【ジョーニアス】ザ☆ウルトラマン6【アミア】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0532名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/03/31(火) 16:38:33.08ID:???
>>530
これといって話題はなく半年で終了、
後は趣の違うじゃリン子チエだから特段良かったってわけでもないんじゃない?
名作物語モノは子供より保護者のウケがいいから
広くは仮面ライダーより歓迎された可能性はあるが

スーパー1が異動した81年4月って、実に仮面ライダー生誕10周年のときなんだよな
ついでに言えばウルトラマン復活からも10周年
国産二大キャラクターの記念すべき節目の憂き目はこの時期を如実に表してる気もする
まあ、80の次がまたウルトラマンでもアラレの相手になったかどうかと思えば
引き際が良かったとも言える
スーパー1もスンナリ金七で進んで次もライダーだった場合、
日曜から越して来たドラの相手になったかどうかw
0534名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/03/31(火) 20:47:58.19ID:???
80年代はアニメが強かったんだよな。
レンタルビデオの時代になって昔の作品が見られるようになったことで特撮が少し盛り返した感じか。
0536名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/01(水) 11:09:09.18ID:lHxip+Ru
80年代は特撮冬の時代でしたね
アニヲタが幅を利かせていて、特ヲタは肩身が狭かった
今みたいにジャンルに関係なく、好きなものを語り合える様になるのを当時は夢見ていた記憶あります
今がその時代ですね
0539名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/02(木) 17:54:37.62ID:???
80はちょうど40年前の本日が第1話放送日か
アニメであることを除けば比較的スタンダードだったザ☆ウルに比べて
実写なだけになんか似て非なるものを観たって感じだったな
これこそ待ちに待ってたウルトラマンって感じがまったくなかった
0550名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/03(金) 08:07:31.10ID:???
ザ☆の公式配信を移動させてまで、公式配信開始を本放送の初回と同日同時刻に合わせてファンにアピールする80ってすごいな。
40年前を思い起こせば、アニメのウルトラマンの完敗が決定的となり、癒しだったムツミ隊員にももう会えないのかと思うと悲しい気持ちになった。
個人的には7年間住んだ町を離れ転校したりとかもあって忘れられない時期だな。
0557名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/04(土) 00:25:18.88ID:???
ヘラー軍団編のはずなのに肝心のヘラー様が全然出て来ないのなw
通常回もあと1回。ムツミファンお待ちかね、いよいよ次週あのエピソードが!
0559名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/04(土) 08:10:15.44ID:???
怪獣の取ってつけた感が凄まじいなw
ゴルディングは妖怪みたいだったし、来週のアマゾンライダーの敵と同名のはガンタンクやゲッター3系だな。
一時期と比べて絵が格段に安定してきたのにお話がつまらないのが残念だ。
一峰大二先生の漫画みたいにウルトラマンがプラニウム玉を自在に操って眼つきの悪い怪獣複数を相手に戦うのが見たかった。
0563名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/04(土) 19:22:21.16ID:???
遡ること41年前の今日の今頃、初めて見るアニメのウルトラマンにワクワクしてたんだよな。
第1話のハイライトシーンのダイジェストは事前に何度も見てたけど、いざ本番となるとまた感慨もひとしおだったな。
全体的に赤くて、顔がやけに白くて、八頭身モデル体形のウルトラマン見て新しい…と少しは思ったよw
0567名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/04(土) 23:22:05.12ID:???
初期2クールぐらいのQ、マン、セブン、新マンあたりのエピを参考にして様子見してる頃のが良かったね。
隊員の里帰り話なんかはエースやタロウを参考にしてたのかな?
0569名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/06(月) 08:57:28.92ID:Dwg/dkM4
>>552
視聴者が求めていたものを掴めなかった

翌年の80も同じ轍を踏むとは
当時の円谷もTBSも世間のニーズを解っていなかった
アニメにしろと言ったのも、先生ものにしろと決定権出したのはTBS側だったけどね
0571名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/07(火) 00:44:29.12ID:???
ウルトラマンをアニメでってのは出版社の小学館からだけどね
もちろん大ヒットしていた内山まもる版で、
これを円谷が蹴り、企画していた実写のウルトラマンVにスライドさせる形でアニメになった

アニメ自体は円谷もアプローチを進めていたから
ウルトラマンがオーソドックスでさえあればアニメでもかまわなかったのかも知れん
それがうまく行かなかったからTBSからウルトラマン先生なんて突飛な新機軸を押され、
飲まざるを得なかったのかも?
0573名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/07(火) 08:29:13.28ID:5bIuTcLG
>ウルトラマンがオーソドックスでさえあればアニメでもかまわなかったのかも知れん

残念ながら、ウルトラマンや怪獣、つまり生物として描くことにサンライズが馴れていなかったんだろうね
0575名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/07(火) 17:14:50.98ID:???
当時の子供には大人気だった内山まもる版だったけど
円谷側からしたら内山まもる?まんが?なにそれ?だったんだろうな
徐々に内山まもる要素が実写ウルトラマンに取り込まれていったのはスタッフの世代交代が進んでからだったな
0577名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/09(木) 08:27:31.45ID:/0fkaotO
>>552
ジョーニアスが負けたのは、ベドラン
でも映画「怪獣大決戦」ですぐリベンジ果たした
0590名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/11(土) 23:54:29.95ID:???
ムツミ隊員は今だとほんとにNHKの和久田アナのイメージだな。
ヒカリもウルトリアを救うなら救うでいいから、一旦等身大のジョーニアスになってムツミが心肺停止の状態に陥らないような都合のいい光線でも当ててから行けばよかったのにね。
あと、ゲドンを遠隔操作してた円盤に乗ってたやつらはジョーニアスを見てウルトラマンだ!とか騒いでいたが、あいつらはU40のウルトラ人じゃないのか?
甲冑姿ってことは他の惑星から集められた雇われ宇宙人か何かなのか?
教えて!エロい人!
0595名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/12(日) 19:19:44.71ID:???
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
0599名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/13(月) 08:52:58.40ID:QfI+kjU6
ムツミ隊員の星川姓は、やはり「Q」の星川空港から来ているのかな?
ユリちゃんとはイメージ違うね
NHKの和久田アナは、東大出のインテリな上、美人なのに、気取りのない気さくな感じが好感持てます
0603名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/17(金) 20:52:21.22ID:???
アキヤマキャップはいずこへ
地球に停留かタイタン前線基地へ向かうのか
彼だったらウルトリアの舵取りはどちらだったかな?
0610名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/19(日) 01:14:30.31ID:???
これってもはやウルトラマンじゃねーだろ。
怪獣はどこ行っちゃったんだよ。
ヘラーが全然出て来なくて、一体何と戦ってるのか分かんねーよ!
0612名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/20(月) 07:48:55.47ID:???
これのDVD-BOXって80のと比べると1万円ぐらい高いよね
何でだろう。マイナー作品だからか?
前半の雰囲気で中盤はバデル族との戦いで盛り上がって、キャップの交代劇は無しで終盤に悪のウルトラマンが出て来る展開だったら買いだったけどな。
もちろん作画崩壊とかないこと前提でなw
0615名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/21(火) 09:25:26.55ID:???
ニセモノ…本物に見せ掛けて、潜入したり混乱させる目的。ザラブ星人の変装、サロメ・ロボット、ウルティノイドなど

対立者…本人と対になる存在で、見た目は明らかに別人。シャドー、カオス・ウルトラマン、ダークザギ、●●ダークネスなど

真性の悪のウルトラマン…本物の存在を前提としないオリジナル。べリアル、トレギア
0617名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/21(火) 18:06:28.31ID:???
>>614
ウルトラの父の兄ジャック(かたおか徹治)やタロウの幼馴染エルフ(内山まもる)など、漫画ではいくつかいたけど
テレビシリーズでは御法度だったろうな
まだ倫理観が未成熟な幼児〜小学校低学年が中心だから、
悪(とされる者)にもそれなりの論理や立場があるってやると偏った見解を植える危惧もあったろうしな

ヘラーにデスラーやシャアのようなパーソナリティーを持たせたら
ヒカリが頑なに守り続けたジョーニアスとの関係も意味がなくなるし
守護者としてのウルトラマンの本質もグラつくわけだからな
「地球を守るのは地球人自身が懸命になることに意義がある」
「デケーだけで俺らと違わねえおめーらに言われたかねーよw」
にしかならん
0620名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/22(水) 12:58:35.49ID:tTwLRa7l
>>618
というより、ウルトラマンたちは地球人から見たら、皆、不老不死みたいなものだ
現にジョーニアスの設定年齢は2万8千歳(ゾフィーより年上)
妹のアミアは・・・誰も想像したくないだろうなぁ
0622名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/22(水) 14:33:05.62ID:???
>>620
確かにそれだったらU40のウルトラマンは地球人と同じくらいの寿命ってした方が分かりやすかった
神秘性が損なわれるから無理だろうけど
0624名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/23(木) 22:33:47.86ID:???
今日配信の『80』第4話に島本さん(ムツミ隊員)がゲストで出てる。
島本さんは女優を志したが、声優のほうで人気が出た。
0626名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/04/24(金) 08:50:02.20ID:DwZDLCN5
島本さんは「探検バクモン」に一度ゲストで出ている(声優の回)
本番組のキャラクター・パンダラの声でしたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況