X



勇者王ガオガイガー総合スレ Number.66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 18:40:03.97ID:geNHfcEU
次スレは>>980くらいで立てましょう

■公式
サンライズ
FINAL-GGG- ttp:/www.gaogaigar.net/
無印 ttp://www.gaogaigar.net/library/
勇者web ttp://www.yusha.net/
ビクター
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/N1497.html
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/L1196.html
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/00009.html
バンダイch
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=499
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=500

■覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜
矢立文庫にて続編連載中!(web連載)
http://www.yatate.net/gaogaigar/

■前スレ
勇者王ガオガイガー総合スレ Number.65
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1525549177/
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:34:44.82ID:8d5Wjchh
敵基地殲滅能力と敵ミサイル撃墜能力
どっちも軍事用だけどベクトルは全く違うよね?って言ってるんだよ
PAC3で敵基地攻撃するのと、弾道ミサイルやトマホークで敵基地攻撃するの、どっちが向いてるかなんていちいち説明しないとわからないわけじゃないだろう
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:40:42.81ID:+eX7BRkd
拠点防衛用とかどっから出てきたのか興味がある

初登場時、やる気満々で人質取られてもそんなんしったこっちゃないってスタンスで
ゾンダーに向かって攻撃しかけてたんだが
ゾンダーに通用するクラスの雷撃攻撃が現代兵器でも大丈夫とか言うのもさっぱり分からん
雷ならジャンボジェットでも浴びたりすることがあるけどそれが原因で落ちたとか言う話は聞いたことない
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:41:18.95ID:8d5Wjchh
それを言ったら勇者ロボなんて作らず、普通は戦艦作るのが真っ当だろうが
そこまで否定するなら勇者シリーズ見てもしょうがないんじゃないのって言うしかないよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:53:36.92ID:Y+uzeZ8m
俺が気にしてるのは通常兵器との戦闘に向いてない、軍隊思想ならミサイルや機銃のせてるのかなってところでさ
風龍雷龍の攻撃が対通常兵器に対してミサイルや機銃に劣るとは思えないってだけなんだけど
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 01:03:59.88ID:+eX7BRkd
あー、拠点防衛用とかどっから出てきたかなんとなく察しが付いた

楊博士が麗雄博士に対して言った「だが、彼らには我が国の防衛を担ってもらわねばなりません」のセリフからかな

……いうまでもないけど、その仮想敵はゾンダー/原種であって通常兵器じゃないからね?
通常兵器が通用しないゾンダー/原種を相手に戦って勝つことを想定してるんだから
攻撃力は明らかに風龍雷龍 > 通常兵器なんだし
国連がGGGのような圧倒的な力を持った軍事力を保有してるあの国家情勢下で
中国に攻め込む、もしくは中国が他国等に攻め込むことはないだろうに
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 12:10:52.85ID:GhR2k7nc
そういや雷竜風竜の雷攻撃と風攻撃は普通の雷や風なのかな
普通の雷や風ならあっと言う間に減衰するし雷は金属装甲の敵にはほとんど通じないし、そう考えるとあれはただの雷や風じゃなくて
シャントウロンと同じ技術を利用した特殊なエネルギー兵器という可能性もありそう
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 17:38:48.48ID:Z8/zuGlE
できればやってるだろうからできないんじゃないかな
今さらだけどガオガイガー世界の重力攻撃は種類多いな
重力波、マイクロブラックホール、ゴルディオンハンマー、パキラ老も特異点作って内部圧縮使ってたっけ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 02:32:16.36ID:mI65DaPK
そもそも本当に時空改変なのかな
改編できたとしても、ザ・パワーが時空越えられたんだからトリプルゼロもなんなく越えてくるだろうしなぁ…
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 03:09:22.91ID:xE21srKX
テレビのはアクシデント的に超竜神一体だけがタイムスリップしただけで改変能力でも巻き戻し能力でもないし
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 06:45:46.83ID:/bDJGOOP
リミピッドチャンネルでここまで読んでいてあらかじめ伏兵を忍ばせてたんだよ、でも通じるけどこれを打破できるのも思い浮かばんという
メラン来ちゃう?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 07:33:32.03ID:TnjTdTJK
>>320
恐竜滅ぼしたの超竜神なのを考えると「過去に飛んだモノが歴史を大きく変える」ってのは前例ある世界観だからなぁ
意図的ではなく事故ならセーフってのもよくわからん理屈だ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:15:09.24ID:TnjTdTJK
>>323
仮に歴史改変能力持ちだったとしても何らかの制限あるタイプなんでないの?
ペクトトレースではなくアニムスの実が必要な能力なら、その希少性によっては使用出来る回数が少なかったりするわけだし

自由に歴史改変出来るならラミアに凱の居場所教えたり、仲間に覚醒人V2盗んで持ってこさせたりする必要ないだろうしな〜
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 15:05:24.69ID:E9HQ7KJS
読みたいのはジェネシックが敵を蹴散らすものなんだけどな…過去改編とかやめてほしいわ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:05:20.54ID:2zh/sUox
滅びる流れを変えるために干渉する事に決めたって言ってるように見えるんだけど
だからV2確保とか色々動いてたんじゃねえの?

どこから過去改変とか出てきた?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:24:53.98ID:Djym2jdA
妄想に妄想を重ねて盛り上がってるのか
確定情報と誤認して考察してるのか

ちょっと前だと2周目説とか出てたな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:57:47.04ID:TnjTdTJK
>>327
自分もそっちだと思ってるけど
目の前で吹き荒れるトリプルゼロ見ながら「本来の歴史」とか言ってるから分かり難いんだよな

デウスが関わってきたタイミングが覇界ゴルディ戦直前に凱の場所教えてからってのを考えると
あそこでラミアが妨害せずガオファイガーが現場に早く着きすぎてたら、ポンドゥスの援護が間に合わず凱ごと光にされてて
V2が蛍汰に届けられてなければガオガイゴーが覇界ボルフォッグに潰されて護も死亡してたわけで
「本来の歴史」でも大河長官の作戦が決まって、ああいう光景になって人類滅びたけど
勇者王達が残っているからそのまま滅んだりはしない!って解釈が現状では1番しっくりくるが
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:27:19.23ID:TnjTdTJK
>>330
あ〜妨害してたのは覇界マイク戦の前だったわ記憶違いだ

でもまあ「デウスが凱の居場所を情報提供しなければポンドゥスの救援が間に合わず〜」ってのは変わらんと思うし
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 16:43:29.53ID:uie26+jJ
ジェネシック復帰まだかねえ
あともしミニプラで今後ジェネシックが出るとしたら
ついにギャレオリアロードも立体化するんだろうか
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 22:53:54.62ID:JYYbVnbZ
火乃紀が生身の人間で初めてヘル・アンド・ヘブン使ったが
ガオガイガーから課題だったヘル・アンド・ヘブンの機体とパイロットの負担は完全には解消されてないんだな
途中から跳躍して頭上から打ち込む応用ができるにはなってるが
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:36:41.14ID:arNmS5r9
>>309
雷はともかく風はいわゆる普通の風じゃないだろうなぁ
圧縮して持ち込んだとしてもあれほどの高威力ならば一発も撃てない気がするし
そもそも地球等の大気圏内であっても吸気動作の表現が必要になるはず
便宜上「風」を名乗る何らかのエネルギー兵器って気がする
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:33:25.33ID:gEE/0tcJ
ぶっちゃけ現実世界の物理法則と同じともわからんしな
現実の科学法則で考えるだけ無駄
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 23:23:00.03ID:arNmS5r9
>>335
超圧縮したところであのタンクローリー型のタンクに貯蔵できる量なんて限られてるだろうって話
ぶっちゃけなくても>>336で書かれてるとおりなんだろうね
深く考えるな、感じるな、勇気だけを信じて進めばいい
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 01:23:58.21ID:Ko8x9Drq
ところでミニプラビッグボルフォッグが出るけど、一部差し換えってどころじゃないのにあんまり批判とかないのね
超竜神のときとかうるさかった記憶があるんだけど
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 02:41:11.80ID:Tuv+y1b/
差し替えだろうなんだろうが、まず勇者ロボ軍団揃うことが貴重だし
ボルフォッグは差し替えしないととんでもなくなるのはみんなわかってる上に、竜神シリーズが差し替えを受け入れてもらえるかのリトマスだったのはブログで公言されてたしね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 06:22:09.31ID:duEnfNk7
まあ、だって完全変形なんて無理だしね
ボルフォッグやビッグボルフォッグの設定画見ればわかるけど、背中は本当に何もないえ!?あのパーツどこいったの!?っていう完全に消え失せてるタイプの変形
完全変形のを自作した人のを見ればわかるけど、設定画を比べたら何これ…っていうシロモノ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 08:13:29.46ID:w32e9tDx
ボルフォッグで完全変形は誰が見ても不可能だって分かるから当然
超竜神は昔の玩具が出来良かったし、3Dプリンターで凄いの作っちゃった人とかも居たからほぼ完全変形を期待する人が多かったけど
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 12:00:10.97ID:0YmUvymZ
3Dプリンターの超竜神って設定画と全然違った気がする
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 12:31:03.17ID:l7AEO/fS
変形させる以上は完全に劇中と同じプロポーションなんて求めてないよ
だから当時品の出来がよかった超竜神がミニプラで豪快な組み換えになったのを知ったときは目を疑った
ボルフォッグは当時品もひどい体型で可動もほとんどしないから仕方ないと思う
でもガンマシンはもう少し頑張ってほしかったな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:41:25.97ID:0YmUvymZ
それなら差し替えの方がやっぱりいいわな
肝心の変形合体後の見た目がださいって致命的すぎ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:47:51.50ID:ecgUCPZo
完全変形するならサイズ倍でプロポーションを整えるだけのややこしい変形が必要だな
あの手の変形は遊んでて楽しくないんだよなぁ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 17:28:26.19ID:y8YcTVm4
ファイヤージェイデッカーの悪夢を忘れてはいけない
差し替えでも設定無視でも格好良い方が大事だと思うんだ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:27:45.66ID:mqxxNKfI
妹達はもう差し替えと言わず完全に別々でいいんじゃないかなぁ
その分プロポーションをエロくしてほしい
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:52:41.62ID:duEnfNk7
天竜神とジェネシック、どっちが先に来るかだね
あと残ってるのロボはでも天竜神、ジェネシック、ガオガイゴーだけか…
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:34:29.47ID:m/U33mTl
ガオガイゴー入れるならポルコートと日龍に月龍、翔竜あたりも対象かな
ジェネシックはガジェットツールどれくらい再現してくれるかねぇ
あ、変形はオミットでもいいです>ジェネシック
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 23:11:59.38ID:duEnfNk7
>>357
どんな変形するかもわかってない
ガオガイゴーと違って詳しい設定画が無い

ガオガイゴーは過去の例があるからできるだろうけど、他は無理
さっさとアニメ化なりマンガが追い付くなりしないとでしょ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 10:22:41.44ID:u8zds8BU
アニオタはあーだこーだ言うけど、10年以上経った作品のリメイクとかは声優全取っ換えでも構わんと思う
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:03:43.36ID:IcszLAfq
>>361
スパロボ単体で聞くとあんまり違和感ないけど
アニメを見た後で聞くと違うなと思うよね
まあグリッドマンの緑川みたいに今にあった声を出してくれればいいと思う
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:22:11.41ID:qdlCD3bK
檜山さんで全然いけると思うけどなあ
ゴルディオンダブルハンマーの掛け声を聞きたいわ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 19:19:00.68ID:wcznPGlq
他はともかく檜山のイメージ崩さず引き継げる若手いないと思うんだよなー
護と戒道は成長してるし今時のイケボ声優でいいと思うけど
凱はなぁ〜
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 21:12:07.90ID:VpMoaqRy
護は「わっは〜〜!!」が合う声優さんだったらいいや
戒道もイメージと離れなければ男性、女性の声優さんどちらでもいい
まぁそのイメージってのが個々人が持ってて数多あるものだから難しいんだけどねぇ〜
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:56:11.27ID:H1bcie5w
割と活躍してるのに微妙扱いされるガオガイゴーさん、ついに悪堕ちする……
覇界王でなく覇界止まりなのが当然だけど少々悲しい

しかし結局は歴史改変系になったか
デウスではなくトリプルゼロ側による改変っぽいのが予想外だったが
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 13:21:13.23ID:bRgDpMxF
>>367
声付きのW売ってる世界があるのか、スゲー欲しいぞ

まあ、それはおいといてBXはたしかにひどかったが、あれ、舞人との同時録音のせいじゃねーかと思うんだよ
中の人の他の演技とか聞いてるとそこまでの変化感じねーし
凱と舞人じゃ声質だいぶ違うし…

今の年齢だと少年声は相当キツいと思うからそっちに合わせてたら引っ張られるのもやむなしかなって思ってたわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 13:41:31.93ID:8fwatPOz
ガオガイガーとベターマンは前日譚も結構あるのにその中からガオガイガーの一回目を選ぶ理由は?
凱が「元凶なりし者」と呼ばれる事になにか繋がりがあるのかな
凱が「元凶なりし者」になったのがガオガイガーの一回目とか
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 14:14:20.26ID:34HlXsNf
この時のガオガイガーってファイナルフュージョンとヘル&ヘブンの反動で全身ガタガタだし
凱も自分を制御できなくなるから、まともな反撃すらやれないよね……
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 14:19:01.39ID:34HlXsNf
覇界ガオガイゴーはすぐ退却するけどその技術は断片的に分析できましたってなったら
ソレだけで歴史変わりそうだよね
ウルテクエンジンの完成時期早まったら色々と台無しになるし
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 18:00:28.69ID:rlPDWqaV
ウルテクエンジンの存在だけでガオガイガーに勝ち目無いよな、しかも戦いの経験値も改良もない第一話のガオガイガーで
あの時間のヤバイところはゾンダーメタルもたくさんでパスダーも健在なんだよなゾンダーまで覇界になったらどうすんだ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 19:01:07.83ID:eWmue/bJ
なんかもうどんな話にしたいのかさっぱりわからなくなってきたわ
FINAL終わってからずっと勇者たちの帰還が見たくてわくわくしてたのにな…
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:09:00.55ID:WSxpHpzC
覇界ガオガイゴーとか出してどうやって収集つけるんだろうか
デウスやってきてトリプルゼロから解放して
ガオガイゴーの機体といろんな情報残して帰って行くとかいうオチはないだろうし
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:43:14.75ID:+HV5XXGb
この時点で破界に勝てるとしたら
ロボ融合した四天王とパスダー様東京総電力あたりならいけるんでね?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 22:47:13.73ID:O8cZjLlt
全然関係ないんだけど、爪原種の声優ってグレンラガンのキタンとか進撃の巨人のジャンとかやってる人なんだな
さっき七原種の話を見返してて気づいた
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 23:18:21.20ID:34HlXsNf
この段階でも過去に飛んでた超竜神が埋まってる筈だし、早めに目覚めさせれば……
と思ったがアレはザ・パワーでどうにかなってる代物だからトリプルゼロに汚染された存在と会わせちゃ拙いか
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 07:32:51.13ID:Ei9p81ee
過去にいくなら勇気というプラス精神を力に変換するGストーン+ストレスというマイナス精神を力に変換するZメタルで共闘とかどうか
プラスマイナス関係なく強化していったザ・パワーもといトリプルゼロに対抗できるようになったりしないだろうか

その点Gクリスタルは破壊するという正とも負ともつかない感情をエネルギーに変えたり、そういったところがトリプルゼロと親和性高かったり
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 07:56:37.35ID:Ei9p81ee
あくまで原石だから、そのまま同じものってわけではないんじゃない?

まぁ、ゲムギルガンゴーグフォの二つの力を一つにってのが攻防ではなく、本当は正負の力を一つにって意味だったりしてと妄想しただけだけどね
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:19:59.28ID:pCWrYou7
Gクリスタルを加工・精製したものがGストーンでGクリスタルだとジェネシックオーラを出すことが出来る
……とか考えたけど、エヴォリューダーの凱がジェネシックオーラ発してるからそれはないな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:25:45.53ID:gghZST7c
もう最終章突入なら凱がベターマン軍団相手に戦う尺もないけど
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:46:00.33ID:2sNO9yaD
問題はこれまでがなかったことにされてデウスや一部の連中だけしか知らないことになるのか
どうか、これが神話からお伽噺という意味なのか
破界ガオゴイゴーは敵なのか時間越えるためにあえてザ・パワー状態なのかすらわかんない、傷だらけなのはあの後ギリギリまで戦ってかはなんだろうか
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:30:22.42ID:VGy61X6w
デウスの力で改変するのかと思ってたら飛んできたのは覇界ガオガイゴーだし現状じゃわけわからんな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:43:14.03ID:wjhBvHom
>>396
トリプルゼロ汚染されてんのに傷だらけってのは変ではあるからね
既に修復すら追い付かないくらいに散ってるんだろか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 13:01:55.56ID:K++ZuA5U
汚染されかけて薄れゆく意識の中、過去の劾に助けを求める護
もしくは
過去の劾を殺して未来を変えようとするトリプルゼロ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 13:35:55.76ID:HtnT3ARx
>>398
傷だらけなのって単に機体が古いからだし
それを通常の状態だと認識していればそれ以上直ることもないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況