X



機動戦士ガンダム Vol.72【ジャブローに散る!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0164名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/10(火) 01:57:45.95ID:???
しゃあねぇじゃん。
コロニーという環境がそもそも航空機には鬼門のようなものなんだからw
高度が変わると重力まで変わるんじゃ、おちおちテスト飛行も出来んだろうよ。

だから模型で風洞実験みたいなものだけして、それでおkなら即量産、
地上降下からの実戦投入ってなってもおかしくない。
0167名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/10(火) 08:03:19.33ID:???
>>164
そもそもコロニー自体も狭過ぎるしな
だからコンピュータによるシミュレーションが主で地上運用はほぼぶっつけ状態だったらしい
推力で無理矢理飛ばしてるのも多い
0182名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/10(火) 18:20:20.37ID:???
ZZスレで前にそういう話になったけど
当時バンドブームとかそういう漫画とかが流行ってて北爪がそういうのを取り入れたんじゃないかって話
0190名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/10(火) 21:30:36.93ID:???
>>189
いやいやこれはアッガイとでっかいを掛けた俳句でしょうな。惜しむらくは字足らずという事とアッガイの季語は何ですかという事か(;^ω^)
0199名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/11(水) 08:11:45.39ID:???
ゴッグ=パワータイプ
アッガイ=隠密タイプ
ズゴック=バランスタイプ
ゾック=ビーム砲撃タイプ
アッグ=穴掘りタイプ
ゾゴック=格闘タイプ
ジュアッグ=実体弾砲撃タイプ
アッグガイ=特殊センサーと特殊格闘タイプ
全部違うよ!
0206名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/11(水) 12:35:15.71ID:???
セイラが「やらしい笑い方」て言うセリフあるけど、これって「あしたのジョー」の35話でサチが同じセリフ言うシーンあるんだよな
「あしたのジョー」のセリフ真似したのかな
かなり似てるし
0207名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/11(水) 13:29:43.67ID:???
>>204
でもズゴックの腕部にはビーム砲が内臓されてるんだけどなw
MSの体内に搭載出来るくらいに小型化する技術は既にあるのに、
携帯火器としてのビーム砲を作るのにあれだけ時間が掛かったというのが意味不明だ。
0216名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/11(水) 19:27:23.63ID:???
ゾックはむしろ人型であるのが無理筋なほど重火器


ジオンは水中型MSは爪が必須のようだけど連邦は人型に固執しているのが対照的
0219名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/11(水) 21:05:49.57ID:???
水陸両用のMSって、鋼鉄の爪でガンダムの装甲に傷つけたり、ガンダムを水中に誘い込んで戦力を激減させたりと、なかなか手強いイメージはあったな
その後再び宇宙へ上がったら、そこの主力がドムだったのには驚いた。あそこで緑色のゲルググが登場してたらまた違ったのにな
0222名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/11(水) 21:47:50.98ID:???
ビーム兵器の開発が遅れ過ぎたジオン
正確には小型化に苦心したというべきか
戦争は数だよ兄貴だから、MAを一機作るよりゲルググ十機
0223名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/11(水) 21:50:35.33ID:???
戦場が宇宙空間に戻ったら、バズーカみたいなロケット弾発射筒を主兵装にしている
リック・ドムとやらが主力になっていて驚いた
連邦軍がMS量産していることを知っていたはずなのに

弾速が遅いロケット弾なんて、高速で動き回る小さな目標であるMSに当たる訳がない
元々は対艦兵装だろ
威力不足だけどザクマシンガンの方がまだマシ
どちらにせよ、MS兵装としてのビーム兵器開発で
大きく遅れをとったジオンに勝ち目はなかった
0224名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/11(水) 21:51:22.12ID:???
>>217
そもそも機動性が致命的に悪いからね。
足は付いているものの、構造上一般的な「歩行」は不可能で、ロケットによるジャンプ飛行での移動しか出来ない。
一部の将兵からは『局地戦用移動メガ粒子砲座』なんて揶揄されていたそうだw

もっともゾックはモビルスーツでありながらモビルアーマーでもあるような、そんなどっち付かずの機体だから
止む無い面もある。
ただメガ粒子砲を機体に計9門も装備し、反応炉が通常のモビルスーツ2〜3機分の出力を持っているため、
ビームライフル並みにメガ粒子砲を連射する事も可能ではあった。
単純計算での火力なら、ゾック1機でモビルスーツ一個中隊分に匹敵するとなっている。
0228名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/11(水) 22:47:28.64ID:???
ゲルググって、タコ顔のザクと違って後頭部にトサカ生えてるから鳥っぽいよね
けど、正面からだと鼻の穴が二つ開いててマンドリルみたいにも見えるな
だから盾がアフリカ風なのかね?
あの盾には薙刀よりも槍の方が似合うんだけどな
0230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/12(木) 00:01:42.71ID:???
ゲルググとリックドムはどっちが強いの?

・製造コスト
・メンテナンス
・攻撃力(武器の多さ・・・)
・防御力(装甲の厚さ・・・)
・スピード
・燃料搭載量
0231名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/12(木) 00:07:46.17ID:???
攻撃力は実弾系のバズーカよりビームのゲルググが圧倒的でしょ。
ただ装甲はドムの方がやや厚そう。
スピードと燃料搭載量はまぁ互角ってとこじゃないの。
0236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/12(木) 07:52:40.79ID:???
WBの甲板に取り付いたMSを振り払うために背面飛行を試みるミライって、
船舶操縦経験者ではなく、航空機操縦経験者の発想を持っていると感じた
0238名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/12(木) 12:49:36.86ID:???
ミライが持ってるのはスペースグライダーのライセンス
スペースグライダーが何かはよく判らないんだけど
もしGレコに出てきた大気圏グライダーと同じ物なら大気圏突入も経験済みって事になる
0239名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/12(木) 13:21:26.95ID:???
>>217
ゾックは移動砲台で、本来なら複数配置による十字砲火が良い。
背後に回られるという配置上最大の弱点も無いからな。
なぜかホバーで突撃したので、タダ同然で撃破されてしまった。
0241名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/12(木) 13:29:46.78ID:???
「大気圏突入」の回で言ってたじゃん。
『スペースグライダーで、一度だけ大気圏に突入した事がある』って。
あんな大型艦の操舵主になりたてでいきなり大気圏突入なんて事態になったってのに
随分と落ち着き払っていたどころか、むしろ頭の中は「シャアの再度の襲撃」の事で一杯だった。
経験が無きゃああはしてらんないよな。
0242名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/12(木) 17:00:44.13ID:???
スペースグライダーについて調べたところ、はっきりとは判らないものの、
どうやらスペースシャトルのような宇宙往還機に類似したものらしい
やはりどちらかと言えば、「船」よりも「飛行機」に近い

もし、ホワイトベースの正規の操舵手が無事だった場合、
Gアーマーが届けられた時点でパイロットに任命されたのはミライだったかも
0248名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/05/12(木) 23:22:02.34ID:???
ボールだけに、モビルスポーツか?
ジムとボールはどっちが強い?うーーん
ビームスプレーガンとキャノン砲でお互いに撃ち合ってみるか?
ジムはシールドで防げるかもだし、ボールは横への動きが素早そう
パイロット次第なところは多分にありそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況