X



トップページ格付け
859コメント934KB
全ジャンル主人公最強議論スレvol.123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:57:50.89ID:Ou1lOw+x
前スレ
全ジャンル主人公最強議論スレvol.122
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1534135295/l50
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0337格無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:53:02.81ID:2noQYgXg
はくあwith船with乗組員

クレスwith船with優秀な♂&優秀な♀の攻防を純粋に超強化したテンプレ
考察内容を引き継げる
種族が人外なので人間対象の精神攻撃とか効かない




△ジョージ・ジョースターwithモーターライジング〜斉天大聖孫悟空 倒せない倒されない
〇沙悟浄>猪八戒  近寄ってきたところ各種攻撃勝ち
△越前リョーマ>就実桜>坂田銀時 倒せない倒されない
〇4鑢七花〜ナミ 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
△麒麟(キャノンダンサー) 移動速度が超速いが倒されない倒せない
△ガンヴォルト  移動速度が超速いが倒されない倒せない
〇ラル 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
△アニー(ワイルドガンズリローデッド) 移動速度が超速いが倒されない倒せない
〇4ソーニャ〜ヴァレル・アワード 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
△青江・正造 乗り込まれるが倒されない倒せない
△仮面ライダーガタック 乗り込まれるが倒されない倒せない
〇壮 趙俊 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
△主人公(大英博物館の盗賊)  乗り込まれるが倒されない倒せない
〇陸奥九十九 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
△3村雨良〜Gunman Clive with ロケット 乗り込まれるが倒されない倒せない
瑞和暁人withバビロン(スティング合体形態) 再考待ち
ジョー・ムサシ 再考待ち
〇3レイ〜人形娘 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
△村上イオリ 乗り込まれるが倒されない倒せない
〇マシマロ 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
△1P(バルーンファイト) 乗り込まれるが倒されない倒せない
〇乱破 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
〇東郷重位 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
〇天河優人 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
△神宮寺くえす 乗り込まれるが倒せない倒されない
△ハル=グローリー  遠距離攻撃あり、倒されない倒せない
〇7東条英虎〜陸奥八雲 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
△シン 遠距離攻撃あり倒されない倒せない
〇納村不道 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
0338格無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:53:46.04ID:2noQYgXg
×イヌイ 移動速度が超速いので近寄られて殴られまくり負け
〇坂上闘真 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
〇マリオ(スーパーマリオRPG) 遠距離攻撃が出来る、倒されない倒せない
〇赤神楼樹 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
△庚造一with重二輪 遠距離攻撃が出来る、倒されない倒せない
ーミア・アリス 突っ込みあり
タタラ・フォロンwithコーティカルテ・アパ・ラグランジェス 突っ込みあり
△織田ノブナガ 遠距離攻撃があるので倒されない倒せない
×初代エイスワンダー 移動速度が物凄く速いので近寄られてワンダービジョン負け
×柊誠一 移動速度が物凄く速いが乗り込まれても倒されない倒せない
△マル 物凄く速いが乗り込まれても倒されない倒せない
△スレイwithライラ・ミクリオ・エドナ・ザビーダ 倒せない倒されない
△ブラックロッド・スカーフェイス ワープで乗り込まれても各種攻撃は効かない
△アイク 近寄ってきたところを衝撃波と魔法で相撃ち
×百鬼丸(ゲーム) 物凄く速いので近寄られて殴られまくり負け
△仮面ライダーアマゾンオメガ  瞬時に乗り込まれるが倒されない倒せない
〇主人公(神仙伝) 遠距離攻撃が出来るがMP尽きてから近寄るしかないのでその時に勝ち
×神童アキ 射程が長い空間歪曲とかで負け
〇主人公(ギガゾンビの逆襲) 遠距離攻撃が出来るが尽きてから近寄るしかないのでその時に勝ち
×じゅうべえ 射程が長い催眠攻撃で眠らされて負け
〇マリオ(スーパーマリオワールド) 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
〇ルイージ(NewスーパールイージU) 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
〇マリオ(New スーパーマリオブラザーズ Wii) 近寄ってきた所を各種攻撃勝ち
△ビヨンド・ザ・グレイヴ(ゲーム) 遠距離攻撃が出来る、倒されない倒せない
〇マリオ(スーパーマリオ3Dワールド)近寄ってきた所を各種攻撃勝ち

上の巨人連中にも範囲8m魔法の7連発できるからある程度勝ち越せそう
0339格無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:06:35.70ID:BBrBNELP
とりあえずアイクの修正
といっても反応と速度を今の半分にするだけなので
【素早さ】1mからクロスボウを避けられる反応、自身と同程度の反応の相手と戦えるので戦闘速度も同上。
つまりだいたい6mから音速反応、戦闘速度。
移動速度は達人並み。

ゲームやり込み中だからもっと速くできそうだけど、とりあえずこれで修正
0340格無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:08:51.14ID:BBrBNELP
あと参考にテンプレ見て思ったけどクロム、ルフレに関して
反応はそこそこだけど攻防足りなさすぎて
今だと下でもっと負けると思う
0341格無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:21:30.23ID:1Ufm8rGD
【作品名】スーパーマリオメーカー
【ジャンル】ゲーム

32ポンドデミキャノンで秒速165メートル

固いブロック:縦横高さ2mぐらいのブロックでも、ヒップドロップ(ファイアマリオ)を何度しても無傷

巨大ボム兵の爆発:直径6m程の固いブロックを一撃で粉砕する威力

【名前】マリオ
【属性】人間、NEWマリオスキン
【大きさ】通常は成人男性並み→ファイアマリオ時は成人男性の倍
【攻撃力】踏みつけ:踏んで砲弾を蹴り落とせる
     ヒップドロップ(通常):幾ら自分が踏みつけても倒せない成人男性並みの敵を一撃で倒せる
     ヒップドロップ(ファイアマリオ):レンガブロック(横高さ2mぐらいの大きさでも、ヒップドロップ(通常)を何度しても無傷)
                      その硬さで直径2m厚さ30m程あるレンガブロックを貫く威力

     ファイア:直径50cmぐらいの火の玉を発射できる、瞬間発動
          マグマから噴出する溶岩の直撃並の火炎放射の中や炎の輪の中を無傷で通過する成人男性並みの大きさの敵を一撃で倒せる高温
          射程50m、弾速は自分の移動速度と同じ、何発でも発射できる

     スター:巨大ボム兵の爆発の直撃に3発以上耐えられる相手を触れたり、触れられただけで倒せる
         300m程度を走る時間まで持続する

【防御力】素の防御力:30mぐらいの高さから地面に着地して無傷
           ヒップドロップ(ファイアマリオ)をしても無傷な敵を一撃で倒せる衝撃波が零距離で発生して無傷

     マグマから噴出する溶岩の直撃に一度耐えられるが通常の状態に戻る
     
     スター:マグマから噴出する溶岩や、自分にダメージを与えられる攻撃でも無傷
【素早さ】砲弾の倍程で移動できる
     砲弾が2m先から見て回避できる反応速度
     5mぐらいのジャンプができる
【備考】ファイアマリオ状態でスターになった状態で参戦
【戦法】ファイアを発射しまくりながらスター特攻
0342格無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:08:19.45ID:jsUjtK9b
【作品名】Wizardry #1 - Proving Grounds of the Mad Overlord
【ジャンル】ゲーム

【備考】ティルトウェイト:一撃でシャーマン戦車並みの防御力の成人男性六体を2回殺害できる爆発を起こす

【名前】サムライ
【属性】エルフのサムライ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】村正:ティルトウェイト並みのダメージを与えられる刀、空気の塊の敵も斬り殺せる
      素手でもティルトウェイト並みのダメージを与えられる、空気の塊の敵も殴り殺せる

     カティノ:人間、人外、動物、耐性がないと幽霊や骸骨も眠らせる魔法
          一度に虎や熊9体を巻き込める効果範囲、射程数十m、瞬間発動、反応相応の一瞬で射程まで届く 9回使える

     マダルト:虎や熊が即死する冷気で包む魔法、9回使える 、反応相応の一瞬で射程まで届く
           一度に虎や熊9体を巻き込める効果範囲、射程数十m、瞬間発動

     ラカニト:一定範囲を真空にして窒息死させる魔法、9回使える
           一度に虎や熊9体を巻き込める効果範囲、射程数十m、瞬間発動 、反応相応の一瞬で射程まで届く

     ティルトウェイト:一撃でジャーマン戦車並みの防御力の成人男性六体を2回殺害できる爆発を起こす爆発魔法 、反応相応の一瞬で射程まで届く
               熊やそれ並に大きい動物×24体ほどを巻き込めるので十数mほどの効果範囲、射程数十m、9回使える、瞬間発動

     マニフォ:人間、人外、動物に耐性がないと幽霊や骸骨も彫像のように固まらせて動けなくさせる魔法、9回使える
          一度に虎や熊9体を巻き込める効果範囲、固まるサイズは熊並みの大きさ、射程数十m、瞬間発動 、反応相応の一瞬で射程まで届く

     バディ:敵一体の心臓に血栓を起こして即死させる魔法、9回使える 、反応相応の一瞬で射程まで届く
         心臓や血が流れてないと効かない、射程数十m、瞬間発動

【防御力】ワードナの護符:麻痺、毒、心臓に血栓、睡眠、窒息死に耐性が付く護符
     虎や熊が即死する炎や冷気に包まれても3度は耐えて戦闘続行可能
     ティルトウェイトの直撃に2発ほど耐えて戦闘続行可能
     マディ:HPを全回復する魔法、瞬間発動、9回使える
【素早さ】熊や虎や狼より早い反応速度
     熊や虎や狼から逃げ出せる移動速度
【特殊能力】視界が暗闇に閉ざされた状態の上に、透明状態になった敵が相手でも普通に認識して呪文や武器を当てられる
      ソピック:透明になる魔法、瞬間発動、9回使える
【備考】ソビック状態で参戦
0343格無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:53:35.94ID:jsUjtK9b
マリオ(スーパーマリオメーカー)考察
×じゅうべえ上は攻防高くて自爆に巻き込まれて無理
〇マリオ(スーパーマリオワールド)反応同等、溶岩以上の炎のファイアボールが当たって勝ち
〇ルイージ(NewスーパールイージU) 反応やや上なので、溶岩以上の炎のファイアボールの戦法で勝ち
〇マリオ(New スーパーマリオブラザーズ Wii) 反応やや上なので、溶岩以上の炎のファイアボールの戦法で勝ち

じゅうべえ>マリオ(スーパーマリオメーカー)>マリオ(スーパーマリオワールド)
0344格無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:51:57.84ID:WwISMwS+
スプレンディッド再考察
20m爆発耐久で鍛えた人並反応
思考発動の壁で連敗、その上の連中にも圧倒的反応差で攻撃当てられない

△カミシナ・ジンwithトア 相打ち
△天童陽司 倒せない倒されない

カミシナ・ジンwithトアとほぼ同性能なので=

カミシナ・ジンwithトア=天童陽司=スプレンディッド
0345格無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:15:16.17ID:Y1txawWl
【作品名】―(株)大盛産業―
【ジャンル】RPG(Windows100% 2007年01月号収録)


【世界観】この世界の英雄は工場で作られる
【参考】究極砲NAMIHEI:惑星マスオンの最強兵器
            『幾つもの惑星を葬ってきた最強砲』(ゲームのボス解説より)
            この砲の直撃のダメージは999
            究極砲NAMIHEI自身の耐久力は2000なので自分の砲に2発耐えられる


【名前】正義の味方
【属性】人外
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】銃装備、射程・範囲は成人男性3人が2m間隔で立っていて全員に当てる事が出来る程度
         弾速は機械レーザーと同等、10発撃てば究極砲NAMIHEIを破壊できる威力、弾切れ無し
     美少年:少年、投げ付けて敵を攻撃する消耗アイテム、5個所持
         究極砲NAMIHEIと同等の威力、射程は10m程、機械レーザーの半分ほどの速度
【防御力】究極砲NAMIHEIの1/3の威力の攻撃に1発だけ耐えられる
【素早さ】サイボーグ改造を受けて身体能力が強化された人間を超えた身体能力の人間を遥かに上回る移動、反応、戦闘速度
0346格無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:38:24.45ID:Y1txawWl
ロック(秘宝伝)
素早さのこれって反応じゃなくて攻撃速度だから反応不明
0347格無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:20:41.51ID:PnbF34JR
【作品名】マーセナリーズ
【ジャンル】ゲーム

【設定】
体力無限:↑、↓、↑、↓、←、→、←、→
弾薬無限 :→、←、→、→、←、→、←、←
のコマンドを入力した状態で参戦

【名前】クリストファー・ジャコブズ
【属性】人間男性、傭兵
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】『NKAS』(North Korean Air Strike) 携帯型空爆ミサイル発射機
     周囲にある70m以上の高層ビルを4棟粉々にする威力、攻撃範囲は直径50m規模の爆発を起こせるミサイルを発射する
     射程1000m程、戦車砲以上の弾速、無限に発射可能、連射もできる
【防御力】500m規模の核爆発の爆心地の中心に居ても無傷
【素早さ】40m先から戦車砲を撃たれてから回避可能
     戦車砲の1/12の速度で移動可能
【特殊能力】9999万ドルの大金を持っている
【戦法】NKAS発射
    敵が見えないなら自分の足元にNKASを撃って自爆し続ける
0348格無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:00:46.76ID:0j/uhaDu
クリストファー・ジャコブズ考察
百鬼丸(ゲーム)から上は攻防高いとか防御無視負け
もょもとには攻撃力足らなくて倒せないが、倒されない
仮面ライダーアマゾンオメガから下には攻防上回って自爆に巻き込み勝ち

百鬼丸(ゲーム)>もょもと=クリストファー・ジャコブズ>仮面ライダーアマゾンオメガ
0349格無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:05:35.84ID:0j/uhaDu
正義の味方考察
思考発動の壁で連敗、その上にも素早さで上回られて当てられない
シャークトパス以下からは普通に勝てる
(思考発動の壁)

 正義の味方>シャークトパス
0350格無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:06:24.80ID:2y8o1QUw
【作品名】アルマナの奇跡
【ジャンル】ゲーム
【名前】カイト
【属性】冒険家
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】鍛えた成人男性並み
     石:使うと、自身の半径15mの敵に爆弾並のダメージを与えられる
       弾数20発、瞬間発動、反応相応一瞬で射程内の全域に届く
     爆弾:地面を半径2m程度砕く威力の爆発を起こす
        弾数20発、射程10m程度、投擲速度はライフル弾以上
【防御力】自身の爆弾の爆発の爆心地に居ても無傷
【素早さ】ライフル弾の2/3の速度で移動可能
     ライフル弾が3m先から撃たれた後で回避可能
     3m程度のジャンプができる
0351格無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:55:49.48ID:Ce7Vfo1W
【作品名】怪獣大激戦 War of the Monsters
【ジャンル】ゲーム


コンガー:普通の猿からUFOの未知のエネルギーを受けて怪獣化した猿
     生身で宇宙空間から大気圏に突入し、地面に激突して20mほどのクレーターを作っても、その穴から無傷で出てこれる

【名前】マグモ
【属性】怪獣、UFOが火口に落ちたらこんな化物に変化した、体内に溶岩がある石造のような形
【大きさ】20m程の人間型、手は四本ある
【攻撃力】戦車や戦闘ヘリを持ち上げてぶん投げれる
      近距離攻撃:パンチやキック、15発ぐらい当てれば自分並みの防御力の相手を倒せる
      遠距離攻撃:5mぐらいのマグマを発射する、熱攻撃
            50発ぐらい当てれば共通防御力の相手を倒せる
            射程300m程度、弾速は機械レーザーと同等、何発でも発射できる
【防御力】宇宙空間で活動可能
      コンガー並みの耐久力
      30mほどの爆発の直撃に7、8発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械レーザーの1/20ほどの移動速度
      機械レーザーの1/20ほどで飛んでくる玉を、100m先から見てから避けたりガードできる
      60mほどのジャンプができる
【備考】主人公が明言されていない、プレイヤーキャラの一体を参戦
【戦法】射程ギリギリの所から遠距離攻撃しつつ相手の背後に回り込む
0352格無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:09:30.54ID:WiRs3pSF
質問です
精神攻撃無効×1>精神攻撃耐性×∞
この認識って合ってますか?
0353格無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:26:10.23ID:Reg0pTtQ
原理付き無効ならそうじゃないかな。相手側が無効化の原理に対して相応の倍率の耐性持ってたら無意味になるけど
0354格無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:20:42.76ID:XFeSO4pE
え、無効と耐性って違うの?
だとしたら修正したいキャラがいるわ。
0355格無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:22:37.34ID:ksqAVbH6
いや無効も耐性も同じだろ
人外には効かない精神攻撃とかそういう相性ならあるけど
0356格無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 03:07:17.57ID:Reg0pTtQ
え、無効って精神攻撃を防げると作中で明言された魂操作だの時空間操作だのによる原理付きの無効化の事を言ってるんじゃないの?
原理付きの無効化である以上原理を突破されなきゃ精神攻撃×∞^2だって防げるけど相手が無効化原理への耐性を含む何らかの方法で原理を突破できるなら精神攻撃×1にさえやられるみたいな話
0357格無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 04:22:57.82ID:XFeSO4pE
例えば、精神攻撃を受けても平気な場合は精神攻撃耐性だけど、精神攻撃自体をそもそも受けないとか無効化する能力がある場合は精神攻撃無効になるの?
0358格無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 04:23:53.87ID:XFeSO4pE
>>356
ああ、なるほど。
要は他の原理付き防御と同じっていうことか。
0359格無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:53:11.81ID:su9fSQkm
トレイン=ハートネット(STRAY CAT)
素早さにおいて高木虎ノ介 の上位互換なのでその上
0360格無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:55:03.53ID:QwuMUGdE
カイト考察
ランボー(ファミコン)=スーパージョー=エドワード・ランディと相撃ちで=
ランボー(ファミコン)=スーパージョー=エドワード・ランディ=カイト
0361格無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:58:29.62ID:QwuMUGdE
来須蒼真(harmony of despair) 考察
マルから上は速すぎる防御無視が多い
△スレイwithライラ・ミクリオ・エドナ・ザビーダ  勝てない負けない
ブラックロッド・スカーフェイス 突っ込みあり
〇アイク=百鬼丸(ゲーム) 毒殺勝ち
△もょもと 勝てない負けない
〇クリストファー・ジャコブズ>仮面ライダーアマゾンオメガ 毒殺勝ち

スレイwithライラ・ミクリオ・エドナ・ザビーダ=来須蒼真(harmony of despair)
0362格無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:03:13.11ID:QwuMUGdE
【作品名】fallout4
【ジャンル】ゲーム PC版
【備考】1Gy = 100rad
    現実では400radの放射線を浴びると人間は50%の確率で死亡し、100%致死線量は700とされている

【名前】Vault111の住人
【属性】主人公
【大きさ】50m級の成人女性
【攻撃力】MIRVランチャー:小型核爆弾(8m以上程の球体)を一度に6つ発射する武器
             射程数km、弾速は超音速、残弾は後述のコンソール入力で無限、秒間200発の速度で連射できる
             威力は一つで50mの身長の成人男性が粉々になる威力で、爆発すると半径10m程に大量の放射線が撒き散らされる
             放射線なので放射線は光速
             この放射線地帯に居ると超音波が200m移動する程度の時間で10GYを超える
             残弾や武器は無限であり、この武器が消滅してもコンソールコマンドで幾つでも手に入る
     デスクロー・ガントレット:爪を模したグローブ型武器
                  殴って試作型MIRVの直撃でも無傷な相手にダメージを与えられる
【防御力】壁等をすり抜ける物理透過状態

     素の防御力は
     上記攻撃力欄のMIRVランチャーが直撃しても無傷
     身長50mの人間が消し炭になる火炎放射器で延々と焼かれ続けて無傷
     数mの蟻から強烈な酸をくらい続けても無傷
     人間が一瞬で即死する放射能の中に入っても数分以上耐えられる奴でも即死する放射能の中に入って無傷
0363格無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:04:27.98ID:QwuMUGdE
【素早さ】10m先から超音波が撃たれた後で余裕で回避可能な反応速度
     超音波の200倍の速度で移動可能
【特殊能力】数年も水や飯を食わずに行動して平気
      数年も寝ないで平気で行動可能


      コンソールコマンド。何度でも使える思考発動で発動した瞬間有視界内の相手に反応相応の一瞬で効果が出る
      tdetect:姿形は見えるが、目の前に居ても攻撃しても気付かれない認識不可状態になる、常時能力
           効く相手は人間・動物・人外・機械
      Animal Friend:先ほどまで敵対状態だった犬や狼などの哺乳類と仲良くできる、射程は有視界内
      disable:存在消去
           人や人外や動物や物質をこの世から消失する、射程は有視界内
      tcai:人や動物や人外や物や機械の精神を消去して攻撃しても無反応状態にする、射程は有視界内
      fw 1C3D5E:半径数十qの範囲の天候を大量の放射性物質を含む砂嵐に変える
           この中では自身が7qほどを移動する時間で10GYを超える
【備考】コンソールを開いてゴッドモードや各種ステータスを上下してtdetect状態で参戦
【戦法】tcaiで精神消去
    効かなかったらdisableで存在消去
    上記が効かなかったらfw 1C3D5EやMIRVランチャー
    弾が切れそうになったり武器が盗られたり壊されたりしたらコンソールコマンドで手に入れる
0364格無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 05:51:49.53ID:Ar8le3Eo
>>352の質問をした者です。回答してくれた方はありがとうございました。
すみませんがもう一つ質問があります。
AとBのキャラを対戦させたとします。
AはBの四肢を破壊させることができる攻撃力を持っているとします。
Bは再生能力を持っているとします。
Aが6時間以上Bの四肢を破壊し続けた場合6時間以上の行動不能状態になったとみなされBの負けということになるんですか?
それともAは攻撃をし続けているためAもBも戦闘中と考えBは6時間以上の行動不能になっていないとみなされるんですか?
0366格無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:36:42.21ID:J1nso7l1
>>364
四肢以外破壊できないっていうのが特殊な状況すぎるけども
口から火を吐くなりおっぱいミサイルなり念力なり魔法なりなんらかの攻撃手段を行使できるなら戦闘中でいいんじゃないかなあ
何もできないなら戦闘不能判定では
0367格無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:40:57.39ID:yrbE3xYV
>>364
その状態になっても相手が何かしらのアクション起こせるなら戦闘中だね。
0368格無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:57:26.69ID:Ar8le3Eo
>>366
Bが四肢を破壊された状態でも攻撃手段を持っている場合、その攻撃手段が届く範囲にAがいない、またはAにダメージを与えることができない場合でも戦闘中判定になりますか?
0369格無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:24:47.08ID:iyhDNpV3
>>340
クロムとルフレは考察内容見ると防御無視持ちだから
素の攻防は関係なく倒される前に倒す、って感じで勝ってるはず

>>359
考察乙だけどトレインは達人の剣士レベルはあるんだから剣豪の壁より上には確実に行くかと

>>362-363
前から思ってたんだけど「射程は有視界内」って
地球にいても太陽見えるから太陽にも効くね、とはならないから
Vault111の住人だけに限らずちゃんと射程距離書く必要あるんじゃないかって気がする
0370格無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:39:01.76ID:2oJOtyJ4
>>368
一応なんか出せるんなら戦闘可能判定じゃなかろうか
戦闘不能は本当に何もできない状態だと思う
動けない奴を射程外から一方的に攻撃し続けて、でも倒せないときの判定って確か分けだし
0371格無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:43:48.13ID:2oJOtyJ4
>>369
むしろ対象とか大きさを明言すべき何じゃないかな
人型大の敵対生物に効いた→もっとでかい奴って消せるの?ロボ消せるの?ってなるし
太陽は消えないなら射程よりかは無機物や大きすぎるものは無理、とか
ゲーム上多分建造物は消せないだろうから建造物級は無理とか
0373格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:45:44.86ID:XEHXpbDe
【作品名】 ラスボス刑事旅情編
【ジャンル】 web漫画
同作者の商業漫画である「寿司 虚空編」に本作の主人公が登場し、寿司虚空編の登場人物紹介にて本作のエピソードが語られているなど世界観に繋がりがあるため参戦可能
【世界観】
起点世界は通常の世界なので単一宇宙
その他、星空が見える異世界と、「清水寺が少なくとも1つある世界」がある
【名前】 ラスボス刑事
【属性】 ラスボス・刑事 (人外)
【大きさ】 手首の幅が成人男性の身長ほどの大柄な男性並み
【攻撃力】
前方に構えた右手のひらから謎ビームを射出可能
タメなし、速度は少なくともラスボス刑事の身長の3倍ほど離れた距離から、ラスボス刑事と同じくらいの身長の男性が全く反応できず喰らってしまうほどはある
ビームのサイズは手のひらを中心に縦・横それぞれラスボス刑事の身長の3倍ほどの太さでまっすぐ伸びる
また当たった衝撃で起点宇宙が粉々になったので影響範囲・威力は単一宇宙破壊並み
【防御力】
自身のビームの影響で宇宙が破壊されても無傷
起点世界の消滅後、寝相が悪かったのでいたるところに存在してしまう(描写上大量のコマで同時に起きてる)
世界観から起点世界を除いて単一宇宙×2遍在
【素早さ】 大きさ相応の男性並み
宇宙外生存・行動可能
【特殊能力】 世界内・異世界へ自在にワープ可能
【長所】 刑事としてある意味優秀
【短所】 行き当たりばったりな愉快犯
【戦法】戦闘開始即足元へ宇宙破壊ビーム
異世界に飛ばされたらワープで復帰
0374格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 02:29:46.46ID:nyYtvy8/
何処までも広がる果てしない無限の闇の空間って1次多元とれる?
0375格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 02:36:41.74ID:XEHXpbDe
>>375
取れない
無限の広さの空間は起点世界に内包されてるなら起点世界サイズ、そうでないならその空間を除いた世界観全域の広さと同等
0376格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 02:45:52.65ID:nyYtvy8/
>>375
ありがとう。
起点世界に内包されていなくて、完全に独立した空間なんだけどその場合は後者でいいのかな?
あと、基本的には空間って言われてるけど時々世界とも表現されているんだが、これは無限の闇が広がる世界と解釈して1次多元取ることって可能?
0377格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:36:12.67ID:EjY/7cAq
>>376
原文にもよるが無理そう
多元をとる場合、何かが無限個ないといけない
連続した空間が無限に広がってるとかだとどうしても>>375の解釈になるはず

とりあえず原文引用して貼ってみたら?他の人の意見はまた違うかもしれないし
0378格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:07:32.95ID:nyYtvy8/
>>377
ありがとう。
この空間の説明だと原文には”辺りを見回したが、どちらを向いても果てしなく無限の闇がどこまでも広がっていた”と記載されている。

無限個世界や空間があるとはないから無理だな。
0379格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:05:27.53ID:nyYtvy8/
あ、あともう一つ聞きたい。

永遠に続く砂漠の迷宮って説明のある空間の広さって、世界観全域の広さと同等になる?
それとめ単純にα?
0380格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:36:10.20ID:1DnZPOdV
αだと思う
"永遠に続く"だけだと何が続くのか分からない
広さの話なのか緑化が有り得ないってことなのか
0382格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:42:58.04ID:nyYtvy8/
【世界観】
「映画 プリキュアオールスターズDX3 未来に届け!世界をつなぐ☆虹色の花(以下DX3)」「映画プリキュアオールスターズNEWステージ3永遠の友達」(NS3)
「映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル」「映画プリキュアオールスターズみんなで歌う 奇跡の魔法」
「映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」
「映画プリキュアドリームスターズ」「映画プリキュアスーパースターズ」において
TVシリーズと劇場版およびオールスターズDXシリーズ、オールスターズNSシリーズ、
以降のオールスターズシリーズが同一世界観であることが示唆されている。
これにより放送中のHUGっと!プリキュアまで。
つまり「映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」以前の作品は、
同一世界観であるとする。
上記よりこのテンプレにおいてプリキュアシリーズとは

TVアニメシリーズ
「ふたりはプリキュア」、その続編である「ふたりはプリキュアMAX HERAT」「小説ふたりはプリキュアMAX HEART」(以下まとめて初代
「ふたりはプリキュア Splash Star」(以下SS
「Yes! プリキュア5」、その続編である「Yes! プリキュア5 Go Go!」(以下まとめて5
「フレッシュプリキュア!」、続編である「小説フレッシュプリキュア」(フレッシュ
「ハートキャッチプリキュア!」、続編である「小説ハートキャッチプリキュア」(以下HC
「スイートプリキュア♪」、続編である「小説スイートプリキュア♪」(以下スイ
「スマイルプリキュア!」 、続編である「小説スマイルプリキュア!」(スマ
「ドキドキ!プリキュア」 (以下ドキ
「ハピネスチャージプリキュア!」(ハピ
「Go!プリンセスプリキュア」(以下ゴープリ
「魔法つかいプリキュア!」(以下まほプリ
「キラキラ☆プリキュアアラモード」(以下キラ☆
「HUGっと!プリキュア」(以下HUG

劇場版
「映画 ふたりはプリキュア Max Heart」
「映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち」
「映画 ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!」
「映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!」
「映画 Yes! プリキュア5 Go Go! お菓子の国のハッピーバースディ♪」
「映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」
「映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?」
「映画スイートプリキュアとりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ」
「映画スマイルプリキュア絵本の中はみんなチグハグ」
「映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス」
「映画 ハピネスチャージプリキュア! 人形の国のバレリーナ」
「映画 Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!」
「映画 魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!」
「映画 キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!」
0383格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:44:03.30ID:nyYtvy8/
オールスターズDXシリーズ
「映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!」(以下DX1
「映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」(以下DX2
「映画 プリキュアオールスターズDX3 未来に届け!世界をつなぐ☆虹色の花」
オールスターズNEWステージシリーズ
「映画プリキュアオールスターズNEWステージ未来の友達」
「映画プリキュアオールスターズNEWステージ2心の友達」
「映画プリキュアオールスターズNEWステージ3 永遠の友達」
オールスターズシリーズ
「映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル」
「映画プリキュアオールスターズみんなで歌う 奇跡の魔法」
「映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」

その他
「映画 プリキュアドリームスターズ!」
「映画 プリキュアスーパースターズ!」

なおこのテンプレにおけるシリーズ時系列は
初代・SS・5(本編終了)→DX1→フレッシュ(本編終了)→DX2→HC(本編終了)→DX3 →スイ(本編終了)→NS→スマ(本編終了)→NS2→ドキ(本編終了)→NS3→ハピ(本編終了)
→春のカーニバル→ゴープリ(本編終了)→奇跡の魔法→まほプリ(本編終了)→スーパースターズ→キラ☆(本編終了)→ドリームスターズ→オールスターズメモリーズ→HUG(本編中)→小説初代→小説フレッシュ・小説スイ・小説スマ


【世界観2】
まず、プリキュア達が存在する世界は単一宇宙であり、その世界とは別世界として初代の光の園・闇の世界が存在する異世界がある=単一宇宙×2
次にSSにて登場する妖精達が存在する泉の郷、全ての世界の時間を管理する時計の郷がある世界=単一宇宙×1
5でパルミエ王国とデザート王国と呼ばれる国がある異世界が存在している=単一宇宙×1
フレッシュにおいて無数の平行世界(パラレルワールド)が存在しており、更にオモチャの国がある世界が存在する=一次多元×1+単一宇宙×1
スイにてメイジャーランド・マイナーランドと呼ばれる国がある異世界=単一宇宙×1
スマにて、メルヘンランド・バッドエンド王国と呼ばれる国が存在する異世界がある=単一宇宙×1
更に絵本の世界と呼ばれる異世界とふしぎ図書館と呼ばれる異空間が存在している=単一宇宙×1+α
またジョーカーと呼ばれる敵が作り出した異世界(単一宇宙)があり、無限の闇が果てしなく広がる空間が存在している=一次多元×1+単一宇宙×11+α×6
ドキにてトランプ王国と呼ばれる国が存在する世界と、敵に支配された3つの異世界がある=α×4
ハピにてプリキュアの墓場という異空間が存在している=α
ゴープリでは、ホープキングダム城というお城がある異世界が登場している=単一宇宙×1
映画プリキュアASNS3において、夢と呼ばれる異世界が存在している=単一宇宙×1

以上がプリキュアシリーズの世界観である。
=一次多元×2+単一宇宙×22+α×11

【共通設定】
全プリキュアの必殺技は全て浄化能力が備わっており、浄化されたものは跡形も無く消える。
(スレでは消滅攻撃)各プリキュアは更に+属性されている。
技によっては物理威力があったり 、魂や精神に直接ダメージ与えるものもある。
他シリーズのプリキュアを認識している妖精が「プリキュアには浄化する力がある」と明言している為、プリキュアシリーズに登場する全プリキュアに適用される。
0384格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:45:29.24ID:nyYtvy8/
【作品名】スマイルプリキュア
【ジャンル】アニメ・映画・小説・設定資料集
【名前】エターナルハッピー
【属性】伝説の戦士プリキュア
【大きさ】
一次多元×1+単一宇宙×11+α×6規模の怪物が、僅かに小さくなった状態で胸に抱き寄せる事が出来る程の大きさ。
【攻撃力】
一次多元×1+単一宇宙×11+α×6規模の空間を覆い尽くす巨体を持つ怪物を蹴り飛ばしたり、殴り飛ばす事が可能。
【防御力】
一次多元×1+単一宇宙×11+α×6規模の空間を覆い尽くす巨体を持つ怪物を一撃で仕留める事が可能な、プリキュアエターナルレインボーバーストと撃ち合い、押し返せる闇のエネルギー波を受けても戦闘可能。

常人なら心が折れる空間でも平気な人の
心が折れる空間でも平気な人の心が折れる空間でも平気な人の心を折る敵の精神攻撃を克服した人の心が折れる敵の精神攻撃を
克服した人の心を折る敵の精神攻撃を克服した覚醒状態の人の心が折れる敵の
精神攻撃を受けても更に克服した人が見ただけで心が折れる敵を見ても平気になったみゆきの記憶を奪い、
精神を歪ませる攻撃を自力で弾き返す星空みゆきの心を闇に染めあげ、絶望を浸食させる攻撃を受けても平気なエターナルハッピー=精神耐性×10

エネルギー吸収耐性持ち
自身の周囲10m程度を一瞬で全て凍らせる技の
範囲内にいても影響を受けなかった為、凍結耐性×1
触れたり息を吹きかけると凍る敵に触れたり、息をかけられても平気になった為、不思議凍結耐性×1

10km程度の空間を破壊した攻撃の範囲内にいても無傷だった為、空間耐性×1

肉体年齢を操作される攻撃を受けてもプリキュア状態で行動可能。


入ると記憶が改竄される世界にいても平気だったキュアハッピー、記憶操作耐性×1
そのキュアハッピーの記憶を改竄してしまう闇のドーナッツ、記憶操作×2
そのドーナッツを食べ記憶を改竄されたが自力で治した為、記憶操作耐性×2

ジョーカーによる世界改変(プリキュアだった事実を消し、全く別の過去を作り上げる。プリキュアに変身できない世界にする)を受けても平気な為、世界改変耐性

【素早さ】
0秒行動のドキドキプリキュアと共闘可能な為、0秒行動。
0385格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:47:30.78ID:nyYtvy8/
【特殊能力】
瞬間移動:行きたい場所に一瞬で移動可能
また連続使用可能
空中活動可能
宇宙空間でも活動可能(水中だと何故か人並み程度しか活動出来ない)
怨念の集合体に攻撃可能な為、物理無効無視
常人には見えない女の子の幽霊が見えた為
不可視認識×1

0秒行動のスマイルプリキュアと戦闘可能であり、世界改変を行ったり異世界を創る事が可能なジョーカー(常時全能)を単騎で圧倒出来るため全能越え。

敵が作り出した地球上の有機物・無機物が
消滅した空間でも消滅しなかった為消滅耐性×1

エターナルハッピーシャワーシャイニング:両手を前に突き出しピンク色の不思議光線を放つ技。
1次多元+単一宇宙規模の怪物を包み込み瀕死に追いやる程度の威力と範囲。
怨念そのものである敵にも効く為、概念にも有効。

浄化能力があるハッピーシャワー。消滅攻撃×1
そのハッピーシャワーが効かないあかんべぇ。消滅耐性×1
そのあかんべぇに効くハッピーシャワー。消滅攻撃×2
そのハッピーシャワーが効かないあかんべぇ。消滅耐性×2
そのあかんべぇに効くハッピーシャワー。消滅攻撃×3
そのハッピーシャワーが効かないバッドエンドハッピー。消滅耐性×3
そのバッドエンドハッピーに効くハッピーシャワーシャイニング。消滅攻撃×4
よってハッピーシャワーシャイニングは+消滅攻撃×4
また空間を破壊した為、空間破壊×1
そのハッピーシャワーシャイニングが強化されたエターナルハッピーシャワーシャイニング:消滅攻撃×4+空間破壊×1

右手から不思議光線:右手から細いピンク色の不思議光線を放つ技。
射程範囲は中学生時代にて、数百m離れた敵に届いていた。
また、威力は中学生時代で既にハッピーシャワーシャイニングを受けても戦闘可能の敵を一撃で倒しており、小説にて大人になったことにより、更にパワーアップしていると言われている為、エターナルハッピーシャワーシャイニング以上か。
また、常に体が再生し傷が塞がる敵に当てた時、敵は再生することが出来ず倒された為再生無効×1。
更に腹を貫通した際にその傷口から上下に傷が広がっていき消滅した為、肉体破壊×1。

【長所】
プリキュア15周年。
【短所】
インフレしても他シリーズには使えない。
【戦法】
エターナルハッピーシャワーシャイニングか、不思議光線を放つ。

【備考】
「プリキュアシリーズ」における主人公は
本編で「プリキュアになる子」である。
過去・現在・未来は連続で繋がっており、連続する時空に遍在しているクラリネットと戦闘可能なドキドキプリキュアと全てのプリキュアは共闘が可能。

探したらいたので巨体ウルトラキュアハッピーを修正。
ていうか、巨体ウルトラキュアハッピーって技だと思うんだが。
0386格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:54:15.65ID:lp9y3fgS
精神耐性、それだと×9にならない?後、ジョーカーの世界改変が自由な世界改変であるという根拠も書いてないと常時全能扱いにできないと思う
0387格無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:47:20.97ID:nyYtvy8/
>>386
あれ、10じゃないかな?

世界改変は自由にできるかは不明なんだけど、ジョーカーが望んだ世界を作ったりする事はできる。

これで難しいなら別のところから任意全能もってくるけど。
0388格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:33:24.50ID:QU1cAuo0
それだとこうなるから×9だと思う。

常人なら心が折れる空間でも平気な人→×1
の心が折れる空間でも平気な人→×2
の心が折れる空間でも平気な人→×3
の心を折る敵の精神攻撃を克服した人→×4
の心が折れる敵の精神攻撃を 克服した人→×5
の心を折る敵の精神攻撃を克服した覚醒状態の人→×6
の心が折れる敵の 精神攻撃を受けても更に克服した人→×7
が見ただけで心が折れる敵を見ても平気になったみゆき→×8
の記憶を奪い、 精神を歪ませる攻撃を自力で弾き返す星空みゆきの心を闇に染めあげ、絶望を浸食させる攻撃を受けても平気なエターナルハッピー→×9

後、耐性計算とか速さ計算は他の人が強化したりテンプレが正しいか確認したりするときの為に長くなる奴は精神攻撃を受けた/耐えたのがいつで誰なのか書いてくれるほうがいい。(一般人で名前がないとかなら何話かとかだけでもいい)

ジョーカーの全能に関しては判断できないけど、どこかで「望み通りの(or望み通りに)世界を作ることができる」などと明言されてるなら通ると思う
0389格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:36:22.02ID:QU1cAuo0
ああいやごめん、星空みゆきの耐性が×8とエターナルハッピーの間に挟まってたのを見落としてたわ。これなら×10になるはず
0390格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:49:50.89ID:LQOi74kE
>>382
同一世界観であることが示唆されてる程度だと弱い気がするがどんな設定とか描写があるの?
あとオールスター系以外の単発映画との世界観の繋がりが不明
小説の方もきちんと続編って言われてるのか気になる

フレプリの平行世界ってどっかで無数とか言われてた?
あと異世界ってだけだと単一宇宙並の広さにはならない
宇宙があるかわからないファンタジー世界は惑星並のはず

各種計算で全く同じ名前とか内容が連続してる上に
掛け算どう増えてるのかもわかりにくいから
できればもう少しわかりやすく書いてほしい

クラリネットの遍在関係の設定の原文もほしい
0391格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:22:15.43ID:j7V48jIU
>>388
んん、自由な世界改変にら繋がりそうなのはほかにはないかなぁ。


>>390
小説はきちんと本編から一年後とか知られざる話、って感じで本編から〜年後を描いた続編と言われてる。
単発映画だと、本編で活躍したキャラとか本編の敵の名前やら設定が使われてたり、公式設定で劇場キャラクターと本編キャラクターの繋がりが説明されてる。
同一世界観の説明に関しては、本編での活躍を説明したり、それぞれのプリキュアの本編幹部や単発映画のボスが登場したりしてる。
他にはプリキュア達の記憶を見て最も苦しめた思い出として、本編のラスボス出したり、本編での話を引き合いに出したりしてる。(例:初代だと、雪城ほのかと美墨なぎさの本編でのやり取りを引き合いに出す等

ふれプリの平行世界はメビウスが管理する全ての平行世界の説明の時に無数の平行世界って言ってる。

異世界に関しては宇宙や天体が描写されてる世界は単一宇宙扱いにして、それ以外はαで考慮してる。

各計算に関してはすまん。
個人名にしても結局同じ名前が羅列する上に、余計分かりにくくなりそうだったら、旧テンプレのままにしていた。

クラリネットについては確認すると、過去・現在・未来は連続して繋がっており、クラリネットはその連続する時空にいるって言われている。


あと2点質問なんだけど、小説ふたりはプリキュアで起点世界(プリキュア達のいる世界)には更にその外側があるって言われているんだけど、この場合広さってどうなるかな?

もう1点が時間と空間の制約を受けないで時間無視か0秒行動って取れたっけ?
0392格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 04:39:42.52ID:ziCAgPEI
能力の作中原理説明が描写と明らかに矛盾する場合どうしたらいい?
0393格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:45:26.59ID:/JJrVdfX
スマブラスペシャルの灯火の星においてのカービィは何となく強そうだな
おそらく光の化身キーラによる惑星破壊級もしくは銀河系破壊レベルの光線からワープスターで逃れたし
単にワープスターの性能が強すぎるだけなのかもしれない
0394格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:54:25.86ID:yByfRusK
スマブラスペシャルの光の化身キーラ自体の戦闘力が宇宙規模なのか多次元宇宙規模なのか気になるところ
0395格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:57:27.63ID:SupZxe5Z
単体の性能ならソニックのほうが強い
ソニック>>>カービィ
0396格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:01:02.30ID:x2pLqfcR
ワープスター強すぎるわ馬鹿じゃないの?
0397格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:12:15.72ID:cme+Y6UU
いうてあの映像だけじゃあ既にスレにいる
ウルデラのカービィの方が強いぞ
というかスマブラカービィは参戦してないんだなこのスレ
てっきりドラグーンwithでいるもんかと思ってた
0398格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:38:03.31ID:ktCi0YFn
スマブラのほうがオリジナルのほうの個体よりも弱体化されてるからか
0399格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:06:35.38ID:cme+Y6UU
というかキーラが単なる惑星破壊程度だったら
敵スレにはなるがたぶん最強スレ的には
マスターハンドより上にはいかないと思う
光速反応宇宙化って中々強いし
0400格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:21:58.61ID:n6Th5jYX
>>397
ゲーム本編でも開幕であの映像流れるだろうし、キーラの攻撃力が銀河破壊〜宇宙破壊になるのと、あとフィギアとかで設定開示くれば速さや反応もとれるから悪くないんじゃない?
(ただ、銀河破壊マンチビームはシナリオ戦だとタブーの必殺みたいな一撃技になって防御力に持ってこれないかもしれんけど)

まあ確かに正直最強スレ的にみるとそんなに…って感じだな
0401格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:25:49.79ID:cme+Y6UU
そもそもあの映像見る限りだと
多数のマスターハンド使役した上で使う技みたいだし
マスターハンド伴って参戦できるのかって問題もあるし
ビームが広がって銀河規模まで広がるのに相当時間があるから
やっぱり現状だと最強スレ的にはそうでもないとしか言えないかな
0402格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:16:02.32ID:Sr4JjNZ1
【作品名】仮面ライダーアマゾンズ
【ジャンル】特撮
【名前】仮面ライダーアマゾンアルファ(鷹山仁)
【属性】第一のアマゾン。人にアマゾン細胞を注入することで生まれたアマゾン。要するに後天的人外。
【大きさ】身長 186.5cm
     体重 91.4kg
     外見的にはピラニアを模した鎧を纏っており、やや生物感がある。
【攻撃力】
パンチで約70m、キックで約90mの厚さを持つ岩盤をそれぞれ一撃で割り砕いてしまう設定を持っており、。
その攻撃を二、三発耐える兵隊アリアマゾンの身体を一撃で貫通するパンチを繰り出せるアマゾンオメガと同等の攻撃力。
実際、拳や蹴り、また前腕の刃などの攻撃と攻撃を打ち合わせて拮抗したシーンがある。

アームカッター:
前腕についている刃。アマゾンオメガのパンチを二、三発耐える兵隊アリアマゾンを真っ二つに出来るカッターと同等威力。

バイオレントスラッシュ:
前腕の刃を展開して切りつける、或いは殴り付ける。通常の殴る蹴るを十発以上耐えられる相手が戦闘不能になる威力。
移動しながらすれ違いざまに切り付けたりも可能。


【防御力】
同等の攻撃力を持つ相手から殴る蹴るの暴行を何発も受けても戦闘可能。
自身の前腕部の刃と互角に打ち合う同じアマゾンからの刃攻撃を受けても戦闘可能。
人間ならば食らえば感電死するような電撃を放つ銃弾を何発も受けても特に問題なく戦闘可能。

変身時に直径5mほどの爆発が起き、10mほど離れたところにある木の枝や
生物の体に火が燃え移るような熱波が放射されるが、その只中でも全然平気。
また、同様の爆発が起こる相手にお互いに殴り掛かりながら同時変身して熱波を至近距離で浴びても平気。
【素早さ】
「1秒で50mくらいの高さにジャンプ可能。(2話)
 2秒で300mくらい走れる=秒速150m(2話)
 3秒ほどで高さ数百m、1kmほどの距離から飛びかかってくる=飛びかかる速度は秒速300m。(2話)」


この速度で走り寄ったり飛びかかったりしつつの近接格闘戦が可能な相手を格闘戦でボコれる。また、走る速度などもその相手と同等。
自分自身のジャンプ力は50mほどか。(2話変身直後の大ジャンプ)

【特殊能力】
8割以上のアマゾンが溶けて死滅し、生き残ったものでも正気を失うものが出たりする対アマゾンガスの中でも死亡しない。(毒耐性1)
ただし暫く(1年くらい)狂乱状態になっていたので完全に効果がない訳ではない模様。
【長所】デザインが格好良い。アクションも格好良い。
【短所】めっちゃ頑張ってるのにうんこ漏らしながらうんこ片づけてると言われるほどに何も事態が収拾されていないこと。
【戦法】即バイオレントスラッシュ
【備考】
役者の人が「二期主人公早くぶっ殺して主役に返り咲きたい(意訳)」と言っていた点。
またアマゾンズ公式完全読本にて脚本家が「S2は千翼とイユが主役」と言った上で、
監督が「S1の悠と仁から、千翼とイユへ」と同列に並べていたので、
アマゾンアルファ=鷹山仁はアマゾンオメガ=水澤悠と並んでアマゾンズの主役である。


テンプレにしたらバイオレントブレイクがない下位互換になってもうた
0403格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:19:28.11ID:Sr4JjNZ1
で、オメガもちょっと修正
いくらかの熱耐性付与

【作品名】仮面ライダーアマゾンズ
【ジャンル】特撮
【名前】仮面ライダーアマゾンオメガ(水澤悠)
【属性】第三のアマゾン。アマゾン細胞に人の遺伝子を注入して作られた存在。要するに人の遺伝子を持った人外。人の形をしたアマゾン細胞。
【大きさ】身長 188.0cm
     体重 92.7kg
     外見的にはトカゲを模した緑の鎧を纏っており、生物感はあまりない。
【攻撃力】
繰り出す打撃はパンチで約70m、キックで約90mの厚さを持つ岩盤をそれぞれ一撃で割り砕いてしまう。 (設定)
その攻撃を二、三発耐える兵隊アリアマゾンの身体を貫通するパンチを繰り出せる。

アームカッター:
前腕の刃。バイオレントパニッシュ状態でなくとも自身のパンチを二、三発耐える兵隊アリアマゾンを真っ二つに出来る。

バイオレントパニッシュ:
前腕の刃を展開して切りつける、或いは殴り付ける。通常の殴る蹴るを十発以上耐えられる相手が戦闘不能になる威力。

バイオレントブレイク (槍):
腰のベルトの右ハンドルを引っこ抜いて武器として繰り出す技。槍の場合は槍投げ。
鞭や鎌もあるが、槍だけでいいだろう。
射程10mほど、自分が飛びかかる以上の速度。
自身のパンチやキックを数発食らっても生きている兵隊アリアマゾンを三匹纏めて貫通して即死させた。
尚、別に槍を回収していないにもかかわらず新しいハンドルが生え、バイオレントブレイクも使えているため、
残弾とかはない模様。

身体から棘を伸ばすシーンがあるが、ほぼ暴走状態で偶発的になったようにしか見えないので考慮しない。

【防御力】
同等の攻撃力を持つ相手から殴る蹴るの暴行を何発も受けても戦闘可能。
自身の前腕部の刃と互角に打ち合う同じアマゾンからの刃攻撃を受けても戦闘可能。
人間ならば食らえば感電死する電撃を受けても特に問題なく戦闘可能。

変身時に直径5mほどの爆発が起き、10mほど離れたところにある木の枝や
生物の体に火が燃え移るような熱波が放射されるが、その只中でも全然平気。
また、同様の爆発が起こる相手にお互いに殴り掛かりながら同時変身して熱波を至近距離で浴びても平気。

【素早さ】
1秒で50mくらいの高さにジャンプ可能。(2話)
2秒で300mくらい走れる=秒速150m(2話)

3秒ほどで高さ数百m、1kmほどの距離から飛びかかってくる=飛びかかる速度は秒速300m。(2話)
このシーンでは落下する姿のみが移されているため、
少なくとも上昇分を含めて1km*2で高さ数百mで2kmほど幅跳びが出来るものと考えられる。

この速度で走り寄ったり飛びかかったりしつつの近接格闘戦が可能(シーズン1序盤のオメガ)な相手を格闘戦でボコれるアマゾンアルファと同等。

【特殊能力】
1000m先にある物体の僅かな動きすら捕捉する望遠視機能や、高速で移動する敵を見逃さない動体視力を持っている。
変身解除されるほど消耗していてもハンバーガーを一個食べたりゆで卵を食べれば回復する。
8割以上のアマゾンが溶けて死滅し、生き残ったものでも正気を失うものが出たりする対アマゾンガスの中でも全く影響を受けていない。(毒耐性1)
【長所】水澤ストライクフリーダム悠とすら言われる、他アマゾンと比べて別格の完成度。
【短所】主張が守りたいものだけ守る、というスーパー我儘ボーイ
【戦法】即飛びかかってバイオレントパニッシュ。
【備考】公式完全読本で主人公と言われているので主人公。
0404格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:25:16.51ID:Sr4JjNZ1
で、即考察
戦法及びスペック上オメガと=

仮面ライダーアマゾンオメガ=仮面ライダーアマゾンアルファ
0405格無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:47:32.81ID:HnoYlBrs
>>391
別世界も世界の外側と言えなくもないし、計算済み扱いで広さ変わんないんじゃないか
"時間の制約を受けない"はナツの神話的時間のとき軽く議論になったが結論はっきりしてないんだよな
現状原文と文脈から個別判断みたいな感じになってるはず

>>392
それだけだと状況が掴めんのでなんとも
原則矛盾が出たら最大値という方針ではあるが
0406格無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:29:35.67ID:d6EW3euU
>>402,403
強さに差がないなら片方だけしか参戦できないんじゃないか
0407格無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:38:20.63ID:d+lsfLvV
>>406
別人だから!武装も違うから!

だめそうなら片方未変身にして変身時の爆発で攻撃させるかな
0408格無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 02:08:25.62ID:xIxQ31nf
ルール的には同じ作品からテンプレにした時に同じ強さになるキャラクターが参戦することは出来ない(全然能力が違うキャラがたまたま考察の結果同じ位置にいるのはいい)から、テンプレにした時全くスペックが同じとして考察されるようなアルファ・オメガは駄目じゃないかな
参戦形態と戦法変えて変身前のスペックと返信時の熱波の詳細を加えたらいけると思う。
0409格無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 02:25:26.97ID:9J4y++Ci
参戦させたいがためにわざと最強じゃないと思われる状態にするって最強議論スレ的にどうなの?
俺はあんまり認めたくない
0410格無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:53:44.59ID:ccb6riW8
攻撃手段的にはアマゾンぶっ飛ばして物理的にダメージ与えられるから、変身したら攻撃範囲で倒せないけど範囲攻撃なら勝てる相手に勝ち星拾えるようになる
生身でアマゾンの攻撃を食らって耐えてる描写があれば防御力もそんな落ちないし

s1で悠がアマゾンに生身で攻撃入れられてたからそっから拾って
映画の悠と仁の生身戦闘で仁の生身攻防上げれば最初から攻防高い代わりに範囲攻撃なしと、攻防で若干劣る代わりに初手熱範囲攻撃で差別化できそう
0411格無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:29:22.96ID:OGf8OVGh
「性別違うよ」だけで他の能力同じでも
考察結果変わる事があるとして同時参戦できてるキャラいるし
アマゾンオメガが非接触技の槍投げメインに戦うだけでも
接触発動の相手との考察結果変わる事あるだろうから違う強さ扱いになるんじゃないか?

>>392
>>405
ファングなんかはとある魔法の説明文が「相手の魔法を反射する」だけど
描写が「相手の魔法の起動を奪う」ものなので明らかに矛盾しているため
矛盾は最大値で説明文の方を採用、って感じにしているな
0412格無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:44:37.61ID:fEVQfT2i
wikiの不要なページの削除請求って管理人に申請すればいいのだっけ?
0413格無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:37:38.56ID:28i8hJ3M
【戦法】 って書くことを必須にしない?
考察する時楽になるし
0414格無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:27:12.03ID:iVGwTiBd
【作品名】男塾外伝 伊達臣人
【ジャンル】スピンオフ漫画
【作品解説】『魁!!男塾』の語られぬ歴史を描いたスピンオフ漫画のうちの一つ。
      同作の人気キャラ、伊達臣人が退塾を命じられてから男塾に戻るまでの冒険を描く。
      なお基本設定は本編から流用したが、強さなどの描写は面倒なので流用していない。

【速度計算】
槍が数百本に見えるほどの速さで突きを放つ初期の竹倫=0.1秒で200発として、戦闘及び反応速度2q/s=マッハ5.88
竹倫が全く視認できない速さで20mくらい上まで闘技場の柱を上り終える毒蝮=戦闘速度40q/s=マッハ117.647
毒蝮が放つ蹴りを動いてから槍でガードできる伊達=反応及び戦闘速度マッハ117.647
その伊達にも一切視認できない速さで3mくらい先から後ろを取る本気を出した毒蝮=戦闘速度120km/s=マッハ356
その本気毒蝮の拳を見切って避けられるようになった第1部終盤の伊達=戦闘及び反応速度マッハ356

【名前】伊達臣人
【属性】覇極流槍術の達人
【大きさ】大柄な高校生並み
【攻撃力】石壁にめり込むほどの速度でぶっ飛んでくる体重100sはありそうな巨漢を、片腕で受け止める怪力。
     長さ2mほどの如意棍槍を用いた覇極流槍術を使用する。虎程度なら難なく仕留める。
     槍の一振りで数十tはあろうかという瓦礫をはねのけて脱出する怪力。
如意棍槍:バラバラの十節棍状に変形する伝説の名槍。相手の攻撃をかわしざまに刃で背を切り裂くなど鞭と槍の双方の長所を持つ。
千峰塵:猛烈なスピードで槍を突き出す連撃。一瞬にして空を舞う数十枚の木の葉を粉末にしてしまう。
【防御力】伊達が頭に乗るほどの巨体の巨大猛虎(15mはあるか)の爪を受け少し血が出るだけ。
     石段をバラバラに切り裂く沙悟錠の鋼糸を受けて少し血が出るだけ。
     摂氏1500度まで熱せられた闘場で数十分間本気での殺し合いが可能。
     上記の闘場で体の血が半分以上流出しても戦い抜き、しかも勝った。
渦流天樓嵐:槍を高速で回転させ攻撃を防ぐ。竜巻が発生するほどの速度。
【素早さ】戦闘及び反応速度マッハ356。
     他は達人並み。十数mくらい軽くジャンプできる。
【特殊能力】
気張禱:お経のような呪怨を唱えることで血流を活性化させ、身体能力を100%引き出す奥義。
    不動で十六文字ほど漢字を唱える必要がある。
    この状態で放った千峰塵は15m級の猛虎を5〜60m吹っ飛ばし、岩山に叩き付けて20mくらいのクレータを作る威力になる。
    全身を死亡確実レベルの猛毒にむしばまれてもこの技で血流を活発化させ、血液を半分以上ぶっぱなして無理やり毒を抜いた。
心眼滅殺槍:上記の反応速度を持つ伊達の動体視力を凌駕し、透明になったかのごとき速度で襲い掛かってくる敵の動きを
      心眼で見切って槍で貫いた。
視力:透明な水晶製のブーメランや、直径数oの鋼線による攻撃を一目で見切り切り払う。
【長所】心配すんな お前が弱いんじゃねえ 俺が強すぎるだけだ
【短所】脇役のキャラデザを明らかに原作キャラから使い回している
【戦法】即刺し殺す。難しいなら距離を取って気張禱からの千峰塵
0415格無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:03:06.78ID:tGej+iMC
>>413
【戦法】頑張る。
とか
【戦法】あらゆる攻撃を試す。
ばっかりになりそうな予感
0416格無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:47.52ID:7a4xRz1V
>>415
全能の壁上の門倉甲の「頑張って倒す」とかは初めて見たとき攻撃手段そこそこあるキャラだし全知でもないし順番書いて欲しいとは思ったな
0417格無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:49:12.64ID:jlX0F9EL
【作品名】fallout4
【ジャンル】ゲーム PC版
【備考】1Gy = 100rad
    現実では400radの放射線を浴びると人間は50%の確率で死亡し、100%致死線量は700とされている

【名前】Vault111の住人
【属性】主人公
【大きさ】50m級の成人女性
【攻撃力】MIRVランチャー:小型核爆弾(8m以上程の球体)を一度に6つ発射する武器
             射程数km、弾速は超音速、残弾は後述のコンソール入力で無限、秒間200発の速度で連射できる
             威力は一つで50mの身長の成人男性が粉々になる威力で、爆発すると半径10m程に大量の放射線が撒き散らされる
             放射線なので放射線は光速
             この放射線地帯に居ると超音波が200m移動する程度の時間で10GYを超える
             残弾や武器は無限であり、この武器が消滅してもコンソールコマンドで幾つでも手に入る
     デスクロー・ガントレット:爪を模したグローブ型武器
                  殴って試作型MIRVの直撃でも無傷な相手にダメージを与えられる
【防御力】壁等をすり抜ける物理透過状態

     素の防御力は
     上記攻撃力欄のMIRVランチャーが直撃しても無傷
     身長50mの人間が消し炭になる火炎放射器で延々と焼かれ続けて無傷
     数mの蟻から強烈な酸をくらい続けても無傷
     人間が一瞬で即死する放射能の中に入っても数分以上耐えられる奴でも即死する放射能の中に入って無傷
0418格無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:49:45.26ID:jlX0F9EL
【素早さ】10m先から超音波が撃たれた後で余裕で回避可能な反応速度
     超音波の200倍の速度で移動可能
【特殊能力】数年も水や飯を食わずに行動して平気
      数年も寝ないで平気で行動可能


      コンソールコマンド。何度でも使える思考発動で発動した瞬間、10km程の相手に反応相応の一瞬で効果が出る
      tdetect:姿形は見えるが、目の前に居ても攻撃しても気付かれない認識不可状態になる、常時能力
           効く相手は人間・動物・人外・機械
      Animal Friend:先ほどまで敵対状態だった犬や狼などの哺乳類と仲良くできる
      disable:存在消去
           人や人外や動物や物質をこの世から消失する
           50m級の大きさに有効
      tcai:人や動物や人外や物や機械の精神を消去して攻撃しても無反応状態にする
      fw 1C3D5E:半径数十qの範囲の天候を大量の放射性物質を含む砂嵐に変える
           この中では自身が7qほどを移動する時間で10GYを超える
【備考】コンソールを開いてゴッドモードや各種ステータスを上下してtdetect状態で参戦
【戦法】tcaiで精神消去
    効かなかったらdisableで存在消去
    上記が効かなかったらfw 1C3D5EやMIRVランチャー
    弾が切れそうになったり武器が盗られたり壊されたりしたらコンソールコマンドで手に入れる
0419格無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:30:18.35ID:gAlYmYwB
致死放射線量は即死する量じゃなく後々死ぬ放射線量だからそれだと対して役立たんよ
素直にゲーム的にどれだけ放射線食らわせたら死ぬのか書いた方がいい
0420格無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:29:52.07ID:clq7/HIE
【共通設定】生まれながら奇跡を使える人間は神の祝福を受けた者として「祝福者」と呼ばれている。一般的な「能力者」に置き換えて読んでも特に問題はない。
【作品名】ファイアパンチ
【ジャンル】漫画
【名前】アグニ
【属性】人間 男 祝福者 テンプレ時は23歳
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】焼け朽ちるまで消えない炎が常に全身を燃やしている。この炎は水の中や大雪、嵐でも対象が焼け朽ちるまで消える事はない(ただし耐火性のあるもの、土は燃やせない、鉄は燃やせる)。
     超閉鎖空間で耐火布で隙間なく密封されても炎が消える事は無かったため酸素も必要としないと思われる。消えないため、燃える相手に対しては触れるだけで殺せる。
     右腕を千切り尖った骨をむき出しにすることで貫通力を上げた右腕にすることが可能。この右腕で殴ることによって鉄を纏った成人男性の胴体を鉄ごと貫通可能。再生祝福を持っている(後述)がアグニはコントロール出来るのでこの右腕の状態を維持することが可能。
     全身を鉄の棒で地面に刺され固定されても自力で外せるほどの筋力を持つ。
     格闘術を心得ているため素人の常人相手なら圧倒できる。
【防御力】肉体の堅さは普通の成人男性並み。
     意識を無くしたまま戦闘することが可能(後述)なので精神攻撃無効(何らかの手段で意識がある普段の状態に戻されても常人なら死にたくなる程の激痛に死ぬ手段を認知しているにも関わらず8年以上耐えているので意識がある状態でも精神耐性×1)
     心を読む祝福者が出てくるがアグニの心は苦痛に覆われていて読めなかった。読心耐性×1
【素早さ】反応速度は1〜2m程離れた場所から投げられた雪玉を回避できるくらい。移動速度は足の筋肉もかなりあり、足を速くする訓練も行っているので陸上選手並み。
     この移動速度は無限のスタミナを持つ(後述)ため足の関節が切れるまで維持でき、たとえ足の関節が切れてもすぐ再生可能。
【特殊能力】他の再生祝福者より比較的強い再生の祝福を持っている。通常の再生祝福者は首を斬られたりアグニを燃やしている炎と同一の消えない炎に触れた場合死亡するがアグニは生存可能。
      また、通常再生祝福の再生力は酸素が無いと弱まるという設定があるがアグニは首だけの状態で海に落ちても全身を再生して這い上がってきたり、炎で呼吸を妨害されてるにも関わらず再生している描写からアグニには酸素が必要ないと思われる。
      再生の核は右脳であるが頭に銃弾を何十発も受けたり、右脳をバラバラにされても生存しているので右脳をただ破壊されただけで死ぬわけではない。恐らくアグニを殺すには右脳の細胞を全て破壊する必要があると思われる。
      アグニの再生スピードは右脳だけが残った状態から5コマ(1コマ1秒と考え約5秒)で全身を再生する程のスピード。強力な再生祝福を持っているため食事、睡眠は不要、スタミナも無限であり宇宙空間で生存も可能。
      顔に多大なダメージを与えると意識を無くして戦闘することが可能。無くなるのは意識だけであり、理性はこの状態でも残ったままなので戦闘に必要な状況判断は通常通り可能。
【長所】消えない炎、再生祝福、無限スタミナの組み合わせが強力。
【短所】素早さがしょぼすぎる。
【戦法】基本的に尖った骨をむき出しにした右腕で殴りかかり触れて燃やすことを狙う。炎が効かない相手にはそのまま尖った骨をむき出しにした右腕で殴り続け殺すことを狙う。
    移動速度、反応速度で負けている相手に対してはスタミナ切れを狙い、スタミナが切れた時に触れて燃やす。
【備考】右腕を尖った骨をむき出しにした状態にし普段燃えていない頭の大部分も全て燃やし意識を無くした状態で参戦。
0421格無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:31:14.55ID:LTfSxqI+
>>413
思い付いた人が書いたらいいんじゃないか
0423格無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:35:31.86ID:wNvSEkHy
考察する人の負担が増えるだけじゃん
0425格無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:57:07.81ID:AoZIFmT/
魂攻撃やら魅了やら美貌やらって精神耐性持ってたら防げる扱いでいいの?
0426格無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:38:24.27ID:qFDl1ouu
>>425
魅了・美貌は特に何も書いてなかったら精神攻撃扱いだったはず。
魂攻撃は今のところ全く別の原理として扱われてるから無理
0427格無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:24:08.73ID:FgNZubV9
アマゾンアルファ除外キャラのとこに移動させていい?
0429格無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:16:51.83ID:FxwlE7rf
>>424
周囲で見ているモブ僧兵が「数百本に見える!」とか言ってたんで
常任の分解能である0.1秒で数百=200とした
0430格無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:04:02.63ID:Dtnwpu8t
アグニ考察 高攻防の壁から

×白ボン リモコン爆弾負け
×シェリスエルネス・ザーバッハ 爪負け
○石神カムロ 剣から火燃え移って勝ち
○リョーコ 剣から火燃え移って勝ち
△スラきち 燃やせない殺されない
○司馬九造 スタミナ切れ触れて勝ち
○クスハ・ミズハwith龍虎王(さいこどらいばあず) スタミナ切れ触れて勝ち
×兜甲児withマジンガーZ(ゲーム) ブレストファイヤー負け
×ゴジラ(怪獣王ゴジラ) ビーム負け
○シン・アスカwithディスティニーガンダム(高山瑞穂版) スタミナ切れ触れて勝ち
○キングコング(ゲーム) 攻撃され火燃え移って勝ち
○アムロ・レイwithガンダム(冒険王版) スタミナ切れ触れて勝ち
×比何ソウマ 原子分解負け
○スーパーウルトラジャイアントキンググレート 攻撃され火燃え移って勝ち
×孫悟飯 必殺光線負け
○古美門研介 攻撃され火燃え移って勝ち
○巨大怪鳥 攻撃され火燃え移って勝ち
○巨大スズメバチ 攻撃され火燃え移って勝ち
○メガ・シャーク 攻撃され火燃え移って勝ち
×アーク アルマゲドン負け
○ドシンwithジャシン スタミナ切れ触れて勝ち
○プレイヤーキャラwith輸送機 スタミナ切れ触れて勝ち
×ヘリコプター(バンゲリングベイ) 爆弾負け
×主人公(スレイヤーズ) ダム・ブラス負け
△殿(御城プロジェクト:RE) 燃やせない殺されない
×ハヤタ スペシウム光線負け
○クラリスwithクラリスカー 攻撃され火燃え移って勝ち
○柳生零 スタミナ切れ触れて勝ち
×メルティナ サラマンデル負け
○キオ・アスノ 攻撃され火燃え移って勝ち
△ギャレット・ウォーターズwithレッド 燃やせない殺されない
×チャージマン研withスカイロッド ビーム負け
×マリーダ・クルスwithクシャトリヤ(機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST) 胸部メガ粒子法負け
×キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム(漫画) 一斉射撃負け
×愛野鉄拳withコレジャナイロボ コレジャナイビーム負け
×エドガー・エドモンド・スミスwithハーフゼータ ビーム砲負け
×香車 電殺負け
×シレン 白紙:もんすた負け

ヘリコプター(バンゲリングベイ)>アグニ>プレイヤーキャラwith輸送機
0432格無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 04:13:13.12ID:Ba5HDC9T
>>429
いつからこのスレでの常人は0.5秒から0.1秒に変化したんだ?
0433格無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 04:22:49.36ID:Ba5HDC9T
>>430
成人男性並みの硬さで全身再生に5秒もかかるとか
下の巨人連中を超えられないと思うが

ヱクセリオン>大百足 >ガチレンジャーwithガチレンジャーロボ>コン・バトラーV(アニメソング)>ウルトラマンユウキ>鈴木>非想天則
>蒼樹うめ>新横浜ありな

ここら辺で滅茶苦茶負けるから
新横浜ありな>アグニ
になると思うが
0434格無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 04:55:21.45ID:Dtnwpu8t
>>433
細胞って6μm〜25μmくらいの大きさらしいしビームとか広範囲攻撃じゃないとアグニ殺せないんじゃないかな
少なくとも格闘で細胞全部破壊はほぼ不可能
巨人なら尚更無理
攻撃する時に触れたら消えない炎が全身回って焼け朽ちてアグニの勝ちだと思うよ
0435格無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:49:49.20ID:67bV3cvQ
【共通設定・世界観】
「城娘」:人々を守りたいという思いが人の姿を形どったものと言われる人外の少女達。戦闘時は巨大化する。
「兜」:人間では倒しようのない謎の存在。強さ・大きさは個体によりまちまちであるが、多くは城娘と同程度の大きさと強さを持つ。
人型のほか動物型や虫型、機械風など様々な姿のものが存在する。
「気」:時間経過とともに貯まっていくエネルギー。敵を倒しても貯まる。城娘が能力と使用する際に使う。

【速度計算】
6000qに巨大化した今川館の持つ大きさ相応の弓の半分程度の移動速度を持つ犬形兜(移動しつつ、すり抜けざまに噛み付き攻撃を行う敵)
55.55…×3750000=208333333.33…(m/s)
208333333.3m/sで移動中の犬形兜から100q程度の距離に配置されて兜の攻撃前に倒すことができる丸亀城は
2083.3m/s反応・戦闘速度。
丸亀城(足止め)と1000〜最大2000q程度の距離で互角に近接戦闘を続けることが可能な突撃型トッパイ形兜(身長より長い金棒の届く
範囲内に入った対象を攻撃)の戦闘速度は4166666.6km/s
刀の距離(身長の5分の2程と考えると400q)から突トッパイ相手に互角に近接戦闘が可能な殿の反応速度は1mから10416.66m/s反応
攻撃速度は400qから毛虫形兜・蜂形兜に刀での攻撃を当てることが可能な速度なので400q*30で約12000km/s

【共通設定】 基本的に城娘の場合無巨大化状態(1000q)でのスペック。
【攻撃力】 武器での攻撃によって殿を一撃で戦闘不能にする砲撃に巻き込まれて無傷な兜を数発で倒すことが出来る。
     最大で万里の長城の2倍ほどの大きさの敵にダメージを与えられる。 また、実体が無いと思われる鬼火相手にもダメージを与えられる。
     槍・刀など以外の遠距離武器の射程は基本的に1万q以上〜最大化時2万q以上。
【防御力】 起爆すると2万km以上の爆発を起こし、重武装の城娘(身長6000kmほど)が一撃で大破するかんしゃく玉。
     かんしゃく玉の爆発に巻き込まれて無傷な兜にダメージを与え、倒すことが出来る大宝寺城
     その大宝寺城の攻撃の100倍以上の攻撃値となる安土城の「滅せぬもののあるべきか」に巻き込まれても無傷。
     また、約15万km圏内に存在する同様の防御力の敵を一撃で倒すネスヴィジ城の「黄色いファサード」の範囲内にいても無傷
     かんしゃく玉で無傷の敵を一撃で倒す落雷や火炎に巻き込まれても無傷。
     同様の敵がダメージを受け攻撃力が下がる咆哮を聞いても無影響。
     回復能力を持ち、受けたダメージが常時回復していく。
     時間操作や時間停止が可能な暁美ほむらの計略「時間停止」の発動中に範囲内にいても問題なく行動可能→時間操作耐性
     「生きとし生けるもの全てを破壊する」前田利家の真・利家の巨槍の攻撃にも耐える。
     「真の力を解放した邪刀。敵は蛇に睨まれた蛙の如く動きを封じられる」とある真・清正の邪刀を相手にしても問題ないため、精神耐性×1
     人や城娘に近づいて精気を吸う鬼火の攻撃を受けても問題なく戦闘可能(シナリオ中で一度精気を吸われた城娘たちは戦闘続行が
     困難になり、耐性のある味方の助けがなければ戦えなかった)→エネルギー吸収耐性
     「凍氷の力を宿す大筒。撃たれた者を凍てつかせ、戦う力を奪う」である氷結の大筒を受けても特に凍ったりしない。
     「真の力を解放した鉄砲。その銃弾は空間を切り裂き、標的は塵と化す」という真・氏郷の燕砲にも耐える。空間破壊耐性。
0436格無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:51:55.46ID:67bV3cvQ
【威力倍加について】 ゲームにおいて徳川の威光という計略の効果テキストは「25秒間範囲内の城娘の攻撃が1.8倍」であるが、
          大宝寺城・安土城・ネスヴィジ城に共にこの計略をかけた場合、それぞれの攻撃でのダメージ値は実際に1.8倍になる。
          よって、これら城娘の攻撃に関して攻撃が倍=ダメージが倍が成り立ち、攻撃の値がダメージ値・威力に直結していると言える。
【素早さ】 突撃型トッパイ形兜が攻撃を開始するタイミングで反応し、トッパイが攻撃を命中させるよりも早くトッパイに矢を当てられる反応・戦闘速度。移動速度は大きさ相応
【城娘について】ゲームの戦闘では主に段階的に巨大化するが、シナリオや所領では基本的に瞬間的に巨大化していることからある程度の巨大化は瞬間的に可能と考えられる。最低値とすると1段階目までか。
【城娘の巨大化について】城娘が巨大化した際、持っている武器もまた巨大化し、威力、範囲等も大きくなる。ただし、計略の範囲のみは大きくならない。
【気について】 ほむらがいるため殿の攻撃間隔ごとに3ほど増える。使用順は彦根城と各計略を優先し、その余りはアンベール城・和歌山城などに回す。

【備考】ブラウザゲームであるが、設定解説や小説などが収録された「公式城娘図録」が商業出版されているため参戦。
【作品名】 御城プロジェクト RE: 〜CASTLE DEFENCE〜
【ジャンル】 キャッスルディフェンスゲーム
【名前】 殿
【属性】 城主
【大きさ】 所領画面での巨大化万里の長城との比較より、身長1000km程の成人男性並み
【攻撃力】 刀を装備。基本的に共通設定並み。
【防御力】 基本的に共通設定並み。それらに加えて
     回復能力を持ち、受けたダメージが常時回復していく。瀕死の状態で闘い続けても数分で完全に回復する
     そこにいるだけで人間や城娘たちがダメージを受け続ける毒の中にどれだけ長くいても全く問題ない→毒耐性
     「真の力を解放した邪刀。敵は蛇に睨まれた蛙の如く動きを封じられる」とある真・清正の邪刀を相手にしても問題ないため、精神耐性×1
     真・清正の邪刀を相手取っても問題なく戦える城娘たちが敵に洗脳される瘴気による攻撃を受けても洗脳されない→精神耐性×2
     瘴気は心魂を支配するともあるので、魂耐性×1
【素早さ】 1mから10416.66m/s反応、攻撃速度は12000km/s
     移動速度は大きさ相応の達人並だろう
【特殊能力】 召城:味方がいないので使用不可。仲間の助けを借りて城娘たちを召喚する。
【長所】 「力こそ正義だ。」「また燃えるなよ。」
【短所】 「無駄死にだったんだな。」「でも結局滅んだんだよね。」
【戦法】 各々の武器による攻撃を行い、計略が使用可能になれば使用する。船は各遠距離武器が届く程度の距離を保つ
【備考】 主人公。土佐への船に乗ってる状態で参戦。船や部隊の指揮権等は殿にある。土佐の出撃メンバーは殿の他
    和歌山城・江戸氏館・プラハ城・暁美ほむら・アンベール城・安ピン城・姫路城・島原城を選ぶ。
    それに加えてシナリオで同行が明言されている千狐・やくも・柳川城(+島原城)。

【名前】船
【大きさ】参戦メンバー+二人が乗っても余裕のある大きさの木造船。時代設定や背景絵を見るに帆船だろう
【攻撃力・防御力・素早さ】大きさ相応の船並み。

【名前】千狐・やくも
【大きさ】殿と同程度の大きさの神娘2人
【攻・防・速】大きさ相応の女性並
【特殊能力】時空転移術:多分使わないので省略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況