X



新世界より 神栖82町

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 17:31:05.22ID:jVuFRhXw
「偽りの神に抗え」

舞台は未来。主人公は5人の少年少女たち。
物語は、彼らが“呪力”と呼ばれる念動力を学ぶ上級学校へと進む12歳の幼少期から始まる。
5人はそこで、人類の血塗られた歴史を知ると共に、命を賭けた壮絶な冒険へと駆り立てられることになる。
やがて14歳という青春時代を迎えた彼らには、より過酷な試練、胸を焦がす衝撃的な出来事が待ち受けている。
そして、26歳の夏。予想だにしなかった未曾有の惨劇が人類を襲い…!?
―――――注意事項――――
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし、煽りは徹底放置。荒らしに構う人も荒らしです
・ネタバレ厳禁。未放送の原作話はネタバレスレで
・次スレは>>980が宣言した上で立てること
―――――――――――――
◇関連サイト
・アニメ公式:http://www.tv-asahi.co.jp/shinsekaiyori/

◇前スレ
新世界より 神栖80町 (実質81町)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1532693269/
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 23:27:20.49ID:eR/fApL2
どうした?
もう息切れしたんか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 23:45:26.41ID:A4QaYnot
ここは原作でも分からないところだけど
10年後、早季夫婦が大量の不浄猫を飼育して巨大飼育施設まで
つくってたけど、あれで神栖66町の業魔化しそうな子供たちを
大量殺害しようってことなのか
殺さないなら不浄猫は必要ないだろうし。

子供を殺すことに批判的だったのが早季のキャラなのに
だとすると何も変わってないってこといになる
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 00:32:08.83ID:juqm32Je
今日は瑞穂さんで抜いてみた
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 14:08:59.06ID:KfqsmCM5
ジャングルでボノボ観察中に落木負傷、下半身不随 京大院生だった女性、大学側に損賠求めるも請求棄却
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/568311
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 19:05:35.77ID:w6dghhyO
>>806
別にタネキはこれやらなくても売れてた
むしろ爆死した黒歴史
タネキ紹介するときはたいていアイマス(ミリオン)か
ごちうさとかそのへんだから
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 11:16:24.32ID:Mw1VjKKN
二人が主人公だろ
過去生で元恋人だった二人が今生で神と奴隷に分かれて戦うストーリー・・・
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 21:02:22.87ID:j5AUCEAo
>>803
体制は何も変わっていなくて剛魔悪鬼は出てくる可能性があるのでそれに備えているということだと思った。あるいは他郷からくるかもしれないし、化けネズミ事件みたいなのが起こるかもしれないしね。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:07:55.67ID:loTwNeb7
サキは多分に感情に流されやすいキャラ
かわいそうだからでスクォンク助けたりスクイーラを介錯したり露骨に感情で動く描写も割とされてる

子供を殺すことに批判的だったというがそもそも業魔化したの近しい人物だったから
排除の対象が自分だったから
その時点で悪鬼業魔が発生するとどうなるか理解していなかった

例の事件を経て感情の部分と合理性の部分に折り合いをつけられるようになった結果なんじゃないかと思う
富子様にも期待されてた部分やな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 09:02:59.25ID:PcsnESGY
>>820
サキだけ洗脳受けてなかったからバケネズミに慈悲をかけるのになんの抵抗もなかった
他の人間たちは徹底的にバケネズミを憎悪、嫌悪するよう思考が歪められてるから
そんなこと思いつきもしない
サキが特別というよりサキだけが普通でサキ以外の人間全員が異常
現代人が1000年後の未来に転生したようなもんだろ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 14:34:13.85ID:iYB0skPK
濃厚なレズが見たかった
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 23:04:14.99ID:yDF5K8/D
太陽王は死んだの?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:39:59.72ID:k1KcIOjH
>>803
単純に趣味を兼ねた抑止力でしょう
不浄猫をペットや家畜のようにかわいがりつつ

業魔化しそうな子供はすみやかに差し出すように
反乱や抵抗をしたら大量の不浄猫で鎮圧するから一切無駄だと

それに外部からの脅威に対する防衛力でもあるんじゃないかな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:59:39.39ID:k1KcIOjH
暗黒時代を描いたスピンオフとか面白そうだと思うんだが出来ないかな
公家みたいな権力者が民衆を広場に集めて拍手させ続けて
力尽き者から呪力で殺していくあのシーン好きなんだよな

様々な能力者が君主の小勢力が乱立していて
覇権を争い合っているような設定でさ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:15:25.25ID:Fks/tJcY
原作読み終えてめちゃくちゃ面白かったからアニメも見てみたいんだけどどんな感じの出来?
へんなオリジナル要素入ってない?
百合描写ちゃんとある?えろい?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:32:21.62ID:9Y3cXr46
変なオリジナル要素はなかった
ある1話だけキャラデザが全く別物になってたが概ね良かったよ
ドアノブのシーンとか緊迫感あって良かった
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:53:47.66ID:9i52YhkL
サキちゃん離れ塵さんに封じられた能力自分で取り戻してたけどすごくね
自分で自分を催眠状態にしたんかね
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 20:42:53.54ID:9Y3cXr46
たまに作画悪いって言う人いるけど一部キャラデザが別物になってた以外特に気になる様な作画とかなかったけどな…
もしかしてUFOとか京アニレベルが普通だと思ってるのか?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:00:28.00ID:i2HxuYQH
エロがなかったのが敗因
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:20:36.71ID:HGLYNmlS
>>841
個人的な主観になってしまいますが、キャラクタの作画が不安定になるシーンは結構多かったように記憶しています。

反面ダイナミックな戦闘シーンやストーリー上重要な場面は素晴らしい物が多く、強く印象に残りました。

限られたリソースを最大限活かせるよう配分する中で高低差が出てしまったのかなと思います。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 06:39:48.64ID:+ad0ppVy
>>841
羽山回のキャラデザ無視がよく言われるが、それ以外の回でも顔面崩壊や頭身おかしいなどの手抜き回はあった
ただ、他の人も言っているように、そんなもんといえばそんなもん
少し不安定と言われるレベルなのは事実
しかし、作画以外の脚本、演出、劇伴、演技もきちんとまとまっていて、総合的に良作であったとも思う
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 06:51:35.75ID:zdtC8sQh
種田梨沙さんの演技は必聴ですよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 09:47:28.03ID:4AXRo/V4
貴志の新作まだか
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 16:53:11.15ID:IZwF2G1Q
変に目が肥えすぎなんじゃね?
ハチナイとかいもいもレベルになってから作画不安定と言ってくれ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 22:37:29.98ID:sILdhVBI
プロットは面白いのにチープな萌えアニメイラストなのが残念
安っぽい作品ならそういう絵柄でもいいけど、せっかくの大作なのにもったいない
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 22:55:14.53ID:Wfw6c3FT
前半で脱落したのが多かった
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 23:14:55.76ID:sDoQmfpu
>>850
個人的には萌えアニメというよりも、少女漫画的デザインというのが近いように思います。

陰影の少なさやパステルカラーの多用、中性的な男性キャラクターデザインなどからこの印象を受けました。

牧歌的で性差の希薄になった社会を表現する中で、自然とこれらの要素が導かれたのかもしれません。

同時にエグいシーンでは少女漫画的な世界から一気にサイコホラーの世界に叩き落され、絶望感といつ豹変するか分からない
緊張感がありました。

最初からホラーやSF然としたデザインではあの感じは出なかったのかなと思います。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 16:54:24.12ID:c3q8017G
>>852
まどかマギカはそういうギャップ込みでそういうの狙った感があったから良かったけど、個人的にはこの作品はただチープにしか見えなかったな
ホモレズ要素があるから余計にこの絵柄の萌え感に嫌悪したのかもしれない
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 21:47:37.69ID:vn4jduUT
あまり有名じゃない役者で変なイメージつかないようにしながら実写化したやつ見てみたい
アニメはあれはあれでいい。漫画はちょっと自分にはいまいちだった。でも全巻買った
実写は映画の尺じゃ無理なので12か24話くらいのドラマ形式で見てみたい
呪力のシーンよりセットの方が金かかりそうだが… あとロケハンか
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 23:23:10.17ID:G2Z4ba+F
敗因は何だったのか
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 23:41:32.47ID:L9Gh1kl6
>>855
海外の動画配信サービスの資本を入れて、、、と妄想してみましたがテーマ的にお金がいくらあっても足りなさそうですね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 07:25:36.98ID:e1zdVDJd
これを見た時は知らなかったけど文明が一回滅んでみたいなテーマの作品めちゃくちゃあるんだね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 08:43:41.02ID:941vPpEU
創作において未来や異世界を舞台にしたり文明を滅ぼしておけば、非現実な設定を導入するのに都合が良いですからね。

この作品の優れた点の一つはは、ただ文明を滅ぼすだけでなくそれ自体をテーマとして壮大な世界観を組み立ててる点かと思います。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 11:41:43.32ID:K03K7++I
かかって来いよ
敵はそいつじゃない
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 11:59:48.85ID:ljhdrB6Q
マンガ版は面白い?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:41:44.90ID:tlw3DHG/
>>868
どうでしょう。
設定の都合ではなく、文明の滅びをテーマに据えた作品となると少数派になる印象です。

世界系と呼ばれるジャンルがこの後者に該当すると思うのですが、本作はそれらとも異るように思います。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:50:38.54ID:mENoEEVK
>>869
結構映画とかゲームとか一度文明が崩壊した世界観のもの多いですよ
私が小説を読んだ頃の衝撃といまとではやはり映画をよくみる人とかには馴染みのあるテーマな気がします
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 02:05:55.87ID:MzmIWhDS
>>863
小説だとこれくらいしか読んでないけど他メディアならたくさんある
完全に滅んでるわけではなく第3次世界大戦などの戦争をきっかけとしたりだと

猿の惑星(言わずもがな)
タイムマシン(未来で人間は地底人の獲物にされている)
漂流教室(核戦争、第2人類)
風の谷のナウシカ(火の七日間戦争)
海皇紀(世界は一度滅んでいる。ナウシカのオマージュ色がかなり強い)
真・女神転生(東京に核爆弾)
けものフレンズ(人類滅亡)
少女終末旅行(文明が崩壊し、全てが滅んでしまった世界)

…とかいろいろ。思い出せないところでもっとあったはず
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 17:56:41.98ID:6IGAu8j4
物語上の話だが、クロノトリガーのラヴォス後荒廃世界は衝撃を受けたな
過去に戻り恐竜の世界になって、超古代文明のある世界観も好きだった
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 11:29:34.18ID:Fsp/fLRE
無数の村社会の疎遠な連合というイメージでしょうか。

終盤に朝鮮半島だか大陸とのやり取りの話が出てきましたが、やはり国家レベルではないようですし。

鏑木肆星がバケネズミの殲滅を宣言したときに「神の国日本」というような表現をしていましたが、あの世界では国家というよりも言語や宗教など共通する文化圏的なニュアンスなのかも知れませんね。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 02:16:10.36ID:RBiVkZQr
Bluray BOXはまだ出ないのか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 09:36:23.00ID:kvZyUobK
>>852
大人になってもヒロインだけ目デカのままなんだが
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 12:39:38.45ID:kvZyUobK
私はヤコマルではありません!スクィーラですと言っているのに
ラストでスクィーラ殺してあげる時にヤコマルごめんねと言ってなかったかな?あほサキ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 22:33:13.57ID:sZuZWYAJ
889訂正
ゴメン見直したらスクィーラと呼んでたわ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 15:10:14.97ID:Yiw4ZcBn
>>895
敬語使ってないと思うから厳密には違うけど言ってたろ

ケモノが人からもらったありがたい名前を否定するのか
でそこにつながったはず
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 15:16:31.13ID:7f7chPM6
確認した、確かに言ってるね
「では野狐丸、お前に弁明の機会を与えよう」「私の名はスクィーラだ」

名前の由来について、あるブログでこういう記事があった
スクィーラの名前は、てっきり英語のsqueak(「ネズミなどがチューチュー鳴く」の意味)
からつけたのかと思ってましたが、以前2ch見てたら、オーソン・ウェルズの「動物農場」に、
そのものずばり「スクィーラ」というキャラが登場するので、それが元ネタでは…との書き込み
がありました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況