ダーク・シュナイダーのテンプレを修正した
全編細かい箇所の修正はしたけど、おおまかな変更は以下のもの

【世界観】
基点世界となる作中における現実世界、主物質界で単一宇宙。
また主物質界は3次元世界でもあるので、作中における次元は宇宙でもある。

主物質界の上位の世界の4次元のアストラル界(プレーン)で単一宇宙。
アストラル界等の階層次元は、物質や霊を形作る第一原質(アイテール)の
無限に近い振動周波数帯に対応し、無限に近い数の階層次元が存在するので
一次多元/α 

重轟場暗黒洞は冥界地獄という空間にも繋がっているので一次多元/α+α
悪魔王サタンを含めた悪魔神族が封印されている地獄へと繋がる超空間にして
ブラックホールの「奈落」(アビス)は暗黒無限の深淵とも説明されているので
一次多元/α+α 地獄は低次元世界なので単一宇宙 
最終的に世界観は(一次多元/α×2+2α)+単一宇宙

【名前】ダーク・シュナイダーwith竜戦士(ドラゴン・ウォリアー)ルシファー
【攻撃力】(中略)
     ちなみに搭乗する事で自身が行使する上記の魔法等が行使不能になるような設定は存在せず、
     自身の力の根源が「ユダの痛み」である点も以前と変わらない。
     また下記の王炎魔焦熱地獄は元々ダーク・シュナイダー自身が使っていた技なので、
     竜戦士ルシファーに搭乗した状態でも上記の魔法は行使可能と思われる

【戦法】竜戦士ルシファーに搭乗した状態で参戦。
    まずは攻防一体の重轟場暗黒洞 その後は超原子崩壊励起、
    王炎魔焦熱地獄&超次元裂断魔による異次元移動を優先して発動
    駄目だったら他の各種攻撃を試す

全文はdotうpロダにあげたので突っ込みが無かったら後日修正テンプレをwikiに投影する
https://dotup.org/uploda/dotup.org1364161.txt.html

機体破壊されたら敗北が確定するというルールならあまり上位にいけないな
ていうかそのルールどうなのよ 
確かにガンダムのパイロット等は機体の破壊=パイロットの死に直結するけど、
戦闘意欲や操縦はパイロット個人に依拠するから、パイロットが機体より硬い場合や
パイロットが戦闘技術を持ってるパターンに今のルールだと対応しきれてないように思える
例えば映画ターミネーター2のT1000の最強状態はタンクローリーに搭乗した時だけど、
作中ではタンクローリーが横転・炎上しても中のT1000自体はほぼダメージが無く、
戦闘を続行する気まんまんだった
でも今のルールではタンクローリーが破壊された時点でT1000の敗北が確定する事態になるし、
いまいち理不尽に思えるんだよね まぁ強引にルール変更を主張する気はないけども