X



勇者特急マイトガイン 10連結目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 19:21:30.80ID:URbBUgKW
かつて、東京湾と呼ばれた海上に建設されたヌーベル・トキオ・シティは、
自由と平和に満ち溢れた未来都市であった。
だがその陰で巨大な悪が蠢き始め、人々の幸せはもろくも崩れ去ろうとしていた。
そんな時、颯爽と正義のヒーローが現れた。その名は旋風寺舞人。
彼は「勇者特急マイトガイン」と呼ばれるロボットたちと共に、
悪人たちの野望を次々と打ち砕いていく。
ヌーベル・トキオ・シティに勇者旋風が巻き起こるのだった。

前スレ
勇者特急マイトガイン 9連結目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1337681199/
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 05:34:51.02ID:F+6GzjXK
>>351
おジャ魔女どれみはお笑い劇場を除く全シリーズ放送済み

シティーハンターは全シリーズ放送済み
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:42:29.39ID:2YOzFGRo
みなさん超勇者展には行きますか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 06:50:53.69ID:18zPHna5
今までに出た画集に載ってない蔵出しイラストが沢山見られるなら価値が有りそうだけどなぁ。
微妙
0357sage
垢版 |
2020/12/13(日) 10:07:40.42ID:gMFWwW0n
>>262
同意。大人になればなるほどアレには腹が立ちますよね…
舞人やガイン達の戦いは一体なんだったのか…

あの最終回を見たらエヴァの最終回ですらまともに見えるし
ビッグオーの最終回が大団円に見えるヒドさ…
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 10:11:33.58ID:sO1E5gIq
最終回は有り派だけどラストの舞人とサリーの新婚写真だと思わせてセル画だった所は許せない
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 05:04:44.44ID:PeTrh2WS
>>303
マイトガインの次がジェイデッカーじゃなくてシティーハンターだった
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 21:34:07.32ID:MgnUTsNF
>>360
タモリが喜びそうなアニメだからな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 11:50:14.20ID:O2Rw6MIU
>>366
セクシーボイス&ロボだな
お母ちゃん役が「ガオガイガー」と言ったのを覚えてる

世にも奇妙な物語でもガオファイガーのフィギュアが出てたな
何かフィギュア争奪戦やってた
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:05:06.09ID:9BYxhqlX
勇者の他番組への出演といえば、さんまの何でもダービーという色んな着ぐるみにレースをさせる番組があって、マイトガインがよく出てた思い出。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:50:29.62ID:KGLLeUP2
セクシーボイス&ロボは、主人公がロボオタという設定だったので勇者玩具たくさん飾ってたよ
たしかマイトガインもあった
松山ケンイチはあのドラマの役作りでガオガイガー見て、はまったらしい
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 05:44:44.18ID:40064pjY
古畑任三郎で列車内での殺人事件の話でもマイトガインの玩具を持っている兄弟がいるシーンがあったな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 20:22:39.07ID:xvl96A3L
勇者展で展示されていたジョーの設定画の笑顔・赤面で誰おま感と
サリーの事後感漂う上裸像が衝撃的だったわ
あとブレイブポリスはガッチャマンだったし、勇太はやっぱりヒロインだった
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 12:05:50.15ID:tkRS3fgt
>>273
しんのすけ「みさえのおケツはでかいぞ〜」
みさえ「おバカ」
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:09:11.12ID:VhI3KAtN
>>367
マイトガインならタモリが喜びそうなアニメだからな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 01:36:56.86ID:cGPe6va5
>>378
スパロボにもマイトガインが参戦したからな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 18:32:44.53ID:RmSb5W9z
>>337
以前MXでシティーハンターを再放送したときに冒頭で「この作品はオリジナリティーを尊重してそのまま放送します。ご了承ください」と表示されていたよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 21:13:15.64ID:Xt1beE6f
変形とプロポーションをそこそこ両立させるスーパーミニプラには期待してる。マイトガイン出ないかな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 07:13:42.65ID:/7tt7D5K
歌舞伎町の反社ってシティーハンターの依頼人の美女を狙っているような連中がいるからな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:34:57.39ID:A+RTYRtJ
シンカリオンΖは題材故にマイトガインに近い感じのロボットアニメだな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 14:06:53.23ID:4WSiVs5H
ガードダイバーが撃ち殺されたときって
撃たれた腹はファイアダイバー、ポリスダイバー、どっちのパーツなん?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 15:50:02.74ID:4bOXd7R2
ガードダイバーには悪いが助けた少女が銃弾の雨が降りしきる戦火の中生きて帰れたとは思えない
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 20:11:43.65ID:DNPHBIWW
ダイバーズってファイアダイバー以外
別にAIを搭載しなくてもいいんじゃないかと思うほど存在感がなさすぎる
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 05:29:55.10ID:inOl1NGq
インド洋に落下した中国の衛星もグレートマイトガインパーフェクトモードで撃墜可能でしょうね。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 23:18:07.71ID:fFlbQqaF
松原いずみさんのシーンばかりを心待ちにしておりましたな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 23:17:38.33ID:jqCEfGhQ
>>4
ちなみに隕石家族はコールドゲームとリンクしているよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 13:21:33.96ID:T9VonScF
上映終わったから書くけどシン・エヴァ終盤ののセル画のシーンはマイトガインを真っ先に連想した
監督の個性がセル画で締めるのと実写で締めるの違いがでたか
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 15:31:33.35ID:PWX46kEu
マイトガインのラストは何であんな風になったのか未だよくわからんわ
なんとなく玩具の宣伝アニメ作らさせられる事に不満があるような雰囲気を感じたが
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 12:44:21.33ID:okhRuyGk
ラスボスが3次元人という展開は好きだけどEDの舞人とサリーの新婚旅行写真でパッピーエンドと見せかけて実はセル画というオチは嫌いだわ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 03:22:44.49ID:JU+zSXaz
>>395
でも次作のジェイデッカーはノリノリで作ってたように感じるから、イヤイヤ仕事をしてたわけではないと思いたい
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 08:38:38.37ID:wrFMyv/C
>>398
同じ鉄道車両のロボットだからな
スポンサーもタカラ(タカラトミー)だしね
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 15:54:37.13ID:rvS/cwnQ
あのラストって俺は好きだけど、そんなに評判悪いのか
新婚旅行の写真かと思ったらセル画だったEDクレジットだけは不満だったが
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 21:35:51.77ID:3I5WDYkL
ラストっていうかブラックノワールの設定はガッカリしたな
色々やってきたのに最後が「3次元人」って・・・
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 00:00:42.53ID:SnDM6lYi
他作品だと漫画では代紋TAKE2、ゲームだとスターオーシャン3やニューダンガンロンパV3、
近年だと映画のドラクエユアストーリーがマイトガインと同じようなオチを使ってきたけど
どれも少なからず批判を浴びたもんな
いずれの作品もこの展開を面白いと思ったことは1度もないね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 13:41:22.66ID:IZOlcltu
そりゃフィクションってわかってるのに「これはフィクションです」って作中で言われちゃったら困惑するわ
アニメじゃないと言われても困るが
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 00:59:55.89ID:NeGNosy/
言ってしまえば安易な勧善懲悪否定の主張の為にああなったんだろうというか
所謂リアルロボット畑出身の監督だからそういう話は一層嫌った結果

かと言って嫌な含みあったかと言えばそうじゃなくて主な視聴者の子供からしたら良い意味で単純なエンタメだし
その子供が大人になって見直して気付いた時に正論だったとも思える構成だからな
最初からそういう信条入ってる感じの次作のジェイデッカーは純粋に良い話で完結からも分かる
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 13:55:38.39ID:V8O+DXFr
>>405
アニメじゃない
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 07:36:59.28ID:82I2XcGQ
>>406
正論…?
確かに「大人になれば理解できる」んだろうけど
純粋に楽しんでいた「子供」の側からしたら溜まったもんじゃないでしょう!?

中学生に「大人になれ」というのは分かるけど、幼児にそれは
玄関で正座させて一方的に殴り付け「お前が悪いんだ」と
怒鳴り付けるようなものだ。

エ●ァじゃないんだからさ…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 21:06:43.47ID:bDryATs2
マイトガインはVガンダムと同時期の作品だからな、サンライズ売却話の最中で
鬱になった富野監督の様に高松監督にもかなりの心労があったんだろうな
高松監督の苦難はその後ガンダムWやガンダムXと続いてしまったが
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 08:12:27.85ID:EU+zuBFc
>>411
…結局本作も「苦悩の日記」あるいは「私小説」にされたのか…
そりゃこんな会社の作品見てたら、あの某監督も悪影響受けるわな…

そんな富野の弟子筋でチルドレンだった高松信司は、「子供向け」を
作る資格はなかったのでは。
谷田部監督は人選を誤りましたね…
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:08:21.11ID:dbQqlV1W
スーパーヒーロータイムでも両番組の最後に「フィクションです」出してるテレ朝だからな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 22:43:46.27ID:B0aIj4UB
>>413
でも東映ですら流石に「悪意のメタフィクション」で作品世界に泥を塗ることはあまり無いからなぁ。
平成〜令和ライダーはそれ抜きでヒーローをコケにする展開よくやるけど・・・

これらも90年代アニメ等の影響が出てるから悪い方も受けてしまったのかな、と。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 07:54:54.38ID:oSGplCAg
>>414
つまり90年代アニメが以降の仮面ライダーシリーズに影響を受けてしまったということだな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 23:21:32.82ID:TT0KxCKo
ブレイブガムのマイトカイザーを組み立てたんだけど、カイザージェットのときとロボ形態時で左右の腕が入れ替わってるのはなんでなの?カバヤのミスかと思ったけど、当時のでもいまの最小変形でもカバヤのと同じだったわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:51:07.38ID:LhfjW/Qw
ここ本当にファンスレなのか?
せっかくグッスマでフィギュア出るらしいのにフィギュアのふの字もねえじゃん
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:28:04.13ID:l1GPFDRQ
ファンなら既に知ってると思うしそりゃ
どうせならグレート見越したカイザーや轟龍まで頑張って欲しい所
ギガンテス破壊からの一緒に大気圏突入したりやりますねぇ!
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 18:59:19.49ID:kdc00v3e
ブラックガインの話が好きだった
完璧にコピーしたら正義の心もコピーとか
オボッチマンクンかよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 09:25:54.41ID:dQO3loVV
>>420
パーマンのコピーロボットもな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 23:26:23.28ID:nuBF0mtA
カイザーどころかガンナー含めたグレートってマジかい
これ飛龍と轟龍もほんとに出そうだな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 13:46:46.55ID:y09HDfy1
大きくて作中設定と同じようなグレートマイトガイン(まだ画像出てないけど)が出る時代が来るとはな
こいつの設計をバンダイがパクって超合金でも出たりして
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 14:31:25.74ID:SnbEnJGM
グッスマの担当は元バンダイの人で、在籍時代には企画が通らなかったものばかり出してるので、バンダイからは出ないよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 00:38:13.44ID:2YEdCAVM
THE合体これ飛龍轟龍どころかもしかしてダイバーズボンバーズまで視野入ってそうだな
奇跡だがサブロボ出せたら他作にも良い影響出そうだから期待
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 09:18:39.76ID:xKKTN9Q0
一方バンダイはSMPでのマイトガイン発売を発表した。どこかの会社で変形するジェイデッカー出してほしいわ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 09:24:51.17ID:iB28qzdO
>>428
加えてブラックマイトガインも出そうだな?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:10:41.95ID:RHL+kQEF
マイトガインのSMPってスーパーミニプラじゃなくて、バスターマシン、エクスカイザーの方のSMPなんだよね?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 23:57:14.97ID:M1FLFHBp
THE合体はマイトガイン共にセブンチェンジャーの紹介で専用テーマ流れてテンション上がるな
勇者の劇伴はジェイデッカーかダ・ガーンかで分かれがちでもやっぱマイトガインもいい
作風的に自由に趣味も入れやすかったのが分かる
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 12:08:00.91ID:kOuPV45A
>>429
THE合体でジェイデッカーが出る可能性もありそうだが
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 10:14:12.95ID:gDDxhOk6
嵐の勇者のイントロどこかで聞き覚えあると思ったらセクシャルバイオレットNo1そっくりだな
進行コード同じなのかな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 08:52:38.28ID:iTqu3NZ6
>>368
放送局のテレビ朝日側がマイトガインを番宣で参戦させていたらしいな
0440リンク+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2022/06/26(日) 05:02:05.28ID:TUMFzVEN
ファイバード=リーバル形態になったファイだな。

リーバルトルネード、いつでもOKだ!
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 19:07:00.73ID:7Hu+/DGR
>>114
石油枯渇による鉄道開発ラッシュで日韓海底トンネルや、日露直通鉄道が開通している可能性が示唆されているようだな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 18:41:49.80ID:VPEcEWoH
>>442
最終回で修理中の勇者特急隊の中にもブラックマイトガインがいたな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 13:13:24.77ID:q+Ple3Zd
最終回のクライマックスでマイトガインは動輪剣を2本出したけど
もう1本のほうはグレート用の動輪剣?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 03:27:27.00ID:xDVaIXHr
今ドンブラザーズを書いてる、癖強めの脚本家である井上敏樹がマイトガインで書いたのがブラックガインと納豆回。振れ幅大きすぎるわw。
>>444
そもそも動輪剣を普段どこに収納してるかが不明確だから、二本出しても驚かない。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 09:02:30.97ID:ICLy2PNz
日露直通鉄道の計画だけど、ロシアのウクライナ侵攻の次の矛先が日本になりそうで不安だな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:39:57.51ID:P2LRWqPb
マイトガインのブルーレイの発売記念でエピソードの投票を行う

一位になった話は東京MXで12月に再放送される
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 18:20:40.14ID:UYfIZhm0
ダイヤグラマーの音声だけでいいからダウンロードしたい
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 00:16:50.53ID:Ie86DRXR
けどこのOP比較ってこの前のDX BRAVESTと同じ映像だよね?
OPは35mmで本編は16mmフィルムなんだっけ?
本編の画質の方が大事なんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています