X



【銀河英雄伝説】銀河の歴史がまた167ページ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 17:28:20.46ID:D0m+m70e
アニメ版『銀河英雄伝説』公式サイト
tps://www.ginei.jp/

◎荒らし・煽りは完全に放置

【前スレ】
【銀河英雄伝説】銀河の歴史がまた165ページ
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1686905193/
【銀河英雄伝説】銀河の歴史がまた166ページ
tp://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1697581881/
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:35:29.14ID:/6StlNs8
>>636
旧帝国滅ぼしたのってそのアホ貴族と司法なんだろうなw
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 08:18:20.69ID:wO6/Q/sI
ファイフェル少佐
地味に好きだった

近頃の若いものはどうも体が弱いな・・・
ビュコックじいさんのセリフを思い出した
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:52:46.80ID:JKfUZWK0
中の人はフォーク准将が、自分が中の人やった中で一番キライなキャラだったらしいけど
性的にはフォークを下回る下衆だったでござる・・・
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:42:59.67ID:BpvTGvK0
銀英伝同人誌じゃ
大逆転アムリッツァ星域会戦が一番好きだったな
戦国や第二次世界大戦逆転仮想戦記はやった頃の作品だから
四半世紀前のだけど
フォークが輸送指揮に追い込まれ
キルヒアイスが輸送艦隊を殲滅せず降伏許したばかりに
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 15:13:20.54ID:ktVdWElD
キルヒアイスがフォークに事故みたいな形で射殺されて
ラインハルトの判断が狂いまくる奴か
ボロディンもウランフも何故かヤンとの包囲戦に成功する奴
アムリッツァが最終決戦場のまんまなのは一撃したところで
ロボスがアホ指令出したことと
ラインハルトがキルヒアイスの敵討ちに拘り追撃したこと

確か火葬戦記嫌いならいとすたっふ廻りには低評価だったはず
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 06:35:10.81ID:MsKE9+Au
>>927 >>929
なんじゃそりゃ?www
キルヒアイスは輸送部隊の武装解除を満足にやらなかったのか!?w

アンスバッハのときはラインハルトを暗殺する気マンマンで準備してきたから仕方が無いところもあるけど、
フォークの場合はそうではないだろう?w
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 16:18:25.10ID:247lBz0y
ヤンジャン版も原作レイプで元帥ねこ存在する
だいたい、原作でヤンが愛玩動物で安らぎ得たくねぇペッ!って言ってるのにねえ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 10:29:29.42ID:tdnrUyXD
>>934
確かフェザーンの陰謀があったはず
このままでは帝国が勝ちすぎるから
金髪の小僧の片翼を奪うように誘導した
フォーク指揮の輸送艦隊が無事降伏できたことから全てフェザーンが裏にいた
しかしあの同人誌発売されたのは幕張メッセと東京流通センターで開催されたコミケのはず
えらく懐かしい話だなあ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 16:41:25.79ID:tY6u3cGG
>>933
ヤンって原作でそんなこと言ったっけ?
たしかにペットを飼うのが面倒くさいからって、そんな態度を取りそうだけどw

>>938
その同人誌を読んでないので意見してもよい立場じゃないかもしれないけど、
フォークによるキルヒアイス暗殺なんて不確実すぎるし、フェザーンの陰謀なら
同盟の輸送作戦が成功するように工作しそうに思える。
そうなれば帝国軍が大勝ちすることはないし、同盟軍も焦土作戦による補給線の
過大な負担で疲弊することになり、痛み分けでフェザーンの思惑通りなると思うけどw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 19:36:33.52ID:QpRYYfbe
脳が勝手な記憶を作り出すマンデラ効果かもしれんぞ
自分も初期のオーベルシュタインが敗戦して焦燥するキャラブレ場面があるという書き込み見たんだが
そんなのは原作の何処にも無かった・・・
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 20:23:31.47ID:brX5xlVC
アムリッツァの決戦でビッテンフェルトが第13艦隊にボコボコにされたとき
ややオーベルシュタインも困惑していた感じはあった

まあキルヒアイスの奇策による逆転劇の前フリなんだけどね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 07:21:55.37ID:3j8ZNQD3
誤報だった模様
失礼した
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 00:48:17.32ID:cvslwEEm
漫画版七都市物語を描いた漫画家がもし
ラインハルトやヤンを描いたらどんな風になるんだろ?
0950 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:52:14.67ID:9bLCXclC
ユリアンの人がもう前の声は出せなくなってるけどラインハルトはバリバリで凄いわ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:15:10.60ID:qNQzcqet
攻撃をワルキューレに切り替えるため砲撃を止めた間
無防備だったからそこを狙われたのでは?
0958 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 07:40:42.74ID:TfdGYG8M
OVAだと四隅の部隊は残ってるから1000隻位は生き残ってそうだけどね
第12艦隊や第11艦隊とか残り数隻って表現好きだよなあ
その前に降伏した第7艦隊司令の優秀さが際立つ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:53:40.06ID:p8erZzYx
何百回も話題になってるだろうけど
ミッターマイヤーって何が速いの?
部下がみんな早送りみたいに仕事してるの?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:44:45.07ID:X5s8Iv1Q
>>956
段階があると思ってて
旗艦以下数隻はヤンに逃げられたあとだよね
おれが聞きたかったのは突出して第8仕留めたあとヤンの反撃食らってボコられたときが確か500隻だったはず
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 13:28:25.41ID:Ey1J1ukR
ヤンにはラインハルトでさえ同一の条件では戦場で負けるので
ビッテンが残り数隻まで減らされても当然と言える
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:01:42.24ID:61L0NG4S
銀英伝と同じファミ劇でやってたドリフで「マダムヤーン」
って志村けんがコントで言ってたの銀英伝でも出たのは笑ったな
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 20:31:24.99ID:yGjip/Hw
>>961
500隻ってどこの設定だろう?
石黒版は数については言及していないし、ノイエは戦闘終了時で損失7割とかだったような?(うろ覚え)

漏れはヤンにボコられた後は3000隻程度と感じている。
そこまで数を減らされたのは、ウランフの第10艦隊を相手に損害が絶対数で同程度の戦いをしていて
アムリッツァ戦開始時点で既に艦艇数が比較的少数だったのもあるかもしれない?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:45:11.28ID:P6UkhVe8
ラップはアスターテで生き残っていたら、第13艦隊に配属になって生き残るのでは?

薄幸っぽいんで戦死しそうな雰囲気だけど(ノД`)
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 18:54:46.81ID:Zodpr3Bn
生き返っていらっしゃい。自然の法則に反したって、一度だけなら、赦してあげる。そうなったら、今度は、わたしがイくまでイかせてあげないから
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 10:51:00.41ID:jUTWYA9D
アイゼナッハ「…(そろそろ埋めるか)」

パチーン!
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況