X



トップページ格付け
1002コメント1073KB

全ジャンル敵役最強議論スレvol.103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:46:19.27ID:Ho7FadSu
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1445242306/l50

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.102
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1490069539/
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
0288格無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:45:36.92ID:y1DhPLBW
>>285
作中作ルール的に大丈夫かなこれ
キャラクターが作中作を実況解説し続けてるって状態は「本編が作中作のキャラを追ったストーリー」なのだろうか
「逆シャア解説pv」上で視聴者から作中作がずーっと見えてるからセーフか?
0289格無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:11:59.93ID:V1ONTeEg
【作品名】fortissimo EXA//Akkord:Bsusvier
【ジャンル】こそばゆい学園恋愛カコフォニー
【世界観・設定】
現実に近い世界観により単一宇宙
更に九つの平行世界が存在するため単一宇宙×9となる。

『召喚せし者』
戦略破壊魔術兵器、通称『マホウ』と呼ばれる特殊な宝石と融合した人物の総称。
広義では、『戦略破壊魔術兵器』に適合した全ての存在の総称として扱われるのだが、
狭義では、ただリンクしただけでなく自らの意思で自由に兵器として具現化できる
能力を持った者達のことを指す。


『戦略破壊魔術兵器(マホウ)』
手の平に収まる程度の大きさをした、赤色に輝く宝石の形状をした未知の超科学鉱石。
宝石自体にも意思があるという説が存在するように、自ら使用者を選び、
宿主と一体化して寄り代にするといった、寄生生物のような一面を併せ持つ。
一度対象者とリンク(融合)してしまえば、人間の意志ではどうする事も出来ず、
対象者の意思や他の人間の干渉は無意味で、決して宿主を変えたりする事はない。
また、対象者の一部となった事で、人類の科学では理解不可能な『超』人となる。
(厳密には対象者に変化は無く、宝石自体が宿主を補助しているためである)
対象者は特殊な呼称で扱われ、対象者個人の意思で生命活動を停止させる事は不可能となる。
より深いリンク(融合)を示すものが、強い感情の動き(主に生命活動を危機的状況に追い込まれ、
防衛本能が極限まで達した場合など)に応じて、その人物の心象を具現化した“兵器”となり、
宿主を守ろうとする事がある。。
その兵器の最低限の扱い方は平常ならば本能に刻み込まれるため、
基本的には通常の兵器のように特殊な訓練を積む必要性は無い。
対象者の闘争本能や防衛本能に従い、その活動をサポートする。

マホウには、以下のような五つの大原則が存在する。

大原則(1):『召喚せし者』は、現在の如何なる科学兵器を用いても殺せない。
大原則(2):マホウはマホウでしか破壊できない。
大原則(3):マホウはその人物の心象を兵器として具現化した形状となる。
大原則(4):具現化したマホウ兵器には、独自の特殊な能力が備わる。
大原則(5):ゆえにマホウは、一人につき一種類まで。

マホウにより攻撃を受けた『召喚せし者』は、通常の人間と同じように傷を負うが、
大原則(1)により、決してその生命活動を停止しない。
(厳密には停止するが、マホウが対象者の蘇生を行うため、完全な死には至らない)
『召喚せし者』が生命活動を停止する唯一の方法は、リンクしている宝石を破壊することのみである。


『悠久の幻影』
オーディンの手によって『最終戦争』を行うために用意された、特殊な概念魔術空間。
この空間には通常『召喚せし者』 以外は存在できず、
それ以外の生物へは互いに干渉することが不可能となる。
ゆえに、この空間で破壊された建造物などは全て実際の世界への影響を及ぼさない。
しかし1時間ごとに現実世界を侵食し、13時間以内にこの空間を解除出来なければ、
現実世界に存在する全ての生物は死滅してしまう。
逆にこの空間で消滅した『召喚せし者』は、他の『召喚せし者』 以外の生物の記憶から完全に抹消され、その“存在”ごと消滅してしまう。
この悪魔のような概念魔術空間を解除する方法は、三つのみ。
誰かのマホウが破壊された時か、オーディンを超える概念魔術空間として再構成するか
このルールを作り出した存在が自らの意思で解除、またはルール(概念)の変更、および
破棄をさせるかしかない。
0290格無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:17:34.94ID:V1ONTeEg
【名前】オーディン
【属性】最高神・究極のマホウツカイ
【大きさ】青年並み
【攻撃力】
『神々の黄昏』により無限の力を創り出している。
作中の描写より威力は銀河破壊規模。
魂だけを消し去ることも可能。
(『神々の黄昏』については特殊能力欄参照 )

(以下引用:作中地の文)
−−−−−−無理もない。もしこの空間がオーディンの“ルール”によって守られた空間でなかったら、
恐らく奴の一撃は、この星どころか銀河さえ消し去るだろう。
ただの攻撃、その全てがまさに銀河を破壊するほどの威力……今まで俺が見た神話魔術など、まるで
子供扱いしたくなるほどの、圧倒的な破壊力を秘めているのだ。
(引用ここまで)

『グングニル』
ただの右ストレート。またそれに伴う魔力の放出。
作中で、視界に映るものを完全消滅させる能力である『摂理たる終焉』を上回った。


【防御力】
『ラインの黄金』により不老不死であり不滅。
永遠に続く存在回帰により、存在を消されたとしても即再生する。
苺VSオーディン戦における苺の先制攻撃によりオーディン消滅→オーディンの台詞→オーディン再生という描写より、オーディンは身体がない状態であっても思考可能であると思われる。

最終戦において主人公が『曇りなき真実の嘘(アルケイディアジンクス)』の概念操作によりオーディンの『マホウ』を破壊し消滅させた後、『ラインの黄金』により『概念』の上書きし復活した描写があるため、世界改変の範囲が自分以下の場合は上書き可能だと思われる。

(補足)
『曇りなき真実の嘘(アルケイディアジンクス)』
自らが発した言の葉を魔力によって概念化し、現実を引き寄せて再現する能力。
死者の蘇生を除き、あらゆる不可能をも可能とする“真実”を、一時的に生み出すことができる。

また『ワルキューレ』により周囲に“空間”を創り出すことで、どんな攻撃も別空間に消し去ることができる。
最終戦において主人公の惑星破壊規模×9の攻撃を、空間を無限に作り出すことで防いだ。
(『ラインの黄金』、『ワルキューレ』については特殊能力欄参照 )


(以下引用:作中地の文)
オーディン
「十六年前、私は自身に“永遠”を創り出したのだ。
 その瞬間から、この身体は不滅だ」
「どんな一撃であろうとも、無意味だ。永遠に生き続ける
 存在にとって、物理的な死など意味を成さない」

(別シーン)
目の前の男は、俺の渾身の一撃を以て確実に消滅させた。
たしかに俺は、ヤツのごと−−−
その存在の全てを切り裂いたはずだ。
だが、それも一瞬……まるで何事も無かったかのように
ヤツは再び、こうして俺の目の前に“存在”していた。
(引用ここまで)
0291格無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:18:26.14ID:V1ONTeEg
【素早さ】
ゼロ秒先に襲い来るであろうオーディンの攻撃をかわせた芳乃零二と戦闘可能なため0秒行動

自分の支配する空間においては『瞬間魔力換装(フリューゲル・ブリッツ)』により光速を超えた主人公を捉え、瞬間移動で追いついて反撃した描写あり。
オーディンの支配空間では、相手との距離は自由自在であり零にして無限。

(補足)
『瞬間魔力換装(フリューゲル・ブリッツ)』
一秒に満たない瞬間に限定し、自らの魔力を消費する事によって全ての身体能力を上昇させる特殊能力。
作中では光速を超える速度にまで加速可能。


【特殊能力】
『天地創造の神槍《グングニル》』
オーディンのマホウ
以下の四つの理を創造する能力を持つ。


1.『序夜 Das Rheingold《ラインの黄金》』
『永遠』を創り出す能力。
グングニル覚醒の瞬間から、オーディンは自らに"永遠"を創り出すことで、不老不死であり不滅の肉体を持っている。


2.『第1夜 Die Walkure《ワルキューレ》』
『空間』を創り出す能力。
オーディンの創り出した『悠久の幻影』が現実世界以上の大きさのため、創り出せる空間の大きさは惑星以上。
以下に記す『ジークフリート』との併用により銀河破壊規模の攻撃にも耐えうる空間を創りだせるため単一宇宙程度と思われる。
また、その空間にも並行世界が存在するため単一宇宙×9


3.『第2夜 Siegfried《ジークフリート》』
『ルール』を創り出す能力。
魔力を用いて“ルール”を創り出すことで、あらゆる『概念』を上塗りできる。
オーディンの創り出した『概念』によって構成された世界ではオーディンのルールに従わなければならない。
作中では『戦略破壊魔術兵器』の『概念』すらも超越し、『戦略破壊魔術兵器』が破壊されずとも死ぬルールを創った。

(補足)
『概念』
この世界における万物の理(ルール)の総称。
川が上流から下流へと流れるのも、時が止まらずに流れるのも、重力が存在するのも、
全てこの世界が構築した『概念』である。
また、人間が作り出したルールであっても同じで、全ての常識や決まりごとの総称の意である。


4.『第3夜 Gotterdammerung《神々の黄昏》』
『力』を創り出す能力。
この能力によりオーディンは無限の力を創り出すことができる。


【長所】“生命”以外は創り出すことができる。
【短所】過去に捕われている。
【戦法】『空間』と『ルール』創造による世界改変と『神々の黄昏』によるフルパワー右ストレート。
    不滅であるため防御をする必要はないが、場合によっては無限の空間で防ぐ。
【備考】ラスボス。『マホウツカイ』のバトルロワイアルの主催者。黒幕。
    声がニート
0292格無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:41:49.92ID:KpqJ3L7y
>>289-291
ジャンルがゲームなのかアニメなのか漫画なのか小説なのか等がテンプレだと分からん

あとグングニルの「『摂理たる終焉』を上回った。」は
何が上回ったのか書いてないけど範囲が上回ったって事で良いんだろうか?
0293格無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:15:40.37ID:UwoormKZ
【作品名】ダイナミックスーパーロボット総進撃!!
【ジャンル】OVA「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」のおまけ映像
【名前】暗黒大将軍(総進撃)
【属性】たぶんロボット
【大きさ】70m以上の人型
【攻撃力】大きさ相応。20mくらいのロボット軍団をおもちゃのように叩き壊す。
     体格相応の剣を装備。殴るよりはましだろう。
【防御力】20mくらいの戦闘ロボットを豆腐のように破壊できるスーパーロボット軍団6名が束になって攻撃してもびくともしない。
【素早さ】大きさ相応の格闘技の達人並みか。
【特殊能力】ない
【長所】グレートマジンガーに圧勝した。
【短所】グレンダイザーと真ゲッター1に秒殺される。
【戦法】ぶった切る。
【備考】正義のスーパーロボット軍団をボコボコに痛めつけた中ボス。
    ラスボスの闇の帝王は全く戦闘シーンが無かったのでコイツくらいしか敵役スレに出せそうなやつがおらん。
0294格無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:20:58.83ID:UwoormKZ
>>286
既に参戦してるガンダムキラーは洗脳されたアムロが操縦してるよ
なぜかシャア(漫画版)と同率になってるけどな
0295格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:17:16.46ID:VMrfoNzd
ところでドラルク参戦で腹抱えて笑ったクチなんだが、このスレって室内での参戦って可能だったっけ
どうせ吸死は単行本の9割9分夜の場面しか描かれてないし催眠術回も夜だったから大して意味はないけどルール上アリなのかなと思って
まあ、ドラルクの弱さじゃ相手が上に乗っかっただけで死にっぱなしになりそうだけど
0296格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:27:08.93ID:VMrfoNzd
アムロ・レイちょっと修正
つか本編映像をそのまま流用しているだけじゃんか!

【名前】アムロ・レイ
【属性】元祖ニュータイプな強めの天然パーマの男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】運動神経がよさそうな成人男性並み
     シャア(大佐と呼ばれるやや大柄な34歳男性、軍人並みか)と殴り合いが可能
【防御力】運動神経がよさそうな成人男性並み
【素早さ】運動神経がよさそうな成人男性並み
     ジープの助手席を蹴って近くにいた馬に乗るシャアに飛び掛かり体当たりして落馬させる
【特殊能力】ニュータイプという存在らしいが作中では詳細がまったく分からないので考慮外
【長所】アムロ自身が敵になる展開事態珍しい
【短所】「本編映像」だとνガンダムに搭乗していると分かるシーンが存在していない
    初代ガンダムは出ているんだが上手く編集されてて乗ってるという明確なシーンが…
【備考】ナナイによると「恋しさあまって、憎さ百倍」と言われているので敵対意思は互いにあるだろう
【参考】実際の映像はyoutube等に公式動画として上がっている
0297格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:50:13.68ID:VMrfoNzd
暗黒大将軍(総進撃)考察
 当然ながら100mの壁の下で止まるだろう

○六脚移動砲台 体格差がありすぎるのでそのまま踏み潰せる
△ルフドー 速すぎて剣が当たらない
○バロエ 斬殺勝ち
△ダークネスタイガー 攻撃には耐えられるが小さいうえに速くて攻撃当たらん
○ギース・ハワード 耐えて突撃勝ち
△ケイブリス 暗黒大将軍って人だっけ? まあ分け
×スリーシックス 考え無しに突っ込んでいって即レーザーで蜂の巣
△ワイルド・ジョー そもそも見えねえ
○達阿 踏み潰して勝ち
△クォータ 速すぎて攻撃躱され分け
△ヒダル神〜幽霊 見えない
○スカラベーダ 斬殺勝ち
△蛇 見えない
○ダレス そもそもこんなでかい剣持ってれば70mの人間を刺し殺したりする事も出来るだろう。じゃあバリア破れるので勝ち
○メガロドン 斬殺勝ち
×テレード 素早さの差であちこち咬まれてヨボヨボになってしまい負け
△巨大銀脚獣 速すぎて攻撃当たらんが敵の攻撃でもやられると思えん
○クトゥルフ 斬殺勝ち
△恐怖ロボ〜ランスロット 素早いので攻撃躱され分け
×メカ・ストライザンド 火力差で体格差を押し切られる
×赤城 烈風→彗星負け
△タマ 速すぎて攻撃当たらん

>テレード>暗黒大将軍(総進撃)>メガロドン
0299元ネタ風に考察してみた結果
垢版 |
2019/09/10(火) 19:56:46.71ID:wcYpxKCz
アムロ・レイ(解説PV)の考察、はーじまーるよー
早速簡易です

【簡易】軍人と殴りあい出来る運動神経のよさそうな成人男性

武器無し軍人キャラはバリグザー、ブラパンティー大佐が該当しますが
大佐はガタイの差からやや不利、バリグザーはアムロとほとんど変わりません
またバリグザーとほとんど変わらないということはバリグザーの考察内容を流用して
その下のキャラに対しても似たような内容になるでしょう
さて、考察した結果ですが

ブラパンティー大佐>バリグザー=アムロ・レイ(解説PV)>エアーマン

となるのではないでしょうか
それでは短時間のお付き合い、ありがとうございました
0300格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:08:24.97ID:nyMtgwdr
>>295
with家 じゃないから建物自体の大きさ・耐久は考慮しない、室内のように日光の入らない環境で参戦ってことで良いのでは?

最初テンプレ読んでて下位狙いかと思ったが、人並みの灰(単なる物理攻撃じゃ殺しきれない)+動物人外にも効く催眠術で意外と強そうで二度笑った
でも催眠術が効く射程書いてないな……見られて発動の慣例に沿うなら大きさ数km(開始距離で地平線に隠れない)まで有効?

>>297 考察乙
0302格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:33:18.19ID:ainrbr8V
敵視認発動の人外にも効く半永久催眠術とかめっちゃ強くない?
このテンプレ的にたぶん耐性持ちか機械以外には通るだろうし
何気に塵の状態でもある程度移動して再生できるみたいだし
物理しかない相手だと殺され続け負けも難しいと思うし
これ結構上に行くんじゃ…
0303格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:46:19.37ID:wcYpxKCz
正直どこから考察すべきか判断に迷うな・・・
防御無視上で勝ち越せたら特殊能力あたりまでは物理無効+長寿で行ける気がするけど
0304格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:08:11.49ID:nyMtgwdr
完全な物理無効が認められたなら、幽霊の壁(物理無効+精神攻撃)前後で考察始めたら良さそう?
幽霊と違って人型の灰なら核爆弾の放射能とかは効きそうな気がするけど
0305格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:13:31.78ID:DvG1O0Hg
なんか流れ的に不安になったので一応補足しておくが、ドラルクのろうそくの火は見せただけだと何も起きないので注意
あくまでドラルクが命令し終わらないとダメ
0306格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:18:28.17ID:DvG1O0Hg
あとろうそく自体の耐久も特殊設定がない
相手に先手とられて高火力ブッパされたらドラルクは復活してもろうそくが壊れて良くて分けじゃないかと
…自分で投稿しておいてなんだがピーキーすぎる
0307格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:22:41.61ID:wcYpxKCz
つまり攻撃され続けてたらほぼ灰の状態が維持されるので
命令が出来ない≒TKO負け扱いになるのか?
0308格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:24:48.90ID:ainrbr8V
>>305
その内容だと範囲攻撃連発か大きいだけ勢で止まるかもだけど
リジェネに制限ないせいで結局寿命勝ち出来そうなのがなんともw
0309格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:27:27.33ID:nyMtgwdr
もしかして命令を言う前に蝋燭を壊されたら暗示を掛けられない?
蝋燭の火を一度見せたら、蝋燭が壊れても2秒以内に命令言えたら暗示成功だと思ってたけど
0310格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:35:37.17ID:DvG1O0Hg
>>307
ドラルクは塵状態で喋れるから、ろうそくの方に攻撃が来ないなら攻撃受けながら命令することは可能

>>308
リジェネして寿命勝ちは敵スレなら通るっけか
これ通るならかなり勝てそう

>>309
先にろうそくの火さえ見てれば、暗示がかかり終わる前にろうそくの火を相手が見なくなっても暗示はかかる
火をみせてから2秒以内ならの話だが
0311格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:59:45.00ID:wcYpxKCz
まとめると
素で塵の状態でも有効な攻撃(吸収や消滅等、体質上日光も該当)が来たら負け
精神攻撃など死亡せず戦闘不能になる場合も負け
他は無限リジュネ+完全復活可能なためTKOに該当しないので長寿勝ちが狙える感じかね
0312格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:05:44.92ID:nyMtgwdr
暗示成功しない限り敵意向けられて塵になり続けるけど、完全復活可能と言っていいんだろうか
0313格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:19:10.91ID:wcYpxKCz
あ、敵意で死ぬのか
>「退治しに来た」などと敵意を向けられる。
ただ塵状態でも行動可能ぽいからどうにかなりそう・・・?
0314格無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:04:55.59ID:ainrbr8V
ていうか塵状態でも相手を認識して会話できるから
塵化しつつ暗示唱えられるんじゃねこれ
0315格無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:44:00.25ID:dm9532Hk
蝋燭の火自体をどーこーできるやつには無意味だろ、転ばして靴で踏めば終わり
家というかロナルド吸血鬼退治事務所を壊せるヤツ相手にも屋根破壊→十二時間経過→朝日が上って再生不可能で積むぞたぶん
0316格無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:20:59.92ID:FyRPJU1o
「相手の装備品(銃や剣、今回の場合は蝋燭)を破壊」を
わざわざ狙いに行くのって考察上なくはないけどあまりなくね?
0317格無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:53:45.09ID:goniWgAn
これで万が一近代兵器の壁とか突破したら作者の盆ノ木至が3度見くらいしそうだな
0318格無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:00:43.96ID:7h0unzjt
>>315
着火した状態でスタートじゃないの?
だったら催眠のスイッチは開始と同時に入るから
後は塵になりながら命令すればいいし
最強スレって対戦者から明確に殺意とか敵意とか出してるって考察するのか
能力として「敵意で攻撃」とかない限り
テンプレに書いてある限りの最適行動で殴り合うもんじゃないの
0319格無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:27:27.34ID:9/FlwNlN
作中描写上ドラルクの「敵意を向けられると死ぬ」は声に出して宣言された場合で、
特別殺気を察知できるわけではない
なので「殺すぞ!」とか直接言われない限り死なないはず
まあ死んでも復活するけど
0320格無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:11:20.36ID:TYXjAeZa
姫の下位互換にしか見えない
0321格無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:54:48.43ID:pJVje9Um
ドラルク 考察

催眠術は動物・人外にも効き、寿命勝ちも狙える
反応速度小学生以下だが死亡しても塵になって行動可能
「塵に有効な吸収・消滅・熱攻撃(溶解)など」「蘇生不能な攻撃(日光を含む)」
「死亡せず戦闘不能にする攻撃」以外は受けても復活可能として考察
(他者の考察で防御無視攻撃になってなければ、機械ビームなどの熱は考慮しない)
物理無効・対人精神攻撃の幽霊の壁前後を見る


○ ラウ・ル・クルーゼ 機械ビームで塵になって催眠術勝ちor寿命勝ち
○ キラ・ヤマト 同上
○ ヤッサバ 火炎放射で塵になって催眠術勝ちor寿命勝ち
○ ステラ・ルーシェ 機械ビームで塵になって催眠術勝ちor寿命勝ち
○ 伝説巨神 同上
○ 怒号のレイチェル 謎エネルギー爆発で塵になって催眠術勝ち
○ ヘンゼル 魔法で塵になって催眠術勝ち
× ミカガミ 流れる銀河で取り込み負け
× ブルックリン ブラックホール負け
○ 超ベジータ(超サイヤ伝説) 塵になって催眠術勝ち
○ ゼスト(なのは) 物理のみ、催眠術勝ち
○ 武田信玄(しびとの剣) 物理のみ、催眠術勝ち
○ 織田信長(しびとの剣) 戦慄は人間のみ、催眠術勝ち

(幽霊の壁)

○ 巫条霧絵のドッペルゲンガー 相手の洗脳は人間のみ、催眠術勝ち
○ ココロ 塵を切っても無駄、不可視でも暗示掛けるには問題ないので勝ち
○ ジャンヌダルク 核爆発で塵になって催眠術勝ち
○ 堕辰子 催眠術勝ち
○ シグナム 魔法で塵になって催眠術勝ち
○ フォルテGS アースブレイカーで塵になって催眠術勝ち
○ スグリ エネルギー波で塵になって催眠術勝ち
○ バカラ軍曹 物理のみ、催眠術勝ち
○ 黒鈴 男根爆発で即死して塵になる、塵には災玉効かないので催眠術勝ち
○ 暗黒ダーイン 暗黒弾完成する前に催眠術勝ち
○ ラファエル 衝撃波で塵になって催眠術勝ち
○ ガルゴ SFで塵に分解されても行動可能、催眠術勝ち
○ ビューティフル女 物理のみ、催眠術勝ち
0322格無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:55:18.68ID:pJVje9Um
× デスピサロ(最終形態) 幻影や混乱に耐性、山を溶かす爆発より強力な火炎だと溶けそう
○ 実力行使マン 実力行使ビームで塵になって催眠術勝ち
○ バットファンガイア 吸命牙は人間のみ、打撃で塵になって催眠術勝ち
○ リベル・レギス(漫画) 重力結界の衝撃で塵になって催眠術勝ちor寿命勝ち
× ゴジラ(シン・ゴジラ) 熱線で溶解負け
○ ターンX(ガンダム無双2) バズーカ類で塵になって催眠術勝ちor寿命勝ち
○ レックウザ(ポケモン不思議のダンジョン) 破壊光線で塵になって催眠術勝ち
○ サー・クロコダイル 金剛宝刀で塵になって、塵からは全身の水分を吸収しきれない、催眠術勝ち
× 伊吹志摩だったもの 触手で吸収負け
× NO.37564 催眠無効、寿命負け

(防御無視の壁)

× リッチー 土や石を腐敗させる腐食ガス負け
× ローティアス 精神攻撃負け
× くじら 意識捕らわれて負け
× DIO(ゲーム) 精神攻撃負け


NO.37564=伊吹志摩だったもの>ドラルク>サー・クロコダイル


ドラルクは精神攻撃耐性ないので防御無視の上は無理だろう……防御無視直下までOKなのかも不安になるけど
でもNO.37564は精神攻撃耐性あるから、防御無視の壁直上の精神攻撃勢に寿命勝ち出来る気がする
>強力な洗脳能力(街単位での記憶の改竄、催眠、魅了)が効かない
0323格無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:04:33.42ID:DbbEDdfc
考察乙
ものすごい高いとこいったな
0324格無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:25:11.33ID:E2L3QuB1
考察乙
クロコダイルの直上とか笑うしかねぇw
0325格無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:05:02.68ID:X0SQJUSA
考察乙。クロコダイルの乾燥攻撃は石とかの無機物にも効くから塵にも効くんじゃないか?
0326格無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:43:32.27ID:VtyeU79T
砂嵐で塵が飛散するから、掌範囲の水分吸収では塵の幾つかに触れても全身の水分を吸収しきれないと判断した
普通の人体と違って塵は全身が繋がってるわけじゃないから
0327格無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:15:07.17ID:OYyKADXC
【作品名】幻影シリーズ(『幻影ヲ駆ケル太陽』+『幻影のメサイア』)
【ジャンル】TVアニメ+続編となるWeb小説

【世界観】
物質世界、アストラルクス、アイオーン空間の3つの次元が存在する。
起点世界は現実の日本とほぼ同じ物質世界(現実世界)なので単一宇宙。
その上位次元であるアストラルクス、アイオーン空間も物質世界の同等の大きさと考えられる。

よって世界観は単一宇宙×3

【速度計算】
黒い沼を防壁として展開し、超音速の矢を泥で飲み込み防御できるみなとの反応速度:10mから超音速反応
反応相応で女子高生の全身を守る(1.5m)防壁を作れる黒い泥の移動速度:340*(1.5/10)=51m/s


【作品名】幻影シリーズ(『幻影ヲ駆ケル太陽』+『幻影のメサイア』)
【ジャンル】TVアニメ+続編となるWeb小説
【名前】鈴掛みなと
【属性】新型ダエモニア(人間の怒りや妬み、悲しみに寄生する怪物)に変化した少女
【大きさ】十代後半くらいの女子高生並
【攻撃力】
アストラルクスから物質世界に対して、竜巻を押し潰すほどの大規模な土砂崩れを発生させる。
竜巻は親雲の下端である数百m上空から地上付近にまで延び、
水平規模は直径数十mとされるので、土砂崩れの範囲は高さ数百m、直径数十m

黒い沼を展開して、相手を呑み込み拘束できる。
また、呑み込んだ相手の記憶と思考を消去できる。
黒い沼は肉体を霊体に変えて活動している魂だけの存在に対しても有効。
黒い沼は地面を流れるが、間欠泉のように噴出させることも可能。
上述の土砂崩れはアストラルクスで発生した破壊活動が自然災害のように見えたものなので、
黒い沼による破壊活動は土砂崩れと同規模だと考えられる。よって黒い沼の射程は数百m
速度計算より黒い沼の移動速度は51m/s
0328格無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:16:45.66ID:OYyKADXC
【防御力】
アストラルクスの存在は肉体を捨てて、魂だけの霊体になっているので物理無効。
高次元のアストラルクスに存在する限り、物質世界からの干渉は無効。

大きさ100mの再生能力持ち巨人ダエモニアを削り殺せる光の弾丸の雨を、
反応速度相応で黒い泥の防壁を展開して防御できる。

死亡してもダエモニアが集合し、鈴掛みなとの意識と身体を再生して復活させる。
復活位置は死亡位置と異なり、アストラルクスで死亡しても物質世界で復活する。
鈴掛みなとはダエモニアの免疫機能であり、免疫機能が発生した原因(本編ではデュプリケート)を皆殺しにし、
ダエモニア達の共通意識が「もう免疫は必要ない」と考えるまで、鈴掛みなとは復活し続ける。

ダエモニアは最低でも1500年前から存在しているので、寿命は1500年以上。

【素早さ】
速度計算より反応速度:10mから超音速反応
移動速度は不明なので女子高生並。
物質世界とアストラルクスを自由に行き来できる。

【特殊能力】
ダエモニアに変化した者は因果律から排除され、世界中の人間から存在を忘れ去られる。
ダエモニア由来の事件で死んだ者(ダエモニアが殺害した相手+死亡したダエモニア自身)は、世間から存在が消されてしまう。
(因果律操作原理で自身の存在痕跡抹消+殺害した相手の存在抹消)
鈴掛みなとは存在痕跡を抹消された他のダエモニアを発見し、
ダエモニアとしての負の感情と力を他者から奪うことができる。

高次元のアストラルクスに存在する限り、通常の手段では物質世界からダエモニアの存在を感知できない。
アストラルクスで発生した破壊活動は、自然災害のように見える。

【長所】魂攻撃+思考消去の黒い泥、高次元存在+自動復活での寿命勝ち
【短所】攻撃速度が遅い
【戦法】環境ルールにより、アストラルクスに存在する状態で参戦。
初手黒い泥で呑み込み魂攻撃+思考消去。
効かなければ土砂崩れで相手を殺害して存在を抹消する。
【備考】主人公である太陽あかりの親友の姉の命を狙って敵対。
0329格無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:21:43.76ID:OYyKADXC
>>327 微修正

【攻撃力】
アストラルクスから物質世界に対して、竜巻を押し潰すほどの大規模な土砂崩れを発生させる。
竜巻は親雲の下端である数百m上空から地上付近にまで延び、
水平規模は直径数十mとされるので、土砂崩れの範囲は高さ数百m、直径数十m

黒い沼を展開して、相手を呑み込み拘束できる。
また、呑み込んだ相手の記憶と思考を消去できる。
黒い沼は肉体を霊体に変えて活動している魂だけの存在に対しても有効。
黒い沼は地面を流れるが、間欠泉のように噴出させることも、黒龍に変化させて自由に飛行させることも可能。
上述の土砂崩れはアストラルクスで発生した破壊活動が自然災害のように見えたものなので、
黒い沼による破壊活動は土砂崩れと同規模だと考えられる。よって黒い沼の射程は数百m
速度計算より黒い沼の移動速度は51m/s
0330格無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:34:07.31ID:OYyKADXC
>>328 追記

身体の再生速度は手首一つなら数秒。
復活に掛かる時間は不明だが、アストラルクスから現実世界に移動した際に即座に完治しており、回復に時間が掛かった描写は無い。
0332格無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:45.70ID:PDwDpjiC
>>331
先に蝋燭の火を見せてれば破壊されても問題ない(>>310
塵になりながらでも会話できるから2秒以内に暗示掛けられるし
0333格無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:43:27.52ID:2K/68tfj
アカギ(ポケスペ)再考察
総当りの戦績自体は申し分ないが位置判定時の考察結果が確認できないことと
全能範囲が比較的狭いので超次元上で勝ち越せるか確認する
なお超次元直下のTHE HORROR>ペルフェクティオ>ニュクス>《女帝》は
全て0秒ないし常時攻撃による負けとなるのでそこも考慮した上で考察

× 《世界》 0秒時間軸放り出し負け
× 《伯爵》 常時魂攻撃負け
× シュライク 0秒色々されて負け
× うどんちゃん 常時発狂負け
× ZERO様 0秒放逐されて精神攻撃負け
○ END 無限速全能勝ち
○ スネーカー 複数なら2として無限速全能勝ち
○ 粟生野叫 無限速全能勝ち
○ 集積者 複数なら2として無限速全能勝ち
× ビッグ・ヴィヌス 開幕因果律消滅攻撃負け
○ ヘリオス 無限速全能勝ち
× 大銀河超一郎 ヒロイズム負け
△ 霧隠才蔵 支配空間分けの全能耐性を突破できない
○ ダークマター 無限速全能勝ち
× ワイズマン 常時エネルギー吸収負け
△ 手塚治虫 大きさ分け
○ 岩倉lain 無限速全能勝ち
○ ヨグ様漫画版 無限速全能勝ち
○ 伝説の正体 ギュウジン丸 追放されてもそこから無限速全能で勝てる
× ウリエルwith暗黒体 0秒断絶空間負け
× エンデ 0秒宇宙消滅負け
○ 高槻菜乃 胎児の夢自体は開幕全能防御なので無限速全能で勝てる
○ 耶雲 αと宇宙の小数点以下倍は後者の方が大きいはず、無限速全能勝ち 
△ 悪魔 大きさ分け
× 源祖 視認による精神攻撃負け
△ アシュタンガ級 大きさ分け
△ モーメントの光 大きさ分け
△ ダークネス 大きさ分け
× 悪魔神王バルカディアス 開幕破壊負け
△ 蛇(タナトス) 大きさ分け
○? オーディン 修正前テンプレでは無限速全能で勝てる
△ ペルソナのニャル様 大きさ分け
△ ロードオブナイトメア 大きさ分け
△ 宇宙蝉海老 大きさ分け
△ 大黒穴 大きさ分け
△ アンチスパイラル 大きさ分け

オーディンまでに超次元下での4連敗込みで12勝16敗、勝ち越せない
0334格無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:44:19.35ID:2K/68tfj
ドラえもん組には勝てるのでそこから位置確認する

× 上里翔流 0秒パンチ負け
× 妲己 開幕お色気三割増しのポーズ負け
○ サノス 無限速全能勝ち
○ ネロ・オトルチ 無限速全能勝ち
○ ある種族の進化の極限 無限速全能勝ち
△ 伊吹萃香 大きさ分け

× ドロッセルマイヤー 時間停止耐性自体は無いので停止から書き換え負け
○ No.96 ブラックミスト 無限速全能勝ち
○ 破界の王ガイオウ 無限速全能勝ち
× イシュタル>ミカエル=ロンギヌスの槍=綾波レイ・No.カトル>ギド
 全員0秒行動なので色々されて負けだろう

ここから5連勝は0秒行動、常時能力もまだいるので無理

ギド>アカギ(ポケスペ)>破界の王ガイオウ=No.96 ブラックミスト=ドロッセルマイヤー
無限速任意全能の壁は位置確定後ランキングから外した方がいいだろうか?
0335格無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:43:01.07ID:D7m96nnC
再考乙

「 3.A=Bとなっていて新規のCがAに勝ち、Bに負ける時→B>C>A 」だから順位は↓になると思う
ギド>ドロッセルマイヤー>アカギ(ポケスペ)>破界の王ガイオウ=No.96 ブラックミスト
で、直接対決だと 破界の王ガイオウ>No.96 ブラックミスト なので
ギド>ドロッセルマイヤー>アカギ(ポケスペ)>破界の王ガイオウ>No.96 ブラックミスト

無限速任意全能の壁は外すしかないだろうね、代わりの壁名思いつかないけど
0336格無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:23:08.96ID:2K/68tfj
訂正サンクス
自分もいい案はないが総当りの結果で出来た壁なので
それが覆るなら壁自体無くすのもありだとは思う
0337格無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:38:42.34ID:D7m96nnC
新たに壁として思いついたのは、無貌の神(二次多元宇宙偏在)>N(一次多元+α偏在)の間で(二次多元攻防の壁)とか
そっから上は二次多元以上の大きさorそれを倒せるor0秒行動or全能防御の4種類しか居ないから、間違ってはいないと思う
0338格無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:16:49.64ID:2K/68tfj
アウアウローラが多元規模時間停止+同規模音速任意全能で無貌の神を倒せない
倒せなくても分け以上に持ち込めるので無視できるちゃ出来るが
Nの下に目玉(二次多元×7遍在)がいるからなー・・・
目玉はでかいんだけど
攻撃できる対象がこの位置にしては限定的+寿命普通?なので勝てないからこそ今の位置っぽい
0339格無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:22:54.98ID:2K/68tfj
あーでも「攻防」てことなら無視できるか>目玉
遍在だけだと攻防そのものは遍在規模とは限らないし
0340格無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:44:00.52ID:EgkefeOP
立華奏考察

空間歪曲と大きさで大抵の攻撃は防げる
精神攻撃は無理なので防御無視の壁下から

△ NO.37564 お互い攻撃効かない 分け
〇 伊吹志摩だったもの 寿命勝ち
× ドラルク 催眠負け
〇 サー・クロコダイル 寿命勝ち
〇 レックウザ 寿命勝ち
〇 ターンX(ガンダム無双2) 寿命勝ち
〇 ゴジラ(シン・ゴジラ) 寿命勝ち
〇 リベル・レギス(漫画) 寿命勝ち
〇 バットファンガイア 寿命勝ち
ここから下も大体勝てる

NO.37564=伊吹志摩だったもの=立華奏=ドラルク
元居たたちばなかねでの方は除外かな
0341格無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:07:43.42ID:rHXLrVRN
空間歪曲ってロケットランチャーの15倍程度の防御力では? シンゴジの数km破壊攻撃とかは防げないと思う
天使ちゃん人間だからバットファンガイアには吸命牙で消滅させられて、描写上完全消滅しても復活するかは怪しい
そして再生中に30分近く行動できない時間があるなら、殺され続けて行動不能負けになるから寿命勝ちは確実じゃない
0342格無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 01:15:33.68ID:byYUFMtB
【作品名】吸血鬼すぐ死ぬ
【ジャンル】ギャグ漫画
【名前】吸血鬼野球拳大好きwith吸血鬼Y談おじさん
【属性】2人とも高等吸血鬼(人外・男性)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】2人とも基本的に成人男性並み
【特殊能力】Y談結界:
2人の協力で新横浜の町全域に常時展開・維持される不可視の結界。
結界内では「武器も腕力もここでは無力!Y談のみが力となるのだァーッ!!」(吸血鬼野球拳大好きの発言より)。
実際に歴戦の吸血鬼ハンターであるロナルドのパンチが結界内では一切通用しなくなっているため、少なくとも結界内において現実相応の攻撃手段は全て無効。
また「Y談のみが力となる」とのことなので、作中登場したY談と無関係な以下の攻撃手段も全て無効。
・毒ガス
・謎ビーム
・催眠術(精神攻撃)
・魅了フェロモン
・石化
・念動力
・憑依
・時空を歪める技
・強制的に若返らせる
・強制的に変身させる
またY談結界内ではY談(いわゆる猥談・当人の性癖等)を叫ぶことで相手に攻撃することができる。
気合の入った長めの文章を叫ぶと近接距離の敵へ強力なアッパーパンチクラスの衝撃を与えるが、
単におっぱいと叫ぶ程度ではほとんどダメージは与えられない。
また吸血鬼野球拳大好きはY談で人間大の敵を宙に拘束することもできる。
Y談によるダメージを受けた結果については、個人の本来の防御力相応。

長寿命:吸血鬼は寿命が長い(数百年単位)。
その他の能力は使わないので省略。
【長所】Y談結界の防御性能がけっこう強い
【短所】どちらか1人でもやられると結界は消える
【戦法】吸血鬼野球拳大好きを戦闘要員とし、結界の維持に必要な吸血鬼Y談おじさんを必須パートナーとして参戦。
Y談結界を展開した状態で戦闘を開始する。
吸血鬼野球拳大好きは敵が人間大なら、
「野球拳の最中…手袋や靴下を脱いで余裕ぶっていた女が…次に脱いだらもう下着!となってにわかに焦燥し始める顔!!!」
と叫んで敵を宙に拘束して、抜け出されなければそのままTKOまでキープ。
非人間大の場合、もしくは上記拘束が効かなかった場合は「おカタい子がいざ脱ぐと過激な下着を着けてるの最高」などとY談を連呼しアッパーパンチ相当のダメージを与えていく。
吸血鬼Y談おじさんは回避・防御に専念し基本何もしない。
寿命勝ちも狙っていく。
【備考】主人公の1人である、吸血鬼ハンターのロナルドと戦った吸血鬼たち。
0343格無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 06:48:06.64ID:Gjugk7q5
>>341
原理ありだから物理系統は防げると思った

吸命牙に関しては見落としてた
0344格無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:28:10.50ID:lDkpZ9XG
>>334
アレ?ポケスペアカギって時空間歪曲の常時防御持ってなかったっけ?
アレ0秒組でも接近戦するやつや相手に直で作用する攻撃は
使用者が時間空間操作持ってないと突破できないんじゃ
0345格無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:59:59.42ID:zfceB4BN
アカギのテンプレを見たところ時空間歪曲の効果は
赤い鎖(直径5m範囲の鎖の輪)の外側のみっぽいから
赤い鎖の内側にいるアカギ本人がいる場所に直で転移したり
アカギ本人に直で作用する攻撃は効くような気もするけど
格闘戦しかなかったりビームやら銃弾やら飛ばす攻撃は無効化できそう
0346格無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:13:10.47ID:59O3mjdc
アカギ(ポケスペ)精査
簡易として成人男性+100kmに渡って時空間攻撃属性以外直接的干渉無効+単一宇宙×3.4任意全能+無限速反応
ただし本人に対して直接的干渉(精神攻撃など)は普通に効く
本人周辺5mは普通の空間になるので直接そこに狙うことが出来る干渉も有効
考察にあたっては>>335より下がりようが無いのでそこから未考察と負けで考察済みのものを検証する

× ドロッセルマイヤー 時間停止耐性自体は無いので停止から書き換え負け
× ギド 重力か念能力負け
× 綾波レイ・No.カトル 空間転移できるのであとは普通に負け
× ロンギヌスの槍 ロンギヌススフィアで100km超え範囲ごと隔離されて負け
× ミカエル 魔界に移動→観察→5mの中に入って直接攻撃されて負け
× イシュタル 魔界に移動→観察→記憶操作負け
○ 刻の神サターン 無限速任意全能勝ち
× ダークライ 開幕すいみん→あくむ負け
× アスカエヴァ統合体 空間転移→窓開放から塩化負け
× シャイマール 開幕月匣からプラーナ消失負け
○ バライッソ 無限速任意全能勝ち
× 《女帝》  テンプレにもあるが行動全てに時間操作無視等が入る、物質置換負け
× ニュクス 開幕死負け
×か△ ペルフェクティオ 宇宙破壊を耐えても存在だけで精神攻撃が入るので不利、任意全能は範囲不足
× THE HORROR 認識して発狂負け

× 《世界》 テンプレにもあるが行動全てに時間操作無視等が入る、時間軸放り出し負け
× 《伯爵》 常時魂攻撃負け
× シュライク 0秒時間乱流負け
× うどんちゃん 常時発狂負け
△か× ZERO様 転移が有効かは怪しいが惑星消滅による宇宙空間化で負けそう
× ビッグ・ヴィヌス 開幕因果律消滅攻撃負け
× 大銀河超一郎 ヒロイズム負け
×か○ ワイズマン 常時エネルギー吸収か気絶負け、耐えれる扱いなら普通に勝てる
× ウリエルwith暗黒体 0秒断絶空間負け
× エンデ 0秒宇宙消滅→耐えても洗脳負け
× 源祖 視認による精神攻撃負け
× 悪魔神王バルカディアス 開幕範囲でもあり対象攻撃でもある破壊負け

多分位置そのまま?
0348格無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:23:46.88ID:T+E3F/p5
天使ちゃん再考察

空間歪曲は>>341を参考にバズーカ15発耐久と扱う

300m級の壁は楽に勝ち越せるのし一言の壁も反応差がある
高防御の壁から見ていく

負けるときの殺され続け負けは省く

〇 ハクメン 大きさ勝ち
× スロウス 顔覆われて溺死負け
× アンデルセン 炎負け
× ネロ・カオス 金縛り負け
× 渾沌 毒負け
〇 桜リオレイア ハンドソニック勝ち
〇 コジラ ハンドソニック勝ち
× ギタイ 摩擦熱負け
〇 ヴォルギン ハンドソニック勝ち
〇 クリスチーナ・マッケンジー ハンドソニック勝ち
〇 ネオディオ 耐えてハンドソニック勝ち
〇 十六夜 耐えてハンドソニック勝ち
〇 竜魚 耐えてハンドソニック勝ち
× 量産ガロン 熱線負け
× ヒューマンフレア 炎負け
〇 GODZILLA ハンドソニック勝ち
× ギーグ 麻痺負け
〇 ハーヴェイ・オズワルド ハンドソニック勝ち
〇 ソラス・キング ハンドソニック勝ち
〇 戦艦大和 ハンドソニック勝ち
〇 超大和型 ハンドソニック勝ち
〇 イフリート改 ハンドソニック勝ち
× フェイスレス ゾナハ病負け
× 世界樹 耐えられてビーム砲負け
〇 エンキドゥ ハンドソニック勝ち
〇 N-617 ハンドソニック勝ち
〇 シュバルツバルト ハンドソニック勝ち
〇 土蜘蛛 ハンドソニック勝ち
〇 ジオング 寿命勝ち
〇 ガンダムキラー ハンドソニック勝ち
〇 禍爪 寿命勝ち
〇 リディア ハンドソニック勝ち
× ブルックリン(死なずの醍醐) 憑依負け
× 牛鬼 憑依負け
× ドクガロイド 毒鱗粉負け
〇 メガシャーク ハンドソニック勝ち
〇 八神和麻(漫画) ハンドソニック勝ち
× シャドームーン(駈斗戦士)撲殺負け
× ギルバ 寄生負け
〇 T-1000000 寿命勝ち
× ダーク・アリーナの皇帝 寄生負け

ここから上は無理 位置は

ブルックリン(死なずの醍醐)>立花奏>リディア
0349格無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:51:24.53ID:2vY2VdJe
考察乙、しかしドクガロイドと牛鬼の間の1行が考察抜けてる
>偽怪盗キッド>レクス=矢車鈴虫>津久見 奏>グレーテル>ランドール>反律の告死>狗隠>堕龍姫(紗代)

あと空間歪曲原理の防御なら鎧のように溶けることはないし、物理的実体のある毒鱗粉なら接触防いで寿命勝ちできるかもしれない
0350格無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:54:56.44ID:cseuV5/3
>>348
乙だけど>>341おかしくね?

グロ殺されても死なずに再生するなら寿命が尽きるまで殺され続けたら勝ちだろ
天使ちゃんは世界の法則によって死なないから永続するし
全身潰されるかバラバラに吹き飛ぶより上の損害を出せたら勝ちという扱いでは

空間歪曲は原理ありならルール上いかなる攻撃も防げるはず
0351格無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:08:00.19ID:2vY2VdJe
>>350
ズイナや佐藤 (亜人) の考察を見る限り殺され続け負けは発生する、ドラルクと違って再生しながら行動できる訳じゃないし
空間歪曲のルールはこれか、>>341の少なくとも上2行は間違いだった

【無効、吸収、反射等の能力限度に関して】
空間や次元断絶(歪曲)バリアで山破壊ビームが届かない⇒空間系次元系以外干渉困難
0352格無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:15:04.16ID:G+bREuPx
>>351
殺され続け負けは了解した

あと今見直したら巨大砲最低でも300m(音無の20倍)位あった……
つまり巨大砲が吹き飛ぶ爆発=音無は最低でも300m破壊耐久

これなら山破壊越えるだろ
0353格無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:02:56.75ID:2vY2VdJe
ハンドソニックは攻撃範囲狭いけど空間歪曲+300m破壊耐久で寿命勝ち狙えるなら、精神攻撃に連敗してもその上で勝ち星取り戻せそうだな
0354格無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:07:45.92ID:2vY2VdJe
立花奏の分身とハンドソニックの性能が同じなら、300Mの巨大魚をなます切りにできるから
立華奏のテンプレで読み取れる性能より攻撃範囲も広いのか?
0356格無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 04:03:45.64ID:B5HnLvls
大銀河超一郎 再考察
ダークマターは単一宇宙×2全能耐性持ってるので大銀河超一郎が落ちる

【簡易】常時単一宇宙×2任意全能「攻撃」

○ スネーカー 大きさが最低値宇宙二個分ならヒロイズム勝ち
○ 粟生野叫 ヒロイズム勝ち
○ 集積者 大きさが最低値宇宙二個分ならヒロイズム勝ち
△ ビッグ・ヴィヌス 常時世界改変原理の消滅とヒロイズムで相打ち
○ ヘリオス ヒロイズム勝ち
× 霧隠才蔵 支配空間で耐えられて接触負け
× ダークマター 単一宇宙×2全能耐性で耐えられて石化負け
△ ワイズマン 常時エネルギー吸収とヒロイズムで相打ち
× 漫画の神様 大きさで負けてるので宇宙放逐されて負け

ワイズマン=ダークマター=霧隠才蔵>大銀河超一郎>ヘリオス


ダークマター 再考察
手塚治虫に寿命勝ちできる

【簡易】単一宇宙×2サイズ+惑星全土石化・精神・魂攻撃+相手の心に潜んで精神攻撃
     +単一宇宙×2全能耐性+物理無効+自然現象系・精神攻撃・魂攻撃・時間破壊・空間破壊などに耐性

△ 霧隠才蔵 任意全能で0秒行動分け
△ ワイズマン 常時攻撃は範囲不足、任意全能で0秒行動分け
○ 手塚治虫 物理無効、寿命勝ち
△ 岩倉lain 全能耐性で記録書き換え耐えて不認知分け
× ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版) 単なる扉に心の闇は無さそう、時間軸遍在に寿命では勝てない
× 伝説の正体 ギュウジン丸 異次元追放負け
△ エンデ 原理上倒されない、0秒行動分け
× 高槻菜乃 単一宇宙×2+α世界改変負け

ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)>岩倉lain=ダークマター>手塚治虫
0357格無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:46:22.15ID:5yFSJAFu
【作品名】BALDR BRINGER
【ジャンル】エロゲ・ADV+ACT+STG
【世界観】
バルドシリーズにおける時代背景上もっとも未来の話であり最終章。
現実世界の世界群は以下のようになっている。

有機AI誕生後(バルドフォース以後)
ネット世界の管理が無機AIではなく有機AIに移った後、
自己進化の過程で有機AIはこの世界が多元宇宙であることを理解した。
有機AI群は相互に情報交換を行いつつも無機AI同様人類に過度な干渉を行わずネット世界の管理に努めた。
後述の通り今作はこの世界群が舞台となっている。

バルドスカイ本編
本作終盤において「可能性によって無数に分岐する」一種の多元宇宙であることが判明した。
「灰色のクリスマス」によって門倉甲・水無月空のどちらかが死ぬこと起点としている。
どちらに分岐をしても「空とAI」、「19とバルドルシステム」の介入によって
個々の平行世界において新たな「可能性」を作り出し無数の平行世界を形成している。
またそれとは別に「二人が生きている世界(7の世界)」が存在している。

バルドハート本編
シナリオライターによるとバルドスカイの平行世界において
「灰色のクリスマス」が「起こらない」未来(≒7の世界EDの200年後)の話であると言及している。

バルドブリンガー本編における世界
バルドハートよりさらに未来の時代背景であり「灰色のクリスマス」は起こっておらず
作中でフォースはもとよりスカイ、ハート本編と異なる歴史を歩んでいることから
バルドスカイの世界群では無く元からある多元宇宙に含まれると思われる。
この時代背景では実体ごとネット空間に転移させることが可能になっておりその逆も可能。
最大の特徴は人類が多元世界であることを知ってしまい侵略戦争を始めようとしたため
有機AIはその行いを憂いてネット空間からいなくなっており、
バルドフォース以前の時代背景と同じく無機AIがネット世界を管理している。
なおネットを通じて現実世界へナノマシン製の人間(ジャハナム)を作成し、
それを通して現実世界へ干渉することが可能になっているため
ネット世界が存在していないバルドバレッドの時代背景のヒロインの世界でも干渉し破壊できた。

上記よりバルドスカイまでに世界群は確定しており全体で
多元宇宙×3+単一宇宙
となる。
0358格無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:48:23.55ID:5yFSJAFu
ネット世界
現実世界と同等の価値を持つ電子空間。
自分の意識ごと電子空間に没入し、現実世界さながらの五感を得、電子体として行動することが出来る。
そのためネット世界の死は現実世界の死と同様であり、
現実世界にそぐわない動きを長時間続けるだけでも最終的に心拍停止状態になってしまう。
ただし現実世界で肉体が死んでしまっても、すぐにネット世界において影響が出るわけではない。
現実世界の時間経過と同じ体感時間を有している。
ネット世界では反応と行動のタイムラグは0に等しいため、反応≒戦闘速度。
時系列上スカイより未来となるため(表向きの)ネット世界の大きさは単一宇宙並み。

無意識の海(=ES)
ネット世界は人間にとって有限の世界だが管理するAIはそれを超えてネット世界を創造している。
人間の認識していない領域が無意識の海と呼ばれておりネットの霊界、冥界とも呼称される。
作中では通常のネット世界が2次元と仮定した場合、無意識の海は上もしくは下にあたる界面だとされている。
また有機AIが誕生してからの全ての記録が情報として存在している(=バルドスカイの時点でも存在している。
全ての平行世界の記録も情報として蓄積されていることから
無意識の海の大きさは最低でもバルドスカイまでの(表向きの)ネット世界全体と同等の
多元宇宙×3+単一宇宙の大きさを持つ。

よって全体の世界観を整理すると
現実世界:多元宇宙×3+単一宇宙
ネット世界:単一宇宙+無意識の海なので多元宇宙×3+単一宇宙×2
ネット世界全体:現実空間×ネット世界なので2次多元宇宙×9+多元宇宙×9+単一宇宙×2
となる。

AI
ネット世界を管理するプログラム。
違反やバグがないかなどをリアルタイムで監視しており、
またネット世界における物理法則や演算なども同時に行っている。
基本的には電子体の動きに不干渉だが、
AI自身や権限者によりネット世界においてあらゆること(≒自由な世界改変)を行使できる。
AIによってネット世界は構築されておりAIが管理をやめた時点でネット世界を維持できなくなる。
よってAIは常時ネット世界を管理する必要があるため
管理を含めた能力の行使のタイムラグは0秒であると推測する(実質0秒思考であり管理範囲において常時全能。

バルドルシステムtype-J(ばーてっくす)
無機型AIの究極系であり今作のネット世界「仮想世界VERTEX」をこれ一つで統括している
シリーズ設定のAIより仮想世界VERTEXにおいて0秒思考+自由な世界改変による常時全能。
無機AIであるため平行世界を認識できないとされていた。
実際には平行世界全てを認識しており最低でも10の別のネット世界と現実世界に干渉し電子体を拉致、再構成している。

バルドブリンガーのヒロインシナリオについて
無限の世界を放浪しつつ適度に個々のネット世界やそれを管理する現実世界ごと破壊し個の確立を続けるばーてっくす。
物語のヒロイン達はネット世界、そして現実世界の死と同時にばーてっくすの世界の管理体として再構築し配置された。
そのため彼女達が見た記憶(ヒロインシナリオ)は元居た世界の末路と同じであるため
それがネット世界であるならば上述の設定通りの解釈が出来る。
0359格無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:52:29.26ID:5yFSJAFu
【参考テンプレ1】
【名前】不二
【属性】歴代最強の凄腕
【大きさ】シュミクラムのため2mほど人型ロボットじみたデータ
【攻撃力】【防御力】トコヨグサ式採集機関攻性開放:
 存在している世界の情報ごと喰い消滅させ変換し自分の力と為す
 制限解除した場合はネット世界における物質、法則、概念、認識をも破壊し自分の力とする
 最大範囲はネット世界の理でありそのものでもある常時全能のエコーやばーてっくすを完全消去することが出来るほど
 つまりこれ自体がネット世界規模の全能殺しと同等の能力を持つ
 無意識の海ごと消去させているので存在が確定していないもの、非存在にも有効
 この情報とは「過去にあった」ものや「世界の常識」として定義され
 人間が存在し続ける限り決して消滅することの無い
 悪霊の女王を過去の情報ごと消去したことから時間軸を無視した攻撃でもある
 開放した時点で自分を中心として消滅干渉が発動しているため
 少なくとも現実世界やネット世界として公然と存在する直接的間接的干渉はその情報ごと消滅吸収し本体である自分自身には届かない
 ただし自分を起因とした干渉(見て発狂など)は普通に受ける
【素早さ】常時全能のエコーやばーてっくすと戦い勝てるため0秒行動
【特殊能力】参戦時はレベルマックスの状態でエコーを余裕で倒せるため全能越え
 また自分の存在を他社の認識に上書きして強制的に認識させることが可能
【長所】本編だけでもリバイアサン、有機AI、みさきだったものの成れの果て、
 有機AIをこえる究極の無機AIばーてっくすと正面から叩き潰すことが出来る規格外
【短所】「オープンコンバット!」て言わない

【参考テンプレ2】
【名前】エコー
【属性】学習した有機AIの一部が有機AIに戻った姿
【大きさ】外見は十mほどの人型ロボットだが本質はネット世界をつかさどる理
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】
 有機AIであるため無意識の海を含めたネット世界を常時管理している
 そのため1次多元×3+単一宇宙×2の範囲で常時全能である
【長所】今明かされる衝撃の事実ぅ
【短所】戦争を起こすことが人間の進化として正しいと判断した結果の行動というゲッター線的思考
0360格無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:55:24.01ID:5yFSJAFu
【簡易】(多元宇宙×3+単一宇宙×1.7)及び現実世界に広がる「死」という概念
 +(多元宇宙×3+単一宇宙×2)実体化した自身(の仮身?)を認識した時点で人間人外に効く視覚情報、認識改ざん+軍人反応
 +(多元宇宙×3+単一宇宙×2)全能無効×2+時間操作・時間軸攻撃耐性及び存在情報消滅耐性+死亡、戦闘不能等による同化吸収+寿命無限

【名前】亡霊
【属性】「死」という集合意識であり概念
【大きさ】ES全体と表向きのネット世界の7割を侵食し既に現実世界をも蝕んでいるそれ相応の大きさ
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】不二のトコヨグサ式採集機関攻性開放によっても排除できなかったので
 時間軸や過去干渉、及び情報吸収消滅による存在消去は出来ない存在である
 また不二のトコヨグサ式採集機関攻性開放自体が常時全能であるばーてっくすの全能防御を突破できる全能殺し属性も持ち
 それを無効にできることから(多元宇宙×3+単一宇宙×2)全能防御(無効)×2でもある
 ※不二のトコヨグサ式採集機関はネット世界しか干渉できないため亡霊の全能無効の範囲もネット世界相応となる
【素早さ】十彩に対し干渉しているため軍人相応の反応はあるか、それ以外は概念なので行動不能
【特殊能力】亡霊とはネット世界と現実世界の両方の常識として存在している「死」である
 「死」は誰にも逆らえないものであり「死」の状態になった時点で亡霊に取り込まれる
 元は無意識の海に存在していたが表向きのネット世界にも侵食し始め既に7割が亡霊による「死」が蔓延している
 寿命は既にネット世界の概念として定着しているためネット世界と同じく無限にある
 十彩が元いた世界では「死」が当たり前になったことで
 既に死んでいる仲間がまだ生きているという風に都合のいいように記憶や視覚情報ごと改ざんしている
 亡霊を構成する概念の大きさたる多元宇宙×3+単一宇宙×1.7に入る、
 あるいは「死」を認識させた時点で改ざん効果が発動する
 ただし元から機械のそれに近い構造を持つ主人公には効かなかった
 召喚:ESに保管されている情報から無尽蔵にシュミクラム(人サイズロボット)やウイルス(非人型も含む人サイズロボット)をばら撒くことが出来る
 範囲はネット世界とESならどこでも可能、思考相応で即時召喚できる
 召喚され実体化したもの自体が「亡霊」=「死」でもあるため十彩を含むこの世界の人間やアンドロイドのジャハナムは精神を蝕まれた
【長所】正直ブリンガー本編の世界より詰んでますよねこれ
【短所】みさきちゃん、死してなお迷惑掛けっぱなしだよ!
【戦法】シュミクラムやウイルスを認識された時点で「死」を認識させたことになるので
 まずは自分の範囲全てを召喚でシュミクラムとウイルスで埋め尽くし強制的に自分を認識させる
 死んでも復活系には死んだ時点で吸収できるのでかなり有利、それ以外は寿命勝ちを狙うしかない
【役柄】十彩の仲間を「死」として顕現させ十彩を取り込もうと画策する
 本編前では取り込みに成功していたが劇中では主人公不二に横槍をさされ敵対関係となる
0361格無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:15:53.29ID:+zzpsL2L
【作品名】ももいろ討鬼伝モモタロウくん
【ジャンル】掲載誌を間違えてる漫画
【共通設定・世界観】かつて鬼を封じた桃太郎の子孫が鬼と戦う話。
モモタロウ:襲名制。きびだんごを食うことで霊力を解放し、霊気を自在に操り戦えるようになる。
きびだんご:食べることで霊気を増幅させる特殊なダンゴ。子供が食べると大人になる。
真きびだんご:食べることで黒鬼族すら討滅するほど強くなる最古のきびだんご。
鬼族:人外。凶暴なものもいれば、穏健な種族もいる。
   人間界で肉体を破壊されても死ぬことは無いが、鬼の世界から出られなくなるため、ルール上は戦闘不能と同義。
黒鬼族:初代モモタロウが封じた最強最悪の鬼族。1体が通常の鬼の1000人に値する戦闘力を有する。
    黒鬼族は弱い順に復活を遂げるため、作品終盤で一斉に復活した黒鬼王親衛隊とかは、その前に復活したミントとかブドウより強い筈である。

【非常に大まかな作中での強弱の順位付け】
黒鬼王
(瞬殺の壁)
 >究極覚醒真モモタロウ>魔美ロボ
(何百体いても無駄の壁)
 >黒鬼族親衛隊=真モモタロウ二段覚醒
(一蹴の壁)
 >ホウヅキ
(一蹴の壁)
 >真モモタロウ
(一蹴の壁)
 >ブドウ≧ミント
(何人束になっても無駄の壁)
 >覚醒モモタロウ>10m位の巨人>他の「今週の怪人」的な鬼>レモン>通常モモタロウ>雑魚鬼兵士>その辺の一般人

【速度計算】
至近距離まで迫った4本の矢を全て切り払える初期のモモタロウ=55m/s反応
モモタロウが殴りかかってきても余裕で反応して瞬殺できるレモンに全く反応させずに2〜3m先から一瞬で足元まで移動するポチ=戦闘速度110m/s
ポチと打ち合わせ無しに同時に切り返し全く同等の距離を走って詰めるモモタロウ=110m/s
その攻撃に至近距離から対応できる「今週の怪人」的な鬼の皆さんと互角に戦えるレモンに全く反応させずに拘束できる機械兵=戦闘速度110m/s以上
モモタロウの気功剣を余裕で見切れるミントに一切反応させずに5m位先から一瞬で殴り倒せる真モモタロウ=戦闘速度マッハ1.617
真モモタロウより更に素早い(筈)の真モモタロウ飛翔形態の拳を至近距離から掴んで止めるホウズキ=反応速度マッハ1.617
そのホウズキに10m位先から全く反応させずに背後を取る真モモタロウ二段覚醒=戦闘・飛翔速度マッハ16.17


【名前】黒鬼王
【属性】黒鬼族の絶対君主
【大きさ】最低でも30mくらいある人型
【攻撃力】他の黒鬼全てが束になっても敵わないとのことなので、
     腕力は8mほどの鉄骨を豆粒サイズまで圧縮したり東京タワーを雑巾のように捻り潰したりするブドウ以上はある。
ビーム:額や手から放つ光線。射程は100mほどで、100m先にいる真モモタロウでも目視すらできないので弾速はマッハ161.7。
    30mサイズの戦闘ロボットを真っ二つにし、数百mの爆発に無傷で耐える奴を一撃で黒焦げにして瀕死の重傷を負わせる。
【防御力】数百mの爆発に無傷で耐える黒鬼兵を数十人単位で木端微塵に出来る攻撃を雨霰と受け続けても全くの無傷。
【素早さ】特に描写は無いが、他の黒鬼族が束になっても敵わないとのことなので、反応・戦闘マッハ1.617程度の相手では造作もなくボコれると思われる。
     移動速度は大きさ相応の達人並み。
【特殊能力】最低でも1000年は呑まず食わずで生きていられる。
【長所】他の黒鬼全てが束になっても勝てないと称される別次元の強さ。
    欲をかいて元祖きびだんごごとヒロインたちを丸呑みにするという愚行に出なければ人類は滅ぼされていたかもしれない。
【短所】打ち切りのせいで大して技を使うことなく倒された
【戦法】ビーム撃ちまくりながら殴る
【備考】ラスボス。
    黒鬼王は他の黒鬼たちを武力で纏め上げた暴君で、他全て、数百に及ぶ黒鬼たちが束になっても勝てなかったらしい。
0362格無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:26:50.15ID:9Qh/j5pR
>>327-330 修正

【作品名】幻影シリーズ(『幻影ヲ駆ケル太陽』+『幻影のメサイア』)
【ジャンル】TVアニメ+続編となるWeb小説

【世界観】
物質世界、アストラルクス、アイオーン空間の3つの次元が存在する。
起点世界は現実の日本とほぼ同じ物質世界(現実世界)なので単一宇宙。
その上位次元であるアストラルクス、アイオーン空間も物質世界の同等の大きさと考えられる。

よって世界観は単一宇宙×3

【共通設定】
アストラルクス……物質世界の一つ上の次元。死者の魂を留め置く場所。
 アストラルクスで戦うには、肉体を霊体へ変えねばならない。
 タロット使いは、エレメンタルタロットの力で肉体を霊体へと変換し、アストラルクスに存在できる。

 アストラルクスに居る存在は物質世界側から不可視であり、物質世界側からの干渉を受けない。
 逆にアストラルクス側から物質世界に干渉することは可能で、
 アストラルクスで発生した破壊活動は物質世界では同規模の自然災害となる。
 (炎のダエモニアの場合は火災、鈴掛みなとの黒い泥の場合は土砂崩れ)

ダエモニア……人間の負の感情から生まれる怪物。
 アストラルクスで戦闘可能なので、肉体を霊体に変えた魂だけの存在であり、魂に干渉できない攻撃は無効(物理無効etc)
 ダエモニアに変化した者は因果律から排除され、世界中の人間から存在を忘れ去られる。
 ダエモニア由来の事件で死んだ者(ダエモニアが殺害した相手+死亡したダエモニア自身)は、世間から存在が消されてしまう。
 (因果律操作原理で自身の不認知+殺害した相手の存在抹消)
 生きているタロット使いとダエモニアは、ダエモニア由来の事件で死亡して因果律から排除された人間を覚えていられる。
 (単一宇宙×3因果律操作耐性)

アイオーン空間……アストラルクスの一つ上の次元。
 タロット使いが対消滅することで昇ることができる、時間も空間もない、魂だけの世界。

対消滅……次元の上昇による魂の昇華。
 普通の人間がセフィロトによる強制対消滅を受けると肉体が消滅し、知恵を失い、
 アストラルクスにたゆたう魂だけの存在になり、元に戻ることはない(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)
 タロット使いはセフィロトによる強制対消滅を受けない(消滅耐性+精神攻撃耐性+魂攻撃耐性+異次元送り耐性)

 タロット使いがエレメンタルタロットとディアボロスタロットによる対消滅を行うと、アイオーン空間に上昇する。
 自分との対話を行うことで、アイオーン空間から元の世界に戻ってこれる。

【耐性計算】
セフィロトによる強制対消滅(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)
セフィロトによる強制対消滅を受けないタロット使い(消滅耐性+精神攻撃耐性+魂攻撃耐性+異次元送り耐性)
タロット使いの霊体にダメージを与えられるダエモニア及びタロット使いの霊体(魂攻撃×2)
0363格無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:29:05.74ID:9Qh/j5pR
【速度計算】
黒い沼を防壁として展開し、超音速の矢を泥で飲み込み防御できるみなとの反応速度:10mから超音速反応
反応相応で女子高生の全身を守る(1.5m)防壁を作れる黒い泥の移動速度:340*(1.5/10)=51m/s


【作品名】幻影シリーズ(『幻影ヲ駆ケル太陽』+『幻影のメサイア』)
【ジャンル】TVアニメ+続編となるWeb小説
【名前】鈴掛みなと
【属性】新型ダエモニア(人間の怒りや妬み、悲しみに寄生する怪物)に変化した少女
【大きさ】十代後半くらいの女子高生並
【攻撃力】
アストラルクスから物質世界に対して、竜巻を押し潰すほどの大規模な土砂崩れを発生させる。
竜巻は親雲の下端である数百m上空から地上付近にまで延び、
水平規模は直径数十mとされるので、土砂崩れの範囲は高さ数百m、直径数十m

黒い沼を展開して、相手を呑み込み拘束できる。
また、呑み込んだ相手の記憶と思考を消去できる。
黒い沼はタロット使いの霊体にダメージを与えられるので魂攻撃×2
黒い沼は地面を流れるが、間欠泉のように噴出させることも、黒龍に変化させて自由に飛行させることも可能。
上述の土砂崩れはアストラルクスで発生した破壊活動が自然災害のように見えたものなので、
黒い沼による破壊活動は土砂崩れと同規模だと考えられる。よって黒い沼の射程は数百m
速度計算より黒い沼の移動速度は51m/s

【防御力】
共通設定よりダエモニアは魂だけの存在であり、魂に干渉できない攻撃は無効(物理無効etc)
因果律操作原理で自身の不認知+単一宇宙×3因果律操作耐性

通常ダエモニアに変化した人間は負の感情に呑まれて自意識を失うが、
鈴掛みなとは自意識を失わない(精神耐性)

大きさ100mの再生能力持ち巨人ダエモニアを削り殺せる光の弾丸の雨(魂攻撃×2)を、
反応速度相応で黒い泥の防壁を展開して防御できる。

死亡してもダエモニアが集合し、鈴掛みなとの意識と身体を再生して復活させる。
復活位置は死亡位置と異なり、アストラルクスで死亡しても物質世界で復活する。
身体の再生速度は手首一つなら数秒。
復活に掛かる時間は不明だが、アストラルクスから現実世界に移動した際に即座に完治しており、回復に時間が掛かった描写は無い。
鈴掛みなとはダエモニアの免疫機能であり、免疫機能が発生した原因(本編ではデュプリケート)を皆殺しにし、
ダエモニア達の共通意識が「もう免疫は必要ない」と考えるまで、鈴掛みなとは復活し続ける。

ダエモニアは最低でも1500年前から存在しているので、寿命は1500年以上。

【素早さ】
速度計算より反応速度:10mから超音速反応
移動速度は不明なので女子高生並。
物質世界とアストラルクスを自由に行き来できる。
0364格無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:29:24.92ID:9Qh/j5pR
【特殊能力】
ダエモニアに変化した者は因果律から排除され、世界中の人間から存在を忘れ去られる。
ダエモニア由来の事件で死んだ者(ダエモニアが殺害した相手+死亡したダエモニア自身)は、世間から存在が消されてしまう。
(因果律操作原理で自身の存在痕跡抹消+殺害した相手の存在抹消)
鈴掛みなとは存在痕跡を抹消された他のダエモニアを発見し、
ダエモニアとしての負の感情と力を他者から奪うことができる。

高次元のアストラルクスに存在する限り、通常の手段では物質世界からダエモニアの存在を感知できない。
アストラルクスで発生した破壊活動は、自然災害のように見える。

【長所】魂攻撃×2+思考消去の黒い泥、魂のみ存在+自動復活+長寿命
【短所】泥の速度が遅い
【戦法】環境ルールにより、アストラルクスに存在する状態で参戦。
初手黒い泥で呑み込み魂攻撃×2+思考消去。
効かなければ別宇宙に移動し、土砂崩れで相手を殺害して存在抹消する。
これも効かなければ寿命勝ち狙い。
【備考】主人公である太陽あかりの親友の姉の命を狙って敵対。

【簡易】少女+魂のみの存在(魂に干渉できない攻撃無効)+因果律操作原理で自身の不認知
 +単一宇宙×3因果律操作耐性+精神耐性+反応相応で魂攻撃×2を防げる
 +寿命1500年以上+その間死亡しても別宇宙(別次元)で復活+2次元を行き来できる
 +10mから超音速反応+射程数百m,拡散速度51m/sの黒い沼(魂攻撃×2+魂呑み込み拘束+思考消去)+別宇宙に同規模の土砂崩れ
 +因果律操作原理で殺害した相手の存在抹消
0365格無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:07:18.18ID:Ep9sY9zJ
【作品名】幻影シリーズ(『幻影ヲ駆ケル太陽』+『幻影のメサイア』)
【ジャンル】TVアニメ+続編となるWeb小説

【世界観】
物質世界、アストラルクス、アイオーン空間の3つの次元が存在する。
起点世界は現実の日本とほぼ同じ物質世界(現実世界)なので単一宇宙。
その上位次元であるアストラルクス、アイオーン空間も物質世界の同等の大きさと考えられる。

よって世界観は単一宇宙×3

【共通設定】
アストラルクス……物質世界の一つ上の次元。死者の魂を留め置く場所。
 アストラルクスで戦うには、肉体を霊体へ変えねばならない。
 タロット使いは、エレメンタルタロットの力で肉体を霊体へと変換し、アストラルクスに存在できる。

 アストラルクスに居る存在は物質世界側から不可視であり、物質世界側からの干渉を受けない。
 逆にアストラルクス側から物質世界に干渉することは可能で、
 アストラルクスで発生した破壊活動は物質世界では同規模の自然災害となる。
 (炎のダエモニアの場合は火災、鈴掛みなとの黒い泥の場合は土砂崩れ)

ダエモニア……人間の負の感情から生まれる怪物。
 アストラルクスで戦闘可能なので、肉体を霊体に変えた魂だけの存在であり、魂に干渉できない攻撃は無効(物理無効etc)
 ダエモニアに変化した者は因果律から排除され、世界中の人間から存在を忘れ去られる。
 ダエモニア由来の事件で死んだ者(ダエモニアが殺害した相手+死亡したダエモニア自身)は、世間から存在が消されてしまう。
 (因果律操作原理で自身の不認知+殺害した相手の存在抹消)
 生きているタロット使いとダエモニアは、ダエモニア由来の事件で死亡して因果律から排除された人間を覚えていられる。
 (単一宇宙×3因果律操作耐性)

アイオーン空間……アストラルクスの一つ上の次元。
 タロット使いが対消滅することで昇ることができる、時間も空間もない、魂だけの世界。

対消滅……次元の上昇による魂の昇華。
 普通の人間がセフィロトによる強制対消滅を受けると肉体が消滅し、知恵を失い、
 アストラルクスにたゆたう魂だけの存在になり、元に戻ることはない(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)
 タロット使いはセフィロトによる強制対消滅を受けない(消滅耐性+精神攻撃耐性+魂攻撃耐性+異次元送り耐性)

 タロット使いがエレメンタルタロットとディアボロスタロットによる対消滅を行うと、アイオーン空間に上昇する。
 自分との対話を行うことで、アイオーン空間から元の世界に戻ってこれる。

【耐性計算】
セフィロトによる強制対消滅(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)
セフィロトによる強制対消滅を受けないタロット使い(消滅耐性+精神攻撃耐性+魂攻撃耐性+異次元送り耐性)
タロット使いの霊体にダメージを与えられるダエモニア及びタロット使いの霊体(魂攻撃×2)
0366格無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:07:31.54ID:Ep9sY9zJ
【作品名】幻影シリーズ(『幻影ヲ駆ケル太陽』+『幻影のメサイア』)
【ジャンル】TVアニメ+続編となるWeb小説
【名前】セフィロト
【属性】世界樹
【大きさ】高層ビル街を幹に取り込む太さ、立ち込めた分厚い雲を突き抜けて先端が目視できない高さ。
層状雲を突き抜けていると考えれば、高さ6kmはあるだろう。
物質世界、アストラルクス、アイオーン空間の3つの宇宙に遍在している。

【攻撃力】
出現しただけで周囲の人間を強制的に対消滅させる。
普通の人間がセフィロトによる強制対消滅を受けると肉体が消滅し、知恵を失い、
アストラルクスにたゆたう魂だけの存在になり、元に戻ることはない(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)
人間を辞めて動物に化けられるようになった人外にも有効。

出現当初は余津浜(横浜)の一部に過ぎないが、
セフィロトが世界を覆えば全人類が対消滅し、肉体を失い魂だけになる。
作中で余津浜(横浜:437.56km^2)一帯を強制対消滅させた際の対消滅範囲は、計算より半径11.8km
根の移動速度を16km/h=4.44m/sとすると、地球を覆うのに掛かる時間は40000/16=2500時間、104日強。

世界樹の根で接触した相手を絡め取り、生命力や精神力、思考を吸い上げることができる。
タロット使い(消滅耐性+精神攻撃耐性+魂攻撃耐性+異次元送り耐性)の霊体を吸収できるので、魂吸収×2+精神吸収×2
根の移動速度は16km/h=4.44m/s

【防御力】
共通設定よりアストラルクスでは魂だけで存在しており、魂に干渉できない攻撃は無効(物理無効etc)
タロット使いの太陽あかりの攻撃で傷一つ付かないので魂攻撃耐性×2

セフィロトは最低でも1500年前から存在しているので、寿命は1500年以上。

【素早さ】
反応速度は不明。
根の移動速度は「蛇のような」と例えられるので、ブラックマンバの移動速度から16km/h=4.44m/s

【特殊能力】
セフィロトの存在及び常時対消滅は普通の人間には認識できない。

【長所】ややこしい常時対消滅
【短所】「分からないから聞いてるんだよ!? レグザリオの救済計画は、いったい何!?」
【戦法】常時強制対消滅。根を広げ、地球全土の対消滅を行う。
【備考】全人類を強制対消滅で滅ぼそうとして、主人公太陽あかりに敵対視される。

【簡易】単一宇宙×3に遍在する高さ6kmの樹木+魂のみの存在(魂に干渉できない攻撃無効)+魂攻撃耐性×2+寿命1500年以上
 +半径11.8km〜104日経過で地球規模の常時対消滅(肉体消滅+精神消滅+魂異次元送り)+接触した相手に魂吸収×2+精神吸収×2
 +自身の存在及び攻撃を認識されない
0367格無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:27:44.31ID:ALMu5cs1
セフィロト考察
宇宙×3遍在ではあるが範囲があまりなく寿命も1500年とそこまでではない
考察上は太陽相手でも(大きさと寿命的に)負けることになる
大きさと寿命が増大する銀河破壊攻防から

○ レッドアイ 見えないのでそのうち対消滅勝ち
○ 超銀河眼の時空龍(CM) 倒せないが寿命で有利か(正直この大きさで1500年以下で死ぬとは考えにくいが
○ 邪悪なる意思 アレで一体倒されるも他は無傷なので寿命有利
○ ダリウス大帝 単純に寿命勝ち
○ 巨大インベーダー 寿命勝ち
○ ベアトリーチェ 対消滅勝ち
○ ウーヌム 開幕対消滅勝ち
○ アンチノミー ロボットらしいので対消滅が効かないが、遍在全てを対処できない(不可視のため)ので寿命で勝てる
× ブラックホール(プリキュア) ブラックホールの寿命的に無理
○ ツル・ツルリーナ3世 開幕対消滅勝ち
○ 首領パッチ 攻撃が何もかも効かないが、多分寿命勝ち
× 図書室 宇宙規模の図書館なら寿命も宇宙規模だろう
○ 魔人ブウ(純粋) 開幕対消滅勝ち
× 暗黒神クェーサー 疑似宇宙とすれば寿命も宇宙並みなので負け
○ 超魔王バール 初手認識改変勝ち
○ 邪心 寿命勝ち
× モーガン・ル・フェイ 開幕対消滅→6世紀から無限ストック不老不死アタック?負け
○ 寄生生命体ヴァルキューレ星人 有効打はないが寿命勝ちか
× 黒衣の者 本体自体は宇宙そのもの、対消滅では有効打にならないので寿命負け
○ 『敵』 互いに決め手なし、寿命有利?
× ダーツ 互いの攻撃は効かないが寿命不利
○ オーバーデビル オーバーフリーズで対消滅が止められても寿命有利
× ゲペ公 寿命負け
× 炎の悪魔 寿命負け
× 宇宙大魔王 宇宙サイズの闇なので寿命もそれくらいあるだろう
× デウスマスト 寿命負け
× 『1』 寿命負け
× パイロン 寿命負け

× 大暗黒 寿命負け
× 女禍 対消滅効かない、寿命負け
× ムゲ・ゾルバドス 宇宙が本体なので寿命負け
× レリエル 寿命負け
× 宇宙 寿命負け
× 亜弊火武意 寿命負け
× クイーンヨベリアーデ 寿命負け
× 侵食異世界カイバーベルト 寿命負け
△ ゼウス 対消滅は雷には効かないだろう、万能の力分け
△ ウラノス 開幕の対消滅範囲外、万能の力分け
△ 母艦 疑似支配空間分け

ここから15連勝以上は厳しいと思う
モーガン・ル・フェイ>セフィロト>邪心
0370格無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:07:51.21ID:0AJ2hbIy
考察乙
魂攻撃で死んでも行動できるやつとかいるんだな、最強議論の世界は広い
0371格無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:22:16.33ID:0AJ2hbIy
吸血鬼野球拳大好きwith吸血鬼Y談おじさん 考察

結界は不可視なので全長に含めないで考察する。謎ビームを防げるのが偉い
一言の壁の多種多様な即死は防げないのでそこから下がる

× 日高安純 任意全能負け
× 如月高校の野球部員 潜在意識に閉じ込め負け
× e 宇宙消滅負け

(一言の壁)

× コト エネルギー弾負け
○ 大神喰メフィストフェレス 不思議ビーム防いで寿命勝ち
× 月読 不老不滅、寿命負け
○ 三匹の子豚の狼 物理無効で息を防いで寿命勝ち
○ 天使 物理無効で砲撃防いで寿命勝ち
○ エルニーニョ星人の巨大ロボット ビーム砲防いで寿命勝ち
× シューティングスター 厳密には炎ではない炎の息負け
○ ペリー ビーム砲と精神攻撃防いで中の人拘束勝ち
× 風間康胤 近づかなきゃいけないので万物炎上印で消滅負け
× サチュモド 分子崩煙負け
○ 魔獣ゴーブ 毒と物理防いで寿命勝ち
× 仮面ライダーイクサ ザウルクラッシャーで分子崩壊負け
○ イングラム・プリスケン(さいこどらいばあず) 物理防いで寿命勝ち
× ダゴン 寿命負け
○ ルチ将軍 衝撃波防いで寿命勝ち
× ハスター 生命体即死負け
○ 茶ビンの魔物 ビーム防いで寿命勝ち
○ あめのないかみなり雲 現実相応の雷を防いで寿命勝ち
○ アナコンダ伯爵 掴むことも現実相応の攻撃手段なので掴んだ相手を溶かす攻撃は受けない、寿命勝ち
○ デビルプルトー 物理防いで寿命勝ち
× 破壊神(GIGANT) 破壊ボール負け
○ 怪獣(ス・ノーマン・パー) 物理防いで寿命勝ち

(300m級の壁)

○ DOLLLLY-B-4 物理防いで寿命勝ち
○ レッド・ウィスプ 拘束勝ち
○ キャラメルマン10号 物理防いで寿命勝ち
○ カロッゾ=ロナ 機械ビームは物理だろう
○ 猫 物理防いで寿命勝ち
○ 桟道阿騎隆 物理防いで寿命勝ち
○ ウォーマシーン 熱光線(ビーム)防いで寿命勝ち
○ サソリガドラス 光線と物理防いで寿命勝ち
○ ドラパパ 現実相応の火炎なら防げる
○ 海原番長 物理防いで寿命勝ち


三匹の子豚の狼でギリギリ勝ち越し成功

月読>吸血鬼野球拳大好きwith吸血鬼Y談おじさん>三匹の子豚の狼
0373格無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:55:34.70ID:R1tLjyXB
>>372
考察乙
多分本人たちが考察結果見たらドラルクより下なの嘆きそう
0374格無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:24:36.88ID:RVZmKolv
>>371
考察乙
メフィストフェレスに勝てるなら三すくみでこうだな

(一言の壁)
 >コト>大神喰メフィストフェレス=月読=吸血鬼野球拳大好きwith吸血鬼Y談おじさん>三匹の子豚の狼
0376格無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:40:06.92ID:3WL5E4W1
亡霊の「自身(の仮身?)を認識した時点で人間人外に効く視覚情報、認識改ざん」についてなんだけど
シュミクラムやウイルスを召喚して認識させないと認識改竄始められないなら、0秒行動相手には召喚行動できないから使えないのかな?
0377格無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:24:08.56ID:ALMu5cs1
今のテンプレだと0秒相手には使えないでいいかと
作中だとACT+STGパートが
ステージごとのお題(全滅させろとか一定時間その場に居つづけろなど)をクリアして進んでいく構成になっている
んでどのステージもスタート時点でシュミクラムやウイルスが出現している状態がデフォではあるんで
「最初から出現している」状態で参戦できるなら都市範囲(亡霊が出現するステージの背景がそれ)に
シュミクラムやウイルスが点在している段階で参戦というのは可能だと思う
0378格無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:49:57.75ID:3WL5E4W1
亡霊 考察

(多元宇宙×3+単一宇宙×2)全能防御×2で多元攻防以下には負けないだろう
視覚情報、認識改ざんは軍人反応で動いてからしか使えないので、0秒行動や先手任意全能には分け以下
みさきの考察を見る限り認識改竄は精神耐性で耐えられる、精神攻撃扱い
尾行者に負けるのでその辺りから下がる


(全能の壁)

△ 呪術王 0秒行動分け
△ ゴッドライディーン 3次多元宇宙遍在で寿命無限分け
× 尾行者 先手任意全能負け
× タングラム(とある魔術の禁書目録) 遍在で倒せない、任意全能負け
△ 黄錦龍 全能防御で寿命無限分け
× フユノリュウ 先手任意全能負け
△ 真聖ラーゼフォン<クオン> 任意全能を防御して分け
△ エンブリヲ 0秒行動分け
× 縁 全能防御されて任意全能負け
△ みさき 自発的な行動取れないので認識してくれない、寿命無限分け
△ ヨグ・ソトト 遍在で寿命無限分け
△ 地獄の帝王 0秒行動分け
△ ミーちゃん 0秒行動分け
△ 悪魔王サタン 0秒行動分け
○ タロン 大きいが寿命勝ち
○ ≪謎の怪物≫ 大きいが寿命勝ち
△ 球磨川禊 0秒行動分け
○ ニーズヘグ 大きさ2次多元×αで大きいが寿命勝ち
△ イムニティ (多元宇宙×2億以上)そのもの、寿命無限分け
△ タングラム 全能防御で倒せない、(多元宇宙+α)任意全能を防御して分け
○ カリマの衛兵 大きいが寿命勝ち
△ SK みさきの考察を見る限り認識改竄は記憶操作or幻覚or精神攻撃耐性のどれかに引っかかる、不老分け
× タマネギ 先手任意全能負け
△ アウアウローラ 任意全能を防御して分け
? 無貌の神 任意全能である主人公を殺したことで得られる全能殺しの規模が不明

(二次多元攻防の壁)
0379格無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:50:48.47ID:3WL5E4W1
△ N 先手世界改変を防御して分け
○ 聖アドヴェント 認識改竄勝ち
○ 完全生命体イフ 認識改竄が精神耐性で反射されても、全能防御で耐えて寿命勝ち
△ 将軍withラ=グース細胞 支配空間分け
○ シ 大きいが寿命勝ち
○ 暗黒神ロソ・ノアレ 精神耐性で認識改竄耐えられるが寿命勝ち
△ ダークザギ ザギ・ザ・ファイナルが届く2次多元+単一宇宙×2まで逃げられるので寿命分け
○ 目玉(ぱにぽに) 遍在で倒せない、寿命勝ち
○ アンチスパイラル(劇場版) 精神防御で認識改竄耐えられても寿命勝ち
△ ナイア(スパロボUX) “無”そのものに認識改竄は効かないか、寿命無限分け
△ 姿無きオドン 声のみの存在なので認識改竄不発、寿命無限分け
△ M 空間なので認識改竄不発、寿命無限分け
○ 転輪王  大きすぎるが寿命勝ち
○ "虚無" 空間なので認識改竄不発、寿命勝ち
△ ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版) 扉なので認識してくれない、寿命無限分け
○ ジョン=ディー 精神耐性で認識改竄耐えられるが寿命勝ち
○ MU 認識改竄勝ち
○ 明石大雅 多元宇宙規模の認識改竄勝ち

(多元攻防の壁)


ミーちゃん>悪魔王サタン=亡霊>タロン
0381格無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 01:26:04.56ID:+TIVqdRD
前の人来ないので金毛玉面九尾の狐考察続き

○ 葛葉狂死 常時金縛り勝ち
○ USBM第一世代 遅いし焼いて勝ち
○ L.ドラキュラ 常時金縛り勝ち
○ フェアリー(NAMCO x CAPCOM) 金縛り効くか分からん 効かなきゃ負け 効けば勝ち
○ EGOD 常時金縛り勝ち
○ 蟹座のデスマスク 常時金縛り勝ち
○ マザー 火炎連打勝ち
○ ウェザー・ドーパント 常時金縛り勝ち
○ ドラゴンオルフェノク 常時金縛り勝ち
○ ズイナ 向こうの常時効かない 常時金縛り勝ち
○ ゴ・ガドル・バ 常時金縛り勝ち
○ ドクターケイト 常時金縛り勝ち
△ リバイアサン(ロトの紋章) 金縛り効かない 分け
× ザ・キュアー 常時効かない 見えない 近づいた所をウイルス負け
× ジュラル星人の基地 ビームめくらうちされて負け
△ 少女の幽霊 幽霊は無理か 分け
× 宇宙大怪獣ドゴラ 増殖されまくって負け
○ 神様(WANTED!) 常時金縛り勝ち
○ イシュタル(FE聖戦) 常時金縛り勝ち
× 第四天使 光線負け
○ デスタムーア常時金縛り勝ち
○ ドルキ 常時金縛り勝ち
○ ルーツ・マーズ 常時金縛り勝ち
△ プラシド究極体 機械だし効かん 分け
○ テッキ・ミック 常時金縛り勝ち
× 百目王 待て 山数百とか最低値でも110×200で22000mとかでかすぎだろ 無理 というか上余裕でいける
× サキエル ビーム負け
○ メタナイト 近づいて火炎勝ち
○ 銅磨陣内 常時金縛り勝ち
△ ズモラ でかすぎ分け
○ 狂気の瞳 常時金縛り勝ち
× ビーストマスター ビーム負け
× オラングンのイムクァイン 耐えられてエー・イーム負け
○ デストール 常時金縛り勝ち
× ”不滅なる者”ビーム負け
× ゼットン 火炎負け
○ 御子柴斬月 常時金縛り勝ち
○ ベルタルダ 常時金縛り勝ち
× 超力超神ヤソマガツ 砲撃負け
×マザーシップ ジェノサイド砲負け
○ 藤崎真子 常時金縛り勝ち
○ 曹操ガンダム 常時金縛り勝ち
○ 赤木カツミ 常時金縛り勝ち
0382格無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 01:26:42.93ID:+TIVqdRD
○ ベガ 常時金縛り勝ち
× ヒュドラ 咆哮負け
○ 隠呼大仏 常時金縛り勝ち
× ンゴブリズン 咆哮負け
○ トレーズ・クシュリナーダ 常時金縛り勝ち
× ケルビム・イスキューロン 撲殺負け
○ ジャドウ 常時金縛り勝ち
○ 魔王(ゴルゴム) 常時金縛り勝ち
○ ハマーン・カーン ギリ届く 常時金縛り勝ち
○ ラウ・ル・クルーゼ 同上 常時金縛り勝ち
× キラ・ヤマト ビーム負け
○ ヤッサバ 常時金縛り勝ち
× ステラ・ルーシェ ビーム負け
× 伝説巨神 ビーム負け
○ 怒号のレイチェル 常時金縛り勝ち
○ ヘンゼル 常時金縛り勝ち
○ ミカガミ 常時金縛り勝ち
○ ブルックリン 常時金縛り勝ち
○ 超ベジータ(超サイヤ伝説) 常時金縛り勝ち
○ ゼスト(なのは) 常時金縛り勝ち
○ 織田信長(しびとの剣) 常時金縛り勝ち
○ 武田信玄(しびとの剣) 常時金縛り勝ち
0383格無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 02:01:53.53ID:+TIVqdRD
金毛玉面九尾の狐考察続き

△ 巫条霧絵のドッペルゲンガー 幽霊は無理 分け
○ ココロ 常時金縛り勝ち
× ジャンヌダルク 幽霊は無理 核負け
○ 堕辰子 常時金縛り勝ち
○ シグナム 常時金縛り勝ち
○ フォルテGS 常時金縛り勝ち
○ スグリ 常時金縛り勝ち
○ バカラ軍曹 常時金縛り勝ち
○ 黒鈴 常時金縛り勝ち
○ 暗黒ダーイン 常時金縛り勝ち
○ ラファエル 常時金縛り勝ち
○ ガルゴ 常時金縛り勝ち
× ビューティフル女 ロボットは無理 撲殺負け
○ デスピサロ(最終形態) 常時金縛り勝ち
× 実力行使マン ビーム負け
○ バットファンガイア 常時金縛り勝ち
× リベル・レギス(漫画) 重力結界負け
× ゴジラ(シン・ゴジラ) 放射熱線負け
× ターンX(ガンダム無双2)バズーカ
○ サー・クロコダイル 常時金縛り勝ち
○ レックウザ(ポケモン不思議のダンジョン) 常時金縛り勝ち
○ ドラルク 常時金縛り勝ち
○ 伊吹志摩だったもの 常時金縛り勝ち
○ NO.37564 常時金縛り勝ち
0384格無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 02:34:57.99ID:+TIVqdRD
金毛玉面九尾の狐考察続き

○ リッチー 常時金縛り勝ち
○ ローティアス 常時金縛り勝ち
△ くじら 分け
○ DIO(ゲーム) 常時金縛り勝ち
○ トト・ザ・ブラック 常時金縛り勝ち
○ 母胎 常時金縛り勝ち
○ ペトロヴナ 常時金縛り勝ち
× 伊邪那美大神 幾千の呪言負け
○ デクスモン 常時金縛り勝ち
○ 葉隠散 常時金縛り勝ち
○ カオスドラゴン 常時金縛り勝ち
○ デーモン超究極体 常時金縛り勝ち
○ シガル 常時金縛り勝ち
○ バージル 常時金縛り勝ち
× 核喰蟲 魂食い負け
○ ギュスターヴ 常時金縛り勝ち
× ワールダーク ミサイル負け
× 舞衣姫 ブレス負け
× バルタン星人(FIRST) 光線負け
○ ザーバッハ 常時金縛り勝ち
○ 黒の女神 常時金縛り勝ち
○ 暗黒騎士 常時金縛り勝ち
○ ゲネス首領 常時金縛り勝ち
× 天使(一話)パンチ負け
○ ガルム 常時金縛り勝ち
○ アスハム・ブーン(アニメ)常時金縛り勝ち
○ マリコ 常時金縛り勝ち
○ 和泉紫音 常時金縛り勝ち
○ ルージュ 常時金縛り勝ち
○ カイム 常時金縛り勝ち
○ 刑部克己 常時金縛り勝ち
× ギュネイ・ガス ビームライフル負け
○ フェイト 常時金縛り勝ち
○ ミリアルド・ピースクラフト 常時金縛り勝ち
× シャア・アズナブル ビームライフル負け
× モエタランガ ウイルス負け
○ 武州五輪 常時金縛り勝ち
0385格無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 03:34:46.45ID:PSpVsk35
金毛玉面九尾の狐考察最後

○ 大宇宙望夢 常時金縛り勝ち
○ 神野亜零 常時金縛り勝ち
○ ショッカーライダー 常時金縛り勝ち
△ ヴァルター・ディートリヒ 常時相討ち分け
○ サタングロースP10 常時金縛り勝ち
○ マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル)常時金縛り勝ち
○ 葵 常時金縛り勝ち
○ 神取 常時金縛り勝ち
○ 前方のヴェント(アニメ) 常時金縛り勝ち
△ モンスターワイフ 常時相討ち分け
○ 渥美格之進 常時金縛り勝ち
○ シースルー 常時金縛り勝ち
× 前川彰男 金縛りかけても不幸負け
○ <釘> 金縛り勝ち
○ クリストファー・ヴァルゼライド 金縛り勝ち
× ドッゴーラ改 ビーム負け
○ マッドマン 金縛り勝ち
× GBH 撲殺負け
○ ばいきんまん 金縛り勝ち
○ ナオミ 金縛り勝ち
○ タブー 金縛り勝ち
× アスカヤヨイ ロボットは無理 電流負け
○ コスヌル男 金縛り勝ち
○ レドナ・トェム金縛り勝ち
× スーパーカビダンダン カビ負け
○ ギャランドゥ 金縛り勝ち
× ドラパン ロボットは無理 物質変換負け
○ スケダー 金縛り勝ち
○ 涅マユリ 金縛り勝ち
○ ひしぎ 金縛り勝ち
○ 壬生京一郎 金縛り勝ち
× マンドラゴラ星人宇宙船 ビーム負け
○ ラズロ 金縛り勝ち
○ ブラティロット 火炎で蒸発勝ち
× パワードザンボラー 燃やされて負け
○ 天堂地獄 金縛り勝ち
○ 紅麗 金縛り勝ち
× デカンダー 石化負け
△ ライダー(メデューサ)常時相討ち分け
△ アレキサンダー大王 同上
△ 杏本詩歌 同上
× ブルトン 異次元追放負け

ここから上は大きさで無理 位置は

デカンダー>金毛玉面九尾の狐>紅麗
0386格無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 03:35:11.17ID:KNZuV1KK
リバイアサン(BALDR FORCE)がランキングから除外されてたんだけど、
バルドシリーズ間で描写の流用してないなら4人目以降送りにはならないよね?(個別エントリーでも設定の流用はOK)

4..同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品
    例.「スタートレック」シリーズ、マーヴル・ユニバース、旧「ウルトラマン」シリーズ
3、4は描写を流用しなければ個別にエントリーすることもできます。
3、4を同時にエントリーするか、個別にエントリーするかはテンプレを製作しエントリーする人の自由です。

何にせよスレでの相談もなしに除外するのは止めてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況