X



【昭和43年版】サイボーグ009 Part2【白黒】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/14(土) 06:42:03.00ID:0zbt458p
いま「悪魔の開幕」が評価されるべき時代。
0651名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/18(水) 20:38:10.03ID:0Q6tnIvd
原作の009で、010とか011とか次々と改造人間がやってくるから、
それをくりかえして099とか100とか999とか幾らでも続けられるなぁと、
馬鹿にしかけていたところ、作者も同じこと考えたんだろうな、
あるいは編集の指導なのか、急に傾向が変わった憶えアリ。
0653名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/23(月) 01:27:01.39ID:???
岸田首相は中国を高く評価して国交も大切にしている
国交と防衛の両立が大切なのだ
そうでなければ日本もウクライナの二の舞になる
0657名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/28(土) 17:19:58.61ID:aYgojpXM
仮に鉄腕アトムの物語が、悪の組織がロボット兵士を作って戦争の道具として
ウリだそうとしていたが、そこに捉えられてロボット開発をしていた
お茶の水博士が、アトムを連れて逃げたという話だったら。。。。
悪の組織の側の技術者のリーダーには天馬博士がいて。。。。

それだとサイボーグ009のパクりになってしまう。
0658名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/28(土) 23:57:27.71ID:4M3OS9jn
>>657
何のこっちゃ?
0659名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/01(水) 23:35:14.57ID:gtE7sfne
世界平和を守る目的で主要各国からサイボーグ戦士が集められたという設定は
斬新だと思う
サイボーグ戦士って、具体的な国同士の戦争(例えばロシア対ウクライナなど)に関与
することはできるのか
0660名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/02(木) 01:24:02.73ID:???
>サイボーグ戦士って、具体的な国同士の戦争(例えばロシア対ウクライナなど)に関与
することはできるのか

もしもロシアが負けたら世界中から石炭が不足する
最悪、ぶっちぎれたプーチンが核のボタンを押す可能性も大
だからお互いに武器を捨ててソ連を再建するべきだ
0661名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/02(木) 16:45:00.97ID:GYJ7r6+5
>>660
それをやると
子供漫画の域を超えてしまうから
石森先生としてはベトナム戦争には
人助けをしても両国のいさかいには
00メンバーを参加させんかったな

003も見えてたのに
何もせずで・・・
0664名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/02(木) 19:42:50.00ID:TQdJ0ggA
マウンター極大期か
0665名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/04(土) 14:23:33.41ID:wNg+ymMl
サイボーグ戦士たちはブラックゴーストが、兵器として各国に売り込むために
作った戦士だろう。それが一種の反乱を起こして脱藩して、B.G.に「正義を
守る戦士だ」と自称して歯向かうようになった、裏切り者集団のストーリー
でタイガーマスクだとか仮面ライダーとかと同じ系譜の物語の骨組みじゃないの?
0666名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/04(土) 19:47:43.66ID:kErchT/p
反乱とかを起こさないように脳改造なども必要ではなかったのか
まあギルモワ博士の尽力もあったのだらうが、悪の心にはしなかったようだ
仮面ライダーの場合も脳改造される寸前に緑山博士に助けられたんだったな
0667名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/05(日) 13:54:22.09ID:1BWXZ8e1
>>665
そのとおりやで

てゆうか その系統の元祖やん。
0668名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/05(日) 15:51:42.52ID:???
>>657
鉄腕アトムにも確か青い騎士だったかロボットが人間の横暴さに嫌気がさして
ロボットだけの国を創ろうと人間に反逆を起こした話もあった。アトムも賛同していたよ。
0671名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/06(月) 06:23:34.39ID:4kXXSee8
>世界平和を守る目的で主要各国からサイボーグ戦士が集められたという設定は
>斬新だと思う
これに対して異義を唱えているのだよ。
0672名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/06(月) 17:29:34.58ID:81OTfmze
>>668
賛同しきっては無かったけどね
そこはロボットと人間の間で板挟みになってた。
0675名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/06(月) 23:24:03.44ID:???
驚き桃の木二十世紀のアトム回でアトム清水マリお茶の水勝田久、青騎士銀河万丈で青騎士のアトム死亡までを
漫画の絵を使って再現してたな
0676名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/09(木) 12:31:47.40ID:0lupZwIJ
画面にバーンと出る大日本帝国憲法がすごい
0677名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/09(木) 17:12:11.38ID:HO4RrE5z
>>669
漫画の方じゃ全てを捨てるどころか
仲間を作ってハルマゲドンを起こすが。
0680名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/10(金) 00:49:46.01ID:5A3xHnUz
旧劇場版では加速装置の能力は省かれてたが、旧TV版も加速装置なかった?
0682名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/10(金) 18:25:32.18ID:???
加速装置はオープニングの動画でもあるじゃん
劇中でも使ってたよ
「加速装置」と叫ばないだけで
仮面ライダーも旧1号では
変身シーンで「変身」と言ってなかったしね
0689名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/11(土) 18:13:27.12ID:McGMLlZq
その「奥歯のスウィッチを舌先で押す」という設定だけど、いざという時に間に合うの?
一瞬で加速しなければならない時、舌でモニョモニョやってたら間に合わないよ
0693名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/12(日) 19:22:59.12ID:/cXo8OrR
それはアニメ作品のテーマによりけりじゃないかな?
70年版は機械人間の悲しさ強調するために
わざと「装置」と叫ばせているんだと思う
子どもたちにもサイボーグは超人ではなく
機械なのだと
石ノ森御大は白黒版はかなりオリジナリティが無視されていたので本意ではなかったそうだし
0694名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/12(日) 19:23:48.60ID:/cXo8OrR
>>693
✕70年版
○79年版
0696名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/13(月) 15:11:22.14ID:???
白黒版が世界観が一番壮大だったね。ほぼ一話完結だったけれど
石森氏が伝えたかったことをよく表現できていたと思う。
ブラックゴースト自体が存在していない世界だったから敵に対しての
一貫性はなかったが。
0697名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/14(火) 01:06:16.16ID:hUkxf6zU
政治家の大衆からの支持を高める手段として、
外部に敵を作るというのがある。
0699名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/14(火) 12:01:49.25ID:hUkxf6zU
ブラック・ゴーストっていう名称は、ブラックは悪いという偏見に基づいた名称
なので、黒人愛好一家からクレームがつくかもしれん。
あいつらのやったことは、テレビ局や出版社がクレームを恐れて
テレビや作品に黒人が出てこなくしただけだ。
いったいどれだけの口止め料を
0702名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/15(水) 22:03:35.70ID:???
まあ某洋酒メーカーのCMで某黒人アーテイストがリズムを取りながら踊って
最後にその洋酒のネームを言うんだけれど、それがブラックだったので突っぱね
られたという話もあったからね。結局少し演出を変えて放映されて大評判のCMになった
が今なら最初からこの企画は通らないだろうな。
0704名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/16(木) 06:00:21.97ID:Gq7ddb6p
伊藤 淳史(いとう あつし、1983年〈昭和58年〉11月25日 - )は、日本の俳優。

チビノリダー、電車男エルメスさん




エスパー伊藤
0705名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/17(金) 01:53:58.84ID:6ap0TANG
「くーろは強いぞ! 」というCMがあったが、なんのCMだったか忘れた。
0707名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/17(金) 16:41:22.30ID:???
黒いことが良いこととしてるCMならソニーのブラウン管テレビのブラックトリニトロンファインもそうだな。フェリックスが大量に出てくる奴。
0708名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/18(土) 18:16:11.11ID:TZXq0ptX
ブラック 二ガー (ニッカ?)
0709名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/19(日) 03:17:11.89ID:DDg0G444
「黒歴史」といういいかたも批判されるのかもしれない。
「黒星、白星」も。


昭和の40年代ぐらいまでは、夏休みに肌を焼く黒んぼ大会というのがあったが、
将来紫外線が皮膚ガンを発症させるリスクが取り沙汰されるようになり、自粛したと
思う。
0713名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/20(月) 01:29:22.74ID:???
白人は黒人を奴隷にし、核兵器を開発して
今、いつ核のボタンが押されるかわからない恐ろしい状態だ
白黒版最終回「平和の戦士は死なず」
サイボーグ009の真のファンならば
この珠玉の最終回を忘れてはならない
0714名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/22(水) 18:13:50.03ID:???
>>712
まあ虎がバターになっちゃう話だからね、虎のいるジャングルじゃなきゃ
いけないし必然的にそうなるな。差別も何も関係ない話だし。
タイトルがやり玉に挙がったの?
0715名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/22(水) 22:07:20.73ID:???
ちびくろという言葉も兎も角サンボという名前が差別的だとか言ってたんじゃなかったかな?
所詮大阪の日本人の一家族が言い出して大事にしていったのだから訳が解らない。
0716名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/02/24(金) 17:30:11.94ID:iAx3QgY9
今に人類のほとんどが黒人になり、社会の上層部を黒人が占めるようになると、
白人を守る会とかいうインチキ団体が出て来て、
テレビや映画やアニメに白人を出さないように出版社やテレビ局などに圧力をかけて、
社会から黒人以外の存在を見えなく、存在感を消し去るように暗躍すると思う。
0720名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/02(木) 20:06:39.60ID:FuOxu4CQ
手塚治虫の漫画で、黒人を憎む白人が主人公として出てくる話で、
ラストのシーンで、白人に黒人の血が献血で沢山入って居るんだと知って、
主人公の白人は愕然とするというものがあったけれども、
ああいうのはテレビアニメにしたり、アメリカ向け輸出は難しいだろうね。
下手すると漫画も封印されてしまいかねない。
0724名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/03(金) 23:47:42.61ID:2LE1zEqA
003のネグリジェ姿フィギュア(メーカー忘れた)が最高にいい出来
0731名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/07(火) 20:47:04.95ID:7Pm077Vj
おお、これこれ。よくできてるのよ、これ。003のセクシーさが最高に出ている。
造型も彩色もとてもいい。オークションなどでたまに出てるよ。
0732名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/07(火) 23:11:17.81ID:ogS6yCJK
寝間着って透けてケツが見えるものなのか?
0733名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/08(水) 00:19:36.43ID:vwWMnyDT
>>732
野暮な事を言いなさんな!
0734名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/08(水) 01:35:47.33ID:Xpp1wQx2
カラー版003じゃんか
こんなのに興味ない
モノクロ版003こそが限りなく美しい平和の女神なのだ
0735名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/08(水) 02:08:51.47ID:???
003が愛する白鳥の湖
その作曲家はロシアのチャイコフスキー
なんでこんな野蛮な国から
これほどに美しい音楽が生まれたのか
実はチャイコフスキーはウクライナ人だった
0736名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/10(金) 00:23:51.80ID:/U2yA0R2
個人的には旧劇場版の003が好きだな
0741名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/11(土) 02:19:19.30ID:JskdmkIi
劇場版ならその気になれば、延々とジョーとフランソワの濡れ場を暗闇の劇場の
大画面で延々と5分間ぐらい演出することも出来たんだろうけれども、それだと
子供向きではなくなる。いまなら深夜アニメでは可能か?
東映は今からでもゼロゼロくノ一シリーズを作りませんかね。
0742名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/11(土) 13:12:50.58ID:1b572mbn
>>741
009の1シリーズの濡れ場は視たいけど
ジョーとフランソワーズの濡れ場は視たないな
そこまで行くと下品になる。
0745名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/12(日) 19:51:20.84ID:bZdqaCL8
劇場版では濡れ場ではないが、ジョーとフランソアが2人で語り合うシーンがある。
けっこう時間をとっていて、戦争の悲惨さをフランソラがしんみり語る場面だった。
当時劇場で観てて、なんかいいシーンだなと思うた記憶がある。
0746名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/12(日) 20:12:57.63ID:???
フランソワーズが被災したパリの戦火って第2次世界大戦なのかね?
日本が世界GPレースに出場できる程復興しているとすると……
フランて何歳?
0747名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/12(日) 21:39:24.73ID:???
ちょうど東京オリンピックの年1964年にホンダが参戦してるる。フランス領アルジェリア紛争が1954年からだからそこに彼女がいれば巻き込まれるかも。
0748名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/03/13(月) 00:02:21.85ID:vQ2iWqX1
戦争とバレリーナといえば、思い出すのは、ビビアンリーが主演した
ウォータールーブリッジだな。モノクロだったが素晴らしい作品だったが、
あれを今の若い人達が観たら、ププッ、ゲラゲラっと笑うんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況