X



ふしぎの海のナディア part78

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:04:34.76ID:w1FAu7Bc
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった…


…ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです。

次スレは>>980が立ててください。

◆関連URL
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/
ガイナックス公式:http://www.gainax.co.jp/anime/nadia/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

◆前スレ
ふしぎの海のナディア part77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1587041057/
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:11.12ID:8DvP6BTM
昨日アニマックスで最終回観たわ
けっこう面白かった
グランディスが独身のまま終わったのが意外だった
サンソンかハンソンとくっつくかと思ってた
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:17:16.92ID:RYbzkEHB
ジャンの晩年は、日本海溝に沈めたノーチラス号のサルベージに人生を費やした
その子孫が、もう眼鏡くらいしか面影を見いだすことが出来ないが、相田郷造の名前でサルベージ会社をやってる
ネモ船長への尊敬と憧れだけは時を経ても遺伝子に受け継がれたらしく、その声を手に入れることに成功している
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:12:27.59ID:tQZtgdua
ブルーウォーターの21世紀バージョンきいたわ 歌唱力まだ半端ない
リブートしたナディアのOPが頭に浮かんだわ
声優変更のリブートで見てみたい ナディアは本渡楓で
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 03:48:40.43ID:IHypVDAn
むしろ黒人であっちゃならない理由は何だ?
ないなら好きに決めてよかろ

ちなみに黒人であった「方が自然/効果的な」
設定や演出意図上の意味ならいくつもあると俺は思うが
今関係ないっぽいから置いとくな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 07:14:49.88ID:kxYHo4oP
>>934 第一話でジャンが惚れず一人で三人組をのしてネオアトランも力で壊滅させナディアが世界を支配する話になる(´・ω・`)
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 07:20:50.25ID:kxYHo4oP
思えば初めて自分の金で買ったシングルCDはナディアOPだったなあと 8センチCDだった
あ、でもナディアだったか七つの海ティコかブルーシードだったか若干定かでないがww
リアルタイム時はまだ高校生だったし
カセットにとってカラオケしてたなあww
そいや去年でたブルーレイにカラオケ入ってるのはコロナだから家で歌ってねって意味で追加でいれたのかな?
長文スマソ(久しぶりに使ったww
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 07:22:48.42ID:kxYHo4oP
スレナンバー78? まあ古典アニメだが案外いってないな
まあリアルタイムアニメよりスレスピードはやくないしな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:31:43.71ID:14RTIOC6
ナディアの新グッズいい感じだけど少々お高いな
ナディア世代はもう中高年だからこれくらい出せるだろうと踏んでるだろうけど
財布とかバッグとか買っても使わなそうだな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:29:09.81ID:9SMFwU8d
「こんなもの」USBハブのポジションで
デウス・エクス・マキナ型のWiFiルーター(10BASE-T/54Mbps)をぜひ!
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 22:56:59.41ID:lJZgYqqQ
Q後にHuluでナディアやってるって紹介されると思わんかった
最後カット、ガーゴイルw狙ってんのか
0958菅よりガー様がいい
垢版 |
2021/01/29(金) 23:30:08.83ID:WvFWCB5M
番宣で使うには割と珍しいカットだったよな
最初、Blu-rayか展覧会の宣伝かと思った
0960菅よりガー様がいい
垢版 |
2021/01/31(日) 16:45:18.10ID:HAphg+3E
>>945
複製原画ほしい。ノーチラスのヤツ。Tシャツも普段ならNGだが、このくらいのワンポイントならいけそう・・・・・
ハンソンには遠く及ばないまでも、サラリーマンになって5万とかでも怖くなくなってるなあ
コミケも開催されなかった分、東京展には札束とクレカ握りしめて行くことになりそう
それまでにネオアトラン兵士の仮面の製品化してほしい。マジで家宝にして神棚に飾りたい

>>959
第25話 「はじめてのキス」 のワンシーンだな

ガ様 我が友ネモよ、安らかに眠れ。君の魂ははるか宇宙の彼方に召されて、我々の力の及ばぬところで力となるのだ
    君に与えられた灯火はただ一つ、それは・・・・・・
兵士 地獄の炎!
ガ様 君に与えられた快楽はただ一つ、それは・・・・・・
兵士 地獄の苦しみ!
ガ様 我々の同志が君から与えられた非道の数々、それは地獄の底で存分に報われるであろう。それが宇宙の掟である!
    私は、今日という日をネモの記念日とし、この喜びを永遠に歴史に残すものとする
    残る我々の目標はただ一つ。この地球は誰のもの?
兵士 ネオ・アトラン!
ガ様 その通りだ。この地球を我が手中に納めるためにも、我々は新たな計画を実行する。神聖大要塞レッドノアの復活である!
    この、星の世界にまで飛ぶことの出来る大要塞復活の暁には、
    世界中の人間共は、我がネオアトランティスの威光の前にひれ伏すであろう!

こんな茶番劇の裏で、ナディアは腐った缶詰めがガー様の罠だと言い張り、ジャンは毒キノコ食って夢見る喜劇w
マリーだけがマトモだった。今になって思えば、マリーはナディアという作品の中で唯一「普通の人」であり続けたな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 18:02:58.91ID:+qRPE/j+
偉大なガー様とネオアトランティスの科学力があれば、無能な総理の下でコロナに怯えることはなかっただろうな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:13:43.87ID:oMGKa2SI
>>971
ナディアに子供を産ませて王家の血筋は残そうとするだろうね
でないとブルーウォーターを使えなくなるし
自分の精子を使うかはわからんけど
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:29:49.50ID:wKyIBFQF
絶滅確定してる異星人(勘違い)がそのプライドで人間を支配しようって
かなり空しいのではなかろうか

それはそうとナディアの時代の1989年って
軽くぐぐっただけだけど、かなり面白いねえ
任天堂が生まれた年なのかあ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:35:35.45ID:GhKzUwjM
>>971
飼い主、造物主として、愚かな人間どもを導こうとしていたのでは?
ガー様がいたら、ステーキ首相や銀座議員、クーデター軍部なんて存在すら許されなかったな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 01:14:41.53ID:S6Bu+32A
劇中年のこと→1889
しかし放映されたのが大体100年めだったんだなあ
マリーおばあちゃんが語ってるのは何年後なんだっけか

そしてこのスレはさすが深く沈んでおりますがそろそろ次スレの季節か
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:42:51.04ID:LUuCylcw
確か島編あたりのナレーションで「時は1890年」って言ってて年越えたんだって思った記憶があるんだが……
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:02:39.61ID:b+MTD2Ie
パリ万博が1889年5〜10月の半年間だから年越しててもおかしくは無いな
劇中に季節感全く無いから判りにくいが
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 09:35:45.16ID:kFp1T5FQ
どんだけ売れてるか気になる。当時世代はもうすっかりオジサンオバサンだからこういうグッズは手出しにくいだろうし
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:06:17.87ID:FBh0zYAK
確認した。「時は1890年」って言ってるのはアフリカ編のナレーションだわ
ナディアは1875年5月31日生で、1889年のパリ万博は1889年5月6日〜10月31日
>>988が指摘したタイミングが1890年5月31日で15歳
そっからドンパチして、マリーが「あれからもう12年」と言っているから最後は1902年か
みんなWW1は経験するんだろうな……マリーの子供ならWW2に兵士として参加してもおかしくない年頃
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:52:21.18ID:qKTo4az9
ゲームか何かでトップの子孫が古代アトランティス人になったとか聞いたが、ナディアの世界とエヴァの世界も同じなのか
ネオアトランの残党がゼーレか

シンちゃん達の教科書にはパリ円盤事件が載ってて、伊藤ナディアはセカンドインパクト喰らったのかな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 21:44:13.01ID:jPXBKCCX
でわ、次だな………
        ./::|
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゛Y.フ
    .||   ̄   |弋 ./ /
    .| .|     /.ヽμ /´
     |  |    |  .`´ 
    /::::/   |
    |=|   、 |
     ||__||__|
      |  |  |       ガ コ ン
      |  .|  |
       |  | .|         うわあああああ〜
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||  >>48
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
                 /::::::::::/     /::::::/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況