X



アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart67
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/08/17(金) 03:02:36.68ID:???
アニメ版ベルサイユのばらについて語るスレッドです。

――――注意事項――――
・アニメの話を優先しましょう。
・質問の前にあらかじめ過去ログを読みましょう、探している答えはほぼ既出です。
・批判、比較意見のある人は別にアンチスレを立てて下さい。
・荒らし、妄想吐き出し、厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.5ch.net/saku/
・煽り・荒らしは徹底無視・徹底放置。反応したら、あなたも荒らしです。
・次スレ立ては>>980辺りがお願いします。
――――――――――――

関連サイト、スタッフ、キャストは>>2-10辺り。
省3辺り。

前スレ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart66
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1528025766/
0896名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/30(火) 13:57:32.28ID:???
>>894
ジャンヌの演技は本当に素晴らしかったね
裁判の熱いハッタリと最後の回の疲れた感じとかほんとたまらんかった
ポリニャックは「さようなら妹よ」の回の演技が秀逸
0897名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/30(火) 14:06:59.39ID:???
あと、演技とは違うけどジャンヌが裁判後に呟いた「こんな悪戯子供の頃にしたかったな…みんなと」がアニオリの台詞の中で特に好き
原作の「昔はよかった、貧乏だけど笑い声があって」も好きなんだけど、前者の台詞は昔はよかった感と、ひもじかったり寂しかったりの両側面を上手く簡潔に表してて凄いなと思った
0898名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/30(火) 14:45:49.17ID:???
>>896>>897
同感です、ジャンヌはあの容姿と声優さんが相まって出色の出来。スタッフに感謝です。
妖艶さとあの裁判から牢獄内でのチョット擦れた色気と華であの時点ではオスカルすら
霞んで見えました。
「こんな悪戯……」凄いセリスですよね。松金さんでなければこなせないかも。
最後も原作より良かったです、お金お金と狂って墜落するより、ニコラスと一緒に
死んでくれと最後のキスもね。なんだかんだで愛していたんだなと。この男は私の
ものだという執念ですか。
0901名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/30(火) 21:51:35.79ID:???
>>894
ポリニャックは実在の肖像画もガチ美人で優しそうだもんな
本当にベルばらのような悪女だったとしてもアントワネットが本性見抜くのはまあ無理だろうな
0902名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/30(火) 22:41:06.87ID:???
>>901
一応原作やアニメでは気付いたことになっているけれど史実はどうだろうね。
真っ先に亡命しちゃったんでしょ?最後まで残ったランバール公夫人は悲惨だったとか。
悪女と言えばデュバリー夫人も綺麗というか可愛い人ですね。
0907名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/31(水) 09:21:15.08ID:???
>>905
フェルゼンの進言はあっさり受け入れたが、アニメでオスカルが進言したらどうなったのかね
原作のアントワネットはあなたに女の心を求めるのは無理なの?とキツ〜い言葉を浴びせるらしいが
アニメのアントワネットがオスカルにそこまで酷い言葉を吐くイメージがわかない
0908名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/31(水) 10:22:07.88ID:???
>>907
原作も言葉にするときついけれど悲しそうにね、アニメではオスカルが進言したのって
王太子時代の抜け出しと最後の「軍をお引きください」?オスカルにとっては本当に良い
王妃だったのにね。原作は最後恋バナで終わってるし。あんなにフェルゼンの事進言して
いたのに、最後は不倫を煽っていたね。
0910名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/31(水) 22:56:59.73ID:???
アントワネットはオスカルが王妃の務めについて忠告しようとすると、辛い恋をしてる悲しさをあなたには分かってもらえない〜とか泣き落としで話をずらすし
オスカルもそうやって泣かれるともうキツイこと言えなくなってそこで話をお終いにしちゃうし、困ったもんだ
0911名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/31(水) 23:26:40.99ID:???
>>910
逢引ドタキャンをオスカルに伝言させる時もいきなり涙ウルウルの泣き落としだもんなw
まあ、あざとさは無いんだけど
監督交代とか知らずに見たけど、
黙って頼みを飲み込んで下がったオスカルにあれ?キャラ変わった?と思ったのを覚えてる
それまでだったらあそこでガツンと言いそうな
0912名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/01(木) 14:12:17.18ID:???
>>911
アントワネットに甘かったよね、「私がどうしてお言いつけを断る断るが出来ましょう」
忠告しようとしたけれど「やめろオスカル、愛し愛されるものに何を言うか」だもんね。
オスカルも何もしなかったのと同じ。>>909さんの言う通り。最後だけがアニメの方が
かっこよかった。番宣で権力の権化になったアントワネットだっけ?凄い言い方だなと思った。
0916名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/01(木) 23:06:56.31ID:???
>>913
原作では厳しかったねあの頃は。怖い顔で貴方の身の安全に責任おいかねるって。
それが最後は恋する女同士になったのか恋バナで終わり。アニメは初めてまともに
忠告した。アンドレとのラブラブ場面がないからこうなった?
0918名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/02(金) 22:37:38.44ID:???
>>917
原作ではオスカルにとって一番幸せなひと時でしたね。
アニメはアントワネットへの最後の忠告は良かったし、ベルナールへのお願いに対する
説明の内容も納得できた。原作はタダ責任はとると言うだけで?でどうするんだ?と思った。
0919名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/03(土) 00:06:16.54ID:???
「原作では」「原作では」がちょっとしつこいですね
アニメとの比較の範囲を超えているように思えますので、原作の話がしたいなら漫画スレに移動して下さい
0920名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/03(土) 03:00:13.87ID:???
>>913
ベルサイユとプチトリアノンって1~2qぐらい?たったこれだけの距離で
国民からも貴族からもアントワネットが見捨てられることになったね。
そんなことぐらいでって言っていたから本当に分かってなかったんだな。
0921名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/03(土) 10:22:56.28ID:???
王妃に謁見させろ!と貴族のオヤジがトリアノンに押し掛けて

オスカル「私は近衛連隊長オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ」
オヤジ「だからどうした!!」
このやりとりはちょっとおもしろい
0924名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/03(土) 20:26:42.17ID:???
書き込んでから思ったが押し掛けたのはトリアノンでなくベルサイユかも、アントワネット不在だったものな
進言してもしなくてもアントワネットを改心させて歴史を変えさせることはできないが
オスカルは結構情に流されやすいかも
アントワネットが贅沢してた時あの方はお寂しいのだ、わかってあげて欲しいとアンドレに言ってたような
0925名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/03(土) 21:53:22.74ID:???
アニメのオスカルは確かにアントワネットに対しては情に流されやすい。
アントワネットも好きだしフェルゼンも好き好き!という気持ちが溢れていた。

その勢いでアンドレとただの恋人同士ではなく妻になりたいという情も強かったのか。
0927名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/04(日) 11:05:52.13ID:???
>>926
革命という明確な気持ちがあったかどうか。国民に銃を向けたくない
国民が銃を取ってなそうとしていることに自分も参加する…ぐらいにしか
見えないけれどね。後はアンドレがそうであろうから自分も従うと言う事。
彼女革命という言葉使ったことあったっけ?
0929名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/04(日) 11:55:11.57ID:???
>>927
パリ巡回の時これからどうなるか?という会話をした場面で

オスカル「暴動、ということか?」
アラン「革命、と言って欲しいね」
オスカル「革命?」

と聞き返した時ぐらいかな
0931名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/04(日) 12:52:33.49ID:???
>>930
言葉自体は知ってても、
今の不穏な動きを肌身に感じててもいざ言葉ではっきり定義されると驚いたんじゃない?
騒動の渦中にいると案外分かりにくいものだろうし
ちなみに>>929のアランの言葉にアンドレは大きく頷いていて、革命に突入しても前向きに受け止めてそうな感がある
0932名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/04(日) 13:13:29.26ID:???
そもそもあの時代に革命なんて概念あったん?
フランス革命が最初じゃないの?
だったらそんなモヤっとしたもの知らんでもしかたなかろう
0934名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/04(日) 17:43:21.10ID:???
>>931
オスカルの中で漠然としていたものがハッキリ形として見えてきたのかな?
>アランの言葉にアンドレは大きく頷いていて
だからアンドレに従うといったのかな?最後は彼に命令してくれと確か言ったよね。
二人の影響力は思いのほか大きかったね。
0935名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/04(日) 17:47:41.75ID:???
>>933
確かに博学なオスカルなら知っていそうなものなのに、アメリカの独立運動
の方ばかりに意識が言っていたね。まあ英仏は昔からお互いの事になると
偏屈なところがあるかな。独立戦争からして何であんなチョッカイ出したのか。
0936名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/04(日) 20:24:31.00ID:???
>>935
嫌がらせと言うとアレだけど
イギリス植民地であるアメリカの独立を助けることでイギリスの国力をそごうとしたんでしょうな
戦費で財政破綻を招いて自国の首を締めてしまったのは皮肉
0937名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/06(火) 10:00:03.68ID:77xYtBd/
ばあやってオスカルの乳母だったんだよね
ばあやの孫がアンドレで、アンドレとオスカルが同じくらいの年齢というのはなんか年が
合わないような気がするんだが
0940名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/06(火) 19:18:04.41ID:???
>>938
あの将軍がばあやには頭上がらない感じなのが面白い
落馬事件かポリニャック襲撃の時か、オスカルがケガしたのを旦那さまのせいです!と食ってかかって
将軍が、まぁまぁばあやってなだめてたような
0943名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/07(水) 20:41:09.89ID:???
>>942
原作でもアニメでも乳母って言葉出て来たっけ?ばあや一本だと思う。
乳母は映画とかじゃない?そういえばアントワネットの子供達に乳母って
聞かないね。アントワネット自身が母乳で育てたのか?
0946名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/08(木) 05:31:14.40ID:???
【テレビ】ベルばら作者、40代で音大に通った理由 2年に及ぶ受験勉強「人生で一番勉強した」
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541621140/

こういう自己満足BBAって、傍から見るとみっともないだけですね
大学には助成金として国費も投入されているのに、完全な無駄遣い
定年退職したジジイがレジャーで医学部通っているのとか見ると、エゴの醜悪さに吐き気を催す
0949名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/08(木) 08:55:58.03ID:???
>>943
アニメはばあや呼びのみだな
原作のマロン=グラッセも一度も出ない
アニメ本編中に乳母という言葉は出ないが、
人物紹介文とかでアンドレを「ジャルジェ家の乳母の孫」云々と説明してるのは時々見る
0950名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/08(木) 10:16:09.45ID:???
>>949
やっぱりそうだね、まあ乳母の定義って色々あって日本も乳を全く与えない
乳母もいたそうでその場合は教育と養育専門みたいだね。女性だけでなく一族で
仕えることもあるらしい。某フランス国王の寵姫だったディアヌドポワチエ?とか
元々は乳母だったんでしょ?祖母孫で仕えたばあやとアンドレもそんな感じか。
イギリス辺りだと今でもナニィスクールとかあるとか。
0954名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/08(木) 13:36:05.44ID:???
懐アニ板がidもワッチョイも出ない仕様なら、次からアニメ板に立てたらどう?
あそこは一応現行のアニメのための板だけれどそれ以外の主旨のスレもありますからねえ
0955名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/08(木) 14:27:03.67ID:???
>>954
それ凄い発想ですねw
完全にスレ立て荒らしですよ
アフター更年期の老年期BBAはどこまでも自己中心的になれるってことですか
老醜とはまさにこれ
こうはなりたくない
0959名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/10(土) 00:36:55.52ID:???
念願の劇場版ベルばらを見ることができたんで、5〜6年ぶりに
ここに書き込み。
戸田恵子のオスカルは悪くない。まあまあ似合ってる。
アンドレ 水島裕 違和感あり。
フェルゼン 富山敬 微妙
ジャンヌ 吉田理保子 ◎松金よね子より上手い。ロザリーよりジャンヌの方が合ってる。
ナレーション 武藤礼子 ◎別のアニメでマリー役やってたからか、雰囲気合ってる。
なお、再編集監督はキャッツアイ1stの竹内啓雄とキャッツアイ2ndのこだま 兼嗣なので
劇場版で使われてる映像はほとんどが出崎パート。長浜パートと監督不在時期部分はおまけ程度。

報告以上
0970名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/11(日) 17:09:51.16ID:???
>>959
80年代に再編集して劇場版でやったやつだよね
以前大昔にそのレポ見たことある人によると、水島裕のアンドレがダメみたい
戸田恵子もその人によると合ってないとか

ジャンヌの吉田理保子がいいんだー、へえー
テレビ版の松金のコケティッシュさも良かったけど吉田さんがやるとより哀愁漂いそうだな
0972名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/11(日) 19:08:28.48ID:???
>>970
色々ひっくり返してみたら発言こまちとか知恵袋にその辺りの話が載っていました。
アンドレフェルゼンが微妙だって書き込みが結構ありました。
志垣さん野田さんが素晴らしすぎたか。戸田さんはチョット凛とした感じに欠けるとか。

放送時の総集編と合わせて特集でもやってくれませんかね。
0986名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/12(月) 16:21:04.77ID:???
>>972
アンドレのルックスが水島裕がそれまでやってきたヒーローのルックスに似てるから
制作側は合うと思っちゃったのかなー
80年代のアニメヒーローと言えば水島さんてくらいやってたもんね
下手なわけじゃないんだけど向く仕事が違ったということか
水島さん、洋画もやってたけどもっとやっとけば良かったのにとは思う
0987名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/12(月) 19:48:33.94ID:???
また残り少ないのに無駄レスして…
ここに立てるならワッチョイ無理だよ
板お引っ越しの提案にも誰も返事ないけどここのままで良いってこと?
0994名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/12(月) 21:58:56.46ID:???
>>986
へえ声優さんの容姿はまともに見た事ないけれどそんなにいい男なんですか?
声優さんもアイドル化した時代もあったんですね。
でも志垣氏もいい男ですよね。アンドレには似ていないけれど。
0996名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/12(月) 22:20:58.24ID:???
>>994
水島裕は声優陣の中では若手でアイドル扱いだったんじゃないかな
当時のアニメ誌でアイドルっぽい写りのポエム付き写真ページとかあるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。