X



ふしぎの海のナディア part79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 21:36:51.82ID:FBh0zYAK
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった…


…ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです。ネオアトラン!

次スレは>>980が立ててください。

◆関連URL
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/
ガイナックス公式:http://www.gainax.co.jp/anime/nadia/
ふしぎの海のナディア展 放送開始30年記念:https://www.nadia-exhibition.com/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

◆前スレ
ふしぎの海のナディア part78
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1598763874/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 22:41:14.44ID:9oVj8Wbc
愚か者のたどる末路だ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 08:41:12.86ID:LguQqhYs
冒頭のナレーションが今から約100年ほど昔で始まるのは
本来1989年放映開始予定で今から100年前にしたかったけど
製作がおくれて1990年放映開始になったから変更したんだと思ってる
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 10:59:57.07ID:dn0MQI5B
夜のナディアは凄そう
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 15:05:52.73ID:+gGU/i4+
愚かな奴らなのう 
小さなプライドのために死んでまうとはのう

バベルの光、発射準備やで


だめだ確かに
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 22:55:19.98ID:viJbH9zO
おまえらの長い人生でナディア以外でなにかおすすめアニメひとつ教えてくれまいか
俺はノエイン
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 07:55:24.34ID:Oz5eC6xR
世界名作劇場から、レ・ミゼラブル 少女コゼット


ナディアじゃなければエヴァだ! って人はいないのかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 08:45:02.91ID:V5qFguI8
歳取ってから全然アニメ見なくなったけど今ひぐらし新作見てるな
旧作まだアニメ見る気力があった歳にハマってたんだけどまさかこの時代に新作来るとは思わなかったw
他は原作ドンピシャ世代のジョジョアニメくらいか近年見たの
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 09:22:13.11ID:M8AsUvXs
ナディアってストーリーは典型的な貴種流離譚なのにナディア自身は何も成し遂げないんだよな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 00:45:20.77ID:rICjE9oA
今は鬼滅の刃の方が観て無いと常識が無いって言われそうで嫌
当時から漫画の絵がいまいち好きでは無いからスルーだわ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 06:44:45.83ID:vO8gN0L7
ワイも鬼滅は好きだけど、無理に人に見ろよとは思わんがw

にしてもシンウルトラマンと来たらやはりシンナウシカは期待してしまうな
全てがひっくり返る後半を、映画のナウシカ好きって人と一緒に観に行きたいw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 06:50:08.85ID:4bhFoWy+
ナウシカ原作の結末も今見るとそんなに新奇じゃないよね
「自然環境保護絶対!」って言ってる人が里山を守ってるみたいな矛盾はむしろ普通になっちゃった
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 20:19:41.79ID:aZ+MYB71
「ふしぎの海のナディア」展示資料400点以上!オリジナルグッズも販売の30周年特別展開催 _ アニメ!アニメ!
https://animeanime.jp/article/2021/02/07/59362.html
『ふしぎの海のナディア』より、放送開始30周年を記念した特別展覧会「ふしぎの海のナディア展」
が開催決定。「大丸ミュージアム<梅田>」にて、2021年2月17日から3月8日の期間開催される。
本イベントは、1990年から1991年までNHKで放送された庵野秀明監督作品『ふしぎの海のナディア』の
放送30周年を記念した特別展覧会だ。
会場では初期の企画書、庵野監督の構想メモ、貞本義行・前田真宏のイメージボード、キャラクター
設定、絵コンテ、アニメ原画、フィルムなど、『ふしぎの海のナディア』が生まれるまでの数多くの
“生”の制作資料が展示される。
貴重な資料と共に、アニメ本編を振り返ることができ、放送当時の番組視聴者だけでなく、最近
ナディアを知った人にも楽しめるイベントとなっている。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 21:59:13.92ID:XpwVQvfR
ネオ皇帝ってガンダムのシャリアブルとダブった
終わりのほうで重要そうな位置づけで出て来たと思ったらあっという間に死んだ的な
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 22:26:37.55ID:LhEZjPBS
主人公の肉親が機械人形ってのは小学4年にはショックがなかなか強かったな

顔が テラーン て光るのがある種の嫌悪感を催した
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 22:28:15.72ID:LhEZjPBS
実は俺 >>20なんだけど、皆ありがとう
割と住人がいてちょっと驚いてるw
機会があれば挙げてくれたの観てみる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 23:05:27.03ID:udaYT/SQ
シャリア・ブルは打ち切りの影響をもろに食らったキャラだからなぁ
本当は3話分くらいのエピソードがあったらしいし
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 04:17:11.04ID:XaQuR8AJ
>>49
入場料1800円は高いなあ
百貨店の催事なんて無料か取るにしても500円以下だろうと思っていた
買い物のついでに気軽に立ち寄れる額じゃない
その価格設定でどれだけの客が来るというのか
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 07:12:26.97ID:yMbH5s+M
>>54
今後はまず単独でこういうことやらないだろうし逆によく開催まで強行したわコロナでタイミング悪いのに
が東京はなんとか行きたい
(何か30年周年は節目なんかなガンダムも30周年記念大規模イベントやってたし)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 12:30:56.57ID:s8rxuBX/
ガイナの懐事情も関係してそうでなんだか素直に見れないが行って応援すべきなのだろうなファンとしては
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 19:58:20.16ID:RYnbTmwR
まぁファンといえばファンなんだけど、もはやナディアは人生の一部だわ
自分を構成している欠くことの出来ない何パーセントかが、ナディアで出来てる
ファンとか好きだからっていうのもあるけど、何よりも自分がどこで生まれてどこから来たのかを確かめるために、観に行く
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 20:52:47.12ID:MjC05oWl
ガイナックスは版権持ってたっけ?NHKエンタープライズとキングレコードじゃなかった?
もちろん資料の貸し出し料金とかはあるのだろうけど。
ちなみにナディア30周年公式Twitter(NHKエンタープライズ)はカラーをフォローしているけど
ガイナックスはフォローしていない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 00:04:52.92ID:2t6TlqCC
じゃあカラーが一部版権管理してるとかがあるのかな?
その辺よく分からんけどエヴァ映画の時期と被せたいのかなと思ってた
この時期話題にすれば懐かしさで観に行く人間も増えそうだし

>>54
そういうライト層が手を出さない価格のほうが
密にならなくて逆によかったのかも
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 04:50:07.51ID:0jNnkUQi
>>53 そうなんだ・・・・・・(;・∀・) 何だありゃ? ってキャラだったよな。
打ち切りじゃなかったら意味があるキャラになれたんだな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 12:29:03.94ID:I1o/p6Ah
>>61
ガイナックスはもうエヴァンゲリオン関連の版権は持っていない
裁判があったのも記憶に新しいと思いうけど、すでにカラーの関連団体に版権が移っている。
もともと、ガイナックス自体に版権はもっていなくて(出資していないため)、
商品化の窓口にかかる事務業務を行っていたらしい。
庵野氏の発言(ダイヤモンドオンライン)
『1997年には『エヴァ』製作委員会の好意で、ガイナックスに商品化の窓口を移し、
収益の配分も受けられるようになって、
『エヴァ』によるガイナックスの収入は増えていました。』

ちなみにガイナックスのHPを確認すると、ナディア商品に関する窓口はNHKエンタープライズに聞けとなっている。
当時のガイナックスはあくまでも制作下請けでしょ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 12:29:42.32ID:TxaiLD7V
>>61
東京会場はソラマチでしょう
ゆっくりみたいから、ライト層お断りな価格設定は願ったりだな
前売り買えば安いしね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 14:38:48.09ID:2t6TlqCC
>>66
長文解説乙蟻だけど、最後「でしょ」とか言われても
あっそーすかしか感想ないわ
版権どこが管理してるとかどうでもいいけど
映像出たり展示会やグッズが出るのは嬉しいな好きなアニメだし
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 20:48:48.39ID:2NV0yuod
そうなのか。
なにをかくそう壊れたのはブラウン管だ

正直モニターだけ欲しい
そっちの知識全然無いんだけどパソコンコーナーに行けば買えるのかな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 01:34:13.65ID:Vc6GPwqN
またグッズの種類増えてるな
キャンバスアートのEはいいぞ
受注のBIGタペストリーとマイフレーム気になる
買うならガー様だけど自分だけのメッセージが悩むな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:05:26.12ID:tRRNxQ6K
梅田展の前売りチケット買うてしもた
3/8までに忘れんと行かな
最近こういうのボケーーーっとしてたらすぐ忘れて期日が過ぎてまう
困ったもんや
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:09:28.37ID:b2hWqj/a
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況