位相をすべて取り払った状態)に帰した。
さらにこの力を使って

* 主人公が絶対悪として扱われる世界を構築
* どっかの誰かさんが主人公として扱われる世界を構築(主人公はモブ以下の空気になっている)
* 主人公が自殺するための道具を色々と出す
などの改変を行なっている。
そのため単一宇宙×13規模の常時全能

削り取られた位相は壊れた扱いになるので、上条が右手を振るおうが元に戻ることはなく、位相を元に戻せるのはオティヌスのみ。
またこの能力では上条当麻が消せなかったのではなく、あくまで右手を上条当麻に留めておく必要があったので消さなかっただけ(つまり幻想殺しの方は消えない)
単純に考えれば、自分と上条以外の単一宇宙全てを消したも同然(コジコジの全部断ちに近い)と言えよう。
0811格無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:28:14.80ID:AbvlwN8t
【長所】このスレのルールなら常時全能
【短所】何だかんだで和解、作品スレじゃ任意全能扱い
【戦法】全能行使 自分以外の全部を消滅させる
【備考】新シリーズに入ってからの敵組織のボス


後ついでにアレイスター ・クロウリーに敵である根拠が抜けてたので追加
【備考】作中における黒幕的立ち位置だった人間。主人公である上条当麻と敵対。戦闘を行った。
0812格無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:59:07.74ID:UODvf9uP
全く反論がないので>>786をwikiに反映する

これによって同じレス内で考察し、(24時間以上過ぎたら)ちゃんとwikiに反映したら考察強化期間中でも新規参戦が可能になった
0813格無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:02:04.36ID:XQRPSI4D
セル(超武闘伝2)考察

×修羅壱 かめはめ波効かない負け
×ジーヴァ玉 かめはめ波効かない負け
×ベゼフィグル かめはめ波効かない負け
△ぷらら かめはめ波効かないが負けない引き分け
△聖徳太子玉 かめはめ波効かないが負けない引き分け
△超ノワール かめはめ波効かないが負けない引き分け
〇超魔王 かめはめ波で勝ち
〇陽怒玉 かめはめ波で勝ち
〇プロメテウス かめはめ波で勝ち
〇アベルの方舟 かめはめ波で勝ち
〇神帝ブゥアー玉 かめはめ波で勝ち
○母艦 かめはめ波で勝ち
○ウラノス かめはめ波で勝ち

超ノワール>セル(超武闘伝2)>超魔王
0814格無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:33:45.26ID:+IsPyJPf
>>813
範囲もない上に宇宙生存不可で素早さも達人級では
惑星破壊攻防より上で大きく負け越してその位置までたどり着くとは思えない
何故その位置から考察開始したかを教えてほしい
0815格無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:51:19.61ID:+IsPyJPf
犬考察
640mの犬というシンプルさ、300mの壁から上がる

〇 怪獣(ス・ノーマン・パー) 大きさ勝ち
〇 破壊神 破壊ボールは耐久的に耐えるので勝ち
〇 デビルプルトー 大きさ勝ち
〇 アナコンダ伯爵 大きさ勝ち
× シシ神 一回り大きい程度だと生命力吸収負けか
× ウロボロス・アヘリ ウイルス感染負け
× あめのないかみなり雲 雷連発負け
× 茶ビンの魔物 口からビーム負け

一芸特化型にはやはり厳しい
シシ神(デイダラボッチ)>犬>アナコンダ伯爵
0816格無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:53:14.10ID:+IsPyJPf
巨大メカ考察
攻防と範囲が少し噛み合っていないもののデカいのは十分アドになる
耐久も100m破壊を超えてるので100mから上がる

× デブゾーン 攻防負けてるので一方的に倒される
〇 怪獣アングルモア 遠距離から攻撃続けてたら有利は付くか
〇 デモンベインっぽいロボ 攻撃して勝ち
× キングマンモー 溶岩噴火負け
〇 ファイレクシアン・ドレッドノート  攻撃続けたら勝てる
△ ターコイル・G・シャトー 再生され続けるものの遠距離で攻撃を続けたら最低でも分けは狙える
〇 ナイアルラトホテップ 遠距離で攻撃を続けたら勝てる
〇 計算鬼 同上
× ガイラ 弾負け
〇 HellMazinger 普通に勝てる
△ ジャイアント馬場 攻撃が通るか微妙
× ほっぽ この大きさだと範囲不足か、黒いたこ焼きの突撃負け
〇 異星人の旗艦 攻防的にはやや有利、攻撃速度が遅いので十分回避できる
〇 グランショッカー飛行戦艦 攻防的には有利、耐久的に先に倒せる
× シャドウ基地 山そのものなら防御もそっちで取れるか、原爆負け
× DIO 時間停止を絡めつつ長期戦されると流石に不利
〇 ギミックタワー このくらいの大きさだと攻撃が有効か
× 色喰い 防御的にやや不利、向こうはこちらの攻撃ではびくともなので負け
× 怪獣アスキング ある意味色食いの相互互換に近いので無理
× マドロック スペック負け

この辺でいいだろう
シャドウ基地>巨大メカ>グランショッカー飛行戦艦
後ページ名が違うぽいので誰か直して(他力本願
0818格無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:19:16.65ID:+IsPyJPf
特例枠は悩んだが今月新刊出るのでこのキャラ、作品参戦枠ラスト

【作品名】りゅうおうのおしごと!
【ジャンル】竜王が魔王へと至る将棋ラノベ
【名前】於鬼頭曜
【属性】帝位玉将、A級棋士、機械になりたかった将棋星人
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】長身で眼鏡をし頭を剃った成人男性並み
 年齢は30代後半〜40代前半くらいだと思われる(40代半ばの「名人」より一世代下、ほぼ同期の生石充の娘が18歳であることからの推測
【特殊能力】思考はもとより人としての在り方そのものを機械のそれに近づけようとしている
【長所】12巻発売前まではラスボス候補に名前が挙がるほどの強敵扱い
【短所】肝心の頭を剃ったイラストはない
【備考】12巻にてタイトル戦の一つ、帝位戦で主人公と対局する
 タイトル戦は「命の取り合い」と主人公が形容するほど真剣勝負そのものである
0819格無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:31:49.89ID:7KuZX7YM
>>818
つまり将棋星から来た宇宙人で人外ってことか
0820格無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:32:25.44ID:xIOobk9G
なんかアスペがレスしてて草
0821格無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:40:20.09ID:+IsPyJPf
>>819
とあるキャラにプロ棋士は一律「将棋星人」と呼称されているだけで普通に人類てか人間
それを示す内容も当該12巻には記されている(プロローグでの於鬼頭曜の回想シーン
攻防速であるようにテンプレ上はただの成人男性だし
フレーバー的な意味で属性を付けてる(ルール上主人公スレみたく厳密にする必要はない
0822格無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:45:42.40ID:zyGvNlPT
>>813
似たキャラで単一宇宙破壊攻防で攻撃範囲が狭く達人反応の当真未亜がいるから、考察はその周辺からやった方が良いと思う
0823格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:13:16.68ID:0rxlin2C
ラノベなんだし内容知らない人からしたら将棋星人って種属かなって思われる可能性はあるでしょ

まあ人外か人間かで考察変わるような位置じゃないから別にいいけどさ
0824格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:52:10.70ID:bKLkHJnC
早速ルールを利用させてもらう
実名のグラドルだけどそういう作品なのでいいのだろうか、意見求む


【作品名】もう、変態と呼ばれてもいい
【ジャンル】R18雑誌『Yha! hip&Lip』2012年10月号の特集
【名前】佐々木麻衣
【属性】ミニスカOL
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】身長168cmの成人女性並み
【長所】彼女はR18雑誌なのにR18NGだったが、すごい人気だった
【短所】現在超高いプレミアがついてる
【備考】主役の男がOLの佐々木麻衣を覗くという内容の作品。彼女が猛烈にその事を嫌がっているので敵。
【画像】http://imgur.com/JSveb0J.png
出典:Yha! hip&Lip2012年10月号、佐々木麻衣(モデル)、佐藤強志(編集)、株式会社ワニマガジン社(発売)、2012年9月6日発売


佐々木麻衣考察

普通の成人女性より背が高い女性。成人男性の平均が172pなのでまぁそれくらい。

〇春日部楓   普通の成人女性なので勝ち
×グロリアーナ 相手は成人男性並みの身長。よって170cm以上あるので負け
×野球帽の少年 170弱の成人女性を組み伏せ、ボッコボコに殴られても意に介さない防御 無理
×女王 櫛の毒負け

グロリアーナ>佐々木麻衣>春日部楓
0825格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:18:41.73ID:Mig56UhA
>>824
実写ゲーみたいなのも有りのはずだし、創作の小説とかドラマ形式になってるなら大丈夫かも?
0826格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:19:32.11ID:xuMPXWWr
雑誌の特集で「もう、変態と呼ばれてもいい 」ていうタイトルで掲載された代物てことか
その特集自体が物語性を持っているなら参戦できる作品ではあると思うが
その主役の男が主人公てことは間違いないでいいのか?
0827格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:28:00.92ID:bKLkHJnC
>>826
DVDでは男視点なのと、タイトルに誰の名前も入ってないから主人公は男かと
0828格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:30:14.59ID:xuMPXWWr
回答サンクス、改めて考察乙
0829格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:49:42.85ID:Mig56UhA
ドラゴンボールファイターズのキャラ紹介欄で星を破壊する一撃とか書いてるのを見て、
一瞬テンプレ書きたくなるのは最強スレ病だなと思う。
ゲーム自体持ってないから書く予定は無いのだが
0830格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:55:55.38ID:YtJr/wSW
気持ちは分かるからそこまでで踏み止まっておいた方がいいぞ
そのうちスレ的に強そうなワードで作品検索し始めて止まらなくなるから
0831格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:57:54.11ID:soidkau0
作品見る度にこいつ参戦させられるかって考えてしまうわ
0832格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:14:42.01ID:0rxlin2C
主人公の行動を嫌がるってくらいで敵役認定取れるっけ?
敵対行動取らないとだめじゃないんだっけ?
0833格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:16:04.05ID:9if5aE0E
上位テンプレばっかり見てると惑星破壊くらいじゃ微妙だなぁって思えてくるのが
最強スレ脳だわ
0834格無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:35:06.55ID:Mig56UhA
>>832
よく見たら主人公が嫌がってるんじゃなくて相手が嫌がってるのか。
確かに敵対行動かは微妙だなこれ。
主人公の行動になんかしらの抵抗を加えたとかなら良さそうだが
0835格無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:16:58.22ID:wkspIHSh
>>834
あーそうなるのか……
作中では必死でスカート押さえてキャーとらないで〜みたいなことを叫んでる感じなのだが
あと主人公がやってるのは覗きなので犯罪ってくらい
0836格無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:30:43.94ID:wkspIHSh
うーんどこまでなら女の子が敵役認定なのかな

・主人公が女を裸にしていじめて、女が「いや、やめて……」と主人公を押し退ける(でもその後主人公にデレる)

くらいなら行けるか?
0837格無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:56:13.72ID:coqUUlQo
そのうち弱すぎるキャラ見てもテンプレ作りたくなるぞ
0838格無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 01:24:03.63ID:PyhoFVKg
【作品名】AIKa
【ジャンル】パンチラアニメOVA
【名前】黒デルモリーダー
【属性】世界征服を狙う組織デルモゲニィの下っ端女戦闘員のボス
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】分身しているかと思えるレベルの速さでいくつもの蹴りを打ち込めたりと、常人を超越したレベルで非常にアクロバティックな肉弾戦が可能なので大きさ相応の達人並み
【長所】一応リーダーなので黒デルモの中では強い
【短所】所詮雑魚のボスなので大したことない、作中でもひどい目に遭い続ける
【戦法】蹴る
【備考】主人公の皇藍華を倒そうと襲いかかり、格闘戦を繰り広げた
【画像】https://i.imgur.com/h4LYGcm.jpg
出典:AIKa第1話、スタジオ・ファンタジア、バンダイビジュアル、1997年発売


黒デルモリーダー自己考察
成人女性並みの達人
〇ジャッカル東条 攻撃力以外全勝
〇挑戦者 プロボクサーよりは達人の方が上
× ディアーネ 体が柔らかいだけ向こうの方が強い
✕ インフィニア 向こうが完全上位互換

ディアーネ>黒デルモリーダー>挑戦者
0839格無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 01:25:07.13ID:PyhoFVKg
文字化けしてますがインフィニアは負けです
0840格無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:06:32.45ID:AuKR/N4n
>>836
難しいが、押しのけてるなら主人公のやることに抵抗してるから主人公と敵対と見る事は出来なくもない・・・かな

聞いてる限り女の子が被害者過ぎて笑うが
0841格無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:11:13.45ID:GL/mSUgN
>>824
ジャンルが“雑誌の特集”で実名のグラビアアイドルだと参戦基準満たせない気がするので
827にあるように雑誌付録のDVDに収録された映像作品(イメージビデオ?)ってちゃんと書いた方が良いかなって思う
0842格無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:12:19.58ID:Wlm4fzGv
前から思ってたけど画像添付解禁のおかげで女性キャラが増えまくってるな……
それも達人前後にワンサカ
男性限定の魅了キャラとかは、放ってたらきつい環境になってきそう
0843格無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:13:47.03ID:3Elbr8Z4
>>842
どっちかというと、強さ優先で乗せられる最強スレでは男ばっか参戦してたという方が正しいんじゃないだろうか
0844格無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:09:49.82ID:sFScgiVR
キングマンモー修正 限定的な不可視を入れる。
だいぶ限定的で位置は変わらなさそうなのでそのまま置いとく

【作品名】Live A Live 原始編
【ジャンル】ゲーム
【名前】キングマンモー
【属性】巨大なマンモス、最強の隠しボス
【大きさ】20m程
【攻撃力】30mの巨大なティラノサウルスより攻撃力が上。
大噴火:爆発を起こし、溶岩を降らせ周辺100m程を溶岩地帯にする。
    自身と同サイズのナウマンゾウに29発ジャンプして踏みつけられても耐えられ、
    また、30mサイズのティラノサウルスの引き裂き攻撃に23発耐えられ、
    また同ティラノサウルスの噛み付きに16発たえられる相手を6発で倒すことができる。
    任意発動。
大爆発:自身の周辺数mに大爆発を起こす。任意発動。
    自身と同サイズのナウマンゾウに29発ジャンプして踏みつけられても耐えられ、
    また、30mサイズのティラノサウルスの引き裂き攻撃に23発耐えられ、
    また同ティラノサウルスの噛み付きに16発たえられる相手を3発で倒すことができる。
    任意発動
【防御力】30mの巨大なティラノサウルスより上の防御力を持つ。
     自分と同サイズのナウマンゾウを一撃で倒せる炎攻撃に23発耐えられる。
     自分と同サイズのナウマンゾウを2発で倒せる攻撃に16発耐えられる。
【素早さ】30m程の巨大なティラノサウルスやサーベルタイガーといった原始の獣よりも高い回避率を持つ。
     移動速度はサーベルタイガーと言った原始の獣の5倍以上は速い速度で移動できる。
【特殊能力】自分のいる場所全部が溶岩地帯の場合、1分ほどで体力が1/5程回復する。

限定不可視:戦闘距離に入るまで見えない存在なので、キングマンモーより一定距離以上離れると不可視になる。
      攻撃欄の大噴火が戦闘フィールドの端まで届く範囲なので、大噴火が届く範囲にまで近づけば見えるようになる。
【長所】火山噴火による範囲攻撃
【短所】あまり速くは無い。 作中ではクソ早い上見えないので捕まえるのも困難。
【戦法】火山を噴火しまくる
【備考】裏ボス 何故かコーラのビンを持っている。
0845格無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:37:57.40ID:z1MmTEg6
>>844
不可視って何か原理とかあるの?
昇竜拳の無敵みたいな、ゲーム上の都合ではなく?
0846格無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:50:05.66ID:sFScgiVR
>>845
原理は無い。フィールド上に表示されないが、表示されないだけなのでぶつかるとエンカウントする。

匂いを嗅ぐ機能があって、その匂いを辿っていくと見えないそいつが見つけられるって言う裏ボス。
だから見えないの前提で匂いで見つけるキャラになってるからまぁ、見えない扱いできるかなって。
無理そうなら削除るが
0847格無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:24:39.80ID:df8/Yfr4
竜型基地考察

2kmの東洋竜+全身溶岩+マッハ880反応
戦法はひたすら体当たりする

広範囲攻撃の壁から見ていく

○ アインナッシュ 木々を燃やしながら本体破壊勝ち
× X(へんたつ) レーザー撃たれまくって負け
× 赤い木 基地だし機械か 書き換え負け
○ サンドワーム 溶岩の分有利か 勝ち
× こうてい 竜巻負け
○ ドゥガチ 速いし体当たり勝ち
× ガゾツフス レーザー負け
△ ドラグマ 効かない当たらない 分け
○ スーパーツアートグア 堅いが溶岩で燃やして勝ち
△ シュド=メル 分け
○ マリー・アントワネット 蔦燃やしながら突撃勝ち
○ 巨大イカ 溶岩の分突撃勝ち
○ 飛鳥了 同上
× アセンブラ 熱耐性持ち 分解負け
○ 憎しみのカタマリ 上と違って熱耐性ないし突撃勝ち
○ ジュピター2 雷耐えて突撃勝ち
○ 夢メガトロン 溶岩で削り勝ち
○ アンヘルワイスマン 同上
○ リボー 当たらない 突撃勝ち
○ 変異体 燃やして勝ち
○ インドラ 先手突撃勝ち
× ルナガンダム 追放負け
○ 九虎魔王 防御低し突撃勝ち
○ アメリカ軍の戦艦 凍結耐えて突撃勝ち
× プルートゥ 反重力波プレッシャー負け
○ リーガルマンモス 突撃勝ち
○ 蜻蛉 溶岩の分有利 突撃勝ち
○ ドダイトス 速度と溶岩の分有利 突撃連打勝ち
× なまず 削りきれないか 寿命負け
× 鉄雄 移動速度的に睨み負け
○ ヴォルコヴォ攻撃耐えて突撃勝ち
× クスコ・アル メガ粒子砲負け
× ヨルムンガルド 似たような相手
× 核耐久なら溶岩効かないだろうし大きさ負け
× アスモダイ エンド・ブラスター負け
× 暗黒大将軍(RGZ) ビーム連打負け
○ ライアン 溶岩で燃やしながら蹂躙勝ち
○ 海神 蒸発させて勝ち
× カオスウルトラマンカラミティ 憑依負け
× 暗鬼の王 精神破壊負け
× 悪魔(ゾディアック)黒球負け
× 牟田孝二 殺しきれない その内喰われて負け
× ヴォゴン土木建設船団 間に合わない 地球破壊負け
× ゴジコ 大砲負け
× ゼクロム クロスサンダー負け
○ 弁形 先手突撃勝ち
○ ツブカンテ 溶岩は融解出来ない 突撃勝ち
× 悪魔くん 不可視だし願い負け

ここからは交換規模的に無理か
位置は

なまず>竜型基地>ドダイトス
0849格無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:22:44.74ID:u1mh36o0
於鬼頭曜考察
年齢、最低値を取って40代前半とするなら中年男性ラインと=

目玉のおやっさん>利根川=於鬼頭曜=名人=新堂
0851格無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:32:16.44ID:dwHvgn2T
7号戦車考察
戦車砲 初速マッハ5 40m爆発威力 16mサイズ戦車破壊
40m爆発耐久
音速の1/2移動速度 軍人反応

〇 グラビモス      戦車装甲的にすぐに高温ではやられない。先に打ち殺せる
〇 王蟲         密閉されてるしやられる前に撃ち殺せる
〇 甲胄男爵       40m爆発耐性ならガンザックも耐えられる。勝ち
〇 烈火竜        3階建物なら10m破壊級の攻撃。耐えられる。勝ち
〇 風祭フーカ      普通に勝てる
〇 ボル将軍       普通に勝てる
△ ウヴォーキン     大声は耳ふさいで何とかなるなら、密閉空間でも大丈夫だろう。だが攻撃当てるのも難しい
〇 マハ・ガランヒル   密閉空間に風は入らないだろうし攻防的に行ける
× 秋篠真澄美      装甲越しに効くなら不滅なる闇負け
△ ベルバルザード    やられない。当たらない
× 豪島         200m建物破壊の奴を倒せる攻撃は無理
〇 六脚移動砲台     ガスは密閉されているだろうし効かない。攻防的に勝てる
× ルフドー       反応的に相手のサイレンの方が早い
〇 バロエ        撃ち殺せる。
× ダークネスタイガー  レーザーブレイド負け
△ ギース        攻撃は耐えられる範囲だが当てられない
× ケリブリス      精神破壊負け。

もう無理かな
秋篠真澄美>7号戦車>マハ・ガランヒル
0853格無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:55:02.54ID:GzVD+tWI
セル(超武闘伝2)考察
当真未亜のほぼ下位互換、スーパーロボットから

△か〇 レヴァイアサン 瞬間移動で近くには行けるのでそこから殴り続ければやや有利、再生速度には勝てなさそうだが
〇 フロスト兄弟 瞬間移動→中の人殴って勝ち
〇 物体 瞬間移動→殴って勝ち
〇 ブラウ・ブロ 瞬間移動→中の人殴って勝ち
〇 ユッフォ 瞬間移動→内部からUFO壊して勝ち
× 冥神明日香 《草薙剣》負け
× マハシュラトラ・ディーヴァシャッド  神の弓負け
× デデデ大王 スターロッド負け
× J 石化光線負け

早くて防御無視相手にはきつい、一応下も見る

× アルフレッド・ココ 洗脳負け
× 聖帝ソロモン 太陽剣負け
△ 工神栄 反応差が激しいので攻撃が当たらない、向こうの攻撃は効かない
〇 巫皇 攻防規模的に空間歪曲場ごと殴って勝ち
× 王子護 焼かれて負け
〇 AKUMA 普通に勝てる
× モドキングの円盤 人口太陽負け
〇 リーゼロッテ 瞬間移動→中の人殴って勝ち
× 紅蓮 餓鬼猛殺炎負け
〇か△ 海の大蛇 攻撃は通るので超長期戦有利、寿命不利だがこちらが優勢で取れるか
〇 ダグノフ1 瞬間移動→中の人殴って勝ち

勝ったり負けたりだが負け越しはないか
冥神明日香>セル(超武闘伝2)>UFO(ゴジラミレニアム)
ルール上あまり有効ではない瞬間移動が恐ろしいほど役に立った
0854格無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:11:57.10ID:fjkZ6NzO
考察乙。
面白い結果だ
0855格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:45:53.81ID:yhTrxAu1
突っ込み遅くなったけど>>758
×*3 スネ夫>ジャイアン>よっちゃん 全能範囲広いから単一宇宙の10倍じゃ耐えられない
× ある種族の進化の極限 Almagestは全能持ってない、寿命負け
× セフィロト 内包は適用外、魂のみの存在なので物理無効、寿命負け

になると思う、勝ち越せてるか怪しくない?
0856格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:50:54.75ID:xFFmfMEe
ドロッセルマイヤーも幽霊だし物理無効分けだよなこれ
0857格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:51:47.21ID:cSlJdWPY
そもそも「B4用紙一枚に収まるくらいの世界で一般成人並みのサイズ」って
体積的には宇宙の単一宇宙の6.5倍より明らかに大きくないか
0858格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:20:24.41ID:yhTrxAu1
B4用紙が257×364mm
成人男性が縦幅(身長)1700mm×横幅364mmとしたら1700/257≒6.61倍
でも紙と人間の厚さの差を考慮したら更に数十倍になるってことか

漫画原稿用紙の厚さが斤量135kg(0.195mm厚)なので、人体の厚みを16cmとしたら800倍程度?
0859格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:14:34.84ID:3vZ6eALG
もし起点宇宙が形そのままにB4用紙に内包されているとするなら、
B4用紙の厚さ=起点宇宙の直径になるのでは?
0860格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:17:21.63ID:3vZ6eALG
ああすまん、結局同じ話だな
やっぱり身体の厚みが宇宙直径の800倍ある計算になるのか
0861格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:09:57.78ID:B02cFOsa
>>860
「人体の体の厚みの何倍か」で大きさを取れるとしたら
十数pと仮定してもそれの10倍以上てことになるから単一宇宙の8000倍以上か?
てかその理論で行くとゲームをプレイしていた少年もまだ大きくなるのではないか?
0862格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:18:40.75ID:B02cFOsa
いや違うか
単純に何倍の体積になるかで疑似計算した結果に基づいて考えるべきか

>漫画原稿用紙の厚さが斤量135kg(0.195mm厚)なので、人体の厚みを16cmとしたら800倍程度?
から
>成人男性が縦幅(身長)1700mm×横幅364mmとしたら1700/257≒6.61倍
なので
掛け算して800*6.61=5288倍辺りが近似値かね
0863格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:14:24.56ID:3vZ6eALG
今更ながら人体って完全な球形でもないし、体積より身長ベースで書いた方が分かりやすくないかな
人体の厚み16cmが単一宇宙の直径の800倍に相当するのだとすると
手塚治虫の身長は単一宇宙の直径の8500倍

ゲームをプレイしていた少年の場合、
スーファミのカセットの厚さは2cmほどなので
これが単一宇宙の直径に相当するとし、
小学高高学年男子の身長を140cmとすると
ゲームをプレイしていた少年の身長は単一宇宙の直径の70倍

ただこれ、B4用紙やスーファミカセットに対して球体の宇宙が内部で接している前提で計算してるので
その解釈で果たしていいのか不安だが
内部スペース的に言うと余りまくっているので
0864格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:42:17.54ID:yhTrxAu1
でも「B4用紙の8500倍の身長」って大きさに書かれてたら普通257mmか364mmを8500倍しない?
B4用紙の体積の8500倍や厚さの8500倍として考えるのは直観に反する感じ

今回は基点宇宙が257×364mm×0.195mm厚で各パラメータの差がありすぎるので問題になってたけど
銀河(直径約10万光年、厚さ約1000光年)と同じ扱いで考えるのが妥当だと思った
即ち基点宇宙の厚さではなく幅、257mmか364mmの方を基点宇宙の大きさとすべきだと思う
0865格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:01:06.76ID:3vZ6eALG
なるほど
その2択なら倍率の最小値をみて、長い辺に合わせるべきかなと思う

もし一番長い辺を基準に合わせるなら、
B4用紙については長辺364mmが単一宇宙直径に相当するので
手塚治虫の身長は170cm÷36.4cmで単一宇宙直径の約4.67倍

スーファミのカセットについては横幅約12.5cmが単一宇宙直径に相当するので
ゲームをプレイしていた少年の身長は140cm/12.5cmで単一宇宙直径の約11.2倍

感覚的にも妥当かな?
0866格無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:24:36.10ID:yhTrxAu1
一番長いパラメータに合わせるのが分かりやすいし、感覚的にも妥当かな
0867格無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:16:45.24ID:CN1kneCA
オティヌス考察

単一宇宙×13規模の常時全能
現位置から
◯ 時天空 単一宇宙×20倍以上の大きさに単一宇宙全能越えなので槍投げ(単一宇宙×13破壊)を2回やれば勝てるか
× アレイスター クロウリー 全能耐えられてビックバン爆弾負けか
これ以上は勝てない

アレイスター=クロウリー>オティヌス>時天空
0869格無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:24:23.78ID:Aldl121z
最高待ち超一星龍、特殊能力のマイナスエネルギーを下記に修正。

マイナスエネルギー:体からマイナスエネルギーを発する。あらゆるものを汚染し、腐らせる攻撃と説明されている。
          射程は地球全土相応で、数十秒程度で地球を覆っている。
          作中マイナスエネルギーに覆われた瞬間から大地が荒廃し、各所で雷、津波、噴火、謎の大爆発(100qくらいの規模)、地割れなどが起きている。

          作中ではここまでしか起きていないが、最終的には地球が腐り落ちて爆発。それが隣の惑星にも腐食が伝わり、爆発。
          連鎖し全銀河が腐り落ちて破壊され、宇宙の外の世界もただでは済まない影響を及ぼすとのことだが、未遂に終わった。
          DBGTパーフェクトガイドによると、「邪悪龍はマイナスエネルギーで全銀河を滅ぼすためだけに存在する」と書かれており、
          作中でも、超一星龍を倒せず、マイナスエネルギーを浄化出来なければ、全銀河が腐り落ちて宇宙の外の界王神界もただではすまん
          と言っていることから、少なくとも本人の寿命が尽きるまでには全銀河の汚染破壊は可能と思われる。
0870格無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:15:48.72ID:pVy2jHKg
>>867
考察乙

気になる点を、時天空大きさ上で全能越えだから
オティヌスの大きさじゃ槍二回投げるより先に食われて負けない?
0871格無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:28:19.90ID:/LB0zGug
>>870
どうも時天空のテンプレ見直してみたんだけど
大きさが単一宇宙×20倍以上ってだけで全能に関しては単一宇宙+α全能の大いなる意志より強いってだけっぽいから単一宇宙×13規模のオティヌスにを吸収はできないと思う
というかこれ時天空の位置高すぎないか?
0872格無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:40:23.22ID:tmPEtZF3
【作品名】妹パンチ! アニキなんて大キライ
【ジャンル】ライトノベル
【名前】山羽三菜
【属性】ツンデレの妹
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】女子高生並み
【長所】しっかり者
【短所】どっちかと言うとヤンデレ
【戦法】普通に戦う
【備考】主人公はタイトルに出ており常に物語の視点である山羽海彦。
妹の三菜は主人公のことが好きだったが、自分より先に2人の妹が主人公とHしたことを逆恨みして母親に密告し、主人公がその件で激怒していたので敵
【画像】https://i.imgur.com/gUyGZTc.jpg
出典:妹パンチ! アニキなんて大キライ、森野一角、フランス書院、2006年5月1日発売


自己考察
×祭神雷 同じ女子高生。向こうの方がカンがいいだけ上位互換
○吸血鬼の少女 同じ女子高生。向こうの方が下半身の服を着てないので下位互換


上位互換と下位互換がいるので
祭神雷>山羽三菜>吸血鬼の少女
0873格無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:22:20.36ID:UltO+T3W
デミウルゴス考察

町破壊は200m破壊として扱う
大きさと攻防的に範囲攻撃の壁から見ていく

○ 葛葉狂死 先手取られるが攻撃効かない 白熱光勝ち
○ USBM第一世代 こちらは呼吸しないし大丈夫か 白熱光勝ち
○ L.ドラキュラ 攻撃耐えて白熱光連打勝ち
○ EGOD 白熱光勝ち
○ 蟹座のデスマスク パンチ耐えて白熱光勝ち
○ マザー 白熱光連打勝ち
○ ウェザー・ドーパント 吹雪の範囲足りない 白熱光勝ち
○ ドラゴンオルフェノク エーテルだし灰化しない 白熱光勝ち
○ 壊刃サブラク 吸収効かない 白熱光連打してしらみ潰しに攻撃勝ち
○ ズイナ 白熱光で殺し続け勝ち
○ 大帝プルティニウス 速いが攻撃耐えれる 白熱光に巻き込んで勝ち
× ゴ・ガドル・バ 攻撃効かない 削られ負け
○ ドクターケイト 攻撃効かない 白熱光勝ち
○ リバイアサン 吸収上限越えた白熱光勝ち
○ ザ・キュアー 毒効かない 白熱光勝ち
○ ジュラル星人の円盤 同上
○ 少女の幽霊 同上
○ 宇宙大怪獣ドゴラ 触れるより先に全身破壊出来る 勝ち
× 神様(WANTED!)不可視からの任意全能負け
○ イシュタル 白熱光勝ち
○ 第四天使 同上
○ デスタムーア 射程外から白熱光勝ち
○ ドルキ 耐えて白熱光勝ち
○ テッキ・ミック 耐えて白熱光に巻き込んで勝ち
○ サキエル 白熱光勝ち
○ メタナイト 同上
○ 銅磨陣内 同上
○ アタ 相討ちからの判定勝ち
△ ズモラ 分け
× マシンガン兵 射殺負け
× 狂気の瞳 任意全能負け
○ ビーストマスター 耐えて白熱光勝ち
○ オラングンのイムクァイン 射程的に白熱光勝ち
○ デストール 耐えて白熱光に巻き込んで勝ち
× ”不滅なる者” ビーム負け
○ ゼットン 攻撃耐えて白熱光勝ち
× 御子柴斬月 エーテル生命体だし魂あるか 円寂刀負け
△ ベルタルダ 当たらない効かない 分け
× ヤソマガツ 耐えられ砲撃負け
× マザーシップ 耐えられジェノサイド砲負け
× 藤崎真子 アンチマター負け
△ 曹操ガンダム 当たらない効かない 分け
○ 赤木カツミ 凍結届く前に白熱光勝ち

ここからは攻防高くなる 位置は

ゼットン>デミウルゴス>”不滅なる者
0874格無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:17:07.81ID:XQeXbubm
>>864-866でいいなら
ゲームをプレイしていた少年>Almagest>手塚治虫を再考察
大きさは宇宙の11.2倍、約10倍、約4.67倍
それぞれの位置は変わらず

悪魔再考察
宇宙の数十倍≒20倍程度の触手
直下のウリエルには空間断絶やらグングニルを数発食らったら負ける
ギュウジン丸にも異世界追放で勝てない
後も勝ち切れない対決が続きゲームをプレイしていた少年で止まる

アシュタンガ級再考察
単一宇宙の36212倍とここまで大きいと負けない
源祖には互いに決定打がないもののこちらの攻撃は有効なのでやや有利
ギュウジン丸には普通に勝てる
ナスティークは寿命的に怪しいが後は分け以上で安定、現位置か

モーメントの光再考察
単一宇宙×84の概念で寿命無限、何気に世界改変耐性あり
防御性能で圧倒しておりアシュタンガ級以上に安定する、現位置

ダークネス再考察
単一宇宙×168の概念かつ宇宙で寿命無限
モーメントの光の上位互換であり直接対決でも勝てる、現位置

よって
悪魔>ゲームをプレイしていた少年>Almagest>手塚治虫

その上で手塚治虫再考察
Almagest再考察時の指摘よりスネ夫>ジャイアン>よっちゃん(超光速反応の単一宇宙×2702億700万154+α任意全能)で全敗するため上で勝ちきれなくなる
Almagestの旧位置まで下がる
八俣遠呂智=手塚治虫>マホロアソウル
以下悪魔まで同様の戦績のため
八俣遠呂智=悪魔>ゲームをプレイしていた少年>Almagest>手塚治虫>マホロアソウル
0875格無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:17:58.18ID:1AoL8Efj
ガルダ考察 3m爆発無傷攻防 銃弾弾速の3m爆発越えの波動。 鍛えた人並み反応銃弾並み移動

〇   ドン・チュルゲ 攻防的に勝てる
〇   飛蝗      敵の攻撃は効かない。波動で勝てる
〇   全とっかえマン 波動勝ち
×   シルバーデビル 打撃負け
×   不知火為右ェ門 火炎祭り負け
△   白乾児     反応は同等、炎を一瞬食らうだけなら耐えられるかも。でも防御が抜けない
〇   裁断者     反応的に先手食らうが耐えられる、移動で勝てる。防御も抜ける
×   壊原大五    人間を数十m吹き飛ばす衝撃は3m爆発より強いだろうと言うので衝撃波負け
〇   討条戒     早いが居合の威力が微妙 移動で勝ってるし、無限撃ち波動で勝てるだろう
〇   サー・シメオン 波動勝ち
×か△ デルズ     反応が同じくらいなので初手の毒が避けられ無いと負ける。避けられても分け
〇   アデラ     微妙だが波動で倒せる範囲
×   アスモデウス  敵に攻撃は通用しない。ミサイルは動き回ってれば避けられる可能性あるが一発で死ぬので怪しい。負け
×   キッド     麻酔ガス負け
△   猿蚤鳥助    負けない倒せない
×   ロシーヌ    鱗粉負け

これ以上は無理っぽい
アスモデウス>ガルダ>アデラ
0876格無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:47:16.00ID:XQeXbubm
>>873
考察乙

>>875
考察乙
デルズ戦について、攻撃の無力化の根拠が軟体にありなら物理のみ核耐久まで
ガルダ側は波動という不思議飛び道具があるので接近戦の毒が来るまでに有利と見るがどうだろう
0877格無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:59:41.24ID:Rl1sm6Xv
超次元の壁下げた方がいいのかこれ
0878格無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:04:31.18ID:1AoL8Efj
>>876
あらゆるもの無効だから無効できる扱いにしたが、駄目そうなら反応同じくらいだし普通に初手波動で勝てるかな。
戦隊ものだから不思議光線とかありそうだが、まぁテンプレに無いからな。

ただ考察より上の魯班にも筒負けするし、位置は変わらなそう
0879格無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:12:57.30ID:XQeXbubm
>>878
それかアシュタンガ級まで上げるか
ここから規模ががらりと変わるので個人的にはこっちを押したい

>>879
サンレッド的に不思議攻撃くらい普通にありそうなのは同意
0880879
垢版 |
2020/08/13(木) 22:15:14.87ID:XQeXbubm
アンカミスったorz
0881格無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 00:03:29.28ID:eNPte7pF
>>877 >>879
超次元の壁は単一宇宙以下範囲の常時能力で戦ってるキャラと、
単一宇宙×2以上範囲の常時能力や特殊な防御性能でそれを超えたキャラを分ける壁だと思ってた
アシュタンガ級の下に壁を作るとしたら、また別の名前が良いと思う
0882格無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 00:43:00.45ID:5A/9XiLy
4キャラもランクダウンさせると他の場所にも影響出そうだけどいいのか
0883格無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:38:15.17ID:nzgmq/Hx
総当たり案件か?
やるとしたら多元下〜超光速任意全能上だけど

まあ同じようなキャラだしやる必要も無い気がする
0884格無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:39:47.93ID:lPpbKtkj
全能じゃない世界改変って全能防御を破れたっけ?
あと非全能の世界改変による防御って全能防御と同じ扱いになる?
0885格無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:27:11.15ID:eNPte7pF
ビッグ・ヴィヌスや地獄の帝王の考察だとだと、全能じゃない世界改変で全能防御は破れない
非全能の世界改変による防御は全能防御と違って、規模で勝る非全能の世界改変や因果律操作でも倒せるはず
0886格無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:32:13.09ID:lPpbKtkj
>>885
ありがとう
0887格無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:03:15.00ID:sK/KU+YV
魔おう考察
の前に「2mの爆発内で無傷な主人公に一撃でダメージを与えられる」では
瀕死かもしれないし1ダメージ程度のものか分からいなので威力が不明瞭
修正が必要だと思われる
0888格無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:08:47.29ID:xQY2m6KI
威力が不明瞭ってお前頭大丈夫か?
2mの爆発内で無傷な奴にダメージ与えられる威力なんだから、2m爆発より上だろ
0889格無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:13:12.86ID:sK/KU+YV
最低値そこでいいのか、それならこのあと考察する
0890格無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:41:58.30ID:sK/KU+YV
魔おう考察
大きさ6mから2m爆発級の飛び道具、不動なので遠距離でちまちまされるとつらい
耐久が分かりづらいが普通の銃程度なら数発耐えるだろう、肉食獣から

〇 犬(フロッガーリターンズ)  炎勝ち
〇 オーグル ビー玉耐えて炎勝ち
〇 牛 炎勝ち
〇 熊 炎勝ち
〇 右目に傷のあるエゾヒグマ 炎勝ち
バファルタイガー 炎勝ちだが敵役の条件の記述なし
× 偽タイガーマスク これだけ固いと炎では対処不可、近づかれるとかなり不利なうえタイガーVやらで倒されTKO負けか
△か× ヒョウモンダコ 不可視、毒がゆっくり回って負けか分けが限界
× マンイーター 一部壊したところで問題なく動かれる、生物全般に憑りつけるなら負けか
× 平沼ノゾミ 考察にある壁戦法されるときつい、そのうち切断負け

とりあえずここ
偽タイガーマスク>魔おう>バファルタイガー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況