X



トップページ格付け
859コメント934KB
全ジャンル主人公最強議論スレvol.123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:57:50.89ID:Ou1lOw+x
前スレ
全ジャンル主人公最強議論スレvol.122
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1534135295/l50
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0657格無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:32:05.64ID:vqXpMmxp
>>656
例えば全能をA、全能越えをBとすると、
Aが全能攻撃をするが、Bには全く効かず、
そのあとAは剣を出し、自分が一番得意とする剣術のみでBに挑みボコボコにされた
この場合、Bに精神攻撃や電撃攻撃か効くかどうかわからないということをいいたかった
0658格無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:46:36.24ID:hdW98g+b
>>657
全能が出来る全ての種類の攻撃を受けたが効かなかった場合に、全能越えになるんじゃないか
0659格無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:01:26.87ID:Nng9QP7Q
常時全能で何でもできるはずのAが本気で戦闘してるはずなのに何故か作中で精神攻撃や電撃攻撃等を撃たなかったとするなら、最強議論ではその要因はBに求めるしかない
Bが何らかの不明な方法でそれを妨害・無効化していたと
設定もないのに敵が手を抜いていたと推測するのを認めると速度や威力の計算が成り立たなくなるから
打てる手があるのに打たないまま負けたと判断するのはAにとって不利な推測だよ

まあそもそも常時全能だから何でも無制限に同時にできるはずっていう前提を崩さないようにルールを組み立てるからこんな不自然なことになるわけだが、
なぜ常時全能Aが負けたのか?という要因をBに転化していくと今の全能超えのルールになると思う
0660格無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:18:20.58ID:lDO8z7/4
マリオ(New スーパーマリオブラザーズ U)考察
マリオ(New スーパーマリオブラザーズ 2) と同考察
ゴールドボールと泡を同時に撃ち合う事になるが、お互い変化はしないがダメージ分くるので負け
マリオ(New 2)>マリオ(New U)>主人公(神仙伝)


ぶーぶー考察
素早さ的に超光速の壁から
ぶるにゃんマン>フェイト・ラインゴッド(漫画)で二勝
これより下は倒されない倒せないの分け分け分けで、たまに勝つぐらい
孫悟空(パタリロ西遊記!) からは無理
孫悟空(パタリロ西遊記!) >ぶーぶー>ぶるにゃんマン
0661格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:26:08.60ID:P/IhWDdv
【作品名】天獄と地国
【ジャンル】小説
【名前】カムロギwithアマツミカボシ
【属性】人間と生体メカ
【大きさ】全長650mの人間に似た形、重量531万トン
     手足の関節は人間のそれよりも二つ多く
     全身から大小様々な触手が生えている
【攻撃力】肉弾戦:自分を完全に嵌め込み、上部にも100mの厚みがある岩盤から力尽くで突き破って抜け出せる

     触手:20km以上伸ばせる、速度はその距離を一瞬
        束ねて刃物のようにすると、全長970m、幅120mはあるワニのようなロボットを突き刺しして大きく引き裂く事ができる
        突き刺した相手の中に数万度のプラズマを注入する事もできる
        金属、セラミック、樹脂、半導体、血、肉で作られたナノ複合材料
        色温度からして数万度以上のプラズマに包まれても焦げるだけ

     種火:核融合の種火、胸の穴から出して点火すると半径1kmを、強烈な光と熱線と放射線が貫く、取り出す速度は一瞬

        熱線は、攻撃力欄のプラズマ弾、レーザー、核ミサイルを受けてもほぼ無傷で
        直径50m程の球体にした物でも、攻撃力欄のプラズマ弾や数万度のビームくらっても表面が僅かに気化するだけのナノマシンを気化させる威力
        半径1kmを瞬時に焼き尽くす

        放射線は人間なら即死するレベル、放射線なので光速
        効果範囲の影響で自分も表面が焦げ組織が気化していく、数十秒出す程度なら大丈夫
        

     スライサ:カーボンナノチューブで編み込んだ糸
          超振動波を随時流す事で耐衝撃性を確保している
          レーザーの波長オーダーレベルの太さで、磁場により防御もされているので
          攻撃力欄のレーザーやプラズマを当てても破壊は困難
          自身を何の抵抗も無く両断できる威力(これは敵の使用時の描写だが、その技術を丸々奪って機体に組み込んでるので完全に同質)

          自身の上半身と下半身を分離して、間に50km程度の長さで張れる、分離したままでも移動速度など攻撃の変化は無い
          ナノマシン技術も手に入れて、スライサの表面に仕込んであるので
          数mしか食い込まなかったとしても、ナノマシンが組織を分解し始め
          直径20km程度の塔の半ばを十数秒で分解させられる事もできる

     プラズマ弾:1kmから撃てば自分を貫いて破壊する威力
           射程100km以上で弾速はそれを一瞬
           腕をクロスして発射、連射可能

     レーザー:1kmから撃てば自分を完全に貫通する威力
          射程100km以上で弾速は機械レーザー
          一度に数千発発射可能

     ミサイル:核ミサイル(この世界のミサイルは全てが核ミサイル)
          一撃で数十km以上の岩盤に十数kmの深い亀裂を入れる威力の核ミサイルと同等以上
          射程100km以上で弾速はそれを瞬時
          一度に数十発発射可能

     上記三つ(プラズマ弾、レーザー、ミサイル)は全身から発射できて、数分間以上も激しく撃ち合いをしても問題無いぐらいの残弾がある

      磁場:飛行するための磁場を展開しただけで、半径4km以内の耐磁気防御をした宇宙船の機械類が瞬時に火花を散らして壊れる(機械破壊×2)
         上記は普通に飛行するだけで常時発生する物
         脅しで発生させる電磁場でも、20km以上先の耐磁気防御された宇宙船の群れの機械類を瞬時に完全に破壊する
0662格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:26:24.04ID:P/IhWDdv
【防御力】素の硬さは大きさ相応の人間並み

     磁場:数十mの宇宙船を爆砕させる機械荷電粒子ビームを屈曲させて防御できる
        数万度のプラズマ、自身の10倍の空間を完全に包み込まれる大きさの核爆発が起きても無傷
     鏡:数十mの宇宙船を爆砕させる機械レーザーを反射して防御できる
     シールド:およそ自分の半径十数mぐらいの範囲のプラズマシールド
          数十mの宇宙船を貫通する時速5万4000kmの弾丸が届く前に蒸発する熱量
     上記三つは常時張られている

     中の人間は、肉も骨も完全に潰れてペースト状になる100Gの加速度にも数秒なら耐えられる
【素早さ】時速2300kmで飛行可能
     反応は鍛えた成人男性並み
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能

      中に入る人間の全ての穴(目、耳、鼻はもちろん肛門や尿道にも)に肉塊を侵入させて、データや空気を流入させて搭乗者にさせる
      現在の搭乗者はカムロギ含め成人男性3名
      その中の一人が主パイロットになっており、その人間の命令が無ければ異物は瞬時に押し潰されてナノマシンで分解される
      人間が即死する量のガンマ線や中性子線を全身に浴びても、1兆のナノマシンが即座に注入されて損傷した細胞の全てが修復される
【戦法】飛行している状態で参戦
0663格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:40:28.87ID:2efWpGJV
どーでもいいけどマッハ3の壁があまりに肥大化しすぎてないか?
ラルフ・ジョーンズの下に「対軍隊の壁」とかどうよ、あのへんアクションゲーム主人公が密集してるし
0664格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:02:27.59ID:MfseQzRU
>>328
前挙がってたこれ採用したいな
ちょうどマリオも増えてきたしマッハ3〜マッハ10間は無敵の壁推し
0665格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:30:34.82ID:/WL3pTUI
>>659
このスレのルールならそうだけど、創作物ならそれは成り立たないはず
Bが剣が最強と思い込んでいて、剣術のみで戦う等の描写の創作物もあるかもしれない
その場合は全能越えは付かないのでは
0666格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:35:03.85ID:FphVHb1i
【作品名】KNight-Blade -Howling of Kerberos-
【ジャンル】RPGツクールXPサンプルゲーム

【名前】カイン=グレイウッドwithTYPE-00-GX
【属性】パワードスーツ
【大きさ】4mの人型、重量は4,8トン
【攻撃力】殴り一撃の威力は戦車の120mm滑空砲の威力と同等
     ヴェスパー=ソード:高エネルギーブレードで斬り付ける、消費SP25
               戦車の120mm滑空砲の直撃に3発以上の威力、射程10m程
     ハンドグレネード:戦闘ヘリを一撃で破壊する威力の手榴弾を投げる
              射程10m程で範囲は8m程、99個所持
【防御力】戦車の120mm滑空砲の直撃に30発近く耐えて戦闘続行可能
【素早さ】戦闘ヘリと同等の移動速度
     戦闘ヘリと同等の速度で動き回りながら近接格闘戦が出来る反応
【特殊能力】リペアキットα:HPを1500回復する、99個所持
      リペアキットβ:HPを5000回復する、99個所持
      マインド=ハイ:SPを100回復する、99個所持
     HP6500、SP100程
【長所】プレイヤーキャラ特権でアイテムが豊富に使える
【短所】HEXAシリーズは全部破壊すると言ったが、残した敵が一体居る
0667格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:45:04.15ID:FNJkTTsl
>>659
常時全能と無時間行動可能な任意全能を分けた方が分かりやすくないか
常時全能は、常時発動能力で自動で敵を倒し、無制限でなんでもできる全能

無時間行動可能な任意全能は、無時間行動可能なだけで、思考発動で全能を使う全能
こうしたら常時全能を倒したら全能越えになる理屈がわかる
0668格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:14:55.05ID:pPW3f/Px
>>665
>>667
たしかに全能超えについて全能者による任意の攻撃で捉えるのは誤りだったかすまん
常時全能は常時能力として全能だからっていう説明の方がそれっぽいか?
全能者の敵に一つでも弱点があるならオートでそこを突かれるはず、なのにそれが起きなかったのは敵が全能防御持ってるからという
一応主人公スレだと無時間行動可能な任意全能=常時全能だからちょっとややこしいが
0669格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:49:22.49ID:YPrzhkBP
仮面ライダー1号
>3m程度の距離から放たれた光の速度の謎の機械の光線をかわせる     
>(光の速度ならかわせまい!とか言ってたので間違いなく光速)
のこれって何話目の描写なのか、作中に存在しない疑惑

キリヤ・ケイジ
設定が小説版と同じと分かる所が無い
つうかギタイのスピア弾を発射後回避のシーン無い

虎水ギンタ
バッボって何?反応距離不明



宮本明考察
攻撃速度や反応速度はゴキブリの反応を超える速度
素早さは微妙だが超凄い攻撃力
キャプテンファルコンwithブルーファルコンから上は無理
乱馬>王様 叩き切って勝ち
森安竜夫 倒せない倒されない
ハーピー 叩き切って勝ち
青年忍者 ふぶきで凍結負け
猫=猿レッド 叩き切って勝ち

キャプテンファルコンwithブルーファルコン>宮本明>乱馬
0670格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:52:34.66ID:/WL3pTUI
>>668
常時発動の場合は、オートでつかれるから全能防御になるってことはわかりました。
しかし、全能耐性の意味がわからない。
全能耐性は全能に対する耐性なのに、全能防御を持ってないと全能の攻撃を受けるというよく分からない状況に陥る。
全能と世界改変能力を分けるというのは
世界改変能力…世界を改変する能力
全能…世界改変能力を含めた全ての能力が使える
みたいに
0671格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:14:10.84ID:XZoq/1SQ
>>669
1号の奴はアマゾンのテンプレにあったデンジャーライトの事だな
一応以下テンプレより引用
「仮面ライダー」12話で、旧1号は3mかそこらの距離からデンジャーライトという光線銃を発射後にひょいひょい避けている。
デンジャーライトは作中で「光学兵器」と明言されているため、最強スレのルール上光速の電磁波として扱う。
0672格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:53:12.55ID:hHgX5X06
>>670
全能防御って全能に対する防御じゃなくて、全能による防御だから全能耐性とは別じゃない?
0673格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:54:53.28ID:hHgX5X06
全能防御って言葉がややこしいけど、要は全能による原理付き防御ってイメージで。
0674格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:20:26.93ID:YPrzhkBP
ゴーストライダーwithヘルバイク考察
ジョニー(ミラクルアドベンチャー) からは無理
遠野志貴>ジョン・ペリー>迷企バサラ>不動明 贖罪の目や炎で勝ち

ジョニー(ミラクルアドベンチャー) >ゴーストライダーwithヘルバイク>遠野志貴
0675格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:57:56.01ID:Zfl7OhJb
>>670 >>672-673
全能耐性という語が分かりにくいというのは同意
全能耐性ってあくまで直接的な世界改変や願望成就能力等に耐えられるだけだからな
ただそういう全能系能力への耐性をひっくるめて説明できるから便利なのよ

全能防御は何でも耐えられる防御であって全能による防御とは限らないぞ
当真大河とか作中全能原理で防御したわけではないけど全能防御ついてるし

>>674
考察乙
0676格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:51:55.19ID:q+mYrPxQ
>>673
大体そんな感じで捉えると分かりやすいけど、でも全能による原理付き防御そのものであると考えると全能耐性持ちのキャラなら全能防御突破できるようになっちゃうんだよな。やっぱり全能防御は特殊な立ち位置
0677格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:40:16.07ID:Cb3GU2+x
【作品名】ONI3-黒の破壊神-
【ジャンル】ゲーム
【名前】常葉丸
【属性】隠鬼の子孫 人外の男性
【大きさ】165cm55sの少年
【攻撃力】にぬりのかぎつめを装備 一度の攻撃に三回攻撃できる 武器による攻撃は40mほどの爆発を起こす攻撃の5発分以上の威力
     忍術:精神力を消費して使う技 MPのMAX999
     しらぬい:40mほどの範囲攻撃 反応相応一瞬で発動、範囲内に瞬時に効果が及ぶ、威力は40m爆発15発分 消費MP16
【防御力】40mほどの爆発に100発以上耐えられる。
【素早さ】猫科の動物に先手を取れる反応
     猫科の動物に先手を取れる反応の相手が10m以上離れたところから移動してきて殴られてもまったく反応できない速度と同等の戦闘速度
      長距離移動は達人並
【特殊能力】いのちのたま:体力と精神力を全回復 20個所持
       鬼雷石;使うと隠鬼に変身できる。まぁ、テンプレ上たいして差異がないので使わない
【戦法】自分中心にしらぬい、精神がきれそうになったらいのちのたまを使う
0678格無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:32:47.54ID:zMDwdeoo
修正
【作品名】KNight-Blade -Howling of Kerberos-
【ジャンル】RPGツクールXPサンプルゲーム

【名前】カイン=グレイウッドwithTYPE-00-GX
【属性】パワードスーツ
【大きさ】4mの人型、重量は4,8トン
【攻撃力】殴り一撃の威力は戦車の120mm滑空砲の威力と同等
     ヴェスパー=ソード:高エネルギーブレードで斬り付ける、消費SP25
               戦車の120mm滑空砲の直撃に3発以上の威力、射程10m程
     ハンドグレネード:戦闘ヘリを一撃で破壊する威力の手榴弾を投げる
              射程10m程で範囲は8m程、戦車砲並の弾速、99個所持
【防御力】戦車の120mm滑空砲の直撃に30発近く耐えて戦闘続行可能
【素早さ】戦闘ヘリと同等の移動速度
     戦闘ヘリと同等の速度で動き回りながら近接格闘戦が出来る反応
【特殊能力】リペアキットα:HPを1500回復する、99個所持
      リペアキットβ:HPを5000回復する、99個所持
      マインド=ハイ:SPを100回復する、99個所持
     HP6500、SP100程
【長所】プレイヤーキャラ特権でアイテムが豊富に使える
【短所】HEXAシリーズは全部破壊すると言ったが、残した敵が一体居る
0679格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:27:36.05ID:KglamMjL
常葉丸考察
どう見ても範囲巻き込みテンプレ群辺り
ビヨンド・ザ・グレイヴ(ゲーム) までは勝てるがリンク(石ノ森章太郎版)からは無理

リンク(石ノ森章太郎版)>常葉丸>ビヨンド・ザ・グレイヴ(ゲーム)
0680格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:30:17.80ID:KglamMjL
【作品名】デビルマン
【ジャンル】 ファミコン、ゲーム
【名前】不動明
【属性】悪魔と融合した人間
【大きさ】20m程の青年
【攻撃力】通常時の1.7m程度の大きさでもパンチ一発で、1m程の金属製のブロック二つを粉々に砕ける
     それが大きさ相応になった状態
     炎:パンチと同等の威力の直径5m程の火の玉
       秒速50m程、射程100m程度、48回使える
【防御力】通常時の1.7m程度の大きさでも40m以上の高さから落下して無傷で、それが大きさ相応になった状態
     宇宙空間で活動可能
【素早さ】大きさ相応の鍛えた青年並み
     秒速40m程度で飛べる
0681格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:41:37.25ID:KglamMjL
ケンシロウ(MD版)考察
3m銃弾反応で
ジョニィ・ジョースターwith馬から上は素早さ上で無理
並平凡withタイムボートまでは反応で上回るので撲殺や引き分けなど
位置は並平凡withタイムボートの上
0682格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:44:05.80ID:KglamMjL
ペケルとクレアの位置がおかしいな
素早さが無さすぎる
0683格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:36:12.92ID:28wukFxC
>>670
それで思ったんだが、全能殺し+全能耐性+無時間行動が全能の壁上に行けるのはおかしくないか
全能耐性持っててもそれ以外の全能の攻撃は防げないし
0685格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:00:29.16ID:t6METq9e
>>682
どちらもクッソ古いテンプレやな
その近辺ざっと見たけどリトもおかしいな
あの素早さじゃ下の奴等に攻撃当てられない上に時々防御無視まで混ざってくる
0686格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:46:04.39ID:Eob1QJ+i
>>641
>その賢者の反応相応の一瞬で百発以上放たれる格闘攻撃(マッハ133200)

ここがおかしい気がする。もし賢者が放ってるならマッハ1332の攻撃にしかならない。
その計算をするには賢者に向かって100発以上放たれた格闘攻撃が認識する間もなく全弾直撃とかって描写じゃないと駄目では。
0687格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:48:22.79ID:Eob1QJ+i
>>641
あ、それと反応相応の一瞬ってたくさん書いてあるけどそんなにころころ一人称視点変わるの?
三人称視点なら使えないと思う。

最近のラノベだと視点変更しまくりなのもあるだろうけど一応確認
0688格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:12:47.02ID:QCJ8KWqh
>>683
だからスペック勝負になってるのでは?
0689格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:17:00.07ID:0CM7m3YP
修正
【作品名】最強をこじらせたレベルカンスト剣聖女ベアトリーチェの弱点 その名はぶーぶー
【ジャンル】ラノベ
【名前】ぶーぶー
【属性】イベリコオークの末裔。人外
【大きさ】4m弱の人型
【攻撃力】兵輝:鉄骨や丸太を組み合わせたような2m以上の丸太のような鋼の塊
     サウザンドドラゴンに打撃でダメージを与えられる(人間換算で、人間に対する銃弾並みのダメージと地の文に書かれる)
     サウザンドドラゴンののしかかりを腕力で押し返せる

     発火:余りの速度に大気が圧縮される事による発火、全身が燃えながら攻撃出来る、温度は千数百度
【防御力】自分より強い力の相手(同種族の長老)に殴られても戦闘続行可能
     火属性全魔法攻撃(つまり鋼流メタルジェットを含む、他にも数千度の火炎放射魔法や入る)が直撃しても戦闘続行可能
     大木が真っ二つになる電撃をくらっても、ややふらつくだけ
     常人なら骨格から血肉を全て削ぎ落される竜巻をくらっても戦闘続行可能
     常人なら百回は脱水症状で死ぬ炎の中で戦闘可能
     腰布巻き付けた程度の半裸の状態のままマイナス十度以下の猛吹雪の中に居ても平気
【素早さ】マッハ1332000以上の反応・戦闘・移動速度
     数十mぐらいのジャンプができる
【特殊能力】犬より鼻が利く、数百mの範囲で見えない状態でも臭いで敵の位置がある程度分かる
      人語を話せる
      水の上を走れる
【長所】メイン盾にしてメイン火力
【短所】ヒロイン助けるために死亡
【戦法】殴りかかる
【備考】後書きに主人公と書いてある
    鋼流メタルジェット:成形作薬弾の高温で気体と化した金属を槍のように細く鋭く噴射する原理を超出力にした現象を起こす魔法
              射程1km以上、成形作薬弾と原理が同じなので少なくとも1km厚の鉄板を貫ける威力、最低でマッハ20以上の弾速
              同時に八発発射できる。連射もできる。瞬間発動
    擦雷サンダーボルト:上空に舞いあがった煤が高速で振動する事により静電気を蓄え、許容量を超えて地上に放電するのと同じ原理の魔法
               一撃で大木が真っ二つになる電撃

    流圧ウィザルズカット:空気の寒暖を利用して生み出される急激な気流の変化を利用した魔法
               常人なら骨格から血肉を全て削ぎ落される竜巻が発生する
0690格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:17:42.00ID:0CM7m3YP
【速度計算】数m先から発射された鋼流メタルジェットの八連射を身を翻して避けられるぶーぶー(数m=6mとして、1mマッハ3.33反応)
      そのぶーぶーの懐に入り至近距離で斬り合えるベアトリーチェ(1mマッハ3.33反応)
      ベアトリーチェでも約4m先から反応できないスカルウェーブの斬撃(マッハ13.32)
      スカルウェーブの斬撃本数が更に増え、速度も速くなった状態から持ってるレイピアで対応できるようになったベアトリーチェ(1mマッハ13.32反応)
      ベアトリーチェから見ても一瞬で100mぐらいのフロアを端から端まで切り裂くディザスターの水を飛ばす斬撃(マッハ1332)(原理的には剣に付着した水滴を超速で振る事によるウォーターカッター現象)
      そのディザスターの水を飛ばす斬撃の連射を格闘間合いに接近するまで全部叩き落せるぶーぶー(体格的に格闘間合い=3mとして、1mマッハ444反応)
      約3m先のぶーぶーが全く反応出来ない速度で後ろに回り込み、なおかつ適切な位置で止まって首に正確に手刀を叩き込んで気絶させられる賢者(マッハ1332の移動速度と反応)
      賢者の至近距離の蹴りを防御できるようになったぶーぶー(1mマッハ1332反応)
      そのぶーぶーの攻撃のタイミングに完全に合わせて格闘攻撃を仕掛けられるアルメリナ(ぶーぶーと同反応)
      アルメリナの攻撃の瞬間にアルメリナを百発以上格闘を叩き込める賢者(マッハ133200)
      その賢者の打撃を抱き付くぐらいの超至近距離、顔と腹が密着するぐらいの近さ、少なくとも10cm圏内から放たれても防御できるぶーぶー(1mからマッハ1332000反応)
      全身から発火現象を起こす速度で移動しながら格闘できるぶーぶーと長老(マッハ1332000以上の戦闘・移動速度)

【発火現象】余りの速度に大気が圧縮される事による発火
      マッハ1332000(【速度計算】から)で動いても起きないので、起きた場合はマッハ1332000を遥かに超えた速度になる

【名前】サウザンドドラゴン
【大きさ】1km以上の西洋型ドラゴン
【攻撃力】大きさ相応のドラゴン、着地すれば街を潰せる
【防御力】鋼流メタルジェットをくらっても戦闘続行可能
0691格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:45:52.66ID:V6vcWB1r
>>683
考察時だけは全能の力で作中描写や設定のない攻撃ができない扱いだから
この辺は任意全能の扱いも含めて完全にルール的処理だな
0692格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:49:12.01ID:8SPu3tDk
>>688
スペック勝負はあくまでも決着がつかないからスペックで比べようという前提でやっているはず
全能耐性だけでは、全能の攻撃のうち全能攻撃以外は防げないから、全能耐性の負けで決着がつくので、スペック勝負には持ち込めない
0693格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:54:50.99ID:8SPu3tDk
>>691
作中でしたことがない攻撃は全能でもできないから、全能耐性でも全能の攻撃が防げるということですね
作中の戦いと考察では、全能の攻撃が違う扱いになるんですね
納得しました
0694格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:20:15.34ID:VSGlRDH6
いや、全能はあらゆる攻撃ができるはず。
ただそれは全能の力による物だから全能攻撃の1種として扱われて全能耐性で防げるはず。
0695格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:20:31.33ID:VYslahJa
不動明(ゲーム)考察
23.5mの金属塊破壊パンチで、飛び道具あり
はんたwithRウルフ以上かはら無理
ジョニー(ミラクルアドベンチャー)から下は火球などで勝ち

はんたwithRウルフ>不動明(ゲーム)>ジョニー(ミラクルアドベンチャー)
0696格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:21:40.16ID:VYslahJa
カイン=グレイウッドwithTYPE-00-GX考察
攻防速で国鉄子まで勝てる、引き分けなども含む
その上からは当たらないとか攻防を上回るとか

(戦闘ロボットの壁)

 カイン=グレイウッドwithTYPE-00-GX>国鉄子>
0697格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:30:05.92ID:VYslahJa
【作品名】ドラゴンクエストW 導かれし者たち ファミコン版
【ジャンル】RPG
【設定】
また、通常攻撃や魔法による攻撃は、肉体などが無い設定の怨霊系のモンスターにも通用する。

攻撃力について、バイキルトと言う魔法を使用すると、攻撃力が二倍になったと言うメッセージが出てきて、与えるダメージが2倍になる。
つまり、ダメージが2倍になる=2倍の攻撃力と言う風に出来る。

ドラクエ4キャラの移動速度について。
このゲームにはしっかりと一日の概念があり、夜明け→昼→夜→夜明けで一日が経過している。
(3章にて用心棒スコット&ロレンスが上記朝→夜→朝と時間が経過したら期日にしっかり離脱する為)
主人公たちの歩く速度と気球の速度はほぼ一緒なため、ここから移動速度を割り出す。
日が明け始めた状態(朝の五時ごろと考える)から気球に乗ると、6日目の日の明るくなった丁度位の時間(朝の8時ごろと予測)に惑星を5週できる。
惑星の円周を地球と合わせて4万kmほどとすると、147時間で20万kmの距離を踏破する事になる。
これを秒速になおすと377.9m/s程となる。

反応・戦闘速度について
盗賊バコタの洞窟において、自身と同等の移動速度の盗賊バコタが逃げ始め、6歩目のところで追いかけることが可能。一マスがタンスや壷や階段、1mほど考えると。
6 ÷ 377.9 = 0.0158772162。0.0158秒反応。

【名前】女勇者
【属性】天界人と人間のハーフ、半人外
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】
殴り一撃で山破壊の十倍以上の威力

まどろみの剣:剣。斬りかかると山破壊の12倍分ほどのダメージを与える
       斬られた相手は3割ほどの確率で眠りに落ちる
       効く相手は人間、動物、人外、機械、幽霊


イオラ:イオの強化バージョンで範囲はイオと同等なので山一つ分程の爆発。威力は山破壊の3倍ほど。
    反応相応一瞬で発動、範囲内に瞬時に効果が及ぶ、MP消費8

ギガデイン:雷雲を呼び寄せ敵の頭上に強力な稲妻を落とす、落雷の三倍以上の威力
      山一つ分程の効果範囲、反応相応一瞬で発動、範囲内に瞬時に効果が及ぶ、MP消費15

マグマの杖:使用すると火の玉が飛び出し、目の前の岩山を一発で粉砕するほどの爆発を起こす。
      岩山を破壊する威力、戦闘使用でイオの効果
      山一つ分程の効果範囲、反応相応一瞬で発動、範囲内に瞬時に効果が及ぶ、何回でも使用可能 
0698格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:30:24.18ID:VYslahJa
【防御力】
山破壊級の爆発に20発は耐えられる。 山破壊の20倍程のダメージに一発程度なら耐えられる。
熊が一撃で死ぬ炎や冷気に7発以上耐えて戦闘続行可能
落雷の直撃に10発以上耐えて戦闘続行可能

【素早さ】
0.0158秒反応
377.9m/sの移動速度
【特殊能力】
けんじゃのいし:使用すると瞬時にHPが60回復する。 何度でも使用可能。

ベホマ:HPを瞬時に全回復する呪文 。MP7消費。

ラリホーマ:対象を7割程の確率で眠らせる魔法。MP消費3
      射程30m程、反応相応一瞬で発動
【短所】しょっぱなで故郷を壊滅させられた不遇の主人公
【備考】HPとMPは999、相手が見えなかったら初手で自分ごと巻き込む
0699格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:48:33.80ID:V6vcWB1r
>>694
例えば全能の力で雷作って攻撃とかだと全能耐性では無効にできないからそれは違うはずだが
0700格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:55:58.20ID:VSGlRDH6
>>699
いや、全能の力で作ったあらゆる全てを耐えられるのが全能耐性なので全能の力により生み出された雷も防げるはず。
0701格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:37:00.37ID:+Y2wCOBu
>>700
基本ルール【全能の力の制限について】の項を見るに、全能によって武器や自然現象を作成しての攻撃は全能原理として扱われないはずでは?
この項は全能の壁上で使う前提のルールだから壁下まで一般化できるのかは分からんが、
仮に全能で作った雷や武器による攻撃を全能耐性で耐えられるとするなら、それを全能の壁上で使えるのはおかしい
0702格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:01:56.59ID:VYslahJa
ランキング見たけど
駆動電次:攻防速全てが低い、マリオ連中を超えられない
アーサー・カムラン:素早さが遅すぎるから下がる
          と言うか>0.5秒で40m進む投擲魔法を数mの距離から回避可能って、プレイヤー視点で一瞬なら数mの距離からどうやっても避けられるはずがない、要修正
ナツ・ドラグニル:マッハ3.5反応程度ならマッハ10対応の壁を超えられない
0703格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:08:59.13ID:ETVlpfNz
>>701
それって確か全能による直接的な攻撃の場合は壁上では使えなかったはず、だから全能の力で相手に雷を落とすとかは駄目だった記憶なんだが。
0704格無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:49:13.98ID:Ezi/ahc1
>>703
なんか似たような議論をした記憶があったんでログを漁ってたらvol.116で同じ話が上がってて、全能によるビームや爆発も基本は壁上で使えるという話で落ち着いたのだが何故かルールに反映されず放置されてたようだ
つまり現行解釈は俺の考えと違ってるかも、すまん
以下引用

0520 格無しさん 2017/10/05 21:45:18
ちょっと全能関連のルール見てて気になったんだけど全能の力で爆発やビームを放った場合ってどういう扱いになってたっけ?
現行のルールだと武器やバリアみたいに上限付きで考慮可能なのかそれとも直接干渉になって不許可にになるのかちょっとわからなかった

0521 格無しさん 2017/10/06 09:40:42

>>520
>ただし原理が因果律操作、世界改変、願望実現の行動によって直接対戦相手やその力による防御、勝敗そのものに干渉することはできない(これらは全能の力と判断されるため)
ルールを確認したら許可・不許可判定の大前提がこれみたいだから
全能の力を使っていても直接干渉ではないと分かる普通の爆発やビームは考慮可能になると思う
全能の力を使っていて直接干渉かどうかが分からない場合は多分無理

0532 格無しさん 2017/10/07 17:49:26
>>530
今更考えると真聖ラーゼフォンの歌の衝撃波なんかは
直接干渉を完全に抜いた状態の描写(真聖化前)があるから普通に攻撃に使われているし
(テンプレ上は真聖ラーゼフォンが発する歌は全て世界改変という扱い)
蓮は特殊な設定を持っていたからこじれたような気もするので
「基本的に許可。ただし直接干渉している設定・描写がある、または
 直接明言されていなくても直接干渉の可能性があるものは不許可」程度で大丈夫かも
0705格無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:19:30.83ID:dPsZ6XSl
【作品名】ONI4-鬼神の血族-
【ジャンル】ゲーム
【名前】音鬼丸
【属性】隠鬼の末裔、人外の男性
【大きさ】身長154cm、体重40sの少年
【攻撃力】剣による攻撃は60m以上の爆発術の10発分以上の威力。

      あしゅら:術、斬撃による範囲攻撃 攻撃範囲60m 反応相応一瞬で発動、範囲内に瞬時に効果が及ぶ、威力は通常攻撃と同等 消費MP60
      はやぶさぎり:術、一度に3回攻撃する 反応相応一瞬で発動、範囲内に瞬時に効果が及ぶ、威力は通常攻撃と同等、消費MP20
【防御力】60m以上の爆発を900発以上耐えられる。
【素早さ】猫科の動物に先手を取れる反応
     移動速度は数分で北海道から九州まで移動できる速度
【特殊能力】術:精神を消費し術を使用する。MPのMAX500以上
       しんせん:体力を半分ほど回復。瞬間発動、消費MP10
【戦法】自分中心にあしゅら
0706格無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:38:33.97ID:Rr/gS6Ja
マリオ(スーパーマリオブラザーズ) 考察
スター状態は30秒くらい続くとする。
同じ無敵のぐっすんから上がる。

〇ぐっすん 無敵対決だがこっちの方がスペックが高い。
〇伊達政宗(FC) 触れて勝ち。
×シゲルwith重建機 スター状態がきれるまで耐えられて負け。
×主人公withD・ホイール S・フォースVで負け。
〇ロジャー 触れて勝ち。
×アルル・ナジャ(漫画)スター状態でも氷結耐性はないだろう。
×龍造寺淳平 スター状態がきれるまで耐えられて負け。

(忍者の壁)から上を見たが勝ち越しそうにない。
下も一応見たが勝ち越していた。

>主人公withD・ホイール=シゲルwith重建機 >マリオ(スーパーマリオブラザーズ)>ぐっすん=伊達政宗(FC)
0707格無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:09:05.22ID:dnUf4NgR
【作品名】怪獣娘-ウルトラ怪獣擬人化計画-
【ジャンル】ショートアニメ
【作品解説】円谷ご乱心企画こと『ウルトラ怪獣擬人化計画』のアニメ。発売されている小説版は前日譚であり描写の流用も可能だがテンプレ作者は未読。
      漫画『ウルトラ怪獣擬人化計画 ギャラクシー☆デイズ』とは別世界が舞台。

【共通設定】
怪獣娘:ウルトラ怪獣の魂が転生した人間。ただし能力の覚醒までは一定の段階が必要で、怪獣としての本能「カイジューソウル」に気づかない限り変身できない。
    変身後は前世=ウルトラ怪獣の力が発現し、早い話がスーパーヒーローになれる。
    変身の時間制限などは不明。
ソウルライザー:怪獣娘がウルトラ怪獣の力を解放する(ソウルライド)上で必要な器具。ウルトラマンで言う所のベータカプセル。
        カイジューソウルの制御装置も担っているため、無しで覚醒すると力が制御できない(こともある)。
シャドウ:要するに怪物。ゼリーのような体をしており、怪獣娘以外の攻撃は一切ダメージを負わないと明言されている。
シャドウビースト:シャドウの親玉。十数mほどの巨体を有している。

【名前】アギラ
【属性】GIRLS所属の怪獣娘 女子高生「宮下アキ」
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】
怪力:初変身の時ですら、坂道を滑り落ちるサイドブレーキを押し忘れたワゴン車を素手で受け止め、バンパーを握りつぶした上で3〜40m先まで投げる。
   テンプレ時は、ジープを片手でオーバースローし数十m先までほぼ一直線に投げ飛ばせるまでにパワーアップした。
   5〜6mの爆発を起こすシャドウガッツのマジ殴りを両手で掴んで受け止めた。
体当たり:帽子部分から生えているツノで突くことで2mくらいのシャドウを次々木っ端みじんにしながら突き進む。
     殴り蹴りより上の威力。
【防御力】30m以上の高さから落下し全体重を乗せた体当たりをシャドウビーストにぶつけても首を痛めず、     
     その後シャドウビーストの尻尾の一撃で100〜200mほど水平にぶっ飛んでも意識を保っていた。
     5〜6mの爆発を起こすシャドウガッツのマジ殴りを両腕で掴んで受け止め爆発に巻き込まれて無傷。
     そのシャドウガッツの打撃を顔面に受けて数十〜100m吹き飛んでビルの壁にクレーターができるほどの勢いで叩きつけられ、
     2〜30m落下してアスファルトに叩き付けられ、更にシャドウガッツにボッコボコに殴打されても戦闘続行可能。
【素早さ】機械レーザーとほぼ同等の速度で発射されるシャドウビーストのビームを数十mの間合いから回避可能な
     他の怪獣娘たちと同等の戦闘・反応速度。
     長距離移動速度はビルの谷間を忍者のように飛び回れるレッドキングと大差ない。     
【特殊能力】既に考慮済み。
【長所】カプセル怪獣で一番地味で空気で弱かったアギラの出世作
    最終2話で一気に攻防速がインフレした
【短所】企画段階で「アギラを主人公にする!! 正気ですか!?」と言われたらしい
    原作視聴者なら推測できる通りゼットンとかと比べたら子供と大人レベルの戦力差
【戦法】突撃。ダメなら怪力で締め落とす。
0708格無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:27:22.33ID:qP7Yoy7q
アギラ
60mからの光速反応
間違いなくウルトラマン(怪獣大決戦) の上
折部やすなには攻撃当てられないが耐えられるので

折部やすな=アギラ>ウルトラマン(怪獣大決戦)




音鬼丸考察
攻防的に主人公(ギガゾンビの逆襲)の上位互換

神童アキ>音鬼丸>主人公(ギガゾンビの逆襲)
0709格無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:33:16.87ID:qP7Yoy7q
修正

【作品名】ドラゴンクエストW 導かれし者たち ファミコン版
【ジャンル】RPG
【設定】
また、通常攻撃や魔法による攻撃は、肉体などが無い設定の怨霊系のモンスターにも通用する。

攻撃力について、バイキルトと言う魔法を使用すると、攻撃力が二倍になったと言うメッセージが出てきて、与えるダメージが2倍になる。
つまり、ダメージが2倍になる=2倍の攻撃力と言う風に出来る。

ドラクエ4キャラの移動速度について。
このゲームにはしっかりと一日の概念があり、夜明け→昼→夜→夜明けで一日が経過している。
(3章にて用心棒スコット&ロレンスが上記朝→夜→朝と時間が経過したら期日にしっかり離脱する為)
主人公たちの歩く速度と気球の速度はほぼ一緒なため、ここから移動速度を割り出す。
日が明け始めた状態(朝の五時ごろと考える)から気球に乗ると、6日目の日の明るくなった丁度位の時間(朝の8時ごろと予測)に惑星を5週できる。
惑星の円周を地球と合わせて4万kmほどとすると、147時間で20万kmの距離を踏破する事になる。
これを秒速になおすと377.9m/s程となる。

反応・戦闘速度について
盗賊バコタの洞窟において、自身と同等の移動速度の盗賊バコタが逃げ始め、6歩目のところで追いかけることが可能。一マスがタンスや壷や階段、1mほど考えると。
6 ÷ 377.9 = 0.0158772162。0.0158秒反応。

【名前】女勇者
【属性】天界人と人間のハーフ、半人外
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】
殴り一撃で山破壊の十倍以上の威力

まどろみの剣:剣。斬りかかると山破壊の12倍分ほどのダメージを与える
       斬られた相手は3割ほどの確率で眠りに落ちる
       効く相手は人間、動物、人外、機械、幽霊


イオラ:イオの強化バージョンで範囲はイオと同等なので山一つ分程の爆発。威力は山破壊の3倍ほど。
    反応相応一瞬で発動、範囲内に瞬時に効果が及ぶ、MP消費8

ギガデイン:雷雲を呼び寄せ敵の頭上に強力な稲妻を落とす、落雷の三倍以上の威力
      山一つ分程の効果範囲、反応相応一瞬で発動、範囲内に瞬時に効果が及ぶ、MP消費15

マグマの杖:使用すると火の玉が飛び出し、目の前の岩山を一発で粉砕するほどの爆発を起こす。
      岩山を破壊する威力、戦闘使用でイオの効果
      山一つ分程の効果範囲、反応相応一瞬で発動、範囲内に瞬時に効果が及ぶ、何回でも使用可能 

【防御力】
山破壊級の爆発に20発は耐えられる。 山破壊の20倍程のダメージに一発程度なら耐えられる。
熊が一撃で死ぬ炎や冷気に7発以上耐えて戦闘続行可能
落雷の直撃に10発以上耐えて戦闘続行可能
0710格無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:33:28.57ID:qP7Yoy7q
【素早さ】
0.0158秒反応
377.9m/sの移動速度
【特殊能力】
けんじゃのいし:使用すると瞬時にHPが60回復する。 何度でも使用可能。

ベホマ:HPを瞬時に全回復する呪文 。MP7消費。

ラリホーマ:対象を7割程の確率で眠らせる魔法。MP消費3
      射程30m程、反応相応一瞬で発動、瞬時に効果が及ぶ
      人間、動物、人外、耐性が無ければ幽霊や動く骨などにも有効 
      
【短所】しょっぱなで故郷を壊滅させられた不遇の主人公
【備考】HPとMPは999、相手が見えなかったら初手で自分ごと巻き込む
0711格無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:39:36.20ID:qP7Yoy7q
【作品名】エスパードリーム
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公
【属性】異世界にやってきた地球人
【大きさ】少年並み
【攻撃力】ロケット砲:ロケット弾を発射する銃器、無限に発射可能で弾切れは無し
           射程はロケットランチャー並、弾速は銃弾並み
     エスパービーム:ロケット弾の直撃に10発以上耐える敵を一撃で殺害可能な威力
             射程10m以上で幅8m程のビームを発射する、弾速は銃弾並み、連射可能
             消費EP5、思考発動
     エスパーフラッシュ:自身の半径10mほどの範囲を光で攻撃、エスパービーム並の威力で連続使用可能
               弾速は銃弾の10倍以上
               消費EP350、思考発動
【防御力】ロケット弾の直撃に272発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】拳銃が4m先から撃たれた後で回避可能
     拳銃弾とほぼ同速で移動可能
【特殊能力】不可視の敵を視認して戦闘できる

      タイムストップ:半径10mほどの時間を自分が30m程を移動する時間止める、思考発動、連続使用可能
              消費EP80

     命の薬:EPが0になった瞬間にEPが最大まで完全回復する、99個所持
     天使のリング:体力が0になった瞬間に体力が最大まで完全回復する、99個所持
【備考】EP5730
【戦法】タイムストップしながらエスパーフラッシュを続ける
0712格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:17:11.01ID:60fr6VA6
>>706 >>708 考察乙

【作品名】我らひとしくギャルゲヒロイン・我らあらぶるギャルゲヒロイン
【世界観・共通設定】
本作はバグにより自分達が架空のギャルゲー「ドキドキ学園♡すとろべりぃぱらだいす」のヒロインであると自覚したヒロインを視点とするギャグ漫画
"バグ持ちの意識が生まれた時点でそのゲームはいわばゲーム世界"として成立する"という記述があり、ゲーム世界は宇宙や星の描写があるため起点世界は単一宇宙
【ジャンル】メタギャグ漫画
【名前】姫宮花凛
【属性】【幼なじみ】高校2年生女子 自我の生まれたゲームキャラクタ(人工知能)
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】女子高生並み
【防御力】女子高生並み
【素早さ】女子高生並み
【特殊能力】常人に見えない選択肢ウィンドウが見えるため不可視視認
【長所】攻略が楽
【短所】チョロい
【戦法?】スレルール上朝比奈勇太やプレイヤーの協力を得られないため開始0秒から時間停止で行動不能
仮に復帰できたら殴りかかる
【備考】作中視点回が一番多いので主人公
朝比奈勇太はあくまで作中ゲームの主人公である

参考テンプレ
【名前】朝比奈勇太
【属性】【主人公】高校二年生男子 ゲームキャラクタ
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】男子高校生並み
【防御力】男子高校生並み
【素早さ】男子高校生並み
【特殊能力】
朝比奈勇太がプレイヤーから操作されない限り世界の時間が止まり続ける
作中でプレイヤーが操作を放棄したためゲーム世界はプレイヤー時間にして10年以上停止していたが姫宮花凛他自我を持つゲームキャラクタ達も気付くことができなかった
すなわち意識の停止を伴う世界型時間停止
【長所】根気強い
【短所】選択肢の選び方が下手 性癖が特殊

【名前】姫宮花凛(ソシャゲ版)
【属性】全知全能の幼なじみ 自我の芽生えたソシャゲキャラクター兼ギャルゲー版のプレイヤー
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】女子高生並み
【防御力】女子高生並み
【素早さ】女子高生並み
【特殊能力】設定全能
【備考】朝比奈勇太を操作していたプレイヤーの内の1人
0713格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:24:33.04ID:cb0xzhUn
姫宮花凛考察
開始0秒で停止するので、同じ諸葛亮(コウメイ)と=
0714格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:25:28.21ID:cb0xzhUn
【作品名】メカナイズド・アタック
【ジャンル】ゲーム
【大将】1P
【属性】プレイヤーキャラ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】マシンガン:1発で50m程の軍艦が木っ端微塵になる威力
           弾速は戦車砲の10倍以上、射程300m程、残弾288発
           戦車の砲弾が2m動く間に3発ぐらいの速度で連射できる
     手榴弾:マシンガンの直撃に10発は耐える敵を木っ端微塵にできる威力
         弾速は戦車砲の倍以上、射程100m、範囲50mぐらいに効果が及ぶ、残弾9発
     ロケット弾:マシンガンの直撃に20発は耐える敵を木っ端微塵にできる威力
           弾速は戦車砲の倍以上、射程100m、範囲50mぐらいに効果が及ぶ、残弾3発
【防御力】戦車砲の直撃に10発程度耐えられる
【素早さ】戦車砲が発射された後で戦車砲弾が3m動く間に認識してマシンガンで撃ち落せる反応
     戦車砲の1/10程度の速度で移動可能
【備考】主人公が明言されていない、プレイヤーキャラの一体を参戦
0715格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:24:55.21ID:3yaALBI8
【作品名】群青のマグメル
【ジャンル】漫画
【名前】因又(インヨウ)
【属性】構造者
【大きさ】少年並〜その40倍
【攻撃力】斬撃・大山を断ち切る威力のウォーターカッターをうち破り振り切れる威力の刀による斬撃
          核を遥かに上回る穿孔弾を軽く止める相手でも止められないと判断した
          刀は思念コントロール可能
          数十M先からの光速弾を見てから躱せる神明阿アススが避けれない速度、射程は体から離して操るのは数十メートルか
      竜息穿甲弾 ・核以上の威力を持つミサイル温度は2700度に達する、特に速度描写もないため現実のミサイル相応の弾速
      これらの武器はスタミナが続く限り幾らでも作り出せる
【防御力】構造者であるので核爆発直後の高熱は問題にならない、放射能もあとあと腹を下す程度
      万物を創造出来る完全構造力をもち1度だけなら致命傷からも瞬時に回復できる
【素早さ】数十M先からの光速弾を見てから躱せる神明阿アススと斬りあいが出来る
      思念コントロールで自由に動かせる構造物で体を押し高速移動が出来る
      アススが避けれない速度で構造物を飛ばせるため移動速度も同程度か
【特殊能力】現実構造(リアルクラフト)・理解したものを作り出す力、因又は様々な武器兵器etcを理解している
        幻想構造(イマジンクラフト)・現実には存在しない特殊な力をもつ道具を作り出す力
        神の見えざる手(クラックローヴ)・因又の幻想構造、40倍まで物体を巨大化させれる籠手
                             拡大縮小は一瞬で出来3つまでなら体から離しても可能
                             巨大化の対象にできるものは術者の115%の質量のモノに限られ巨大化時は接触してる必要がある
【長所】神明阿アススとの戦いで光速弾を引き当てたのは最強スレ的に大きい
【短所】初期にはハンターハンター暗黒大陸編とか言われた
【戦法】40倍巨変状態で刀を持ち戦闘開始、物理攻撃が効かない相手には竜息穿甲弾を距離を取りながら連射
0716格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:28:00.20ID:cb0xzhUn
突っ込み入れられて一週間ぐらい経ったけど修正されてない以下の奴等を修正待ちに移しておく事にする

[[仮名ライダー]]:老化後のテンプレが要る
[[オーヴィル]]:反応速度ではなく思考速度
[[司]]:守護者のテンプレ不備
[[時坂了]]:巨人相手には相応に距離が開くはずなので反応速度に不備
[[乾巧]]:素早さに不備
[[エレコーゼ]]:全体的にテンプレ不備
[[ライディーンスペリオール]]:ゴッドライディーンのテンプレが無い
[[ハルギ]]:ビッグバンを起こせる時間不明
[[ジムwithポケットロケット]]:反応距離不明
[[イナズマン]]:異空間が宇宙相応に出来ない
[[ウルリッヒ・フォン・ベック]]:主人公か不明
0717格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:40:42.01ID:cb0xzhUn
ついでに以下再考待ちのテンプレも再考察待ちに移しておく
[[南雲秋人]]:現位置からするとランキング2のマッハ10の壁が越えられない可能性が高い
[[仮面ライダーV3(疾風伝説) ]]:現位置からするとランキング2のマッハ10の壁が越えられない可能性が高い
[[龍装 劉備ガンダムwith天玉鎧]]:現位置からするとランキング2のマッハ10の壁が越えられない可能性が高い
[[アクエアルwith一角獣with泉]]:現位置からするとランキング2のマッハ10の壁が越えられない可能性が高い
[[ペケル]]:現位置からすると素早さが低すぎる
[[クレア]]:現位置からすると素早さが低すぎる
[[リト]]:現位置からすると素早さが低すぎる
[[駆動電次]]:現位置からすると攻防速全てが低すぎる
[[ナツ・ドラグニル]]:現位置からするとランキング2のマッハ10の壁が越えられない可能性が高い



あと突っ込みされてるけど日が経ってない修正待ちテンプレを列挙しておく
[[織田ノブナガ]]:主人公か不明
[[アイク]]:時速200km扱いのボウガンが倍の速度に計算されてる
[[キリヤ・ケイジ]]:小説版と設定が同じ根拠不明、発射後回避のシーンが無い
[[虎水ギンタ]]:バッボが何か不明、反応距離不明
[[アーサー・カムラン]]:投擲魔法の速度描写と回避描写が現記述だと両立しないので要詳細
0718格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 05:46:23.73ID:cb0xzhUn
修正
【作品名】MOTHER2
【ジャンル】RPG

戦闘範囲は、転がりながら攻撃してくるおもいこみストーンと殴り合える程度はある 5〜60メートルぐらいか
PSIは、上記戦闘範囲内なら問題なく命中する射程 

ボム:いわゆる爆弾、射程60m程
   おもいこみストーン二体が並んでる状態で巻き込める大きさの爆発を起こすので60mぐらいの爆発

【名前】おもいこみストーン
【属性】岩
【大きさ】30メートルぐらい
【攻撃力】大きさ相応の押しつぶし攻撃
【防御力】ボムの直撃に5発以上耐えて戦闘続行可能
【素早さ】転がる速度は大きさ相応

【名前】ネス
【属性】超能力者の男の子
【大きさ】小学生男子並み
【攻撃力】バット:おもいこみストーンを二回殴れば倒せる
     スーパーボム:ボム3発分の威力の爆発を起こす
            射程と効果範囲はボムと同等、投げる速度は機械レーザー並み、8個所持
【防御力】ボムに7発以上耐えて戦闘続行可能
     クマを超える体力の少年や少女が一撃で意識不明の重傷を負うに炎や冷気や雷をくらっても10発ぐらい耐えられる
【素早さ】反応・戦闘速度はゴキブリを上回る
     移動速度は鍛えた少年並み
【特殊能力】PP(サイコポイント)を消費して以下のPSIを発動可能 PP最大値は660

      PKキアイΩ:射程と効果範囲は60m程、瞬間発動、反応相応の一瞬で範囲に効果が及ぶ
            一撃でボム5発分程のダメージを与えられる念動力攻撃、PPを98消費

      PKフラッシュΩ:射程と効果範囲は60m程、瞬間発動、反応相応の一瞬で範囲に効果が及ぶ
              戦闘範囲内の敵全てすべてを眩しい光で攻撃、PPを32消費
              3/8の確率で戦意喪失、1/8の確率でしびれの効果が出る
              しびれはパラライシスΩと同じ効果
              戦意喪失は、効く相手は人間、動物、耐性が無ければ幽霊や人外、動く石のような物にも効果がある
0719格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 05:47:03.18ID:cb0xzhUn
      ライフアップγ:瞬間発動、体力を全回復するPSI PPを13消費

      シールドβ:反撃のシールドをかける 物理攻撃のダメージを半分に抑え、もう半分は敵にそのまま反射する、飛び道具にも効果がある
            瞬間発動、PPを10消費
            軽減・反射できる最大攻撃はボム10発分以上の威力の攻撃

      パラライシスΩ:射程と効果範囲は60m程、瞬間発動、反応相応の一瞬で範囲に効果が及ぶ
              戦闘範囲内の敵全てを麻痺させるPSI PPを24消費、効く相手は人間、動物、耐性が無ければ幽霊や人外、動く石のような物にも効果がある
              麻痺する最大サイズはおもいこみストーン並みの大きさの相手に有効

      催眠術Ω:射程と効果範囲は60m程、瞬間発動、反応相応の一瞬で範囲に効果が及ぶ
           戦闘範囲内の敵全てを眠らせるPSI PPを18消費、効く相手は人間、動物、耐性が無ければ幽霊や人外、動く石のような物にも効果がある

【長所】攻防
【短所】素早さ
【備考】「Xファイルの科学」という本によると、ゴキブリは人に踏み潰されそうになると空気の乱れを感じ取り0.03秒で
    逃避行動に移るという
    
【戦法】シールドβを使った状態で参戦
    まずは麻痺や催眠から直接殴れないほど速い相手にはPKキアイΩ
    それでも倒せないぐらい硬いならPKフラッシュΩで戦意喪失を狙ってみる
    相手が見えないなら初手でスーパーボムで自分ごと巻き込む
0720格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:06:11.42ID:Oj5j5Q0g
1P(メカナイズド・アタック)考察
1mマッハ1.666反応
50m軍艦木っ端微塵クラスの攻撃力
主人公(ギガゾンビの逆襲)には速度で勝るが攻防で上回られて負け
じゅうべえ以下からは普通に勝てる

じゅうべえの上

女勇者考察
百鬼丸(ゲーム)とほぼ変わらないテンプレ
反応速度で微妙に上回られてる百鬼丸(ゲーム)には百鬼妖破弾で負ける
それ以下のテンプレには普通に勝てる

もょもとの上


主人公(エスパードリーム)考察
1m秒速85m反応
バーニイwithザク改からは戦法通りにやって基本勝ち
W・アールには時間停止からの攻撃が効かず残酷剣負け
W・アールからは素早さで上回っていても攻防で上回られてるので勝てない

バーニイwithザク改の上


西ノ森しずる考察
現在の大きさで約2.8億光年ぐらいの大きさの物を真っ二つにできる超攻撃力
涼宮ハルヒ(OP映像)以下には斬って勝ち
シモンwith超天元突破グレンラガン(漫画版) にはドリルごと斬って勝ち
本多智恵美と六重六王には人外なので勝てる
山本家からはでかい無理

本多智恵美の上


マイケル・ジャクソン再考察
6m光速反応で広範囲攻撃もある
ガンヴォルトの上


リボー・ブレンディッド再考察
と思ったらもうされてるのに移されてないのな
ランキングに移してないからその後にマリオ入って前の考察結果ダメになってるし
取り敢えず再々考察
前の考察からマリオ(スーパーマリオブラザーズ3)に勝てるのでその上
0721格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:07:12.27ID:Oj5j5Q0g
赤神楼樹
固有名詞が結構あるけどそれのテンプレ不明

コッペ
参考テンプレの反応距離不明、エネルギー波の弾速不明

鈴木ナナ
攻防速全部低すぎるから明らかにこの位置ではない、と言うか原チャリに反応した距離が不明

クード=ヴァン=ジルエット
参考テンプレが開けない

神宮寺くえす
熱線の速度と射程がない

王子
>王様ロボ(大コスモいっぱいに広がっているため、単一宇宙並み)
大コスモが単一宇宙との根拠が書いてないので王様が単一宇宙並みであるのか分からない

ニンテン
PSIの精神力消費が書いてない

>>715
設定的に構造者だから耐えられると書いてあるようだが、構造者の設定が不明
技名が光速弾ってだけ?それだけじゃ光速に出来ない(鬼眼の狂のログ参照)
攻撃力・素早さ欄って40倍になった時にやった事なの?
>アススが避けれない速度で構造物を飛ばせるため移動速度も同程度か
書いてある意味がよく分からない、それ攻撃速度と違うのか
0722格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:18:57.29ID:Oj5j5Q0g
>>559が以下の理由で駄目になっているのでwikiから探してみたが

560格無しさん2019/01/13(日) 20:39:58.85ID:YnYtnbk4>>561
こいつの口の早さがテンプレ作者と同じとは限らんし
DIO様だって二秒でものすごい長台詞してたから流石にその速度計算はどうかと

562格無しさん2019/01/13(日) 22:20:07.03ID:9R+7oBbA>>567
一応喋る速度をテンプレ作成者の実演と比べて速度計算する手法は前例があるぞ
wikiで「早口」で検索しただけでも朱雀ミコトがいる

567格無しさん2019/01/14(月) 03:23:43.37ID:ochXWPCQ
>>562
じゃあそれもダメなんじゃないのか
作中時間2秒でキャラがこれだけ喋っていた
別の場面ではこれだけ喋っていたから比較して、ならまだしも
普通に現実で早口して計測じゃ一種の柳田では?

朱雀ミコト
21エモンと仲間達with小型ロケット
ナギ
ドラえもん(ドラえもんズSP)
ドラメッドV世
さっぷくん
上記の台詞量から速度を計算しているテンプレも要修正
他にももっとあるかもしれん
0723格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:38:01.84ID:Np8DwQUj
【作品名】タイガーヘリ
【ジャンル】ゲーム
【名前】小型ヘリコプター
【属性】ヘリコプター
【大きさ】5m程のヘリコプター
【攻撃力】ショット:戦車を一撃で木っ端微塵にできる
          射程25m、弾速は戦車砲の倍以上、何発でも発射可能
【防御力】大きさ相応のヘリコプター並
【素早さ】戦車砲とほぼ同速で飛行可能
     戦車砲を2m先から見てから回避可能
【長所】速い
【短所】小さすぎる
【戦法】連射しながら相手の後ろに回り込む
0724格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:14:30.23ID:a6Owb3i1
>>720
考察乙だが六重六王の常時能力は人外に効くぞ
0725格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:51:19.42ID:Np8DwQUj
>>724
無敵チートのweb版見たけど
人外、動物に効いてる描写無いから対人間にしか効かないんじゃないのこれ?
0726格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:00:54.61ID:3yaALBI8
>>721
光速弾がなんで技名になるんだw
光速の弾って地の文で書いてあるからそう書いただけよ

反応関連は40倍でもアススと等倍でもアススと斬りあってるね
移動速度はまんま書いてある通り
攻撃速度で構造物を飛ばせる、それで体を押せるから飛行が出来る

あと構造者の設定は必要性が分からないな
別に強靭だからってだけだけど事細かく書いても実用に耐えるのは変わらず熱耐性と放射能耐性ぐらいなもんだし
無駄にテンプレ長くするだけだと思うぞ
0727格無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:35:07.20ID:5249/QVm
>>726
横からだけど、構造者の設定が要求されてる理由は構造者だから耐えられるという同種族ルールに見えるのと、「構造者であるので」ってつけ足してしまったからなんかしらの特殊な設定で耐えたように見えてるからだと思う
あと光速弾については実際に光速弾って名前の技があってもおかしくないしきっとあるだろうからちゃんと光速の弾丸って書いといたほうがいいと思う

>>725
テンプレ見てみると設定上その世界に六重六王の敵はいないという信憑性のある人物からの発言から同世界の動物にも有効と判断されて通ってるようだし、描写が無くても対人外がついてておかしくないと思う
0728格無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:59:59.39ID:hmMhH4jw
>>727
じゃあ動物には効くかもな
無敵チートある以外はリアル世界と同じ世界観だから人外が居るかどうか確認できない
0729格無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:03:16.36ID:hmMhH4jw
鑢七花に突っ込むが
>宇練銀閣がある程度対応はできるものの回避しきれない速度で攻撃を当てられる鑢七花(超光速の短距離移動速度・戦闘速度)
>超光速反応・戦闘速度の鑢七実が避けられない速度で七花八裂(改)を当てたり七実の至近距離からの攻撃を何度も回避できる鑢七花(至近距離からの超光速反応)
七実の反応速度が超光速になる根拠が全く不明だから七花の反応速度に繋げられない


ヘリコプター(タイガーヘリ)
ラルフ・ジョーンズ大佐with戦車には?で負け、その上からは勝てない上にたまに負ける
デュークとは同反応だが、防御力の差で負け
その下からは普通に勝てるか引き分けなので
鏑木・T・虎徹の上
0730格無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 08:49:07.64ID:DBxY5s79
>>728
スレのルール上動物は人外に分類されるから、動物に効くなら人外全般に効く
0731格無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:06:18.37ID:mvYlFgBw
神宮寺くえすのテンプレを修正

【作品名】
おまもりひまり
B匹目「黒き魔女が銀に染まるとき」
【ジャンル】
漫画
【名前】
神宮寺くえす
【属性】
鬼斬り役
【大きさ】158p
【攻撃力】
魔力帯びた手で幽霊殴って消せる
範囲数十mを覆う炎を出せる。ビル破壊級の怪光線受け止められる刀が焼け焦げる熱量。数十m離れた場所に出せる。
火球を連続で放てる。人間が焼け死ぬくらいの火力はあると思われる
射程数十m余波でコンクリを抉る熱線を放てる。数秒の溜めがいる。一瞬で射程限界まで飛ぶ
上空10m位で余熱で雪崩が起きる熱量の熱線を溜め無しで撃てる。射程と断続は上記の
熱線並み
【防御力】
鍛えた女子高生並。禁断の知識を探求する魔術師でも耐えられない『真理の書』の知識に耐えられる。精神耐性×1
直径数十pの魔力壁作って緋鞠の童子切安綱による斬撃を防げる。
童子切安綱は並の刀なら折れる鎌による斬撃を受けられる。
【素早さ】
眼前5p位から放たれた銃弾を発射後に回避でき、常人には見えない速度で7、8m動く緋鞠の動きについていける
飛行可能。関東から東北まで五分くらいで移動できる。その速度で戦闘可能
数百m位の瞬間移動が可能
【長所】テンプレにすると緋鞠よりか強いわけですよ…
【短所】リミッター外せない
【戦法】飛行状態で参戦。瞬間移動で上空に移動して業火。
これを繰り返す
【備考】おまもりひまり0巻収録のくえす主人公の前日談より参戦
0732格無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:58:42.15ID:uGlM3VzE
>>722
そのあと>>561で「機械ビームに2mから反応」に修正されてるけど
これ投稿してるやつも「いずれ掲載してくれるだろう」と慢心したまま忘却の彼方に置き去りにされてるな
0733格無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:24:26.31ID:7un3uC4V
ちょい質問。ネコ科肉食動物の反応速度で
グゥのテンプレに0.03秒とあるけど
これをネコ科の動物に変身する(本来の姿に戻る)キャラの反応にあてはめることはできるかな?
0734格無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:15:56.77ID:DLpmn4J0
【作品名】温泉街のメデューサ
【ジャンル】漫画
【名前】加賀地巳里
【属性】奇病に感染した女子高生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】女子高生一年並み
【特殊能力】メデューサ症候群:頭部から蛇が生え、目が合った者を石化させるようになる病気
               射程10mぐらいで常時発動
               作中世界的に効く奴は人間・動物
               石化した者は意識不明になり5分で心臓が停止する
               石化を解くには加賀地巳里の体液(唾など)をかければ瞬時に戻る
【長所】目が合ったら石化する
【短所】それ以外
0735格無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:13:44.53ID:MWA4Fc7Y
【作品名】ニンジャコマンドー
【ジャンル】バカゲー
【名前】リュー・イーグル
【属性】人間。32代目風魔小太郎
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】爆烈究極拳:直径2m程の気の爆炎を放つ、自身の前方射程20m、前方はもちろん斜め右と斜め左にも放つ3WAY攻撃、戦車砲の5倍の弾速
           戦車を一瞬で破壊できる、溜め無しで連射可能、何度でも発射可能
           壁を透過する
           装甲を破壊しない限りは内部にダメージを与えられず破壊もできないメカを装甲壊さずに内部にダメージ与えて破壊できるので、一種の内部攻撃
【防御力】戦車砲の直撃に5発は耐えながら戦闘続行可能
     燃え盛る炎の中で無傷
【素早さ】4m先から戦車砲を撃たれてから回避可能
     戦車砲の1/2程の速度で移動可能
【長所】歴史を守った
【短所】風魔の宿敵の織田信長を私怨から討とうとした(なお、史実では没落の原因を作ったのは豊臣で、風魔を処刑したのは徳川)
【備考】主人公が明言されていないのでプレイヤーキャラの一人を参戦
0736格無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:11:14.88ID:dXJEz8C1
>>733
李徴がもろにそれじゃん

まあドラゴンボールのウーロンみたいに強さ変わらないって設定なら無理だろーけど
0737格無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:31.62ID:KFv5QEZX
いや強さは変身すると強くなると明言されてるからなら大丈夫か
0738格無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:49:25.38ID:hhajkXtw
そういえばふと思ったんだけど、コピー系のキャラで全知の場合ってコピーする時に相手の能力やら容姿やら大きさやらコピーできるのかな。

普通だったら作品内で完結するから無理なんだろうけど、最強スレのルール的には全知って世界観以上の世界を認知したりできるから可能なのかなって思うんだけど。
0739格無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:19:07.25ID:hjCnjBCx
例えば全知・コピー能力キャラが「俺はどんな奴の能力もコピーできる」とか言ってたとしても流石に作中の能力限定じゃないかなあ
アシュヴィンの議論ログにちらっとそんな話がのってるが、全知の場合でも別かははっきりしてないと思う
あとはコピー能力の性質によってくるか?
0740格無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:31:30.16ID:z/bDf2Nv
【作品名】光の4戦士 〜ファイナルファンタジー外伝〜
【ジャンル】RPG

【名前】ブランドwithケトスwith仲間達

【共通設定】
【攻撃力】剣を装備、自分と同程度の防御力の敵を一撃で倒せる
     ファイガ:10mぐらいの範囲に炎を放つ魔法。溶岩の中を歩く以上のダメージ、消費AP4
     ブリザガ:10mぐらいの範囲に冷気を放つ魔法。永久凍土に生息するモンスターにもダメージを与える。 消費AP4
     サンダガ:10mぐらいの範囲に雷を放つ魔法。落雷以上の威力、消費AP4
     デス:対象を即死させる魔法。人間、動物、人外、ロボットに効く、消費AP4
     ブレイク:対象を石化させる魔法。人間、動物、人外、ロボットに効き、5mぐらいの相手を石化させられる。 、消費AP3
     どれも(剣の攻撃も含めて)射程は50〜60m程度、30mぐらい先から自分と同等の反応でも避けられない速度、反応相応の一瞬で発動
【防御力】30m以上はある爆発に何度も耐えられる。
     溶岩の中を歩いても耐えられる
     毒、混乱、麻痺(感電含む)、眠り、石化、即死に耐性がある。
【素早さ】反応や戦闘速度は隼やネコと同程度。移動速度は隼や犬から走って逃げられる。
【特殊能力】AP:一回行動する毎に1溜まる、最大値は5
【備考】AP5の状態

【名前】ブランド
【属性】村の少年
【大きさ】14歳の少年並み
【攻撃力〜素早さ】共通設定並み
【長所】正義感が強く情に厚い
【短所】脳筋っぽい発言が目立つ

【名前】ケトス
【属性】神獣
【大きさ】各階が5mはある100階建ての灯台が頭についており、自身はその倍以上の大きさのクジラ。
     つまり1km以上のクジラ。
【攻撃力】大きさ相応のクジラ並み
【防御力】大きさ相応のクジラ以上。体内で共通設定の各種魔法を何度されても無傷
【素早さ】大きさ相応のクジラ並み
【長所】とりあえずでかい
【短所】でかいだけ
0741格無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:31:53.48ID:z/bDf2Nv
【名前】ジュスカ
【属性】村の少年
【大きさ】14歳の少年並み
【攻撃力〜素早さ】共通設定並み
【長所】冷静で現実的
【短所】知的に見えるけど実はブランドと同レベルだったり

【名前】ユニータ
【属性】女兵士
【大きさ】14歳ぐらいの少女並み
【攻撃力〜素早さ】共通設定並み
【長所】真面目で腕も立つ
【短所】よく仲間に置いていかれる

【名前】アイレ
【属性】お姫様
【大きさ】14歳ぐらいの少女並み
【攻撃力〜素早さ】共通設定並み
【長所】か、かわいすぎます!抱きしめてもいいですか?
【短所】わがまま
0742格無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:44:14.80ID:Dkxx2thq
>>739
全知+あらゆる攻撃を防げるキャラがいて、そのキャラが他作品の攻撃全てを防げる事にはならないと思うからコピーも駄目じゃないかな
0743格無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:47:20.57ID:QKy/JAs/
リュー・イーグル考察
マッハ1.25反応から内部攻撃
×怪盗キッド 先手取られて痺れ負け
×マル 先手取られて毒ガス負け
×桜庭よしみ 先手取られてフェンサー負け

スレイwithライラ・ミクリオ・エドナ・ザビーダからは勝てる

リュー・イーグル>スレイ
0744格無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:41:00.53ID:QKy/JAs/
【作品名】ムッツリ真拳
【ジャンル】漫画
【名前】無釣助平
【属性】人間男性
【大きさ】177cm70kg
【攻撃力】獄炎龍魔弾:直径2mぐらいの炎の弾を手から飛ばす。ムッツリ真拳、現在なら最低でも二回は使える
           直径20mぐらいの範囲に溜まった40cmぐらいの水が瞬時に気化する熱量がある
           射程は反応相応の一瞬で3mは飛ぶ、射程100m程
     他は鍛えた男子高校生並み
【防御力】30m×30m×15mの学生寮が消し飛ぶ衝撃の爆心地で無傷
     直径1kmぐらいある水蒸気爆発の中心に居て無傷
【素早さ】8m程の距離を男子高校生が反応できない速度で移動できる黒沢今日子(秒速16m)
     その黒沢今日子の突進が2mまで迫ってきてからムッツリ真拳を使える無釣(1m秒速8m反応)
     5m先の無釣が反応できない速度で殴れる聖木朱美(秒速40m)
     2m先の聖木からの格闘に反応して防御できる矢野町子(1m秒速20m反応)
     矢野の斬撃した瞬間にムッツリ真拳を使って割り込める無釣(1m秒速20m反応)

     1m秒速20m反応
     他は鍛えた男子高校生並み

【特殊能力】ムッツリ真拳:スケベ心の気を属性に変えて放つ技
             豆を見て、女のちょっと硬い乳首だと妄想するぐらいのムッツリスケベが1だとすると、こいつは100万はある
【長所】かなり高い防御力
    ムッツリ真拳は女の服を破くしか効果が無い設定のはずだが、技によっては水が蒸発するぐらいの熱量を発生させたりする
【短所】わざと攻撃をくらったと明言されてるのが多いので素早さに使えない描写が結構ある
【戦法】獄炎龍魔弾
0745格無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:26:09.50ID:o5qbPbtQ
男塾外伝の伊達だが
>槍が数百本に見えるほどの速さで突きを放つ初期の竹倫=0.1秒で200発として、戦闘及び反応速度2q/s=マッハ5.88
これが反応速度に使える場合って適切な位置で槍を止めるって描写(刀語とかテニプリとかのように、テニプリは移動速度だが)がいるのでは?
0746格無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:46:08.33ID:bqZvCfhP
【作品名】封仙娘娘追宝録
【ジャンル】ライトノベル
【名前】和穂(+鏡閃)
【属性】仙人
【大きさ】少女並
【攻撃力】
「刀の宝貝」
特に能力は付随しておらず武器としては凡庸だが真鉄製であり鉄を豆腐のように切れる
鏡閃という名前の人格が宿っており和穂の意思より優先して体を動かせる
鏡閃のスペックは和穂と同じだが真火は使えない
「偽真火」
まっすぐに弓の速度で飛ぶ人ぐらいはあっさり飲み込む巨大な火炎、着弾後は炸裂するのか命中した街は瞬時に丸ごと消滅した
霊魂まで焼き尽くしいかなる方法でも消火不可能の永遠に消えない炎
大地でも水でもあらゆるものを燃やし延焼する
簡単な動作で発動でき飛ばした距離は射程数キロ程度
「真火」
偽真火とは比較にならない速度で飛び使い手の意志のままにコントールが利く
飛行している和穂が振り切れない速度
偽真火と違い仙術でなら消化も可能ではあるが基本的に他は偽真火と同程度
【防御力】
仙人なので不老
鉄が砕け散るほどの風圧をものとものしない
【素早さ】
剣速及び反応速度は超音速(一撃目の音が鳴る前に二回攻撃が可能な相手と同等の敵と切りあえる)
鉄が砕けるほどの風圧がかかる速度で任意に飛行可能
剣を超音速で振るうときにはこのような風圧はかからず常人でも特に怪我などしないためそれ以上の速度
【長所】眉毛可愛い
【短所】人質取れば大丈夫だろというガバガバ具合でロクに宝貝も用意しなかった鏡閃
【戦法】開幕真火を打ち込む、和穂の意識が戦闘不能になった場合は鏡閃が体のコントロールを奪い戦う
0747格無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 02:24:59.42ID:IDBSnRep
【作品名】オニマダラ
【ジャンル】御伽噺パロディのキャラがバトロワする漫画
【名前】朧
【属性】桃太郎 鬼と人間のハーフで半人外
【大きさ】少年並み+3km程の剣(腕から生えている)
【攻撃力】鬼斬:剣生み出して斬る能力
        通常時の4m程の剣の状態で
        2kmは離れた1km程の山を両断したり、地面に幅数十m深さ100m長さ1km以上で切断する威力、射程2km、速度はそれを一瞬で届く
        なので、今の剣が3kmになった状態なら、単純計算で全てが750倍になっているだろう
【防御力】数百m程の爆発を起こす大砲の連射をくらっても戦闘続行可能
     常人なら数十秒で体が腐食するキスされても平気
     精神世界で1万日の間、殺され続ける拷問に耐え抜く精神力、その強靭な意志があれば黒類側(敵側)に落ちる事は無いと言われたので精神耐性×1
【素早さ】数百mを一瞬で移動できる相手の格闘攻撃を至近距離から反応して防御できる
     移動速度も一瞬で数百mぐらい移動できる
     10m程のジャンプができる
【特殊能力】再生:腕が切断されたぐらいなら一瞬で再生する
         首から下が切断されて首だけになっても1日寝れば元に戻る
【長所】開始距離をめっちゃ伸ばせる
【短所】打ち切り
【戦法】鬼斬り
0748格無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 02:27:45.68ID:IDBSnRep
加賀地巳里
セレネ&バトラーwith赤竜からは開始距離的に無理
俺(D.O.A)まで視線合って石化

セレネ&バトラーwith赤竜>加賀地巳里>俺(D.O.A)
0749格無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:22:55.17ID:1yociiVS
>>746
防御力と範囲的に真火撃ったら巻き込まれて自分も即死しないかこれ
0750格無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:34:20.05ID:tD9mj+MX
>>729
その上に書いてある超光速の居合では?
0751格無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 04:40:52.30ID:ALXW36bb
>>750
だから七実の超光速反応・戦闘速度の根拠が不明なんだって
0752格無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 06:16:10.38ID:GdjhcKeY
ブランドwithケトスwith仲間達考察
大きさ的にメガ・シャークの上
その上からは攻防的に上回られてる

キオ・アスノ再考
大きさや防御力的にブランドwithケトスwith仲間達の下
0753格無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 06:17:12.11ID:GdjhcKeY
【作品名】スーパーコブラ
【ジャンル】コナミアーケードゲーム
【名前】スーパーコブラ
【属性】軍用ヘリ
【大きさ】4km程の大きさのヘリコプター
【攻撃力】ショット:前方に発射する
          射程は自分の4倍程先、弾速はそれに一瞬で到達、一撃で自分と同等の大きさの戦車を粉砕する威力
          何発でも発射可能
     ボム:自機と同じ大きさの爆弾を投下する
        落ちる速度は自分の2倍程、一撃で自分と同等の大きさの戦車を粉砕する威力
        一度に投下できるのは二発だけの制限があるが、実質残弾は無限
【防御力】大きさ相応の軍用ヘリ並
【素早さ】大きさ相応の軍用ヘリ並、反応は鍛えた成人男性並み
【特殊能力】2500マイル程を飛行すると燃料切れで墜落する
【長所】異常な大きさになった
【短所】時間制限
【備考】自機の400倍程の距離を飛行すると1000マイル先に到達する、つまり自機の大きさは2.5マイル(4q)
0754格無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 06:25:42.54ID:GdjhcKeY
カメキチのテンプレに精神力消費や弾速などが無い
0755格無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:42:32.36ID:rtjPvufR
【作品名】レディジャスティス
【ジャンル】漫画
【名前】 剣崎天利
【属性】 超人女子高生
【大きさ】身長167cm体重57kgの女子高生
【攻撃力】走ってる乗用車を素手で止めて、縦に真っ二つにする
     200mぐらいのタンカーを片手で持ち上げて野球ボールみたいに軽く扱える

     パンチ:0.01%の力:銃弾で無傷の2m大のパワードスーツが縦に潰れる
         同一キャラ(超人の力を貰ったギャングの構成員)に対してのパンチで
         0.05%の力:5mぐらい飛ばすが、相手は無傷
         0.4%の力:100mぐらい吹っ飛んだ相手が超高層ビル二つを直径20mほど消し飛ばしながら吹っ飛び、三つ目のビル壁にめり込んでようやく止まり大ダメージを与える
         
         なので100%の力なら直径5km程の鉄筋コンクリートを消し飛ばすパンチ
         単純計算で250倍になっているが、0.05%→0.4%の威力増加見ると単純計算で8倍とはとても思えない威力になってるので、最低でもこれ以下にはならない
         
     息:装甲車1台とジープ三台が木の葉みたいに十数mぐらい吹き飛ぶ、深呼吸の溜めが必要
       射程10mぐらい、弾速は剣崎天利から見て一瞬で届く
【防御力】地球と比較して200km程の爆発の爆心地に居て無傷
     大橋が20mぐらいの範囲で崩れる超重力をくらっても平気で動ける
     燃え盛る炎の中で無傷
     宇宙空間で活動可能
【素早さ】銃弾が2m先まで迫ってから手を伸ばして掴み潰せる反応
     飛行可能、10秒の間に地球から宇宙に出れる、最低でも500kmぐらいは飛んでいる
【特殊能力】小さい頃からの10年以上の訓練で0.01%単位で自分の力を抑えながら行動できる
      右目:他人の悪意を見れる、視力22.5
      左目:透視が出来る、人間の服の中だけ見るとという細かい切り替えが可能、視力118.0
【長所】作中においては無敵
【短所】作者に画力とか引き出しが無さ過ぎる
【戦法】殴る
0756格無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:24:51.49ID:RJb+cC2r
【作品名】超弩級少女4946
【ジャンル】漫画
【名前】飛田マコトwith衛宮まな
【属性】人間が妖怪と融合した状態
【大きさ】4946mの少女
【攻撃力】殴り:一撃で月の半分ぐらいの爆発を起こすICBMの直撃で無傷な700m級の化け物を粉砕する威力
        射程は日本からイタリアまで、拳の部分がワープして相手に当たる、瞬時に届く
     ビーム:通常時衛宮まなのビームが大きさ相応になった状態
【防御力】通常時衛宮まなが大きさ相応になった状態
     宇宙空間で活動可能
【素早さ】大きさ相応の鍛えた少女並み
     飛行可能、少なくとも一時間ぐらいで地球から太陽に行ける速度
【長所】でかい
【短所】ラスボスの太陽の化身以外にも、1000年前の自分が水星の化身や金星の化身や土星の化身とフラグ立ててたせいで連載終了後も戦う事になった模様
【備考】最終決戦時の飛田マコトが衛宮まなと融合した状態で参戦


【名前】通常時衛宮まな
【属性】妖怪
【大きさ】49m46cmの少女
【攻撃力】ビーム:戦闘ヘリの爆撃が全く効かない40m級の怪物を消し飛ばして軌道上の山を300m範囲で消滅させる威力
         ビームの直径は500mぐらいまでは40mだが、1kmぐらい進むと300mぐらいに広がる
         射程数百km、弾速はそれを一瞬、連射可能、不思議ビーム
【防御力】移動するだけで100m級の軍艦が真っ二つになるカニみたいな化け物に殴られても戦闘続行可能
     ミサイルや艦砲の連射で数百mの爆発の中で無傷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況