X



交響詩篇エウレカセブン総合 ray=out No.427
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 07:22:22.17ID:ZU68RC4P
□BONESが放つロボットアニメ『交響詩篇エウレカセブン』(全50話)
  ■2005年4月17日〜2006年4月2日MBS・TBS系列にて放送

□交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい
 ■2009年4月25日公開

□エウレカセブンAO(全24話)
 ■2012年4月〜9月毎日放送『アニメイズム』B1枠にて放送

□交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション
 ■2017年9月16日公開

□ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション
 ■2018年11月10日公開

□!!CAUTION!!
  ■【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
  ■法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
  ■sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
  ■次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事

□前スレ
交響詩篇エウレカセブン ray=out No.426
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1501972087/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:28:04.83ID:UCwAhY7a
異星人コンタクトSFもの
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 18:52:32.71ID:oNtuxY3X
東京MX見れる人
19:30〜第48話「バレエ・メカニック」放送
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:16:53.78ID:WKtu+Quy
ニルヴァーシュとジエンドが司令クラスターの前で普通にリフってたけど
あの空間、最初は「トラパーないから飛べない」とか言ってなかったっけ?
何時トラパーが発生したんだろう
もう全然思い出せんw
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 00:34:21.88ID:jVXkOUuN
そもそもトラパーが薄い理由がスカブが(ほぼ)無い大地だからで
さすがに中枢である指令クラスター近くならその位のトラパーあるよ
ってだけでしょう
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 13:22:58.78ID:8OgEgNSM
どんどんしょーもないポエム朗読になっちゃってるな
結局死んでるんだか何だか分からないお姉ちゃんに語らせちゃってwwwそんな安易で安直な謎解明クライマックスでいいのか?1年ものの長丁場作品なのにw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:58:39.43ID:uLw++q0h
当時から、スカブコーラルと融合っていう設定が
なんかぐろくてやだなと思ってる
人間としては殺される感じでしょう…?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:53:31.67ID:o5XDR/Ni
なんか最後の最後でいきなりアネモネとドミニクの熱いラブとかやられてもな
そもそもアネモネなんか途中放置してたし、エウレカときちんと対比されるように分厚く描くべきだったのに、ろくなエピソード積み重ねなかったから、もう唐突な感動押し付けにしかなってない

アネモネをきちんと描いてればエウレカももっと厚く深く掘り下げられたろうな、対比される存在は本当に重要
でもそうしなかった
だからエウレカもペラペラ、アネモネもペラペラ、全部薄っぺら

シナリオ書いたやつ、ダメだな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:43:54.00ID:6T9FlrW1
>>109
人間として死ぬ(肉体を失う)
だけならまだこう、SF的な生命体への変化を良しとする人もいそうだけど
これの場合件の限界回避の為に強制休眠だから
融合した所でなぁ…ってのがキツイわ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 20:18:19.37ID:u1hxOjG3
いやーバレエ・メカニック超面白かった(*´ω`*)
チューリップハット格好いい!
艦長格好いい!
ホラント格好いい!
ドミニク格好いい!
ジエンド格好いい!
アネモネ切ない(´;ω;`)
でも最後に幸せになれて良かった(*´ω`*)

それにしてもここまで来るのに長かったw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 00:17:37.03ID:LZmUvP7J
アネモネは孤独なまんま
ドミニクは非モテのまんまの方が良かった
何でもかんでもくっ付けりゃいいってもんじゃない
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 00:35:25.58ID:G4yAxKJT
エウレカ、レントンと濃く対比してたならそれもありだろうけど
絡みとしては半端でアネモネとドミニクの話はほぼそれ単体で展開されてるから
そっちだけ寂しい終わり方にされても
主人公がキャッキャしてる横で空気読めずに暗い事やり始めたなぁ
程度のリアクションしか取れないから困る
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:12:39.01ID:UINFPXu0
壮大なバトルだったものを最後、兄弟喧嘩に矮小化しちゃった
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 07:40:34.57ID:f3BX4qj1
再放送49話録画観たわ
もうね、笑うしかないくらいのオナニーポエム
ほんと、エヴァとかの悪い要素に影響されて作ったんだなって思った
もっと具体性ある事実エピソードを重ねられなかったのかな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 10:55:53.71ID:Ee8D2h6B
確かに急に首輪みたいなのが光っちゃったりしてなんなん?wって思うよな
結局1年間グダグダやってきただけでドラマとしてあまり成立してない。薄っぺらく何かほのめかしときゃおまえら考察妄想して楽しむんだろwっていうアニメ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 14:28:37.20ID:ek2J6qfV
ヒロインとしては魅力ないだろ
別に可愛くなくはないが惹き付けられるものもない
ずーっと単調な感情、表情
そういう設定だとしても本当にダメ、作り手に工夫もない
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 13:24:00.91ID:ECuC484B
エウレカ 最初はかわいくない
ただレントンと出会い、色々あるうちに、内面がどんどんかわいくなっていく

SF「ボーイ・ミーツ・ガール」アニメ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:48:38.22ID:XHpweesY
TVと基準が違う部分もあるにせよ
配信サイトではそのまんまな訳だし
単なる再放送にわざわざ手間かける気もしないし(そんな事するならいっそ放送しない)
大丈夫でしょ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 20:53:51.89ID:HypIXsLY
最終回みた
なんともいえん
で、続編あるの?
ということは人気作品だったということか
引き続きMXで再放送しないのな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:31:25.79ID:75LbPU5I
最終回までの消化試合の如く、適当に見すぎてて、あれ?いつの間に?何でこんな展開?今何やってんの?って状態になった
このプチ苦痛からやっと解放された気分

結局一番良かった要素は第一期OPだけだった
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 08:51:26.76ID:ZSsYqHOu
>>130
いや、モーニンググローリーは最高だったろ?
当時、あの回を見てここまで苦行に耐えて良かったと思ったよ。

でも、あの直前の夫妻とのエピソードとか、25話のショートエピソードとかは凄く好きだったな。その上でモーニンググローリーで
大爆発だった。

ただ、その次の27話でチャールズ夫妻がまさかの1話退場でモーニンググローリーの気持ち良さを全てブチ壊されて後味最悪に
なっちゃったんだけどな…。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:25:28.73ID:dSpderli
オレはその後の32話が一番好きだけどな
じっちゃん大活躍からのしばらく聴いてなかったDAYSにのってニルspec2覚醒セブンスウェル!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 22:50:50.15ID:JNvMhLCA
エウレカの人間形態って外観だけ人間に似せているわけじゃないのか
料理中に包丁で指を切ったら黄緑色の液体が出そうなイメージ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 17:36:56.44ID:LcYKVW46
ゴンジイのあれは最初から狙ってやってたんだろうか
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:54:11.64ID:jKokZGWA
3人の子供は年の並び性別人種まで1stガンダムのカツ・レツ・キッカと同じで、さらにラストでレントンとエウレカの養子になった
これは続編でレントンが敵に特攻して散るフラグですか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 12:14:01.26ID:NLmCwhcV
再放送初見
遂に最終回観た!!
誰かの言っていたイケメンレントン、確かにwww笑いが込み上げたよwもう別人作画じゃんね
マジでイケメンだった

内容はもう壮大なポエムを叫んで終了
実のある、具体的なものはほとんど無かったなぁ
要するにエモっぽい雰囲気押し出しアニメ

いやぁ、嫌いじゃないんだけどね
たが駄作に近いかな、愛すべき駄作凡作

wikiだとこれとは違う最終回が有るらしいがどうなの?
でも最終回だけの問題じゃないからね、最終回だけで何とかなるとも思えないが観たい気はする

まあネガティブなことばかり書いたけど、なんとなく雰囲気を味わうには決して悪くない
なんだかんだ一年間楽しめたよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 15:08:17.01ID:/BKoftAD
51話ニューオーダーのことかな?
映像はTVカットをつなぎ合わせてパラレルエンド風にしたものだけど、
コミック化された方を見た方がわかりやすいかも

それとも、the day afterのことかな?
これはTVの後日譚で何となくほっこりする感じ

ちなみに劇場ハイエボが、ANEMONEでイケメントンがチラッと出てきたところで終わってるよ
ホントだったらもうハイエボ3やってる頃なんだけどな・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 18:42:09.16ID:lA+bRYCF
50話は長かった・・・
続編作るくらいだからきっと面白くなると思って見続けたが、自分には合わなかったらしい
00よりもエウレカセブンの方が先なんだな
ナウシカ、トップ、エヴァよりは後だけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 21:17:19.35ID:DEsCEP7+
wikiに乗ってんのはニューオーダーだな>違う最終回

あれ最終話別バージョンて訳ではなくて
「TVと近いけど違う展開をしたもう1つのエウレカセブンの最終回」
ってややこしい立ち位置だからあの紹介で合ってんのか微妙だな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:02:47.05ID:SBj/wAVJ
初見、再放送と何度も脱落してたけど
今回の再放送で、やっと完走できた
勢い余ってwowowのアネモネも録画しちゃった
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:46.63ID:5ovz2X+t
1年間50話遂に観終わってどのキャラにもどのエピソードにも大して感情移入することなく、記憶に残ることもなくww
いつか物語の核心に迫って面白くなる時がやってくるはずと思いながら最終回が終了w

あれっ?

続編?にエウレカセブンAOというのがあるらしい
多分そこで本当に本物の素晴らしいクライマックスが見られるんだろ〜な〜いつか観なきゃだ!!!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:34:11.05ID:/9YfUL1q
>>144
自分もこの先面白くなるきっと面白くなると思って結局最終回を迎えてしまったクチだが、多分続編も変わらないと思う
大勢面白いという人がいるから続編が作られる訳で、きっと相性だね
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 14:44:55.90ID:ndjnzJv4
まあ確かに全くつまらないわけじゃなかったけど、かといってある程度強く心に残ったかと言えば疑問符だらけだわ

続編観たいかといわれたらそりゃあ観たくなくはない
そんな程度だろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:08:45.58ID:eRdKEmXt
異星人コンタクトSFものとしては秀逸
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 14:32:32.05ID:8zxtgoyl
再放送どうにか見終えたけど、最近再放送始まったダーリン何とかの方がずっと面白い
エヴァ感半端ないけどw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 00:07:33.84ID:pH007fIp
ダリフラは最初の8話くらいまではメチャクチャ面白いが、中盤から急激に失速して最後はエウレカみたいなグダグダ終わりだよ
終わりかたも似てるし
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 02:31:56.25ID:gWQK0NXn
ダリフラってエウレカが1話で終わらせた事を6話まで引っ張った作品なんでしょ?
それが良いのか悪いのかは知らんけど
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 21:54:44.74ID:lXlhzsx3
良い!と思った初めての気持ちを失わない為に
再見しない、という選択肢がゲフンゲフン
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:43:02.23ID:IhFQKeuH
俺は逆に再放映で初めて観てなんじゃこりゃwって思ったが、もしかしたらまた1話から観返したら新たな発見や良さが分かるかもって思いつつ、でも観返すほどのモチベすら湧かないというねww

録画したBlu-rayを老後に観るかもな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 22:35:57.13ID:ssHYf1eM
発掘屋とかサクヤらへん削って
ドミニクとアネモネもっと膨らませられんかったんかな

あとリンクがうざい
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:13:35.92ID:Cy7HbpOK
ネトフリのエウレカシリーズもう少しで公開終わってしまう
それまでにAOとポケット見切らねば…
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 01:29:16.06ID:5RM3TJnH
なんか雰囲気のあるいいアニメだったな〜っていう記憶しかない
終わり5話くらいは全く記憶に無い
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 07:40:48.86ID:ylp2EgI/
一通りシリーズ見ると詩篇での子ども3人の存在が
良くも悪くも特徴になってんなぁと思う
歳を重ねる毎に悪い意味でが募ってる気はする
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 03:59:56.28ID:zrniaZvd
エウレカセブンを昔見て面白くてなんか続編出ててハイエボっていうのが面白そうだから見たいんだけどこれAOとか劇場版見ないとわけ分からない?アネモネ好きだからハイエボに興味はあるんだけどAOのネットの評価かなり悪いけど…
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 08:33:10.30ID:s+rpNnKx
どっちも…特にANEMONEの方は
「シリーズ全部を追ってきてくれた人の為に」
な面がめちゃくちゃ強いけど
まぁただそれは基本的に見てるからこそ気づくもんであって

今の所はいきなりハイエボでもストーリー理解自体は問題無いはず
3作目での設定説明の仕方によっては必須作品が増える気はしてる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 05:50:45.90ID:uuYKGoSQ
外出自粛で土日暇だったので、アマプラで一気に見た。
レイチャールズ夫妻と最後の方のアネモネとジエンドヨカッタワー
あと結論としてはニルバーシュ最強!なアニメだった。ジエンドは「彼」って呼ばれてたから男なんかなー。タイプゼロ&ジエンドのカップリングもありだな(錯乱)
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:15:35.08ID:egz2Acgs
アマプラでエウレカ全話見たんだけど続編のaoってやつは見ない方がいいの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:26:00.83ID:pHK4Bzal
見たからって損するような事はないけど
あの世界観の続きだとかあのキャラのその後が〜みたいな
「続編」て肩書きに期待されそうな部分はほぼ無いから
そっち方面での期待値は上げないほうが良い
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:06:49.53ID:R+8IQj9k
>>176
わかる
あそこは惜しかったね
敵も味方もいない空間へ行っちゃったんで
身内のごたごたしか描けなかったという…
よくあるパターンのアニメなら、本拠地に突入! だったんだろうけどねー
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 10:59:46.22ID:TnWY1HTI
昨日50話まで一気見した。
家出したあたりとか完全にランバラルでファーストガンダムかなって思ったけど、成長物語としてはニュータイプ覚醒のアムロの方が上だし
異星人とのボーイミーツガールで愛は世界を救うならマクロスシリーズの方が上をいってた
アニメ完走すると喪失感みたいの、必ず有るんだけど全くないくらいの中途半端なストーリーだったな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 15:03:26.26ID:IEf7vi/P
全く異質な異星人との出会いを描いてる点で、SFしてた
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:21:57.37ID:BNEqW3GD
ホランドと00の敵役が印象的だった
ストレス溜まってて末期癌が進行してたのかもしれない
ご冥福をお祈りします
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 23:45:27.50ID:yutU+0k8
俺も初めてアニメにハマったのはエウレカからだから藤原さんといえばホランド
ホランドといえば藤原さんってイメージだったから凄く悲しい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 01:14:01.90ID:G38XvLiy
ナチュラルにクズっぽい演技できる声質ってなかなかいないよな
子安武人だと変態を隠せないし、神谷明や野沢雅子だとヒーローを隠せない
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 02:10:39.08ID:qeWm1Mmg
肩に力入ってない声の説得力凄いんだよね藤原さん
ホランドだとそこまで披露する機会はないんだけど
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:58:13.16ID:f+2QyL0W
エウレカAOも見た。正直、交響詩編よりも良かったわ
たぶん評価が悪いのは子供がいない人が見ても、何も刺さらないからだと思った
自分は子供いて、現在妊娠中の妻がいるがエウレカと妻とエウレカを重ねてしまったよ
親が子供に普通に生きて欲しい。それだけを目的としてエウレカ、レントンは同族のスカブを殺しまくる。子供のためなら自ら死んでもいい。
でも、子供もいつまでも子供じゃない。自ら道を切り開く。
結構感動した。

まぁエウレカが来なかったことに改編された世界でアオはそもそも存在しない事になってしまった。
こういう結末が評価悪い原因かな?
せめて誰か1人でも他に時空改編の観測者がいてその人と結ばれて孫でも作れば救われたんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況