X



【銀河英雄伝説】銀河の歴史がまた167ページ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 17:28:20.46ID:D0m+m70e
アニメ版『銀河英雄伝説』公式サイト
tps://www.ginei.jp/

◎荒らし・煽りは完全に放置

【前スレ】
【銀河英雄伝説】銀河の歴史がまた165ページ
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1686905193/
【銀河英雄伝説】銀河の歴史がまた166ページ
tp://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1697581881/
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 20:13:33.25ID:HAkbX2LY
>>749
新婚生活が2ヶ月程度だから、毎日やりまくりでも当たらないというのは不思議ではない。(なにが?)
流浪生活からイゼルローンに流れ着いたときは忙しくてそのヒマがない感じだし
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 20:37:18.83ID:HAkbX2LY
逃亡生活といえば、ハイネセンから脱出したときレダII艦内では
ヤン夫妻は同じ部屋だったのだろうか?
定員100名程度の巡航艦に対して、ローゼンリッターの連中
1000人余りが乗り込んでその他もろもろを加えれば同乗者は
2000人ぐらいか?
いかに元元帥閣下といえども個室は贅沢というべきだろうな。(言い訳w)
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 09:59:47.73ID:zqDeNCTj
piyo piyo
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 12:56:12.39ID:GAoF+jQM
フレデリカが妊娠しなかったのはストーリー上の都合でしょ?
胎児に悪影響がでるからワープ移動できない→ヤンの傍にいられない
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 07:58:36.96ID:8Iaen5oI
>>761
分裂中の細胞はワープによる時空振動の影響を受けやすいため、細胞分裂が活発な胎児は強い悪影響を受ける。

と自分勝手な設定をあげてみるw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 08:05:19.24ID:fv98HrQo
アーレ・ハイネセンの一万光年は
女も妊婦もいただろうけど(予測でしかないが)
一切のワープなしで同盟領を開拓したのだろうか

エル・ファシルの脱出300万人や
箱舟艦隊の600人の乳児&母親の中に妊娠中の方はいなかったのだろうか
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 08:18:14.18ID:0GOZdNlj
>>771
あれ結構驚いた
戦艦のワープ描写今更かよ!と
ワープアウト直前の宇宙空間が少し揺らいだり艦内からはリング状の視覚現象確認できたりそれらがトリスタンで確認できたの嬉しかった
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 08:30:25.96ID:jZWm/DTU
赤毛が身代わりにうたれ帝都にとって返す艦隊にスターボウの描写無かったっけ?
アレは通常空間?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 08:48:07.62ID:8Iaen5oI
>>776
アスターテのとき艦隊が光速の10%ぐらいで航行する描写があるから、
1万光年なら10万年ぐらいで到達するw

いずれにせよ50年ではたどり着けないけど
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:01:22.08ID:2ZUFUXEa
>>778
航路データがきっちりある状況だから、その速度で通常航行できるんじゃね?
航路が手探りのハイネセン船団じゃ無理でしょ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:26:39.51ID:CTxtjTo9
イゼルローン回廊を見つけるまでに死者多数だったんじゃ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:44:14.43ID:CTxtjTo9
ハイネセンの長征に興味あるなら、バトルスター・ギャラクティカってドラマ見たらいいのに
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 13:40:08.58ID:+NvZ1jLf
ワープなんてしたら昨年のタイタニック見物の潜水艇のように
一瞬でアポーンで文字通り宇宙の藻屑じゃねーの、知らんけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 16:17:10.61ID:4ENhbDrt
1万光年の時は確か収容所の星からは氷の船で脱出したあと帝国の追手が来ない辺境の惑星でガチの宇宙船を複数隻建造してから自由惑星同盟の聖域に行くという設定なので宇宙船を建造したときにはワープ装置付きだとは思うが
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 18:15:24.82ID:IECkivTN
有り合せの部材と氷の船で惑星を脱出はまだわかる。
奴隷が何もない状態からでワープ装置や長距離移動用の宇宙船を作るのが意味不明
銀河連邦時代の造船所でも見つけたんだろうか?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 18:27:42.01ID:8Iaen5oI
材料が豊富な小惑星に降り立てば、脱出前と違って時間はいくらでもかけられるから、
あとは技術資料と持ち出した工作機械があれば何とかなるのでは?
という考えが一般的だが、銀河連邦時代の造船所を発見したというのはアリかも?w
アルタイルが太陽系に近いことを考えると、地球統一政府時代の放棄された工廠を
発見したのかも?

それ以上に決して表に出ない裏の歴史で、アーレ・ハイネセンは地球教団の手引きで
脱出して、潜伏先で各種資材や情報を提供された可能性が高いけどw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 07:33:44.16ID:9oHKhE0B
順当だとホワンルイかな
彼ならレベロみたいに権力握っても豹変することはなさそう
もしくはシトレを担ぎ上げてルイが補佐するパターンもある
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:34:56.15ID:N3GUx3q2
>>786
ちゃんと解決して偉いだろ
ギャラクティカのワープシステムが理解できたら、ハイネセンはなぜあんだけ時間がかかったがわかるはず
最近だとスターウォーズのドラマがおすすめだが
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:16:38.30ID:QRlAsSZn
スレ乱立
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 07:38:27.22ID:/Ex97ziR
ルドルフ大帝の御世なら、スクリプト荒らしは痛覚を持つことを後悔するぐらい残忍に殺されただろうに、残念だ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 20:04:53.79ID:/Ex97ziR
獅子帝ラインハルトの御世でもスクリプト荒らしは極刑になりそうだな。

いかに言論の自由を保障しているといってもスクリプト荒らしは言論とは全く言えず、
無意味なスレやレスをばら撒くのは世間の、すなわち帝国に対する大逆行為と見なされるからな。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 23:34:23.34ID:j/kscjAm
まだいるのかスレ立て荒らし
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 11:14:08.09ID:QwDz7tCP
本格的に落ちそうなのでage

同盟ではスクリプト荒らしはどのように取り締まっているのだろう?
言論の自由を妨害する帝国の手先と見なされて処罰の対象だろうな。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 12:31:24.19ID:1ivEbJpf
>>223
あー、ヒルダの「皇帝は病死したのではありません、命数を使い果たしたのです!」
はそういう含意があったのかもな。と今更のロングパスだが
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 13:26:30.16ID:1ivEbJpf
ヒルダさんの連想でちょいと話
マリーンドルフ家って貴族としての家格で言うと、ミューゼル家より遥か上だよな
皇帝が娶った話になってるけど、本来だったら高嶺の花を射止めた?さすが常勝(不敬罪)

つーかラインハルト陣営の貴族の家柄って
マリーンドルフ>>>>>オーベルシュタイン≧ロイエンタール>ミューゼル=ファーレンハイト
ぐらいか?
あとアイゼナッハは意外に高いのかもしんない
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 14:46:04.37ID:QwDz7tCP
>>819
ラインハルトはローエングラム伯爵家の養子辺りになったのだから、ミューゼル家は
単なる実家で無関係となっている。
ローエングラム家はルドルフ大帝以来の名門で一時は侯爵に陞爵されたのだから、
家格はマリーンドルフ家と同じかちょっと上かもしれない。

まあ、ローエングラム家は皇帝家となったのだから家柄は比べるべくもないけどw
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 15:50:03.87ID:sPEz0xKQ
元のローエングラム家は知らんがマリーンドルフ家は惑星領地持ちでラインハルトは爵位だけだから家の格ならマリーンドルフのほうが上そう
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 15:56:29.27ID:1ivEbJpf
>>820
そのへんがやっぱりこの作品の、良く言えば王道を行く、ヒネて言えば作為を感じるよなー
主人公に文句ない箔を付けるという。なんだかんだで旧体制の名門をまず継がせるんかいと
まあそうでなきゃ帝国臣民も納得しないだろうけど
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 23:00:07.06ID:gIDn3Tu0
5回指を鳴らすとスレ上げです
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 09:37:17.14ID:Nl8oU2/O
>>823-825
キルヒアイス亡き後しばらく処理をしていなかったから、ものすごい量だったのだろうな。(不敬罪)
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 21:08:24.74ID:aU04YKTo
うーん、でも、どっちなのかね?w
潔癖な天才少年らしく、淡白で一回で終わりというイメージもあるし
数時間前の、ヴェスターラントから来た男(と書くと、007かフリーマントルの題名みたい)のトラウマからヒルダの肢体を貪ったようなイメージもあるし…

ここは何のスレだw

まあ、とにかく、ローエングラム朝存続に最大の貢献をしたのはあのヴェスターラント・マンやな。これは間違いない。名前あったっけあの人
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 21:20:53.99ID:Nl8oU2/O
ところで、フジリュー版は断片的にしか読んでないけど、慰霊祭でのヴェスターラント出身者による
ラインハルト暗殺未遂事件は大体原作通りなんだよな?(この回は読んでない(泣))
フジリュー版のヴェスターラント事件は、ラインハルトがオーベルシュタインの献策を断固却下して
ミッターマイヤーを派遣したのだが阻止はかなわなかったんだよな?
ラインハルトは最大限の努力をしたのだから、ヴェスターラント出身者の糾弾に心を痛めることはあっても
衝撃を受けるとは思えないんだけど・・・

あと、ヒルダにおっ●゚いあった?(゚∀゚)
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 08:41:46.25ID:GVt6cAQu
>>837
ヴェスターラントの人口は200万人だから、帝国軍の規模を1億人とすると
ヴェスターラント出身の軍人は8000人ぐらいいる計算になる。(((((;゚Д゚)))))
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 03:53:00.85ID:EisIZeIO
でも、ヴェスターランドってら確かブラウンシュパイクの私領惑星やろ
プラウンシュバイクが語っているようにあの惑星の住民の生殺与奪権はプラウシュバイク家が握ってるから、帝国の正規軍では無くプラウンシュバイク家の私兵みたいな徴兵にされてる可能性がある
帝国に対しても税金の減免措置があったように徴兵の派遣も免除されてた可能性が高い
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 11:47:58.38ID:PrP8TFkE
アンネローゼさんもさ、良くも悪くも帝国最強の(地位がね)老人に早々と攫われたからよかったが
普通の恋する娘に成長して、某オッドアイのイケメン将校OVR氏にうっかり惚れちゃって、例によって一方的に棄てられたらどうなってたんかね
弟君も赤毛さんも「このロイエンタールって奴ぜってー○す!」って目的縮小してたのか
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 14:45:28.71ID:Xue18oe4
廃絶した時点で領土とか没収されてそうだけど養子だと一部なりとも領土返したりしないといけなさそうだからやはり名目だけでは
しらんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況