X



トップページ格付け
260コメント95KB
MCUシリーズ強さ議論スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:52:01.07ID:q4dJ61uF
・MCUの実写映画のキャラ、設定、描写のみ限定
・勿論スーパーマンやパットマンなどのDCキャラは含まない
・例えマーベルでもMCUに加わっていないキャラは駄目
 (X-MEN、デッドプール、ホームカミング以前のスパイダーマン等)
・ちゃんとシリーズに加わってるのであればドラマの描写や設定も考証して良い
・あくまで実写映画のみで原作アメコミは描写、設定等は一切考慮しない
・ただの雑談程度でたまになら原作の話してもいいよ
0049格無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:19:04.49ID:YfsnPqpe
>>47
殴れるだろうけど意味ないと思う
スルトはアスガルド特攻あるとはいえ
オーディンを殺せるレベルの怪物ですし
0050格無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:40:07.54ID:CDKO3nXn
ハルクってサーターに吹っ飛ばされて無傷の耐久力あるけどアントマンにはなさそう
0051格無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:45:39.43ID:Vmsqq6PV
Sのエンシェントワンって何か強そうな設定や描写ありましたっけ…?
MCUじゃ教えることだけ教えて死んだ印象しかないけども
ここ原作持ってくるの禁止だし
0052格無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:06:20.23ID:rEQJzDgo
>>51
魔術耐性ない相手には実質触れば勝てるし
ミラーディメンションに隔離、別空間に強制ワープと
魔術師そのものの戦術が強すぎるMCUでソーサラー・スプリームであり
エンシェントワンの存在でサノスが侵攻してない一面もあるから
0053格無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:07:44.41ID:CwPRjKPu
オーディンと同じ枠だな
0054格無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:32:30.64ID:rEQJzDgo
>>39
攻撃力だけ見ればジャイアントマン>アベ1のハルクとソーだろうけど
耐久力が違いすぎるし、アントマンのジャイアント化は
ずっとでっかいままいられるわけじゃないから
ハルクやソーとかのパワーハウスとやりあうと
持久戦になって負けると思うの
0055格無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:32:31.30ID:9YcmBDb6
アントマン(巨人化)をAにしてもいい?
あとワンダはその気になればサノスなんて簡単に倒せるをEGで証明させたのでSに入るのでは?
0056格無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:42:36.74ID:9YcmBDb6
>>54
何度も何度も踏まれそうだけどアベ1では巨大な魚を受け止めるのに精一杯だったし本当にハルクそれに耐えられるの?
てかハルクってあんなにEG並の巨人化アントマンみたいな大きさの巨大なもの持ち上げられたりぶん殴ったことあるの?

あとAはアイアンマンが高過ぎ
0057格無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:10:21.72ID:+RFTKvbO
>>56
サノスにわずかだけど傷入れられただけですごいと思うけど…
0058格無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:25:48.78ID:9YcmBDb6
それ言ったらキャプテンアメリカwithムジョルニアなんてサノスにダメージあったぞ
0059格無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:46:20.03ID:9YcmBDb6
ダメージあったぞ
じゃなくて
ダメージ与えたぞ
だった
0060格無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:33:55.09ID:+RFTKvbO
>>58
タイマンじゃないじゃん
アイアンマンはタイマンでもある程度石持ってるサノスに多少善戦した
0061格無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:34:50.66ID:Cjxona+E
>>56
まぁスルトに吹っ飛ばされても無傷だからね

そもそもハルクやソーは機動力半端ないから、踏み潰すなんて不意打ち以外タイマンじゃきついでしょ
0062格無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:58:14.54ID:DcNoSu5H
しかしこうして見ると>>13の神のランクにいるのってソー枠が多いな
0063格無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:18:22.28ID:plo0lXZ+
>>62
原作からしてソー系というか神話系キャラは強いからね
設定面の強さは置いといて
大規模クロスものだとライターの強さの認識はだいたい
ハルク系がトップ、ソーとかセントリーとかハイペリオンみたいなスーパーマンもどきがセカンドクラス、
キャプテンマーベルとかアイアンマンみたいなのがサードクラスの分類が多いし
ハルク系はだいたい味方組織からも敵組織くらも切り札扱いで
ソー系は敵の大ボスとやりあって惜しい感じで負けるパターンが多くて
キャプテンマやアイアンマンやらはだいたい
調子こいてぶちのめされる役だし
0064格無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:54:35.19ID:cpeaW5Jf
>>61
おれもそう思う

いかにジャイアントマンのパンチや踏みつぶしが強くても、ガチギレハルクやソーの動きに追いつけなきゃ意味い
0065格無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:56:01.84ID:cpeaW5Jf
ハルクやソーがアントマンのベルト集中攻撃すればあっと言う間に勝ちそう
小さくなってるほうが敗北率はむしろ下がる
0066格無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:56:23.34ID:cpeaW5Jf
ハルクやソーがアントマンのベルト集中攻撃すればあっと言う間に勝ちそう
小さくなってるほうが敗北率はむしろ下がる
0067格無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:56:40.27ID:cpeaW5Jf
ハルクやソーがアントマンのベルト集中攻撃すればあっと言う間に勝ちそう
小さくなってるほうが敗北率はむしろ下がる
0068格無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:11:26.62ID:BvcZCrLX
ロキとかいう耐久力だけはSクラスの男
0069格無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:57:39.81ID:plo0lXZ+
>>64
アニメ版やアルティメッツの話になるけど
ジャイアントマンがハルクと戦ったら
ジャイアントマンがハルクの動きについていけずに
だいたいひざ関節とかハルクが
ピンポイント攻撃して負けてるのよね
0070格無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:00:52.45ID:plo0lXZ+
>>56
アイアンマンってIWのナノテクまで行くと
火力あって耐久力あって持久力あって
速度があって飛べて遠距離攻撃豊富で
バリア持ってて対応力も高いっていう
あらゆる局面でかなり強い万能型だからね
タイタンでの月落としモロに食らってピンピンしてるキャラなんて
アイアンマン以外のアベンジャーズだとそれこそキャプマやソーやハルクぐらいでしょ
0071格無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:07:49.37ID:wkzzMzZ8
>>68
その耐久力でもサノスに首ポキッされたんだよなぁ
0072格無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:42:31.93ID:UIAds1nF
スパイディって怪力について上で話題になったが
MCUのスパイディって即死設定あるからそれ使えば大体は勝てるんじゃないか?
宇宙人にも効く描写もあるし
というか宇宙人も即死するもの作った社長は一体
0073格無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:59:26.41ID:rohMNRRw
なにそれ瞬殺コマンドのこと?
0074格無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:31:16.26ID:UIAds1nF
それだった
字幕で見ると即死設定って書いてるんだよなそれ
0075格無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:33:15.53ID:rohMNRRw
あれ単なる戦闘特化モードみたいなもんでアウトサイダー相手に多勢に無勢レベルだったぞ
0076格無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:47:43.10ID:UIAds1nF
あれ?そうなん?
EGで即死モードになった後はスパイディはの背中から生えてる触手みたいなもんに刺さったら次々と倒れていって死んでたぞ
多勢に無勢レベルなのはその通りで次々と群がっくる敵には対処できなかったけど
あれは数の暴力だからタイマンならいけるだろ
0077格無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:59:03.85ID:9B/5jbAB
即死モードって何でもかんでも殺せるわけじゃないやろ...
スーツの能力全開放でAIが動くってだけじゃねぇの??
雑魚相手じゃないならスパイバームズムズ全開の方がタイマンに向いてそうだが
0078格無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:31:38.80ID:E4ZPof/g
まあ上位以外は何やかんやで人類及びそれに似たものが多いけどな
0079格無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 06:37:25.14ID:9I3wBKkM
神:サノスwithガントレット
準神:オーディン、ドルマムゥ、スルト、エゴ

S:キャプテンマーベル、ソー(IW)、Dr.ストレンジ、ヘラ、エンシェントワン

A+:スカーレットウィッチ、サノス 

A:ソー(バトロワ)、アイアンマン(ナノテク)、スターロード(エゴパワー)、カエシリウス

B+:キャプテンアメリカwithムジョルニア、ソー(EG)、ハルク、ヴィジョン、アントマン、マキレス、ハルクバスター

B:ロナン、ロキ、クイックシルバー、ブラックパンサー、モルド、ウォン、アボミネーション、ガモーラ、ワスプ、ウルトロン 、デストロイヤー

C+:キャプテンアメリカ、ウィンターソルジャー、ネビュラ、ウォーマシン、キルモンガー、エクストリミス

C:アイアンモンガー、スパイダーマン、ヨンドゥ、ドラックス、スターロード、ロケット、グルード、イエロージャケット

D:レッドスカル、ヴァルチャー、オコエ、ウィップフラッシュ、ブラックウィドゥ、ホークアイ、ファルコン
E:アウトサイダー、チタウリ兵、スクラル人、ワカンダ兵、ミステリオ
F:ジモ

議論を加味して更新
スパイディは瞬殺設定でキャップ未満の対人相手タイマンには強いのでCに
アントマンはジャイアントマン化のパワーと耐久力でB+に
ヴィジョンはそもそも不意打ちとはいえその後の体たらくからB+に、ハルクも同様
スカーレットウィッチは安定度的にSは行かないと判断したが
サノスに有利なのでA+筆頭に
カエシリウスはストレンジ見直したら空間歪曲が自由すぎて強すぎるし
パワーソースがドルマムゥなのと魔術師の戦術がやっぱり強いのでA残留
モルドとウォンはそれよりははるかに劣るのでBに
異論があったらどんどん意見出して欲しいぞ
0080格無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:06:01.61ID:YJtTlEO4
あんまりランク細分化してもキャラ間の比較でおかしな点がたくさん出てくるし>>14くらいシンプルな方がしっくりくる
0081格無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:45:21.30ID:1CVzvv1C
>>79
ずっと疑問だったのだがワスプって何でBなの?
相手からしたら見えにくいし攻撃当てにくいけどこっちも相手を攻撃する手段がないと思うのだが
まあ、おかげでどのランクにいるべきかについてもとても難しいわけだが
0082格無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:04:22.45ID:YJtTlEO4
アントマンよりちょっと強いけどジャイアントマンで逆転されるから難しい
0083格無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:38:00.89ID:WKwyAzAP
>>81
格闘戦で明確にアントマンより強くて
ピム粒子使用した戦闘応用でもジャイアントマン化以外では
基本的にワスプの方が強いから
あと飛べるので範囲攻撃、索敵攻撃辺りを持っているやつ以外には強いから
0084格無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:10:04.65ID:nmLYn/su
>ピム粒子使用した戦闘応用でもジャイアントマン化以外では
>基本的にワスプの方が強いから
強いからって言うけど具体的にどう勝つの?
0085格無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:09:56.90ID:So/ukJuQ
ホープの戦闘技術がスコットより上だしワスプには飛び道具も内蔵されてるしジャイアントマン抜きでアントマンが勝ってる要素なくね
0086格無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:20:43.58ID:nmLYn/su
そのジャイアントマンの状態で繰り上げたって>>79が言ってるやんけ
0087格無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:29:22.80ID:KFghWjx9
ジャイアントマンって、そこそこ機動力あるやつとやって、回避に専念されたら勝手にスタミナ切れ起こして戦闘不能になりそうなんだが
0088格無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:21:30.27ID:v2fnWjvg
シビルウォーの時みたいな手加減モードじゃなければ握力とかパンチ力に加えて質量自体が恐ろしく脅威になる
0089格無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:50:42.85ID:YweG7cGC
>>88
でも当たらなきゃ意味ないよの精神
0090格無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:57:40.32ID:YweG7cGC
確かにジャイアントマンは相手方に守りに入られたきつそうだな

シビルウォーで驚異的に描かれてたのは、ウォーマシンやスパイダーマンがキャップたちの壁になるスコットを早急に何とかしなきゃいけなかったから

エンドゲームでも巨大魚倒してたのは向こうから来たのを殴っただけだし、踏み潰しも不意打ちだった

飛行できるやつは勝手に飛び回って持久戦にされたら敵わん

逆に言うと時間制限設ければ、向こうからの攻撃にタイミング合わせられるかによっては何とかなる
0091格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:06:22.88ID:1GETQ9xf
あいつウォーマシン捕まえてるのにあいつより機動力相手って一体誰よ
0092格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:06:46.50ID:1GETQ9xf
あいつウォーマシン捕まえてるのにあいつより機動力高い相手って一体誰よ
だった
0093格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:32:49.69ID:TrRnTKW5
CW 複数人のヒーローで協力して立ち向かうレイドボス
EG ワンパンでチタウリ船撃沈する化け物
単体作品だとそうでもないのに集合映画だと強すぎる
0094格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:14:40.24ID:1GETQ9xf
それよりもワスプの>>84の件はどうなの?
0095格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:40:06.83ID:zIJsdAj1
>>91
不意打ちなら可能性あるだろうな
あれはすでにアントマン状態でスーツに付着してたからでいけたわけよ

ウォーマシンやファルコンに関してはスーツに入られてもやっかいだしな

むしろジャイアンマンよりアントマンの方が驚異だ
0096格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:42:12.66ID:zIJsdAj1
実際巨大化後は、殆ど攻撃あたってないし、CWではウォーマシンも時間なくて早くどうにかしたいから、あそこまで接近して飛び回ってたが、実際遠くにいれば問題ない
勝手にジャイアントマンがスタミナ切れる
0097格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:44:20.47ID:zIJsdAj1
まぁアントマンからジャイアントマンへの変身の振れ幅を利用して、空中の敵に急接近とかなら可能性あるか
0098格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:48:29.45ID:ic9AoUan
あいつの機動力ってサイズ変更時のスピードだからな
そこ一点で狙えば捕まえるのもワンチャンある
0099格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:02:22.93ID:8LDY5S7P
不意打ち特化おじさんスコット
0100格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:05:27.48ID:8LDY5S7P
とりあえずは描写あるからアントマン>ウォーマシンは確定でいいよ
0101格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:08:55.04ID:1GETQ9xf
どっちにしろランクの位置はかわらんからこの議論は無駄
それよりもワスプの話題にするべき
0102格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:26:57.80ID:Q1I1euuS
ワスプはジャイアンマンになったときの風圧で吹っ飛びそうw

マジな話しすると人間とカみたいなもんじゃないの?
ビームも巨大化したら効かなさそうだし
小型時はワスプも蟻を操作できるならワスプの方が強そう
0103格無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:36:19.96ID:NiGcsBPU
F4合流が決定したからいずれ1位はギャラクタスになるんだろうな
0104格無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:28.32ID:XrHhtt8D
というか今気付いたがこんだけ出てるのにもしかしてまだコズミック・ビーイング一人も出てきてないのか
0105格無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:12:59.26ID:kl4Z4w8+
>>104
一応ウォッチャーと過去のセレスティアルズはでてるし
コレクターとグランドマスターは原作では
コズミック・ビーイングだよ、末端の方だけど
0107格無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:31:28.27ID:JktOPjsj
>>106
エゴは自称セレスティアルズなだけで
GOTGの過去映像の原作まんまのセレスティアルズとは
全然違うからなんとも…
0108格無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:58:57.84ID:QJ28s0F6
>>79
これもしかして原作アメコミの成分も入ってない?
0109格無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:11:38.95ID:jNSz2AT9
>>107
ノヴァのオバハンがクイルにセレティアルズの血が流れてるって言ってなかった?
0110格無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:55:51.81ID:VLAJL+wC
ロナンとガモーラが同ランクの時点で論外
0111格無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:32:00.06ID:ujG70sFs
じゃあどのランクが適切なん?
0112格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:47:27.82ID:OvYUtnVu
>>108
全然してない
原作加味したらエンシェントワンはシュマと相打ちできるレベルだから
下手すりゃガントレットサノスレベルの化け物だし
ストレンジもパワーソースがLT由来だし
やれることの豊富さやパワーからオーディン直下あたりまでは余裕で行く
ウイッチも現実改変余裕ですになるからオーディン枠まで行くの確定だし
サノスもグングニル持ちオーディンにはボコられるとはいえ
一応戦える基準にいるのでオーディンの直下まで行けるし
ハルク、ソーも大型クロスの平均的な活躍っぷりや作中の扱いを平均するとS〜準神ぐらいには安定する
キャップも通常ハルクぐらいなら正面から殴り合って勝ったりするので素でB+ぐらい行ける
ウルトロンも最新アーマーならマーベルヒーロー全滅させたりしてるのでS余裕になる
逆にアントマン、アイアンマン、キャプテンマーベルはめっちゃ落ちる
特にキャプマはファイギがMCUだと「味方サイド最強」と断言してるけど
原作でクロスするとソーやハルクには普通に手も足も出ないし
アイアンマンは基本的にいっつもボコられてばっかだし

原作コミックでの活躍や扱いはほとんど考慮してないよ
0113格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:10:26.13ID:nE3L5IbE
どうでもいいけど何でガントレット呼びなん?
作中で出てこない名前なんだから
インフィニティ・ストーンでええやん
0114格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:34:26.03ID:fa05JTJ4
出てくるぞ
ガントレット
0115格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:37:36.72ID:M1IXXoWe
ただオーディンは老衰しすぎてたな

そういえばエンドゲームでヴァルキリーがグングニルもってた
0116格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:06:23.97ID:nE3L5IbE
>>114
マジかよ
俺恥かいちまったな…

ところで何でロキがBなの?
あいつ頑丈なだけでできることと言ったら変化とか分身したりとかくらいじゃん
それともマインドストーン込みだからこれなの?
と思ってアベンジャーズ1見てたら杖無しでキャップと互角に戦えてて草
0117格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:51:56.42ID:nfYcSyaA
>>116
あいつアスガルド人と永遠に戦争してた巨人族の時点でキャップ以上の肉体能力、強度を持ってるし
アベ1時点のソーとなら、負けるけど取っ組み合いができるぐらいには近接戦闘も強い
ってかオーディン直属のバリバリの前線部隊のヴァルキリーとそれなりに切り結べる時点で近接戦闘能力は弱くない
おまけにロキはアスガルドの魔法使いの中でも
オーディンとかソーの母ちゃん除けば最強格の魔法使いで
最後に必ずポカやらかすから勘違いされがちだけど戦略的頭脳も悪くないんだよ

キャラ的にお笑い担当みたいになっちゃったけども
そもそもアベンジャーズ総がかりでないと
勝てるかわからないレベルのスーパーヴィランだロキは
0118格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:33:00.77ID:nE3L5IbE
>>117
笑いの神とか言われてるけど言うほど言うほどギャグ担当のシーン多いか?って感じなんだよな
俺がMCUしか見てないからなんだろうけども
0119格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:43:10.10ID:nfYcSyaA
>>118
ヒドルストンの細身のイケメンだけど
三枚目ってのがハマり役だったのとアベ1での扱いが大ウケしたから原作にデザインや性格が逆輸入されて一時主流になってたけど
それ以前のロキってソーばりにガチムチに描かれることも多かったし
言葉も尊大で一人称で「余」とか言ったりして
基本的にはかなりヤバい硬派なスーパーヴィランだったのよ
最後にポカするのは変わらんけど
0120格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:50:25.50ID:nE3L5IbE
>>119
個性が出来て良かったじゃないか
あとヴァルキリーとそれなりに切り結べるとか最強格の魔法使いとかは原作の話?それともMCUの話?
MCUの話ならもう一回見直してくるから作品教えてくれ
0121格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:02:34.09ID:nfYcSyaA
>>120
ロキの基本的な設定だからMCUでも変わらんはずぞ>強力な魔法使い
ロキ自身が「私は魔女ではないからな」と、
アスガルドの魔法が本職の神々その他には及ばないことは自覚してるからマジのトップ層には劣るけど
オーディンですら「お前の魔法を解くのに手間取った」と言うぐらいには
強力な魔法使いよ
0122格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:03:51.47ID:M1IXXoWe
>>120
ラグナロクでナイフで、やりあってるシーンじゃない?
ヴァルキリーの記憶をいじってたシーン
0123格無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:05:09.58ID:nfYcSyaA
>>120
あとごめん切り結べるは大げさだった
要はじゃれあいレベルとはいえ
ヴァルキリー相手に格闘戦が成立するレベルには
近接戦闘もこなせるってこと
あとはアベ1の時、ナイフが強かっただけかもしれないが
ソーの肉体にナイフブッ刺してるから単なる筋力も相当なもの
0124格無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:07:39.43ID:XzJeKZU4
設定とか言い出すと決まってアメコミの話が混ざってくるからMCUの劇中の描写重視でいいよ
0125格無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:53:13.42ID:YYn838a+
あれ?
それだとロキが飛んだ雑魚になるんじゃね
0126格無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:09:53.72ID:2uJ9KadR
アメコミとMCUの設定とは分断して>>79のランク作れるんだからいけそう
0127格無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:11:48.05ID:I84yF+BT
リミックス見たけどスターロード(エゴパワー)ってもっと上じゃないの?
0128格無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:53:08.44ID:5Jq7Cv2D
よく知らんけどSのソー(IW)、Dr.ストレンジ、ヘラ、エンシェントワンって
キャプマベのスーパーマンごっこみたいなことできるん?
まあDr.ストレンジはできそうな雰囲気あるけど
0129格無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:01:33.68ID:UyBw7lfE
そんなこと言ったらこのランクの上位陣なんて殆どが戦闘描写が皆無ですよ
0131格無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:57:41.59ID:Z+cToXWv
思えばこんなにランク高い位置にいるオーディンが前線に出てまで戦った初期の氷の巨人とやらは何者だったんだ
0133格無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:51:25.15ID:5k4eiBCC
キャプマーとソーはSSでよくね…?
0134格無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:21:04.94ID:QZuAl5wj
>>131
オーディン全盛期の戦争って
文字通り9つの世界の覇権をかけた神々と巨人の戦争だからちょっと現代とは規模が違うからね
オーディンとヘラとフリッガとワルキューレ部隊と若きウォーリアーズ・スリーが前線に出まくってやっと終戦できたわけだからね

原作の話をするとオーディンらアスガルド人の第一世代は
一回スルトたちにラグナロクで滅ぼされて転生してるし
MCUでもオーディンの口ぶりからラグナロクは過去に起きてるっぽいし
神々のトップらへんはマジで強い
0135格無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:26:40.60ID:QZuAl5wj
>>133
その二人はアベンジャーズの中では抜けてると思うけど
ストレンジやヘラと比べるとそこまで力の差があるとは思えないわ個人的に
ヘラはアスガルド(星)ごと滅ぼさないと死なないどころかダメージすら負わないし
ストレンジはミラーディメンション+強制転移+物質創造、変換、幻術に加えてタイムストーンの奥の手もあるし
キャプマやソーと比べても見劣りはしないと思う
0136格無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 02:07:38.03ID:CT6rHweU
ストレンジは伸び代凄いし努力次第でまだまだ上行けそうよね
マルチバースオブマッドネスとかタイトルからして凄いし次でソースと並ぶくらい強くなりそう
0137格無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:59:37.40ID:ieAg3e5R
どうでもいいけどMCUでも9つの世界がどうこうってちょっと言ってたような気が
0138格無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:37:22.88ID:s/OA7Aaw
でもどいつもこいつも結局は地球のアメリカにやって来るという謎
0139格無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:41:32.54ID:WtsbNKKR
仮面ライダーやウルトラマンも日本でしょ
0140格無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 16:39:59.18ID:u0kRvDbI
MCUのいいところ→原作アメコミと違って色んなキャラの強さがコロコロと変わったりしない
0141格無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:17:32.89ID:knmX2AHg
MCUはまだまだやる気みたいだしどうせこのままいったら原作同様コロコロ変わりそうだけどな
0142格無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:30:42.93ID:GCVd5DPr
ピーターやワンダみたいに成長する余地のあるキャラは今後どうなるか分からないわ
0143格無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:34:47.91ID:jWAw4/lz
ワンダってもうサノス圧倒てきるくらい強くなってんだがまだ強くなるんですかね
0144格無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:01:12.13ID:ynQaL0x+
ミステリオってどんくらい?
ハルクとかソーみたいな耐久お化けかキャップみたいな頭の回転速いやつじゃないと対処むずくね
0145格無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:00:03.38ID:MbFwxnjL
MCUのサノスはサノスは弱すぎる
0146格無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:34:22.15ID:X5OTr/qp
>>145
それは原作から見たらMCUのキャラ全員に言えることなのでセーフ
0147格無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:27:22.75ID:9rnGNyL+
原作ってかMCUの話しは他宇宙の話しと比べると規模が小さすぎるし、キャラも雑魚すぎる
最弱宇宙だわ
0148格無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:30:51.18ID:EdGj7mJS
その辺は実写だとどうしてもそうなちゃうのかねえ
アニメは見てないけど原作通りの強さなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況