X



マジンガーZ その17
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/05/29(金) 12:52:43.52ID:Roe8f70a
大空にそびえる黒鉄の城!「マジンガーZ」を語るスレです。
      __ _
   r :「 :| :| :ハ
   | ::| :!_:」__j _:!
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人
    `´!ー…'´ .:',    ,、 ,、
      ヽ    ::.i 〈ヽf二ソ、〉
       ヽ.   /',-ヘ◇_◇Y=-
        ト- '  -、-ト?イハ  /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\_T >' /_  L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
             j/. : : : : : : ヽ
             / : : : : :, -?、:|
             {, -- 、/    |'
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

▼前スレ マジンガーZ その16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1501421947

オフィシャル等で本作の関連を公認されていない他のロボット、アニメの話題はNGです。
0853名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/20(土) 23:48:55.90ID:???
そりゃ歌詞にも決め技として出て来るブレストファイヤーだろうが本編ではルストハリケーンとかの方がトドメで使われることが多いな
0857名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 03:42:34.78ID:???
空飛ぶ機械獣や妖機械獣は素早いからルストハリケーンはかわされることが多かったかな。

ルストハリケーンの効果の描写はアッという間に粉々に消え去るのがデフォなのかね?

個人的には豪先生が描いたガラダK7の「動きが止まってボディがだんだん錆びていき、Zのパンチでボロボロに崩れ落ちる」が説得力あって好きだな。
0859名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 05:15:13.96ID:???
特撮だけど、クウガとアギトが似てるから(興味ない母親目線)アギトは同じの持ってるだろ言われて売り上げ悩んだって真偽わからんネタ
Zとグレートの玩具でもあったのかな
0863名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 10:28:48.87ID:???
>>859
ここに実例
似たようなもんは二つも要らんでジャンボマシンダー却下
もっともマジンガー以前にライダーのベルト(タイフーンを買ったからダブルタイフーンはNG)で一度体験はしてたから見当もついてはいたw

>>861
実写だがジャンボーグA(1973年1月開始)が腹から剣を出した
その前だとロボットではないがシルバー仮面(1971年11月開始)がバックルから剣を出した
このあたりはみんな実写なんで殺陣の手段として採用したっぽい
アニメならゲッターロボ(1974年4月開始)で斧が装備されたのがグレートより早い
パターン的な必殺技としてはボルテスV(1977年5月開始)が最初
東映動画が決め技をバラエティーに富ませるのに対し、
サンライズはやるなパターンめ的にしていたな
たぶん作画の都合なんだろうけど
0864名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 11:08:49.50ID:???
見た目に同じようなWマジンガーなら
Zは素手グレートは剣って差別的は絵面悪くないのにとも思うけど
それだとダメな理由もあったんだろうね
0865名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 11:28:02.46ID:???
毎回毎回七大将軍がミケロスの上で土下座して
鉄也が罪を憎んで人を憎まずと去ろうとすると
その回の将軍二人が敗戦責任の擦り合い
挙げ句グレートの悪口になり
鉄也が大激怒でマジンガーブレードか サンダーブレークで止めさす展開
0880名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 20:02:35.30ID:???
あのバイクは玩具玩具していてね。
割合とハード路線のグレートにはい合わないと思っていましたよ。
グレートはアニメ制作陣も兜博士もZの経験を色々分析して作ったと思われるのに、あのバイクはどういう分析だったのだろうかと。
0881名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 20:23:55.56ID:???
甲児くんのバイクが地味だったから派手にしろと玩具メーカーの要望だったのだろうな。

ちなみに甲児くんのバイクのポピニカは仮面ライダーのサイクロン号(改良型)のパーツをフロントカウル以外流用している。
鉄也のバイクはジェットバイという名称があるが劇中で呼ばれたことはなくポピニカのために名付けられたと思われる。
ポピニカジェットバイのロケットパンチは超合金のロケットパンチとは別物で新造しているそうだ。
0883名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 21:12:05.47ID:???
甲児のバイク(商品名カブト号)を地味と思ったことはないな
パイルダーと同じ形状をしてるんで、普段でもマジンガーと繋がってる感じがして好きだった
0886名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/22(月) 00:11:33.48ID:???
グレンダイザーでの甲児くんは研究所と牧場の移動などにはもっぱら4輪駆動車を利用していたな。
カブト号オートバイに乗ったのはZに乗らないことへのファンの不満を少しでも和らげるサービスだったのかな?
0889名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/22(月) 01:23:35.33ID:???
グレートマジンガー単体唯一のムック本「オレはグレートマジンガー!」に書かれた考察によると、鉄也のバイク(いわゆるジェットバイ)にロケットパンチが装備された理由は2つある。

ひとつは、ジェットバイは戦闘用バイクでもあるため武器を装備するが、公道を走る際に市民を威圧する火器をこれ見よがしにするのは好ましくない。
そこでマジンガーの印象深い武器として有名なロケットパンチを装備し、ある意味ユーモラスさをアピールした。
ジェットバイを見かけた市民に「あっロケットパンチだ!マジンガーのパイロットのバイクだね。カッコいい〜!」と親しみやすさを抱かせることを狙ったのだ。

もうひとつは、ロケットパンチ飛行制御のノウハウ(遠隔操作や空力など)をそのまま流用できるという点だ。
新たな形状の武器よりロケットパンチの形状と制御データを流用すれば開発コストを抑えられる。

一応説得力はある・・・
0891名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/22(月) 03:18:32.46ID:???
・カブト号
・ジェットバイ
・デュークバギー
みんな商品展開するから名称は用意されてる
劇中で呼ばれたことはなかったと思うが
0896名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/22(月) 11:11:16.50ID:???
余談だがグレンダイザーの移動コクピットはデュークピットという名称で、やはりポピニカが発売されていた。

買った子供はデュークピットを反転させて「シュートイン、ダイザーゴー!」と遊んでいたのだろうな。

デュークピットがあるなら大介がグレンダイザーに向かうまで乗るマシン(さすがに名称はないw)も商品化してほしかった。
0901名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/23(火) 02:22:17.94ID:???
>>857
考えてみりゃ鋼鉄の塊が瞬時に風化して消え去るくらいの強烈な酸を吹き出したりしたら
周囲に洒落にならない甚大な被害が出るんじゃね?
周囲数百メートルは建物は崩れ落ち山は禿げ山になり
もちろん生物はすべて死に絶え立ち入り禁止区域となる
0903名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/26(金) 22:52:29.43ID:???
アマプラで見てるけど描写が丁寧すぎてテンポ遅く感じるな
ガンダムの1話で世界観説明と主人公のキャラ立て、主役ロボの活躍をテンポよくぶち込んだのはすごいことなんだな
0910名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/27(土) 11:12:56.25ID:???
まだいろいろ固まっていない部分もありましたからね。
機械獣もオゾネスB3とかガイアQ5、ダイアンN4、ダンチェルあたりは、もっと古い作品の敵の怪ロボット然としていて、まだ機械獣という感じのデザインではないし。
0912名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/28(日) 16:39:37.63ID:???
>>910
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
0913名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/28(日) 19:48:32.66ID:???
マジンガーってビックタイトルですらそれだけではグレート編許可出ないのかってびっくりした
天下のマジンガーだぞって
今じゃ通用しないのかな…
0914名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/28(日) 19:49:46.39ID:???
パイルダーオンじゃなく直接ロボの中に入って発進の最初のロボってなんだろう
って思ったけどサブで既に居たな…そっちの方が後年はパイルダー式より受けたのか
0916名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/28(日) 20:16:00.84ID:???
大型ロボットで鉄人の段階で乗り込み式はある
レインボー戦隊は主役が人間で無いから違うか
アニメで主役ならアストロガンガー
0917名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/28(日) 20:35:36.06ID:???
キングジョーもやられたら中からペダン星人の円盤が出て来たらから乗り込み式だな
自律型なのか操縦してたのかは知らんけど
0920名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/29(月) 03:32:14.10ID:???
>>914
昭和2〜30年代の漫画か、戦前のSF小説をあたればどっかにはあるだろう
マジンガーが受けたのはロボットへの搭乗が当時人気の変身に相当したから
(それとアニメによる機械獣の個性)
アトムやウルトラマンの時期にそれやっても興味の焦点が違うから人気は出なかったと思う
0933名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/29(月) 20:44:27.00ID:???
>>931
鉄のラバンもロボ海獣も有人搭乗操縦

マジンガーが画期的だったのはシステムじゃなくてその臨場感だと思う
甲児が上を向くとマジンガーも上を向く
普通ならあり得ない(意味がない)が描写されることで意味が生じた
0935名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/29(月) 21:05:39.16ID:???
豪先生はマジンガーZには変身ヒーローの要素もあると強調していたね。
普段高校生の甲児くんが機械獣が現れたらマジンガーZの操縦者に変身する爽快感を味わってほしいと。
学校へ通う場面は徐々に減ってしまい甲児くんもプロ化してしまったが。
0937名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:07:43.75ID:???
ガンダムとエヴァンゲリオンはマジンガーZの影響を受けまくっているが、操縦者のキャラクターは甲児くんとは真逆なのが面白いというか、そうするしかなかっただろうなと窺える。
0940名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:45:57.69ID:???
明朗熱血キャラクターは甲児くんが決定版すぎた。
神谷明氏も多数の熱血キャラクターを演じたが束になっても甲児くんには敵わないと思う。
となれば甲児くんと反対のキャラクターを目指すのは自明の理。

ただ甲児くんのプロトタイプとしてアニメ版不動明のキャラクターが下敷きになっているのは間違いない。
0941名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/30(火) 21:57:26.89ID:ZazIo1Jm
ロクロンQ9の回を観たけど
水爆の数万倍の威力を持つプロトン爆弾なのにテキトーな時限爆弾みたいな取り付け方されてて笑ったわ
あとアッサリ除去する研究所員も怖いもの知らず過ぎるぞ
0942名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/30(火) 23:16:25.48ID:???
>>940
マジンガーZと兜甲児の組み合わせが元祖にして決定版なとこあるからな
そのせいでグレート、ダイザー、ゴッド、スカルもなんか違う気がするしマジンカイザーと兜甲児の組み合わせもなんか違う
0943名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/31(水) 03:16:52.90ID:???
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
0944名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/31(水) 21:34:41.21ID:???
アマプラでようやく見始めたけど画面がえらいキレイでビックリ
でも先にグレートを見たのでキレイすぎてコレジャナイ感
最終回まで先は長いなー
0946名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/31(水) 22:15:05.28ID:zQ+KT9lm
ミネルバXとアーチェリアンJ5の回を観た
小破なのに修理もせずに海に沈める意味が分からんw
まぁ超合金Zと光子力でレストアされたらマジンガー2機体制みたいなもんでパワーバランス狂うだろうから仕方ないのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況