X



トップページ格付け
764コメント713KB
全ジャンル主人公最強議論スレvol.116 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 17:18:30.59ID:DR6rg0q6
前スレ
全ジャンル主人公最強議論スレvol.115
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1495680386/
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0648名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:52:17.87ID:1qoMF0IR
>>646
「空間ごと切断」とか「空間ごと破壊」とかに耐える事は出来ても
その辺の耐性で「空間が断絶している空間」とか「空間が存在しない空間」とかは突破できないし
ブレイジングスターは「攻撃消滅」であって空間を直接破壊・消滅する効果はないから突破不能な事もある

その上でもう一回鬼哭霊気とリムル・テンペストを確認してみたけど
リムル・テンペストの空間防御は空間が断絶しているもので
空間操作・干渉耐性では突破不能なのは変わらないはず
鬼哭霊気の空間防御は空間歪曲というより「空間に吸収する」ものだから
おそらく空間操作・干渉攻撃耐性で突破可能なので勝てるか

>>647
黒神めだかは了解

オッディ・ゴールって本人ページの議論ログを見て任意全能+全能防御だと思ったんだけど
総当りでは常時攻撃能力扱いされているのか、じゃあ賛美負けで



上記の指摘内容を考慮して霧雨魔理沙の考察結果修正
黒神めだかに負けた結果、七枷樹からニックまでの戦績が
16勝16敗でギリギリ勝ち越せなくなったので位置も変更

○ 鬼哭霊気:ブレイジングスター勝ち
× 黒神めだか:致死武器負け
× オッディ・ゴール:賛美負け

 >私(墓標天球)=七枷樹with七枷結衣>霧雨魔理沙>空飛ぶスパゲッティ・モンスター>
0649名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:21:56.63ID:USfU3R/h
オッディ・ゴールの賛美って全能原理だとしても常時精神攻撃扱いじゃないか?精神攻撃耐性×1で耐えられそうだが
霧雨魔理沙にはどのみち全能防御で耐えて任意全能で勝つだろうけれど
0651名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:36:39.72ID:HAMyLou9
>>647
神子は霊夢が召喚してるから
同時参戦はできないはず

>>648
素でそういう空間があってそこに移動したとかなら
突破できないかもしれんけど
能力で断絶させてるならその能力が効かないんだから無視できると思ってた
空間断絶防御も含めて空間防御って
ようは常時の空間操作とか空間切断ってことじゃないの?

あと記憶が不確かだが
虚無戦記勢って支配空間は常時だけど
全能は常時じゃなくて任意じゃなかったっけ?
ラグースは無限速だからともかく
虎と弥勒の支配空間は突破できるのでは
0652名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:36:38.31ID:YYPZp0Ct
>>648

位置変わったか

>>651
テンプレ見た感じ霊夢は神子本人じゃなく分霊を降霊してるだけみたいだから
参戦は大丈夫じゃないかな
ただ考えてみれば耐性面の都合上霊夢の下位互換しかならなそうだな
0653名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:53:23.45ID:1qoMF0IR
>>651
結構考えたけど常時空間操作や常時空間切断による直接防御というより
自分を対象にした攻撃なら耐えても空間への細工は防げないから
「素でそういう空間」になっているので突破できない…って捉えてたように思う

「素でそういう空間」を一回の空間操作や空間切断で作り出す事はあるし
空間切断には耐えるが切断面に出来た空間による効果には耐えられないって場合もあるしさ


虚無戦記勢は無時間行動でも格闘を挑んだら負けになる扱いだったはずだし常時かと
0654名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:25:36.46ID:HAMyLou9
>>652
なるほど、本体召喚じゃなきゃいいのか

>>653
空間系は切断も操作も全部引っくるめて空間系で耐性とってるから
断絶防御だろうと吸収防御だろうと
どっちかが突破できてどっちかが突破できないってことにはならないはず
少なくとも空間断絶ってだけだと
断絶した空間を作成した感じではない気がするし
仮に結界というのが異空間作成系の能力だとしても
魔理沙に限っていうなら
異世界移動できるなら空間の内側に移動できるのでは?広さ不明だからあれだけど

虚無戦記は支配空間が常時だから無時間行動にも対応可能で
ただ、全能の方は任意だったはず
0655名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:44:41.93ID:1qoMF0IR
>>654
スター・イーターの「空間すら存在しない虚無」なんかは
空間操作系の耐性を持っていた旧テンプレの霊夢が直接すり抜けないで
瞬間移動を使って侵入する程度には空間系の耐性では素通りできず通れない扱いになっていたはず
なのでどっちかが突破できてどっちかが突破できない事は普通にあるかと

「空間の内側に移動できる」云々はリムルのサイズ的に魔理沙のサイズより小さいだろうし入れないと思う
身体がバッキバキに折れ曲がって戦闘できない状態でもいいなら不可能ではないかもしれないけど


虚無戦記の方は「全能の方は任意」とか言われても意味がちょっと分からない

とりあえず虎のもラ・オウのも無幻美勒のも支配空間は接触による全能効果と全能防御効果を
常時発揮しているので無時間行動でも突っ込んだら負けの扱いになっているから
突っ込んだ時点でほぼ負け確定の魔理沙では突破できない、位の事しか言えない
0656名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:27:40.64ID:rTW+xMAW
支配空間組は基本的に支配空間の規模を
はるかに超える全能系か、
全能殺し、耐性がないと突破できないはずだぞ
前にちょろっと言われてた気がするが
要は支配空間の中では擬似的な常時全能だから
全能耐性がないと支配空間に突っ込んだ時点で
負けか、最低分けになるはず
0657名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:44:58.38ID:29ABvDXn
>>655
スターイーターの場合「空間すら存在しない虚無」は空間消滅の副次効果で作成される亜空間的な何かだよね
なのでリムルの場合も明確に「断絶した空間」を作り出すような異空間作成系の能力だったら
魔理沙は空間破壊能力は持ってないから
その場合は内部に侵入できないなら勝てないと思う

でもそうじゃなく空間を断絶させる能力で防御してるなら
空間系(操作やら切断やら停止やら全般)の能力だと思うし
因果を断絶させる封絶が全能耐性で突破できるのと同様
耐性で突破できるはず

あと、年齢不明だが少女並だったら大差なくないか?
周囲を覆うがぴったり体表面とかじゃないなら
リムル本体は消し飛ばせるんだし
サイズ次第で入る余地は有ると思うが


虚無戦記は任意全能が追加されるときに
内部で任意全能が使える能力であって
常時で全能の効果があるわけじゃないのではないか、みたいな指摘があった記憶があるんだけど
普通に常時で全能も発動してる扱いなのね
俺の記憶違いだったようだ。すまん
0658格無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:56:24.46ID:1qoMF0IR
>>657
「空間すら存在しない虚無」はそう捉えるのか

よく考えたらリムル・テンペストの考察内容を見て
扱いがどうなっているか確認するのがいいと思ったので確認したところ
マサキ・アンドーwithサイバスター戦でサイバスター側が空間破壊耐性を持っているのに
誓約之王(空間断絶防御)で攻撃が通じない扱いになっているから耐性では突破できない扱いになってるかと

あと空間防御の内側に入れるかどうかについては
リムルが「少女並み」だと最低値で魔理沙と10歳差位ある場合もあるから無理じゃないか?
…と思ったからなんだけど魔理沙の大きさ(年齢)がテンプレ上は「十代女性の平均身長よりやや低い」なのか
それだともっと大きさ(年齢)差が小さくなるから入れない訳ではなく入りさえすれば消し飛ばせるのは一応理解できる
もしそんな戦法とるなら別キャラの考察時にも確実に考慮されるためにテンプレにキッチリと書いておく必要があるとは思うけど
0660格無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 01:01:48.24ID:+DaN4ZQX
>>658
リムルの考察確認してみたら
確かにそうなってるな
個人的には違和感あるが前例あるなら了解

あと考察見る限りだと惑星破壊負けするみたいだし
魔理沙の攻撃範囲的にリムルは惑星破壊負けじゃないかな
まあどっちにせよ位置には関係ないんだけど
0661格無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:06:03.25ID:v3H8A1CU
>>660
テンプレを確認したけど
たしかにリムルは惑星破壊負けするし
魔理沙は宇宙戦闘可能だから魔理沙の惑星破壊勝ちだな

あと他のキャラでも魔理沙が惑星破壊勝ちできるか確認してみたけど
負けか分けの相手で惑星破壊勝ち出来る相手がいなかったので
リムル以外の考察結果には影響せず位置変わらずだった


○ リムル・テンペスト:ブレイジングスターで惑星破壊勝ち
0662格無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:44:28.27ID:RQSlnqNV
>>659
長文になってしまうのはしゃーない
大目に見といてくれ
0663格無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:30:31.22ID:v3H8A1CU
主人公(ギガゾンビの逆襲) 再考察
0.03秒以下反応に60m範囲程巻き込む爆弾以上攻防の男子小学生
無敵砲台に耐えられるので自分ごと巻き込んで攻撃しても問題ない
夜刀神十香(漫画)の考察をした時にこのキャラと性能が結構似ていると思ったので
亜音速の壁前後まではすっ飛ばして夜刀神十香(漫画)付近から確認開始

○6 やっちゃん〜夜刀神十香(漫画):先手無敵砲台勝ちか攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× ヴァルバトーゼ(漫画):ギガファイア負け
× アシュトン・アンカース:ギョロとウルルンによる防御無視攻撃負け
× 江戸川コナン:麻酔銃負け
○3 国鉄子〜金田正太郎with鉄人28号:先手無敵砲台勝ちか攻撃耐えて無敵砲台勝ち
△ 早瀬浩一withラインバレル:戦法上最初は近づけないが攻撃は回避可能分け
○3 コナミマン〜海堂祐司withダブルエッジ:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× ジャコ:光線銃連射負けか
○3 シェリフ〜アイアンマン:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 小狼:刀の炎負け
○4 クード=ヴァン=ジルエット〜ハクオロ(ゲーム):先手無敵砲台勝ちか攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 御坂美琴(SS):雷撃の槍負け
○3 虎島弥次郎〜ラッキーマン(アニメOP):攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 沖田総司:ツボ突き負け
○ ロック・ヴォルナット:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× マスターチーフ:硬い、スナイパーライフル負け
× 僕:起動力付加の殴り負け
○2 ローズマリー〜音無キルコ:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× シャナ(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX):飛焔負け
○ 天野ヒミコ:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× ヒヅカ:超威力のパンチ負け
× アキラwith黒いメガリザードン:フレアドライブ負け
○ オーフェン(漫画):初手と次手では倒されないので無敵砲台勝ち
○3 ジェイク・テリー〜アム・トランファ:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 御坂美琴(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX):電撃の槍負け
○6 友永和樹〜コンカー:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× ガイア:大声負け
○ ジオラ:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 並平凡withタイムボート:時間停止→タイムフィールド追放負け
○ アリスタリア=サヴァリッシュ&アンドラス:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× ジョニィ・ジョースターwith馬:ACT4負け
× 竜我雷:殺気負け
× 病魔の使役者:脳への干渉負け
○3 トリコ(初代読切)〜丹波文七(板垣恵介版):攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 橋沢育朗:レーザー砲負け
○2 綾崎ハヤテ〜シン:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 笹島聖斗:精神攻撃な曲負け
○4 硬岩鉄之進withポチ〜ガンリュウ:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
△ リト:互いに倒せない分け
○3 ジェフ・パーキンスwithブロディア〜春日野さくら:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 湊智花(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX):スティール→ボール化したところを破壊負け
× 殤不患:気孔で内部爆発負け
○2 キカイダー(小説)〜エレン・イェーガー:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
○ ピクセル:戦法書いてない時の「最速→最強」手順もあり攻撃耐えて無敵砲台勝ち
○ 京極幻弥:戦法上相手は距離をとるため攻撃耐えて無敵砲台勝ち
○ スパイダーマンJ:攻撃耐えて糸による貼り付けは突破可能、無敵砲台勝ち
× ジェニー:目から熱線負け
× エドワード・エルリック:分解負け
0664格無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:31:15.99ID:v3H8A1CU
× 瑠璃仙:金縛りや電撃で負け
○ シロー:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× ルパンV世:火炎放射装置負け
○ トレイン・ハートネット:戦法書いてない時の「最速→最強」手順もあり初手であろう通常銃撃耐えて無敵砲台勝ち
○ 鈴木ナナ:無敵砲台勝ち
× 愛(あいまいみー):顔で行動不能になった状態で色々試された結果創作寿司で互いに戦闘不能からの相手が先に復帰負け
○3 センチネル〜ペケル:先手無敵砲台勝ちか攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× Vault101の住人:試作型MIRV負け
○ アリタ・フォーランド:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× わたしwith妖精さん:核爆発の手品負け
○3 緋村剣心〜きみ:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 志々雄真実:終の秘剣 火産霊神負け
○ 藤宮紅葉:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× ピポスネーク:バナナピストル連発負け
○ クォート:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
△ NO.37564:互いに倒せない分け
○3 西川貴教〜ガッツ:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 脳噛ネウロ:硬い、不可視からの銀の被雷針やら脳内物質操作やらで負け
× ルナ・イル:茨負け
○ 廻狂四郎:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 冴島鋼牙with轟天:烈火炎葬負け
○2 剣桃太郎〜マッチョマン:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× レオン:銃撃は耐えるが反応差が結構あるので焼夷手榴弾や閃光手榴弾食らった時点で負ける
○2 冴羽リョウ〜天道流珠菜:攻撃耐えて範囲無敵砲台勝ち
× 仮面ライダーキバドガバキエンペラーフォーム:ドガバキエンペラーブレイク負け
× フェイラン:紅蓮昇竜負け
○6 乱破〜戦国主義 信長×コント:先手無敵砲台勝ちか攻撃耐えて無敵砲台勝ち
△ ワッハマン:互いに倒せない分け
× リンク(LoZトワイライトプリンセス):内部攻撃負け
× 花邑べにお:超銀河伝説剣負け
○ 芥火ガンマ:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 学ア強:裏カクゴの柱負け
○ マイキー(グーニーズ):攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 伊藤惣太 with デスモドゥス:テルミット手榴弾負け
○3 ジーン〜ジョン・ハンコック:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× ハットリカンゾウ:忍法金縛り負け
○ ERC-003:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× ジェレド・ディラック:相手の戦法は「ダメージ」優先なのでミサイル→火炎放射の順で選択負けかな
○ 滝沢ハンドレッド昇:無敵砲台連射勝ち
× 御坂美琴:電撃負け
× ブラック☆スター with 中務椿:黒星ビックウェーブ負け
○5 マグナス〜ミスト:先手無敵砲台勝ちか攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× グゥ:攻撃効かず不可視からの赤ちゃん化辺りで負け
× 本多愛:メガ本多対空負け
○ 浦島景太郎:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 桜野音羽inソニックダイバー「零神」:ロングソード負け
× 安藤:腹話術で叫ばされて酸欠負け
○ カイン:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 閻魔あい:攻撃効かず異空間移動からの置き去り負け
○ 犬崎高丸:無敵砲台勝ち
△ プリーシア:互いに倒せない分け
× 雑賀辰巳:写殺負け
× 山田のり子:可聴下音+睨み負け
× K':ヒートドライブ負け
0665格無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:32:21.83ID:v3H8A1CU
× 草刈鷲士:左竜雷掌負け
○6 孔濤羅〜ザ・松田:先手無敵砲台勝ちか攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 阿音:霞遁からの毒殺負け
○8 ムゲン〜坂田銀時(漫画):攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× ジャンヌ・グルノーブル:デル・デシャス負け
△ 就実桜:攻撃耐えるがこちらの攻撃は当たらない分け
× スティッチ:フリーズガン負け
○2 早川健〜主人公withギルギットペトラ:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× おぼろ丸:影一文字負け
○2 我王〜バットマン(ファミコン):攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 明智光秀:獄洛負け
× 琉々朱・爛縁侍with蜃気楼:ギアス発動からのビーム砲負け
○ ランボー:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× シング・メテオライト:アワーグラス→スピルリンク→スピルーン破壊負け
× ブラックロッド・スカーフェイス:死の呪文負け
○4 杉小路隆千穂〜鏑木・T・虎徹:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× アイク:衝撃波負け
○ 範馬刃牙:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 柊誠一:悪臭負け
× 初代エイスワンダー:ワンダービジョン負け
○ 煌翼天使ユミエル:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 織田ノブナガ:爆炎負け
× タタラ・フォロンwithコーティカルテ・アパ・ラグランジェス:圧縮負け
× 真田ハジキwithライトニング:大出力レーザーカッター負け
○ ミア・アリス:攻撃耐えて無敵砲台勝ち
× 庚造一with重二輪:4000XL負け
× 赤神楼樹:殺気負け
× 坂上闘真:鳴神尊負け
× 納村不道:魔弾負け
× 陸奥八雲:無空波負け
× ルフレ:ボルガノン負け
○ ビヨンド・ザ・グレイヴ:攻撃耐えて範囲無敵砲台勝ち
× クロム:サンダーソード負け
○2 緋鞠〜東条英虎:攻撃耐えて範囲無敵砲台勝ち
× 神宮寺くえす:熱線負け
× 21エモンと仲間達with小型ロケット:色々あった結果身体の中に相手の装備品や部品をワープさせられて窒息負け
○ 天河優人:攻撃耐えて範囲無敵砲台勝ち
△ 村上イオリ:攻撃耐えるがこちらの攻撃は当たらない分け
× 人形娘:赤薔薇負け
○3 東郷重位〜ジョー・ムサシ:攻撃耐えて範囲無敵砲台勝ち
− 瑞和暁人withバビロン(スティング合体形態):再考察待ちなので飛ばす
△ Gunman Clive with ロケット〜兄貴ぃ:攻撃耐えるがこちらの攻撃は当たらない分け
× 村雨良:覚醒ZXキック負け
× 陸奥九十九:無空波負け
× 趙俊:骸龍負け
× 蓮華寺桂花&金剛千鶴:性波動負け
× オーヴィル:放電負け
○ ターちゃん(アニメ):攻撃耐えて範囲無敵砲台勝ち
× ジョセフ・ジョースター:波紋負け
× シンシア・ロウ:火箭爆心掌負け

12敗分負け越したしこんなところか、範馬刃牙とアイクは現在=なので位置はこうなる

 >柊誠一>アイク>主人公(ギガゾンビの逆襲)>範馬刃牙>鏑木・T・虎徹>
0666格無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:24:26.66ID:aAcz1T/j
>>663


魔理沙の位置確定したっぽいので十六夜咲夜修正
魔理沙と比べると
若干攻防で見劣る部分があるが、時間・空間操作と全能耐性がある

【作品名】東方輝針城
【ジャンル】東方projectの弾幕アクションゲーム
【共通設定】[[博麗霊夢]]参照
【共通テンプレ】
【攻撃力】二次多元宇宙の1.2×10^-40倍サイズの宝石破壊以上の威力
     あるい二次多元宇宙の3.7×10^-40倍規模の爆発以上の威力の攻撃ができるキャラが
     3倍に巨大化した状態での攻撃を食らっても戦闘続行可能なキャラを
     触れただけで撃墜可能


     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で二次多元宇宙の1.2×10^-40倍サイズ世界並
     射程は二次多元宇宙の7.4×10^-40倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】自身と同程度の攻撃力のキャラに触れられてもノーダメージ
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

【名前】十六夜咲夜
【属性】人間。完全で瀟洒なメイド
【大きさ】10代後半の少女並
【攻撃力】【共通テンプレ】参照
      弾幕には魂・精神攻撃×10効果つき
      また、ナイフによる弾幕は魂・精神攻撃はつかないが、結界破壊効果があるため
      存在干渉、破壊、物質変換×8
      物理無効の幽霊にも当たる

【防御力】【共通テンプレ】参照
     魂・精神攻撃耐性×38
     比率が他の世界に傾いているため自分の存在を維持することが困難になるような場所で長時間戦闘していても平気。
       熱耐性(光で全てを燃やし尽くす魔法)
冷気・凍結耐性(超低温(0.01K以下)の冷気、現実相応の世界観ですべてを焼き尽くす火すら凍結可能な凍結)
感電耐性(落雷)
毒耐性×5
破壊耐性×6
存在干渉耐性×6
物質変換耐性×6
時間・空間操作耐性×5
異世界追放耐性
封印耐性×2
消滅耐性×6
全能耐性

【素早さ】【共通テンプレ】参照
0667格無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:25:10.78ID:aAcz1T/j
【特殊能力】飛行可能。宇宙生存可能。不可視視認×3。異世界移動可能

時間を操る程度の能力
時間を停止、加減速が可能
時間操作も時間停止も発動は反応相応。
時間を遅くすることは空間を小さくすることと同じであり、
速くすることは空間を広めることと同じであるので空間も弄ることが可能。
時間操作の応用である空間操作は
年中維持できているようなので、
時間操作能力も年中維持できるものと考えられる。
範囲は二次多元宇宙の7.4×10^-40倍並
時間・空間操作×6
対戦相手だけを停止させることもできる

【長所】強力な時間・空間操作
【短所】弾幕のような怪しげな術はあまり得意でない模様
【戦法】時間停止が可能なサイズの相手の場合は時間停止
    効かなかった場合、距離を取って弾幕、ナイフ弾幕
【備考】東方輝針城ストーリーモードの咲夜(妖器なし)ルートから参戦
0668格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:28:32.05ID:vs69+ibI
>>663-665
考察乙

>>666-667
霊夢のテンプレ見ても魂・精神攻撃×10とか全能耐性とかがどうやってついたか分からないから
面倒だろうけど各種耐性についてはちゃんと書いたほうが良いと思う
あと時間停止ってもし咲夜が死んだら解除されたりしない?
もしされるなら同じ無限速同士で相打ちした場合とかに不利だから戦法を変えたほうが良いかもしれない
0669格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:42:57.58ID:LnJEI+sq
シンゴジのテンプレ出来た…
延べ数万円以上を費やし、未公開資料の小さな紙切れ一辺まで熟読して作ったのでだいぶんましになったはず
シンゴジはあんまり好きじゃないんだけど、日本一シンゴジの(ゴジラだけについての)設定に詳しい奴になったんじゃないかと思う

後悔したくないから役に立つかどうか分からんことまですべて書いたので糞長いんだが、どうすりゃいいんだろ
0670格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:54:33.26ID:cGNehwxl
>669
テンプレが何行くらいあるかによる

300行くらいなら1レス50行程度に分割すれば普通に投下できるはずだし
1000行オーバーとかならテキストファイルをアップローダーに上げてURL投下する方が多いかな
0671格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:30:41.28ID:BZ9+uCam
不要な部分は削れ
校長の話と同じで無駄に長いのは嫌われる
要点を絞って短くまとめられるのが有能
0672格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:35:28.18ID:aME9psrA
でもシンゴジラは百科だかなんかが設定流用できるのか
議論になった気がするし

>>未公開資料の小さな紙切れ
なんかはこのスレで採用できるのか怪しいし
ある程度の根拠は必要になる気がする

というか、「未公開資料の小さな紙切れ」とかって採用されるもんなの?
内部資料使ってよいのなら、強化できる作品がいくつかあるんだが
0673格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:08:45.73ID:9LRz097R
>>672
正確には監督やスタッフがしゃべった内容を書き写したような代物
ジアート(資料集)等に記載された監督の細かいメモや指示、作中で科学者が「これまでの形態の特徴を整理してみたわ」って出してきた小さい字で埋め尽くされた書類を一時停止や資料集を虫眼鏡で拡大したりしてチェックしていった
まあジアートに載ってるから未公開ではないかな
0674格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:32:48.16ID:aME9psrA
>>673
「監督やスタッフがしゃべった内容を書き写したような代物」
これに関しては、それが採用された案なのか、企画中の案なのか
そのあたりが明確にわからないと採用は難しいのではなかろうか

ジアートは私も持っていますが、この本ボツ案とかも載っていますし
0675格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:36:17.49ID:rg4PlLUv
>>674
そこら辺は実際に採用されたものしか出してない
庵野がこういったからその通りにやりましたみたいな
0676格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:11:13.70ID:cGNehwxl
仮面ライダーG 再考察
通常兵器(バス―カ等)無傷を余裕で倒す剣や蹴り+ヘリ並速度で走るバイク+バイクの突進でヘリ破壊+ヘリ破壊で無傷な耐久
反応速度は衝突する瞬間に行動開始して身を乗り出していた女性を抱きかかえるとすると反応距離は長くても2m程か
ヘリコプターの速度は200km/h(約55m/s)扱いなので1mから約27m/s反応くらいかな、とりあえず現位置から上がっていく

○3 リューマ・ド・キング〜ブリンクス:先手ライダーブレイク勝ち
△ 山瀬くん:不可視で攻撃当たらないが倒されもしない分け
○ ビッグホーン:反応はこちらが上なので多分ライダーブレイクを連発すれば倒せる勝ち
△ ニック・フューリー:倒せないけど攻撃耐える分け
○4 ジェイソン・ボーヒーズ〜ジョナサン・ジョースター:先手ライダーブレイク勝ち
× キャプテンスクウェア:攻撃効かずスーパーノバ負け
○2 マーク〜上岡with雲:先手ライダーブレイク勝ち
× ローシュ:ホールドレッグ→ブラスト負け
× 武田トモヤ:突進1発は耐えられる、バイクの特性上連続して体当たり連発は難しいので怒声からのメンチビーム負け
× ラズ:不可視化で攻撃当たらない、パイロキネシス負け
△ 清泥:倒せないかもしれないが速度差で攻撃は回避可能か分け
○ みなみ:先手ライダーブレイク勝ち
× ストーンマン:巨大な岩はきついか、大きさで負け
○ じいさん:先手ライダーブレイク勝ち
× 兵藤一誠withリアス・グレモリーonグリフォン:相手が放った不可視の攻撃に突進してしまい負け
× ジャック・スパロウwithブラックパール号:大きさ的に乗り込めないし完全には壊せない、砲撃負け
○ ハーン・サムウェル:先手ライダーブレイク勝ち
× ももたろ社長with銀河鉄道:互いに衝突したら互いにダメージがあり被害規模と参戦形式的にこちらが不利負け
○ サトシ:先手ライダーブレイク勝ち
○ クロ(黒神):威力倍加は根拠ないので無視して自身の攻撃でノーダメって訳でもないので先手ライダーブレイクで勝てるか
○ 天野河リュウセイwithトムキャット・レッド・ビートル:先手ライダーブレイク勝ち
× 根岸with宇宙船:そう簡単には倒せない、速度で突っ込まれて負け
× D(劇場版アニメ):戦法的にバイクとサーベルがぶつかり合って競り負ける
− 三条合歓:再考察待ちなので飛ばす
○ バロム1:先手ライダーブレイク勝ち
△ 主人公(パワポケ5忍者戦国編):倒せないけど倒されない分け
○ ゴン・フリークス:ジャジャン拳の溜め中に相手が回避できない速度のライダーブレイク勝ち
△ 直江大和:攻撃は多分耐えるがこちらの攻撃当たらない分け
○ ムガーwithバイク:先手ライダーブレイク勝ち
× アズハル:こちらの攻撃で倒せず大爆発の吐息負け
○ フィア:反応はこちらが上なので多分ライダーブレイクを連発すれば倒せる勝ち
× ハイン:一撃では倒せずマタンゴの胞子負け
○ 星野和夫:先手ライダーブレイク勝ち
○ 私with九七式中戦車:反応はこちらが上なので多分ライダーブレイクを連発すれば倒せる勝ち
○2 矢作省吾withガーランド〜レン:先手ライダーブレイク勝ち
× 怪盗キッド:痺れ薬負け
○2 ピクル〜ニセもん:先手ライダーブレイク勝ち
×3 宮森あおいwith戦闘機〜小泉ジュンイチローwithF‐15戦闘機:戦闘機の大きさ的に速度差が埋められてしまうので高度上昇からの火器負けか
× 藤堂晴香:硬い、テーザー銃負け
○ ナウシカwith風の谷のガンシップ:先手ライダーブレイク勝ち
×3 我等with隼〜ヨサークwith宇宙戦闘機:戦闘機の大きさ的に速度差が埋められてしまうので高度上昇からの火器負けか
○ 主人公(パワポケ7大正冒険奇譚編):反応はこちらが上なので多分ライダーブレイクを連発すれば倒せる勝ち
○ プレイヤー:先手ライダーブレイク勝ち
× リウイ:硬い、眠りの魔法負け
△ ジャッキーチェン:攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
○ クレス・アルベイン:先手ライダーブレイク勝ち
△ 西園弖虎:攻撃当たらないが相手の銃撃は耐える、積極的に触ろうともしてこない戦法なので分け
△ カン太郎:攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
0677格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:12:34.05ID:cGNehwxl
○ メイトリクス:先手ライダーブレイク勝ち
○ ジョウ:反応はこちらが上なので多分ライダーブレイクを連発すれば倒せる勝ち
○ しこ田昆:文字を書く暇なんか与えずライダーブレイク連発勝ち
△ 主人公(ナノダイバー):攻撃効かないが相手の攻撃は当たらない分け
× 僕with夜鷹:戦闘機の大きさ的に速度差が埋められてしまうので高度上昇からの爆撃負けか
△2 ドクター・ウェスト〜雛苺:攻撃効かないが相手の攻撃は当たらない分け
○ ゴルゴ13:初手グレネードランチャーは耐えてライダーブレイク勝ち
○ シルバーウルフ:先手ライダーブレイク勝ち
× ジャンゴ・フェット:硬い、接近しているところをサーマルグレネード負けかな
○2 武者頑駄無〜森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY:先手ライダーブレイク勝ち
○ ビリー・ドレイク:1撃では倒せないが相手の攻撃は耐える、相手が回復しなくても回復に専念してもライダーブレイク連発勝ち
○2 南風まろん〜泉新一:先手ライダーブレイク勝ち
× 竜使い:硬い、メーザー砲連発負け
○2 もょもと〜タケル(タケル):先手ライダーブレイク勝ち
× 魔王:不可視&霧で干渉できず魂抜き負け
− 花山薫:再考察待ちなので飛ばす
○ 主人公(F.E.A.R.):反応僅差だが相手の攻撃は耐えてライダーブレイク勝ち
△ ベンキマン:攻撃効かないが相手の攻撃は当たらない分け
○ アラジン:ジーニー出てくる前に先手ライダーブレイク勝ち
○4 夜知春亮〜弥五郎:先手ライダーブレイク勝ち
△ 小森ユウ:目潰しされて攻撃当たらなくなるがが相手の他の攻撃は耐える分け
○8 リヴィア・リトルーゼwithほうき〜香坂佳与:先手ライダーブレイク勝ち
× シュガー:不可視からの雪埋め負け
○ ハレルノン:副将の詳細がないので先手ライダーブレイク勝ち
○5 真野萌奈美〜坂東スグルwith装甲車:先手ライダーブレイク勝ち
× ナディwith装甲車:互いに衝突したら互いにダメージがあり被害規模と参戦形式的にこちらが不利負け
△ 犬塚研一:不可視等で倒せないが相手の攻撃は耐える分け
○ 浜田雅功:先手ライダーブレイク勝ち
△ サム・ウィート:不可視等で倒せないが相手の攻撃は耐える分け
○ トム:時計は確率発動で初手不発の場合があるので回避できない速度のライダーブレイク勝ち
○ 矢島透:先手ライダーブレイク勝ち
○ 雹堂影虎:少しは攻撃耐えるので回避できない速度のライダーブレイク勝ち
△ 足利義輝:攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
× 関羽雲長:刀で攻撃負け
△ ミルモ〜ビルボ・バギンズ:不可視で攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
× 戦国響鬼with岩紅獅子:開始距離的に白練大猿を出されて攻撃負け
△ 神咒萬嶽:攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
△ 聖トラフトの霊:物理無効で攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
○ ぼー:夢のかけらの攻撃は耐えてライダーブレイク勝ち
○ ショータ:先手ライダーブレイク勝ち
× ゴン:硬い、突進負け
× シーフ・こなた:硬い、スピードロケッティア負け
△ 赤座あかり(アバンタイトル):不可視で攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
× 草薙素子:不可視からの高圧電流負け
× コルム(摩訶摩訶):硬い、くぬやろジャンパ負け
△ フミカ:不可視で攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
△ アルバート・ウインソーキ:認識不可で攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
× 黒谷鏡:不可視等からの記憶操作負け
△ 男(能力):不可視等で攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
× チェリー:硬い、爆発負け
× ヴァイトン:不可視等からの精神食い負け
× 押本ユリ:不可視等からの体に入り込まれ負け
△ 美奈:不可視等で攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
× リッキー:硬い、ラッキーベル負け

 >関羽雲長>足利義輝=仮面ライダーG>雹堂影虎>
0678格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:59:54.49ID:cGNehwxl
死なずの醍醐 再考察
旧主人公スレのアーカイブを漁って修正点を確認したところ
「オオゾラブセの剣の追加」「精神耐性の追加」「3mから音速反応に」の三点かな
上方修正なので現位置から上を確認していく

○ ダイレンジャーwith大連王:速度差的に一回倒されて復活すれば小型核を当てられるチャンスが来る勝ち
△ ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ:速度差的に倒されまくるが復活方法や相手の連射間隔・射程的に殺され続けはないので分け
○ アルフ:相手に反応距離書いてないので先手忌み名で勝てる
○ 碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機(漫画):参考URL切れだけど鍛えた人相応の反応は最低限ある、小型核でなんとか削りきれる範囲勝ち
△ ウルトラマン:速度差的に倒されまくるが復活方法と相手の射程的に殺され続けはないので分け
× 哀羽シュウ:ファリ=フリーズで死なずに凍結負け
× リク(先代クウガ):封印負け
× アース:大きすぎてどう考えても倒せない、石化ガスで死なずに戦闘不能負け

これより上(島破壊の壁まで)も見たけど勝ち越せるほど安定しなかったので位置はウルトラマンと=で

 >哀羽シュウ>ウルトラマン=死なずの醍醐>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機(漫画)=
0681格無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:44:27.07ID:qb6QWZ/U
>>676-678



霊夢の共通設定や耐性計算欄を修正・追記
【不可視について】
気質のオーラを視認可能な霊夢・咲夜・萃香(不可視×3を視認可能)
霊夢でも視認できない妹紅の魂・光の屈折を操って隠れたサニー(不可視×4)
サニーを視認可能な鈴仙(不可視×4を視認可能)

魂・精神攻撃
鈴仙・輝夜の魔法弾=魂・精神攻撃×9
を食らっても戦闘続行可能な花映塚チルノ・花映塚文=魂・精神攻撃耐性×9
花映塚文を撃墜可能な文花帖咲夜の弾幕=魂・精神攻撃×10

消滅攻撃
地霊殿空のメガフレア(スペルカード)=消滅×6
に耐える非想天則魔理沙・チルノ・咲夜・幽々子・萃香・鈴仙・霊夢を消滅させる神霊廟神子の日出ずる処の道士(スペルカード)=消滅×7

毒攻撃
非想天則参戦キャラは毒煙幕「瓦斯織物の玉」を食らった際のダメージが
ジェリーフィッシュプリンセス装着中のパチュリーとまったく一緒なので
同程度の耐性を持っていると思われる
よって、非想天則魔理沙・チルノ・咲夜・幽々子・萃香・鈴仙・霊夢=毒耐性×5

時間・空間操作
萃夢想霊夢の八方鬼縛陣=時間・空間攻撃×3
を食らっても戦闘続行可能なチルノ・鈴仙・萃夢想萃香でも発見・干渉不可能な永遠の魔法=時間・空間攻撃×4

存在干渉、破壊、物質変換
非想天則魔理沙のマスタースパーク=存在干渉、破壊、物質変換×6
に耐える非想天則霊夢・魔理沙・チルノ・咲夜・幽々子・萃香・鈴仙を触れただけで撃墜可能なダブルスポイラー霊夢=存在干渉、破壊、物質変換×7
が触れてもなんともない輝針城妖精を撃墜可能な輝針城咲夜のナイフ弾幕、神霊廟霊夢・魔理沙の弾幕=存在干渉、破壊、物質変換×8
(霊夢は萃夢想などで同キャラ対戦した際に結界を破壊可能なので弾幕にも結界破壊効果あり)


封印
萃夢想萃香を封印できる霊夢(地霊殿以降星蓮船以前)の夢想封印=封印×5
が効かない非想天則チルノ・咲夜・幽々子・萃香・鈴仙・魔理沙でも脱出できない博麗大結界=封印×6


合わせて咲夜修正・追記
【名前】十六夜咲夜
【防御力】
封印耐性×5
全能耐性(どんな願いも叶える打出の小槌の魔力による凶暴化の影響を受けなかった)
0682格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:40:32.31ID:utSHSOGb
【設定】以下の本などの資料は全て東宝が監修しているので、没設定などを除けばすべてテンプレに採用する。
・月間ホビージャパン2016年10月号
・ジ・アート・オブ・シンゴジラ
・シン・ゴジラ GENERATION
・日経サイエンス12月号 シン・ゴジラの科学
・シン・ゴジラ北米版DVD
・決定版 ゴジラ 大怪獣 パーフェクト超百科

【作品名】シン・ゴジラ
【ジャンル】怪獣映画
【名前】ゴジラ(シン・ゴジラ)
【属性】完全生物
【大きさ】身長118.5m、全長333m、体重92000t
【攻撃力】放射線流…口内もしくは背中などから出すビーム状の光線。高々度を飛ぶB2爆撃機を撃ち落としたため最低でもいずれも射程は7q
(高々度は大辞泉曰く7q以上、高々度と完成台本に記載)はあると思われる。いずれもそこまで一瞬で届く。
溜めは特に必要ない。連続1時間の照射が可能である。
口内熱線…薙ぎ払うことで自身の周囲最低2.5km四方を完全に炎上させるほどの威力。
またあまりの超高温の為、直撃したビル群がその熱で融解する程の熱量を持つ
背中熱線…延べ十数本の細いビームを放射状に放つ。直撃した自身より多少高いビルが真っ二つになるくらいの威力。休眠状態でも1本くらいは使用可能
【防御力】
空自のJDAMによる空爆で多少嫌がり進路を変えるも無傷、喰らった直後に尻尾で橋を突き飛ばすことができるので喰らいながら余裕で反撃可能だと思われる
米軍のバンカーバスターMOPの改良型とされるMOPUの直撃を2発受けて負傷し出血、咆哮するも戦闘続行可能
MOPの威力はコンクリートを60m貫通するくらいなのでMOPUはもそれ位の威力がある
疲弊した状態で最低でも15万トン級の建物が直接数棟倒壊するも耐えられる。

再生能力…強靭な再生能力を持ち、普通なら大怪我となるレベルの大出血や体組織が背鰭が剥がれ落ちる程度の傷なら10秒程度で完治する。
生命力も高く、死すらも超越している可能性があると劇中で指摘されたほか、完全にゴジラを倒すには細胞レベルで滅却しなければならないとされる(日経サイエンスより)
無感情…感情がない(GENERATIONで庵野監督が発言)そうなので、感情に起因した攻撃は無効か。
痛覚なし…間准教授の資料によると第3形態の時点で既に痛覚がないと記載されているため、痛覚に関係した攻撃は無効と思われる。
放射能耐性…周囲が自身の出した到死レベルの放射能(日経サイエンスに記載)で覆われていても全く意味なし。
食物をとる必要がなく水(空気中の水分)と空気のみで生存可能、水中での生存も可能
宇宙生存…北米版の字幕で巨災対の安田があらゆる環境で生きてゆけると発言している。よって作中は現実世界であるため、宇宙空間でも生存可能であると思われる。
熱耐性…体内は小型原発並みの熱量があるとされるが全く意に介してないので、その程度の熱耐性は保持している。
瞬膜…目を覆う防護壁、これによりJDAMが直撃しても目に全く損傷はない
また素の状態でもMLRSや10式戦車の一斉砲撃で目は無傷だった。
無論人外
【素早さ】
移動速度や戦闘速度は極めて遅く時速10q程度。
しかし反応速度は大きさ相応の獣並みか
【特殊能力】
フェーズドアレイレーダー…ステルス機のB2でも補足可能な性能の高いレーダーのような機能を搭載している。その為射程は最低でも全天を覆い7km以上。
たとえ休眠状態でもレーダーは使用可能で、周囲の飛行物体はこれと熱線で自動的に迎撃される。
常時熱…超百科曰く体内は小型原発並みの熱量なので、体内に侵入した場合はその熱量を否応なく受けることになる。
また体表は第3形態の時点で最低でも200度以上あると間准教授の資料に記述されており、これも接触した場合はこの熱攻撃を受けることになる。
放射能…少なくとも放射線流発射から数十分程度経過したら、ゴジラの周囲500m程度は到死レベルの放射能で覆われることになる。
【弱点】周囲の飛行物体を本能により自動的に迎撃してしまうために、1時間以上放射線流を撃ち続けるとガス欠してしまう。
ガス欠すると1q程度歩く体力しか残っておらず、その後は19日間の休眠状態に陥る。
但し休眠状態でも背中熱線とレーダーは使用可能。
【長所】良くも悪くも新しいゴジラを作った
【短所】世界観がリアルよりなため他のゴジラに比べるとどうしても劣る。水爆には耐えて欲しかった
公式本では更なる進化を遂げた第6形態まで書かれているが、あくまで予想なため採用不可
【戦法】即口から放射線流、空飛んでたら1時間以内に決着がつくことを祈る。
なおたとえ休眠状態に陥っても、相手が地面に降りなければレーダーと背中の光線で攻撃可能だと思われる(まあ気付かれるだろうが)
0683格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:44:34.26ID:utSHSOGb
【備考】月刊ホビージャパン2016年10月号16ページ
「『シン・ゴジラ』の主役は、もちろん巨大生物のゴジラ。」
よって『シン・ゴジラ』においてゴジラは主人公である


糞長かったのでかなり端折って書いた
まあ常時熱が手に入っただけ本をいろいろあさった意味はあったかもしれない
まあ、もっと進化してくれよ…と
0684格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 01:03:52.92ID:fY3/aPCA
シンゴジラの核でも死なないは非公式発言だから採用できないし
こんなもんかなと

個人的に気になるのは、自動反撃の熱線以外の素の反応は
大きさ相応の獣よりはちょっと劣りそうなイメージなんだけど
そのあたりは平気か?
0685格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 01:53:18.56ID:utSHSOGb
>>684
そもそも自動反撃熱線以外はほぼ出してないけど、寝てるときに物陰から飛行物体飛ばしたら即起きて迎撃したから反応自体は獣並みはあるのではないか
0686格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 05:00:51.45ID:Q0zvmAV8
>>682
いかに長々と特殊能力や小技があっても、素の攻防速が低くてはどうしようもないんだな
マジで歴代ゴジラ最弱もあり得る
0687格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:53:48.24ID:5uj4Uk4w
ランキングを見てみたら大きさや防御無視攻撃能力的に
ゴジラ(小説版)とアメリカ版ゴジラ2代目よりは上に行けそうな気がする
確実ではないし似たり寄ったりな位置になるような気もするけど

…と思ったら戦法が初手放射線流になってるな
これ放射線流の威力低い&致死レベル放射能になるまで時間がかかるから
初手口内熱線薙ぎ払い→次手背中熱線→最後に放射線流の方が勝率高い気がするな
フェーズドアレイレーダーによる自動迎撃は飛んでいない奴には反応しないみたいだし
0688格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 09:13:23.12ID:sNmlbopc
背中熱線って任意で撃てるのかな?
0689格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:02:51.98ID:5uj4Uk4w
バーニイwithザク改 再考察
修正点は「攻防の上昇」「ヒートホークが防御無視に」「移動速度の上昇」の3点
ヒートホークは横薙ぎすれば飛べたり高跳躍出来ず移動速度も遅い相手には範囲攻撃で高反応にも当たるかな
上方修正なのでとりあえず現位置から上がっていく

× カンベエ:大きさと反応的にマシンガンは接近しようが回避される、ヒートホーク諸共刀で斬られて負け
○ 大介withおまる:攻撃耐えてザクマシンガン勝ち
△ 森安竜夫:大きさと速度的に攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
○ 風間光二withサイクロン:風間光二はともかくバイクは普通なのでヒートホーク等で勝ち
○ スタンリー・イプキス:攻撃耐えてザクマシンガン勝ち
△ キャプテンファルコンwithブルーファルコン:大きさと速度的に攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
○ サンレッド:攻撃耐えてザクマシンガン勝ち
△ キリヤ・ケイジ:大きさと速度的に攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
○ 葉桜:攻撃耐えてザクマシンガン勝ち
× 神with神像:雷辺りで負け
○ 大海の覇王エドワード・ヒル:攻撃耐えてヒートホーク勝ち
○ 虎水ギンタ:攻撃耐えてガーゴイル使わせる前にザクマシンガン勝ち
△ ドナルド・マクドナルド:大きさと速度的に攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
○3 ボギ〜皐月駆:ザクマシンガン勝ち
○ ヨブ:落雷の溜め中にザクマシンガン勝ち
○ ウッドペッカー:攻撃耐えてザクマシンガン勝ち
○ アダッチマン:ザクマシンガン勝ち
○ 夜刀神十香(漫画):互いに初手耐えるがその後ヒートホークを使用すればこちらが有利勝ち
○2 ヴァルバトーゼ(漫画)〜アシュトン・アンカース:攻撃耐えてザクマシンガン勝ち
○ 江戸川コナン:攻撃耐えてヒートホーク勝ち
○ 国鉄子:開始時点では攻撃当たらないが攻撃一発は耐えるので接近しながらザクマシンガンで勝てる
○ シャーロックホームズ:攻撃耐えてヒートホーク勝ち
○ 金田正太郎with鉄人28号:ザクマシンガン→ヒートホーク勝ち
○ 早瀬浩一withラインバレル:相手がオーバーライド使えなくなったら接近してザクマシンガンで勝ち
△ コナミマン:大きさと速度的に攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
○ 前田慶次with松風:攻撃耐えてザクマシンガン勝ち
× 海堂祐司withダブルエッジ:ミサイル負け
× ジャコ:光線銃負け
○ シェリフ:攻撃耐えてヒートホーク勝ち
△ 雷:戦法と大きさと速度的に相手接近しないので攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
× アイアンマン:耐久的に銃撃・砲撃戦で撃ち負ける
× 小狼:接近して斬撃負け
○ クード=ヴァン=ジルエット:ザクマシンガン勝ち
○2 探査衛星はやぶさ〜フレア:攻撃耐えてザクマシンガン勝ち
○ ハクオロ(ゲーム):ザクマシンガン勝ち
× 御坂美琴(SS):レールガン負け
× 虎島弥次郎:斬撃及びその余波負け
△ 仮面ライダー2号with改造サイクロン:大きさと速度とジェット噴射的に攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
△ ラッキーマン(アニメOP):大きさと速度的に攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
○ 沖田総司:攻撃耐えてヒートホーク勝ち
△ ロック・ヴォルナット:戦法と大きさと速度と射程的に相手接近しないので攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
× マスターチーフ:サブマシンガンでは倒せない硬さ、超威力そこそこ範囲のプラズマグレネード連発負け
× 僕:サブマシンガンは懐中電灯使われると当たらない、起動力付加の殴りで負け
△ ローズマリー::大きさと速度的に攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
× 音無キルコ:キルコストーム負け
△ シャナ(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX):大きさと速度と射程的に相手そこまで接近しないので攻撃当たらないが相手の攻撃は耐える分け
× 天野ヒミコ:ガーボルグ連発負け

 >御坂美琴(SS)>バーニイwithザク改>ハクオロ(ゲーム)>
0690格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:07:38.12ID:utSHSOGb
>>687
すまん書き方が悪かった

口内熱線凪ぎ払いも背中熱線もどっちも放射線流の1つなのよ
つまりどっちの熱線も射程は7kmある
0691格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:12:19.26ID:utSHSOGb
>>688
本能で撃ってるのを任意ととらえるかどうかによるが、作中でシンゴジは背中熱線を意図的に止めて口と尾からの熱線に切り替えた
つまりどの熱線(放射線流)を出すかはゴジラは選ぶことが出来ると思う

>>689
再考察乙です
0692格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:43:07.35ID:By7vBaWi
見れば見るほど劣化光線級BETAな対空性能だな
0693格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:57:02.36ID:40w4AxLd
>>691
テンプレ見ると対空迎撃は自動なんだよね
任意で止められるのなら、明らかに熱線効いてない相手に無駄撃ちしての自滅は避けられるのでは?

まあ、この場合「熱線が相手にダメージを与えられているのかどうか?」を
判断する知力が必要になるけどさ

>>692
コイツは核ミサイル迎撃できないからね
0694格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:09:08.55ID:utSHSOGb
>>693
劇中では本能で迎撃しちゃうのは確定として、背中熱線だと恐らく効率が悪すぎるから一瞬止めて、急いで尻尾からビーム出せる能力を発現させて口と尻尾で熱線を撃ったというのが事実
つまり自動迎撃する際は「熱線を出すかやめるか」は本能で撃っちゃうからどうにもならないが、「どの熱線を撃つか」は自分で選べる
まあ戦法では威力が一番高い口内熱線確定なんだが

あとレーダーで空飛ぶのは全迎撃するから、反応さえ間に合えば核ミサイルは迎撃できるよ
数十発位同時に飛んでくるミサイルを全て迎撃したから

ちなみにシンゴジの敗因は「頭が悪すぎたから」に尽きる
ミサイルにびびりまくって本能で全部迎撃したから、進化に使えるエネルギーなども全て使い果たしてしまった
結果フラフラになってその後の攻撃に対応できず凍結
要はほぼ自滅
0695格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:00:03.32ID:Z3k6VRqO
あらゆる環境で生きていけるんならマントルや内核や深海、太陽の中心部みたいなトンデモ環境で生きていけることにならないのかな
よりにもよってマグロ食ってる奴に毛が生えた程度とか可哀想すぎる

旧作には内核やブラックホールに耐えた奴がいるというのに(世界観繋がってないけど)
0696格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:38:43.56ID:qnn4z7qt
ちなみにそのマグロの息子が主人公のアニメがあって熱線も吐けたりする
全然知名度ないし俺も視聴まではしてないけど

てか前にも言われてたが最近の方の海外版ゴジラって敵スレには出せそうとか言われてたが
出さないのか?
まあ出してもこっちもマグロと大して変わらないとか言われそうだが
0697格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:41:58.80ID:utSHSOGb
>>696
水爆に耐えられるからマグロよりはだいぶん強いよ
どうせ続編くるんだし出しても意味ないから放置してるだけ

まあ出したいなら非人類スレからそのまま持ってきたらいい、あれそのまま使えるから
0698格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:45:33.81ID:wDc4cUBA
というかこれテンプレ見る限りではも放射線流発射出した後は常時攻撃の致死レベルの放射線出してるんだし
放射線流発射出した直後の状態で出した方が勝率上がるんじゃね?
0699格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:48:31.94ID:wDc4cUBA
あ、ごめん違うわ

放射線流発射から数十分程度経過した後の状態で出したらいいんじゃね?
だったわ
0700格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:04:22.73ID:i1XUoy0k
>>698
これいわゆる放射型常時能力だよ
シンゴジが数十分釘付けになって放射線流出しまくったから、その周囲に放射能が充満した
数十分撃ちまくらないと充満しないのよ

参戦時に周囲の環境ごと持ってこれるんなら別だが
0701格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:17:08.74ID:5uj4Uk4w
>>690
放射線流の使い分けなのか、勘違いしてた

>>700
環境ルールで周囲の環境ごと持ってくる事ができる場合はあるけど
それだと相手に影響が及ばない扱いになるから意味はないかな
0702格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:45:17.62ID:i1XUoy0k
体表200度ってどれくらいなのかなあ
殴っても「あつっ」って火傷する程度で死にはしないように思えるんだが
ワンパンで倒せるなら我慢して一発殴ればよさそう

逆に殴って倒せないなら、殴れば自爆にしかならず完全に手詰まりに出来るから、「殴ることしか出来ずゴジラを倒せない奴を、手詰まりで攻撃不可による負けに出来る能力」ということなのかな
0703格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:57:29.12ID:By7vBaWi
>>702
焼肉用の鉄板が200度くらい
素人でも殴ってすぐ手を引っ込めれば軽い火傷で済むかな
0704格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:09:32.25ID:QhyOOVRN
熱耐性0が殴ったと仮定したら
パンチやキック…数発なら我慢出来るが10発超えたら火傷で流石に無理そう
掴みや投げ飛ばし…まあ普通に考えたら無理だろう
体当たり…大火傷間違いないので1発やって耐えられたら無理か

こんなもんじゃないの
ロボットならもうちょい耐えられそう
0705格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:06:40.09ID:5uj4Uk4w
シンゴジラだけど682にあるテンプレだと人型なのか四足歩行型なのか、
身長118.5mに対して全長333mなのは身体が大きいのか尻尾等だけが長いのか等の
判断が付かず姿形が全く分からない状態だから追記が必要になると思う
(尻尾だけ長いのと身体が大きいのでは大きさで防げる攻撃規模に倍以上差が出る)
0706格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:24:36.32ID:utSHSOGb
>>705
【大きさ】身長118.5mのゴジラ型、尻尾まで含めた全長が333m

こうとしか言えないんだよなあ
ゴジラ型で通用するでしょ、尻尾が長すぎることを除けばゴジラだよ
0707格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:44:45.60ID:5uj4Uk4w
>>706
「ゴジラのような姿」等で通ってるテンプレもあるからいつものゴジラ型と分かれば大丈夫
0708格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:49:01.63ID:fY3/aPCA
シンゴジさん、尻尾が身重の2倍あるん?
0709格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:05:00.22ID:utSHSOGb
>>708
2倍近くはある
ちなみに進化して、尻尾でクルリと宙返りといった身軽な行動が出来るようにするといった案があったが没になった
結局進化の方向は尻尾ビームに落ち着いたが……最強スレでは何の役にもたたないんだよなあ

やはりもう1形態は進化してほしかった所
続編作って(嘆願)
0710格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:17:00.44ID:khkOzVV8
シンゴジラが投稿されるやいなやこの盛り上がりよう こんなに人いたのか
0711格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:44:17.67ID:WCEjiOuM
>>710
ああごめん、俺がID変わりまくってた
684,688,693,708が俺なんで
投稿者と俺と後二人くらいで連投してる形だと思う
0712格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:32:49.64ID:IoCtCgUO
シンゴジラの第5や第6形態ってどんな進化するの?
そっちならどんだけ強くなるのか気になる
0713格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:18:02.56ID:qnn4z7qt
>>712
第5は本編の最後の最後に出てきた巨人兵みたいなのが出てきた状態のことだぞ
0715格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:29:12.17ID:utSHSOGb
>>712
妄想スレの第6はまだあんまり調べてないときだからなあ

シンゴジ第5形態で確実なのは
・破片から延々と増殖する
・巨神兵みたいな人形になる

更に可能性としては
・水すら必要なくなる独立栄養生物となる
・有翼化し全世界に飛翔する
・核融合を手にいれる
・錬金術みたいな機能であらゆる分子を合成し自分の体に取り入れる
・地球をゴジラが覆い尽くす
・もう口が必要ないので口が消滅する

第6形態はあくまで可能性だが
・更に宇宙まで飛び立つ
・別の惑星に入植しその環境にも適応
等が公式であげられてる

公式によるとシンゴジはまだ赤ん坊の可能性があるとのこと
まあ第6形態でも群体で参戦できない以上、このスレでは微妙かもしれない
0716格無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:49:36.80ID:qnn4z7qt
自分一人から増殖するならルール上問題ないんじゃないか?
どのみちその状態出てないから意味のない話だけれど
0717格無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:36:21.62ID:CWhX9gds
フリーダムガンダム(フルブラスト) 再考察
 機械生命体+3km×15kmサイズ破壊攻防+1.25m先からの音速反応+他
攻防が核レベルを超えている上に反応もそこそこある、その他にも範囲攻撃があったり人間ではないという要素があるので
大銀河超一郎やケロロ(ゲーム)のような「攻防高くて反応そこそこだが規模狭い組」付近にはいくだろう、その前後から

× 野原しんのすけ:催眠増幅装置負け
× 神野マヤウェル:ハイマットフルバーストで倒した後しばらくは攻撃規模が狭い攻撃しかないのでその間に復活→長尾の光龍負け
○ カメキチ:ハイマットフルバースト勝ち
× ファフニール:攻撃効かずライトニングウィップ負け
× 両性院乙女:攻撃効かず必中・必殺の概念の斬撃負け
△ スーパージオン:攻撃効かないが相手の攻撃は耐えるか回避可能分け
○ ショウ・ザマwithビルバイン:ハイマットフルバースト勝ち
× 村上琉平withソル・ヴァルキリー:攻撃効かず回避しきれない速度で突進からのグングニル負け
△ アーカード:相手の攻撃は効かないが反応速度と復活能力的に倒しきれない分け
○ グレートエクスカイザー:ハイマットフルバーストで削りきれる範囲か勝ち
× 間薙シン:地母の晩餐負け
× カズマ王子withブランゼラー:機械生命体なので凶眼は無効か、透明化→雷蛇の呪文負けかな
△ 甲斐刹那:互いに倒せない分け
△ ドシンwithジャシン:互いに倒せない分け
○ 仮面ライダー真:攻撃耐えてハイマットフルバースト勝ち
○ レクス:攻撃耐えてハイマットフルバースト勝ち
○ 玄野計:範囲攻撃であるハイマットフルバースト勝ち
× 大銀河超一郎:殴られ負け
× ケロロ(ゲーム):攻撃効かず回避しきれないビームライフル負け
△ 当真大河(無印):攻撃効かないが相手の攻撃は回避可能分け
○ マフィン:攻撃耐えてハイマットフルバースト勝ち
○ リッド・ハーシェル:反応差により一回攻撃してリバースドール効果が消滅した後再度装備される前にもう一回攻撃勝ち
○ ネッケツ・モユルwithキングカガクゴー:互いに攻撃効かないので相手の培養液切れで勝ち
○ ジョクwithカットグラ:ハイマットフルバースト勝ち
○ ザ・ヒーロー:ハイマットフルバースト勝ち

 >甲斐刹那>ドシンwithジャシン=フリーダムガンダム(フルブラスト)>仮面ライダー真>
0719格無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:20:10.74ID:vWZ5OL7o
ロロライナ・フリクセル(わたしのたからもの) 再考察
 杖を持った16歳の少女+体長50cmの兎に勝てる攻防速+1m大の家具を大きく動かす衝撃に耐える
修正は攻防がやや上昇した程度なので現位置前後を確認

○ 坂上修一:タフさはこちらが上なのでやられる前に殴り勝てるかな
△ 片山:硬いけど攻撃はそこそこよけてそこそこ耐える分け
○ エースストライカー修斗:多分殴り勝てる
○ リリーナピースクラフト:攻撃さばいて殴り勝ち
× 速水勇太:速度同じくらいで杖では倒せない、超メンチビーム負け
× ワシズ:攻防速高い、ワシズコプター負け
× 咲魅:速度同じくらいで杖では一撃では倒せない、咲成負け

結果、位置変わらずか
0720格無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:00:55.98ID:jl4rUpyL
>>668
返信遅くなってしまったが、
咲夜は作中で死んだことがないから死んだらどうなるかは不明
時空間操作は一応咲夜が寝ている間も維持可能
これだと死後も維持できる根拠にならないなら
咲夜の能力に下記を追加
時符「デュアルバニッシュ」(スペルカード)
二次多元宇宙の7.4×10^-40倍範囲の時間停止能力。時間・空間操作×6
スペルカードであるため同範囲の消滅攻撃でもある(消滅×1)
ただし消滅するのは時間停止解除時
0721格無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:17:42.73ID:knM9hSa0
>>719
再考察乙
小笠原周防に追記
【作品名】狗狼伝承
【名前】小笠原周防
【防御力】自身が発生させた不思議雷(特殊能力参照)が当たっても何のダメージも受けないので不思議雷耐性
自分が起こした空間破壊に巻き込まれても無傷なので空間破壊耐性
明彦の存在ごと消滅させた狗狼の斬撃をくらっても何の影響もないので存在消去耐性
世界の意思自身により起こる歴史の修正力(作中では石重と言われている)に巻き込まれても何の影響もないので歴史改変耐性
【備考4】空間切断及び時空切断と空間移動及び時間移動は両立できる
0722格無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:24:03.28ID:knM9hSa0
それと質問だけど周防達也の参考テンプレのニャルラトホテブの素早さに
並行した『罪』と『罰』の世界、及び2つの普遍的無意識の世界の同じ時間軸に同時に干渉、存在できる
って書いてるけど時間軸偏在は取れると思う?
通るなら周防達也の素早さが時間無視になるけど
つーか参考テンプレ見る限りもっと上だよな
0723格無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:03:55.41ID:vWZ5OL7o
周防達哉の参考テンプレであるニャルラトホテプはテンプレを読む限りだと
「複数の世界の同じ時間に同時に存在できる」ってものだから時間軸遍在ではないと思う

どちらかというと「普遍的無意識はあらゆる時空の制限を受けない」の方で時間無視だな
これで主人公(ペルソナ3)とアイギスが時間無視になっているしさ

問題は世界観の広さ(に伴うニャルラトホテプの大きさ)が主人公スレだと指摘があるものって事と
(主人公(ペルソナ3)が現テンプレに修正される時に指摘されていた)
任意全能についても敵役スレの記述では主人公スレだと任意全能認定されないものっぽい事かな
あと単純に周防達哉が使う魔法の射程が書いてない
0724格無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:15:27.56ID:2+T/5+eX
>>719 再考察乙
新規投下

【作品名】内観宇宙死者のゆりかご
【ジャンル】歌
【名前】私(内観宇宙死者のゆりかご)
【属性】身体が宇宙である人(歌詞の「私の身体宇宙」より)
一応身体と惑星も1つになっている(歌詞の「身体惑星1つになる」より)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
身体が宇宙である人並み
【長所】サイズ
【短所】「身体が宇宙並みの人」ではない
【戦法】可能なら体当たり
0725格無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:18:06.68ID:knM9hSa0
>>723
なるほど
ちょっと修正テンプレ書いてくる
0726格無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:47.85ID:KhCndkgy
>>719
再考察乙

>>720
うーん眠っている間も解除されないってことは一度発動すれば咲夜の意識がなくなっても
維持可能ってことだから死んでも大丈夫かな?
正直自分じゃいまいち判断できないから他の人の意見も聞きたい
0727格無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:39:21.95ID:AHjq/7Ut
眠るのと気絶とましてや死ぬのは全く違う状態だぞ
0728格無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:17:17.68ID:KsoW6rne
今見られる宇宙破壊〜超次元の壁総当たりで、伏義が十六夜咲夜にTKO負けしている
ということは咲夜の時間停止ってそれだけでは6時間経過しないと勝利判定が出ないはずだ
だとすると、時間停止から6時間経つ前に咲夜が死んだり気絶したりすると咲夜に先に負け判定が出るはず
つまり咲夜の時間停止が対戦相手の初動と相打ちしたら、咲夜死亡・気絶なら対戦相手の勝ち・咲夜行動不能ならそのまま互いに6時間動けず引き分けになるんじゃないかな
睡眠中でも時間停止が維持できるなら、行動不能になるくらいだったら時間停止は維持できそう

咲夜が蘇生技持っていないなら、咲夜の死後まで考慮しなくてもいいんじゃないかな
0729格無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:55:28.58ID:rKZvuFd4
>>724
ちょっと歌詞を見てみたけど人間だと言われていたり目や指があるなど私が「人」だと推測できる部分がない気がするし
「私の身体宇宙=宇宙そのもの」であって「私の身体宇宙=身体が宇宙である人」ではないのでは?
0730格無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:27:26.34ID:KsoW6rne
>>729
ああ本当だ 脳内イメージの思い込みって怖いわ指摘ありがとう
歌詞が一人称だから意識はあるだろうってことで以下に修正

【作品名】内観宇宙死者のゆりかご
【ジャンル】歌
【名前】私(内観宇宙死者のゆりかご)
【属性】
意識のある宇宙(歌詞の「私の身体宇宙」より)
一応身体と惑星も1つになっている(歌詞の「身体惑星1つになる」より)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
意識のある宇宙並み
【長所】サイズ
【短所】動ける描写が無い
【戦法】可能なら体当たり
0731格無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:21:02.90ID:jLuY+aa2
周防達哉修正
世界観:ペルソナ2罪公式マスターズガイドの記述によると
「無意識の最下層には、全人類に共通する普遍的無意識があることを発見したのはユングである。
それはあらゆる空間、時間に左右されず、絶えず人の心の奥に混沌と存在し続ける」事から、
普遍的無意識には未来を含む人類生誕以来の累計人口分だけ意識が存在しているものと思われる。
200万年前からの人口統計と出生率からの計算で5900億人程。未来を合わせると6000億には届くと思われる。
また、全ての人々の心の中に世界が存在しており、心の中の世界は、その人の認識次第で大きさが変貌する。
この心の中の世界はペルソナ1において精神世界へ行っているため、物理的に存在していると思われる
初代ペルソナ1において、作中宇宙や星空があるにも関わらず、街自体は作った本人の認識するまでしかなかった
そのため、時代や年齢などその人物の認識において宇宙の広さが変化するため、
「星空を見たことがある年齢」で「明らかに小さい宇宙観を持っていない時代」を考慮すると
現在の世界人口は現代並みの宇宙を認識していると思われるため心の中の世界は単一宇宙×70億+α×5930億個
ニャルラトホテプは普遍的無意識そのものなのでニャルラトホテプの大きさは単一宇宙×70億+α×5930億個
また、普遍的無意識はあらゆる時空の制限を受けないので普遍的無意識そのものなニャルラトホテプは時間無視となる。
0732格無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:07:28.32ID:jLuY+aa2
【作品名】ペルソナ2
【ジャンル】ゲーム
【名前】周防達哉
【大きさ】181cm 68kg
【属性】ペルソナ使い
【攻撃力】日本刀は最強だったという噂を流してつくった剣、レーヴァティンを装備
ニャルラトホテプがダメージを受ける威力
霊や概念的領域とされる、普遍的無意識そのものなニャルラトホテプや精神体であるシャドウなどにも攻撃できる
【防御力】ニャルラトホテプの攻撃をくらっても戦闘可能
ニャルラトホテプにより噂が現実化されても現実化される前の世界を覚えてるので世界改変耐性
記憶を忘却することを拒めるので精神耐性
【素早さ】マシンガンの連射を2mから避ける反応
ニャルラトホテプと戦闘可能なので時間無視
移動は達人以上
【特殊能力】
ペルソナ(ジョジョのスタンドのようなもの)を宿している ペルソナの効果は宿主にも適用される
ペルソナの召喚から発動は一瞬
アポロ
このテンプレにある全ての攻撃+物理攻撃、水撃、疾風、地変、電撃、、魅惑、混乱、猛毒、魔封(魔法及び物理攻撃を封じる)、
睡眠、、幻影(命中率低下)、に対して耐性がつき効きづらくなる(属性攻撃や即死等)
マハラギオン 99回使用可能。火炎属性の魔法。射程・範囲は20mほどの爆発 ニャルラトホテプがダメージを受ける威力
ブフダイン 99回使用可能。氷結属性の魔法。射程・範囲は20mほど 数mの氷柱で相手を凍らせる
ハマオン 99回使用可能。相手を即死させる魔法(光属性)。 射程・範囲は20mほど
メギドラオン 99回使用可能。万能属性の魔法。無効や反射もされない攻撃 射程・範囲は20mほどの爆発 他の魔法より威力が高い
ディアラハン 99回使用可能。HPを全回復する魔法。 
ノヴァサイザー 99回使用可能。核熱+光属性の魔法。射程・範囲は20mほど 核熱+光による攻撃
ソーマ 99個所持。使うと体力とSP(MPみたいなの)が全回復するアイテム。
【備考】ニャルラトホテプにより噂が現実になる世界。レーヴァティンの他にナチス復活や街が宇宙船などが噂され現実となった。
【長所】ニャルラトホテプがダメージを受ける威力
【短所】ハルマゲドンが使えない
【戦法】初手ハマオン、耐性があって効かないなら、剣で斬ったりメギドラオンしたりブフダインしたりマハラギオンしたりノヴァサイザーしたり
状況に応じてディアラハンやソーマも使う
間違ってたらすまん
0733格無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:10:03.27ID:gFz6QG4B
ものすごい抽象的な質問だけど

「業報を管掌する神の力を込めて周辺の敵を攻撃する」
「時間の間隔より速く攻撃する」
「世の中を覆う風」

以上の攻撃はそれぞれどうなると思う?
多分意味なさそうだけど
0734格無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:16:10.22ID:rKZvuFd4
>>731-732
ニャルラトホテプって旧参考テンプレを見る限りだと
「大きさ相応の攻撃力」が存在しないように見えるんだが
食らったニャルラトホテプの攻撃ってどんなの?

>>733
検索してみたら「メイプルストーリー」の説明文なのかな

とりあえずそういう抽象的なものを判断するには説明文だけではなく
攻撃手段や属性、エフェクト描写等の詳細も必要になると思うよ
0735格無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:54:20.82ID:jLuY+aa2
>>734
ごめん防御欄のところミスってた
そこの修正と特殊能力の追加
【防御力】ニャルラトホテプにダメージを与えれる自分の魔法を反射されても戦闘可能
【特殊能力】霊を視認できるので不可視視認×1
0736格無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:05:57.38ID:rKZvuFd4
【作品名】フェイト/エクストラ
【ジャンル】漫画
【作品設定】同名ゲームのコミカライズ作品。全6巻。

 ・世界観
  宇宙が明確に存在するので単一宇宙相応。


【名前】岸波白野withムーンセル
【属性】月の「聖杯」の中にいる情報体
【大きさ】月並み。
【攻撃力】なし。特殊能力参照。
【防御力】月並み。
 精神耐性:「攻性の呪い」は破ろうとすると脳が焼かれて死んでしまう効果があり、
      生身の身体がない情報体である白野は焼かれる脳がないので死なないが
      脳が焼かれて死ぬ痛みのイメージにより精神ダメージを受けて意識が飛んでしまう。
      また、限界以上の魔力開放は「攻性の呪い」と同様に脳が焼かれて死んでしまうが
      白野は限界以上の魔力開放を行っても脳が焼かれて死んでしまう痛みに
      意識を失わずに耐えられるようになったので精神耐性を持つ。
【素早さ】不動。
 情報体である白野は現実の性能が再現されたボウガンの矢が1m程まで迫った時に振り向いて
 はっきりと認識する事ができたため1mから55.55…m/sの認識・思考速度を持つ。
【特殊能力】宇宙に存在する月なので宇宙生存可能。
 ムーンセル:「聖杯」そのものとされている月。
       本来の本質は地球の観測機だが副次効果としてどんな望みも叶えられる願望実現機能も持っている。
       観測機であるがゆえにムーンセルには意思や知性はなく自らの全能性を否定しているが
       ムーンセルを掌握した者が使う分には全能を自由に行使できる。
       そのためムーンセルの中枢にいる白野は思考して願いを入力する事により任意全能を使用可能。
 分解:生きた人間ではないデータだけの存在である白野はムーンセルにとって「不正データ」扱いを受けるため
    ムーンセルの中枢にいるだけで分解され、再構築されるまで何世紀もの期間を要する。
    ただし、その状態でも1回は願いを入力して任意全能を使用する事ができる。
【長所】ムーンセルに分解されたはずだったのになぜか数世紀後に復活した
【短所】ムーンセルの全能性を行使できるのが実質1回だけ
【戦法】ムーンセルに自身の勝利を入力。効果がなければ敗北確定。
【備考】キャラクター設定資料等あちこちで岸波白野が主人公として紹介されている。
0737格無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:15:14.11ID:i9buKH56
とりあえず咲夜再修正
共通テンプレは今回は省略。wikiの方には反映させます

【作品名】東方輝針城
【ジャンル】東方projectの弾幕アクションゲーム
【共通設定】[[博麗霊夢]]参照
【名前】十六夜咲夜
【属性】人間。完全で瀟洒なメイド
【大きさ】10代後半の少女並
【攻撃力】【共通テンプレ】参照
      弾幕には魂・精神攻撃×10効果つき
      また、ナイフによる弾幕は魂・精神攻撃はつかないが、結界破壊効果があるため
      存在干渉、破壊、物質変換×8
      物理無効の幽霊にも当たる

【防御力】【共通テンプレ】参照
     魂・精神攻撃耐性×38
     比率が他の世界に傾いているため自分の存在を維持することが困難になるような場所で長時間戦闘していても平気。
熱耐性(光で全てを燃やし尽くす魔法)
冷気・凍結耐性(超低温(0.01K以下)の冷気、現実相応の世界観ですべてを焼き尽くす火すら凍結可能な凍結)
感電耐性(落雷)
毒耐性×5
破壊耐性×6
存在干渉耐性×6
物質変換耐性×6
時間・空間操作耐性×5
異世界追放耐性
消滅耐性×6
封印耐性×5
全能耐性(どんな願いも叶える打出の小槌の魔力による凶暴化の影響を受けなかった)

【素早さ】【共通テンプレ】参照
【特殊能力】飛行可能。宇宙生存可能。不可視視認×3。異世界移動可能

時間を操る程度の能力
時間を停止、加減速が可能
時間操作も時間停止も発動は反応相応。
時間を遅くすることは空間を小さくすることと同じであり、
速くすることは空間を広めることと同じであるので空間も弄ることが可能。
時間操作の応用である空間操作は
睡眠中であろうと年中維持できているようなので、
時間操作能力も年中維持できるものと考えられる。
範囲は二次多元宇宙の7.4×10^-40倍並
時間・空間操作×6
対戦相手だけを停止させることもできる

時符「デュアルバニッシュ」(スペルカード)
二次多元宇宙の7.4×10^-40倍範囲の時間停止能力。時間・空間操作×6
スペルカードであるため同範囲の消滅攻撃でもある(消滅×1)
ただし消滅するのは時間停止解除時

【長所】強力な時間・空間操作
【短所】弾幕のような怪しげな術はあまり得意でない模様
【戦法】時間停止が可能なサイズの相手の場合は時符「デュアルバニッシュ」
    効かなかった場合、距離を取って弾幕、ナイフ弾幕
【備考】東方輝針城ストーリーモードの咲夜(妖器なし)ルートから参戦
0738格無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:36:51.69ID:rKZvuFd4
>>736の岸波白野を見直したら「分解された状態でも1回だけ任意全能を使える」的な解釈も可能だったので念のため修正

【特殊能力】
 分解:生きた人間ではないデータだけの存在である白野はムーンセルにとって「不正データ」扱いを受けるため
    ムーンセルの中枢にいるだけで分解され、再構築されるまで何世紀もの期間を要する。
    ただし、中枢に入った直後なら分解される前に1回は願いを入力して任意全能を使用する事ができる。
【戦法】ムーンセルの中枢に入った直後の状態で参戦。ムーンセルに自身の勝利を入力。効果がなければ敗北確定。
0739格無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:38:24.49ID:Air4KrsC
ダーク・シュナイダーをちょっと修正
https://dotup.org/uploda/dotup.org1375055.txt.html
主な修正点は精神&霊魂破壊耐性と各種攻撃が精神&霊魂破壊×2になった事や
竜戦士ルシファーが不可視になったくらい こんな感じで追記・修正した

【精神&霊魂破壊の内訳】
上記の【天使と悪魔の永久原子について】から天使と悪魔の各種攻撃には精神&霊魂破壊効果有
悪魔のポルノ・ディアノの攻撃に耐えて戦闘続行可能なダーク・シュナイダー(精神&霊魂破壊耐性)
悪魔の魔神コンロンは打撃でダーク・シュナイダーを粉々に破壊したので、 
魔神コンロンの各種攻撃は(精神&霊魂破壊×2)
魔神コンロンの打撃に無傷で耐えれるようになったダーク・シュナイダー(精神&霊魂破壊耐性×2)
魔神コンロンは天使の力を根本から無力化する反霊力場の無効共鳴(ヴォイド・ハウリング)を
常時発動させる事によって天使の攻撃を無効化した。また天使がこの反霊力場の範囲に立ち入ると、
あらゆる力を失い無力で虚弱な人間並みに弱体化してしまう
天使のウリエルは無効共鳴によって弱体化しても魔神コンロンの打撃に耐えて戦闘続行可能なので、
万全の状態なら魔神コンロンの攻撃に余裕で耐えると思われる(精神&霊魂破壊耐性×2)
ダーク・シュナイダーは超原子崩壊励起(ジオダ・スプリード)でウリエルを完全に消滅させたので
超原子崩壊励起は(精神&霊魂破壊×3)
上記の戦闘やダーク・シュナイダーの力量を熟知している人物がウリエルの暗黒体の力量を確認し、
「もう・・・・・・どんな事をしても無駄だ 
 (ダーク・シュナイダー含めた)我々にはウリエルの暗黒体を倒す手だてがない・・・!!!」
と述べているので暗黒体は(精神&霊魂破壊耐性×3)
光体・暗黒体は天使と悪魔の本体と説明されており、
実際に暗黒体そのものを指してウリエルとも説明されているのでウリエルと暗黒体の耐性は同一とする
ウリエルは(精神&霊魂破壊耐性×3)

【名前】ダーク・シュナイダーwith竜戦士(ドラゴン・ウォリアー)ルシファー
【攻撃力】
     悪魔なので下記の各種攻撃には精神&霊魂破壊、魔力効果有
     ダーク・シュナイダーが悪魔に魔法を行使した際にその力量を熟知している人物が、
     「6人の悪魔王のパワーを連鎖爆発させたエネルギーで発せられる呪文の力は
      通常の数億倍・・・・・・!!! 智天使級(ケルプ・クラス)の戦艦ですら
      撃ち抜いてしまう程の威力だ・・・!!!」と述べており、
     その後ダーク・シュナイダーは魔法で精神&霊魂破壊耐性有の悪魔の体を破壊したので、
     各攻撃は精神&霊魂破壊×2効果有とする

【防御力】
     【精神&霊魂破壊の内訳】から精神&霊魂破壊耐性×2
     ウリエルの再生&復元無効効果有の各攻撃が命中しても普通に再生&復元可能なので再生&復元×2

【特殊能力】天使、悪魔は肉眼では見えないので不可視
      自身は天使、悪魔を視認可能なので不可視無効
      竜戦士ルシファーは物質でありながら、肉眼では見えない霊質でもあるので不可視
      竜戦士ルシファーに搭乗している際は次元連絶刃(ジョウ・ブレイカー)で異次元移動可能
      ダーク・シュナイダーは自由に飛行可能

【戦法】竜戦士ルシファーに搭乗した状態で参戦。
    まずは攻防一体の重轟場暗黒洞 次に超原子崩壊励起、
    王炎魔焦熱地獄&超次元裂断魔による異次元移動を優先して発動
    その後は九大精霊砲最大射撃や他の各種攻撃を試す

この変更によってランクは変わらないので、突っ込みが無かったら数日後wikiに反映する
0740格無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:10:27.32ID:Dtgmg4b3
岸波白野withムーンセル 考察
 情報体in月+精神耐性+1mから55.55…m/s思考速度+1回限定任意全能+時間制限有
大きさ的に月である桂男の前後から確認していったところ恒星破壊の壁までは
大きく負け越す事がなかったのでその上から投下、勝因は任意全能勝ち以外ないので省略

○9 プレイヤーキャラ(ソウルマスター)〜桜坂椎菜
× 武者ウイングゼロ:極大光刃断負け
× 獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー:ゴルディオンクラシャー負け
× 刹那・F・セイエイwithダブルオークアンタ:ライザーソード負け
○2 ビル(宇宙兵ブルース)〜孫悟空(劇画)
× 竹柴逢喜with虚神騎士:突撃負け
× デルタスター超闘士ウルトラマン:スペシウム超光波負け
○2 宮本小十郎〜簸川五樹
× パステルレッド:殴り負け
× 不動遊星withDホイール:任意全能不発負け
× セツコ・オハラwithバルゴラ・グローリー:ザ・グローリー・スター負け
× ランド・トラビスwithガンレオン:ペインシャウター負け
× クロウ・ブルーストwithリ・ブラスタB:アンブレイカブル・フルクラ負け
× デーモン小暮閣下:剣の余波負け
× イズモ・キョウシロウ with ワダツミ・サクヤ with 宇宙型アレキサンダー:ディストーションソード負け
× 工藤兵吾withナイトウォッチ:ヌル爆雷負け
○2 烏山ソラwith烏山サトルin太陽系妹艦〜トモル・オーガン
× エイジ(ベルクロス):狂乱時エネルギー負け
× みなと(放課後のプレアデス):魔力球負け
○2 カービィwithスターシップ〜綿月豊姫
× 孫悟飯:超かめはめ波負け
× ハーウィン:重力負け
○2 ナチュ〜ガ
×2 ハンター(モンスターハンターX)〜ハンター(モンスターハンターXX):任意全能不発負け
× ドラメッドV世:魔法負け
○4 バルンガ〜ゴエモンwithゴエモンインパクト
× エッジ・ヴァンハイト:テラフラム負け
× 大空広大withティセ・グローリアスドーン:黎明の合唱・光の先端負け
○2 河合恵〜僕(一万光年の愛)
× リュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード:天上天下一撃必殺砲負け
○9 うーさー〜スター・イーター
× ユウキ・コスモwithイデオン:イデオンガン負け
○9 少女with王子on月〜パイロン
× ヒビキ・カミシロwithジェニオン・ガイ:ニーベルングアナイアレーション負け
○4 No.62 銀河眼の光子竜皇〜王子
0741格無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:12:13.76ID:Dtgmg4b3
× 山本家:任意全能不発負け
× 本多智恵美:呪い負け
○ 当麻進with狭霧紫穂
×3 火田七瀬〜遊城十代:任意全能不発負け
○ 超田弦
× イナズマン:真空チェスト負け
○9 ジムwithポケットロケット〜ライディーンスペリオール
× ラハール:地球割りで殴り負け
○4 ルーシー(LUCY)〜飛鳥仁
× 號with真ゲッタードラゴン:シャインスパーク負け
× フェルミ:任意全能不発負け
○2 坂東〜エレコーゼ
×4 蒼龍流〜シュルク:任意全能負け
× フェイト・ラインゴッド:ディストラクション負け
× シートンwithスカイラーク:時間停止封印負け
× マサキ・アンドーwithサイバスター:アカシックバスター負け
× 孫悟空(SF西遊記):如意金菰棒負け
× クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン:アイン・ソフ・オウル負け
○ 西山下腕彦
× 佐久間榮太郎:任意全能不発負け
○ コリエル12号
× 火の鳥:任意全能不発負け
× 三隅舞矢:任意全能負け
× リリエンタール:任意全能不発負け
× 葛葉紘汰:任意全能負け
× ラッキーマン:ゴッドコスモスリング負け
×2 シャナ〜紫苑寺ミコト:任意全能不発負け
× シュマゴラス:大きさと速度が完全に負けているほぼ上位互換なのでここで終わり

 >號with真ゲッタードラゴン>岸波白野withムーンセル>飛鳥仁>
0742格無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:05:55.82ID:Zyu0wiQP
>>740-741
考察乙

十六夜咲夜再考察
魔理沙に近い性能だが相打ち時、咲夜が死亡・気絶しなおかつ相手が消滅耐性を持っている場合負ける
そのため魔理沙と比べると無限速同士だと不利
魔理沙の考察を参考にするとグランドキング〜ウルトラマンマックスに負けたりするが
スパゲッティモンスターまでは魔理沙と同じで勝ち越せるのでそこから

× 霧雨魔理沙:ブレイジングスターでデュアルバニッシュを打ち消され負け
△ 七枷樹with七枷結衣:全攻撃耐えて分け
× 私(墓標天球):宇宙消滅負け
△ 守屋克基with未鱗:全攻撃耐えて分け
○ GREY GOO:デュアルバニッシュ勝ち
× ウォリー・ウエスト(フラッシュV):分子爆発負け
× 夜香:細胞壊死負け
× 黒神めだか:致死武器負け
○ 鈴仙・優曇華院・イナバ:常時攻撃耐えてデュアルバニッシュ勝ち
× ウアトゥ・ザ・ウォッチャー:エネルギー変換負け
△ 秋せつら:全攻撃耐えて分け
× ドクターメフィスト:内部攻撃負け
△ キュアハートパルテノンモード:全攻撃耐えて分け
× キャロン(SF超次元伝説ラル):光負け
○ 白羽八重香:常時攻撃耐えてデュアルバニッシュ勝ち
△ 湖(サイレント・レイク):全攻撃耐えて分け
△ アーサー・デントwith「黄金の心」号:遍在分け
○ クトゥルー (クトゥルー神話大系):常時攻撃耐えてデュアルバニッシュ勝ち
× アイギス:マハムドオン負け
○ ゾフィー:ウルトラフロスト耐えてデュアルバニッシュ勝ち
○ 宇宙海月:デュアルバニッシュ勝ち
△ ペンドラゴンwithエクスカリバー:全攻撃耐えて分け
△ ヴァリアント:全能防御は突破できないが相手の攻撃は耐えられる分け
△ レオナルド〜スパイダーマン:全攻撃耐えて分け
× ケネス(ジュラハンター・ケネス):白睡の術負け
× 暗黒惑星グランスフィア:重力負け
○3 セプ子〜クリストフォロ:デュアルバニッシュ勝ち
△ 無幻美勒:支配空間は突破できないが相手の攻撃は避けるか耐えて分け
× マコト:エネルギー吸収負け
○3 ペタ〜安心院なじみ:デュアルバニッシュ勝ち
△ 虎(虚無戦記):支配空間は突破できないが相手の攻撃は避けるか耐えて分け
× 碇シンジwithスーパー・エヴァンゲリオン(エヴァANIMA):ソード袈裟羅・婆袈裟羅負け
○ 球磨川禊:常時攻撃耐えてデュアルバニッシュ勝ち
× ギーandポルシオン:刃の如く、切り裂け負け
○2 猫の神〜シモンwithグレンラガン(劇場版):デュアルバニッシュ勝ち
△ ウルトラマンゼロ:ゼロツインシュートとデュアルバニッシュの消滅相打ち分け
0743格無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:07:07.38ID:Zyu0wiQP
○ ニック・スタヴリアノス:デュアルバニッシュ勝ち
△ タングラム〜セーラームーン:全能防御は突破できないが相手の攻撃は耐えられる分け
× テレサ:細胞分解負け
× エホバ:宇宙消滅負け
○ 川村ヒデオ:デュアルバニッシュ勝ち
△ 神野陰之:全攻撃耐えて分け
× エドガーwith軍神デモンベイン:レムリアインパクト負け
△ ジャン・アンリ・ファーブル〜デス:全攻撃耐えて分け
△ 時雨楚良:全能防御は突破できないが相手の攻撃は耐えられる分け
○ 主人公(Lord of APOCALYPSE):デュアルバニッシュ勝ち
△ ラ・オウ:支配空間は突破できないが相手の攻撃は耐えられる分け
△ 当真大河〜オッディ・ゴール:全能防御は突破できないが相手の攻撃は耐えられる分け
○ 斉木楠雄:デュアルバニッシュ勝ち
○ 坂井悠二:全能耐性で封絶突破しデュアルバニッシュ勝ち
× 完全生命体イフ:マクシウムカノンとデュアルバニッシュ相打ちから消滅を耐えられ負け
× ドリーム:眠り負け
× 紅葉みさき:宇宙消滅負け

ここからは遊馬と夏彦にしか勝てないので負けを取り戻せない
>ドリーム=完全生命体イフ>十六夜咲夜>坂井悠二
0744格無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:11:35.01ID:rLx/OLmK
考察乙
位置的なものもあるだろうけど
やっぱ全能耐性って重要なんだな
0745格無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:34:32.35ID:dFvFhuP3
考察乙
2人とも想像より上まで行くなあ
0746格無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:43:11.76ID:dFvFhuP3
ちょっと見返してて、十六夜咲夜のデュアルバニッシュで分けが取れるのか疑問に思ったんだが
咲夜の死亡に起因する効果で、対戦相手が咲夜の死亡と同時に死ぬのって引き分けなの?

対ウルトラマンゼロ戦とかゼロツインシュートを受けた咲夜が死んだせいでデュアルバニッシュが解除されて、消滅効果が発生してウルトラマンゼロが死ぬという流れだと思うんだけど
キャラクターの死後の技の発生から処理までが0秒で済むなら引き分けでいいのかな
0747格無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:35:29.78ID:cdV1jcsz
復活できないのに故意に自爆するのは使った側の負けだけど
自動的に道連れにするのは特に制限なかったような気がする
倒されると同時に道連れにできなきゃいけないから
一瞬でもタイムラグがあれば負け扱いだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況