X



ふしぎの海のナディア part77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 21:44:17.42ID:gZ4SpaZZ
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった…


…ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです。

次スレは>>980が立ててください。

◆関連URL
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/
ガイナックス公式:http://www.gainax.co.jp/anime/nadia/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

◆前スレ
ふしぎの海のナディア part76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1560995482/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 08:34:02.05ID:PgnrbMy/
>>798
ずっと同じ服着てたら飽きるじゃん
洗濯もしなきゃいかんし
島編ではまたサーカス衣装だけになったからシーツで新しい服作ってうきうきしていたし
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 09:53:36.85ID:7YXIIhxr
>>798
発情期だから
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 09:53:45.14ID:0pIbzPVl
ナディアみたいな白人に色付けただけみたいな黒人キャラは黒人が見るとかえって怒るらしいな
新型コロナは軽症でも肺が繊維化して息苦しさに苦しみ続けるから重症化率が低いと甘く見ない方がいい
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 10:32:00.91ID:649Ood8X
ほっとくとアフロになる縮れ毛でも何とか伸ばして髪型作ろうとしてるコンプレックス持ち黒人女子とか魅力的なキャラになりそうだけどなあ
けなげに可愛くなろうとしてるのにジャンが「モジャモジャが可愛いんじゃないか」とか失言させて傷付けたりできるし
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 06:03:39.27ID:Fl+Q6hlK
むしろキャラ付けしだいでは初めて本格的に特徴捉えた黒人女性キャラで人気出たパイオニアとなったかも
まこれでもリアルでは白人と黒人のハーフどころか黒人クォーターくらいの容姿だけど
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 07:23:36.52ID:Fl+Q6hlK
たしかジャンは初見で「どこから来たの?インド?」とか言ってたような。インド人は色黒の白人って人種だし。
それも含めてジャンオバは肌が黒いのは全て黒人でしょ!って人なんだろうけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 07:27:43.87ID:E83DyZMQ
インド人とか中東とか、
色の黒いコーカソイド顔だろ。

色が黒けりゃみんな天パでタラコかよ。
さすがに視野狭すぎ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 10:36:47.51ID:562/wQA8
>>827
昭和の頃のネタ

日焼けで真っ黒になった子供に対して
インド人もビックリ
というのが普通だった

インド人→黒人 という認識という訳ではない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 10:45:55.83ID:E83DyZMQ
>>831
洋物で黒人男と白人女のはよくあるけど
白人男と黒人女のはあんまり見ない気がする。

やっぱり勃たないのかね。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 16:21:21.60ID:DilWmzDI
なんとかノアってもう一機あったよな
あれ、どうなったの
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 16:56:04.49ID:DilWmzDI
>>842
消滅してしまったのか
長年の疑問だった
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 00:10:14.75ID:HBDfXWJv
>>810
黒人が描いた黒人主人公漫画でアフロ以外普通のアニメ顔なのあるぞ
日本人だからって全員ツリ目出っ歯にされる方が嫌なのと同じ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 01:41:20.11ID:FtrXkKTY
移民船には三隻説と四隻説が有って
レッドとブルーとアトランティス
それに加えてゲームのグリーン
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 02:48:36.75ID:HoijyJMv
ナディア世界って沈める寺院(グリーンノア?)のバカでかいブルーウォーターがまだ健在なんだよな
まあいくら潜水技術が発達しても合言葉だったり他のブルーウォーターが必要ぽいからあの中に入れなさそうだけど
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 04:54:43.78ID:ad3jfMDF
ジャンと無人島漂着したナディアが裸でドラム缶風呂に入るシーンがあるけど、放送当時、童貞高校生の俺は勃起した。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 05:23:19.65ID:PO82rbaZ
>>851
あれの「なんちゃらノア」だけが不明なんだよな
そもそも設定されてないのか
有力なのはグリーン、意表をついてピンク、はたまたパープル
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 22:40:51.85ID:nCP7MYyA
元々タルテソスのブルーノア用に使われてたネモやナディアのブルーノアが
レッドノアでも通用するんだから
グリーンノアでも使ってる技術なんだろ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 23:14:21.81ID:PTG6BRd6
>>856
じゃあレッドノアはレッドウォーターか?
エナジードリンクみたいだな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 15:54:39.88ID:i3iDG9lv
そっか。レッドノアも元ネタがあるのか。まぁ完璧にオリジナルな名称なんて存在しないとは思うが
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 02:15:37.76ID:qd/BEgLP
横浜市民
昭和54年に横浜ドリームランドに
日本で始めて1回転するジェットコースターができて乗りに行った

そしたら川崎麻世がゲストできてブルーノアを目の前で歌ってた
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 07:27:53.22ID:1oq1XHb1
サーカス時代は着替えも水浴びも男女関係なく同じ場所でパパッとやってたから慣れてるんじゃないの? 知らんけど
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 13:07:29.37ID:yU+btEtT
ぶっかけ?
そういうのもあるのか!
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 16:48:19.33ID:dwhTzvyp
ゲンドウと冬月にサイドから両責めオニンニンチュッチュされるシチュエーションを楽しみながらお前らどっちにもやらん!って射出する強者、知り合いにおるで
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 00:00:35.38ID:fN59fT+M
>>880
一線超えてるから
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 13:37:04.59ID:ouuhr/vZ
>>891
小物も確かけっこういろいろあったよね
よく出来てたと思うけどフィギュアは興味なかったのでさよならしました
手元にはBOXだけ残ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況