X



【再放送】装甲騎兵ボトムズPart106【バトリング】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/21(水) 21:48:06.10ID:hYuFzjY5
最も危険な罠、それは不発弾。
たくまずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
ウドは巨大な罠の街。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。
次回「罠」
キリコも、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。

前スレ
【再放送】装甲騎兵ボトムズPart105【出会い】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1492858621/
0109名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/27(火) 16:11:30.91ID:2XpNONxF
戦艦以降はただのキリコの女だからな
0115名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/27(火) 20:25:43.10ID:???
ワイズマンの目であり耳である(要は権限持ったスパイ、代理人)
だけど、キリコに対して、嫉妬みたいな感情も持っており
それが引き出しで爆発した感じ
0120名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/27(火) 23:38:55.59ID:???
>>112
もうあなた死なないじゃないw(フィアナ談)

>>115
絶対何度かあそこまで入り込んでるよなロっちゃん
そうでないと自爆装置の場所も操作も知らないはず

ところで二人ともワイズマンに見つからずにあそこまで登りつめたのか?
0121名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/28(水) 00:36:50.44ID:???
ボトムズファンの間でも賛否のあるメロウリンクだけど、
神だの異能だの出さずに、ちょっと腕のいい兵士が執念で活躍するって
初期のキリコっぽい感じが良かったな
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/28(水) 16:49:44.03ID:KytYTQ8z
ロッチナ:
なぜか老けると利き腕が変わる人
0128名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/28(水) 19:52:35.44ID:???
舩坂弘wikipedia

その後も瀕死クラスの傷を何度も負うも、動くことすらままならないと思われるような傷でも、不思議と翌日には回復しているのが常であった。
これについて弘は「生まれつき傷が治りやすい体質であったことに助けられたようだ」と、その事由を述べている。

異能者じゃん…
0131名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/29(木) 13:09:15.32ID:???
メロウリンクは好きだけど、この頃のアニメ絵全般に抵抗があるんだよなー。
なんと言うか、鳥山明っぽいというか、髪に部分カラー入ってるような。
ちょうどテレビ見てない時期だったから、見慣れないだけなんだろうけど。
0133名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/29(木) 15:11:20.00ID:aEkHVHod
最終回
ロッチナは、最後ワイズマン修理してたの、それともクエント爆破したの?よく解らん
0149名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/29(木) 20:47:54.93ID:???
・スレ違い他作を持ち出し貶す
・面白くないのに草生やし
・日本語不自由

いつもの糞在日荒らしです。ありがとうございました
0151名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/29(木) 20:55:17.14ID:???
ごちうさには、作品のファンもいるし、それなりの経済効果もある
ごちうさマンは、ごちうさほど役にも立って無いだろうから、ごちうさを貶すなんて恐れ多い
せめて、ごちうさと対等になってから威張れ
0163名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/30(金) 14:55:19.08ID:???
そういやテルタイン艦長はその後どうなった?
バララントと不要な戦闘をして艦を損傷させたのでキリー閣下に処刑されたのかなw
0165名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/30(金) 21:39:47.52ID:???
テルタイン艦長のフットーは生死や去就を明言されてない事だし、
映像作品なりその他のメディアで有効活用されるかも知れない
0166名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/30(金) 22:00:17.92ID:???
フットーは昔PS1のバトリングを題材にしたゲームに出てたな
タイトルは忘れたがスラッシュドッグとかいう赤いATが出てくるやつ
0169名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/07/01(土) 00:18:55.30ID:???
ライトニングスラッシュで出てたのはフットーじゃなくてトガルだよ
ATの操作性はベルゼルガよりもシンプルになった分良くなったと思う
0170名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/07/01(土) 00:39:13.28ID:???
cgがいまいちって、そこはps1の時代なんだから我慢するしかないよ
ps4とかで最高のグラフィックのボトムズのゲーム作ってくださいスクエニとバンナム以外で
0173名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/07/01(土) 07:15:00.78ID:???
ボトムズってこんな後半つまらなかったっけ
つまらなかったという記憶すら残ってないくらいつまらなかったのだろうか
なんか大好きな漫画だったのに、見ちゃったおかげで青春の大事な思い出すら
汚されてしまったような感覚だ、、
記憶が違うと言うと、レッドショルダーマーチがすげえ印象に残ってて何度も何度も
聞かされたイメージがあったんだけど、本編では3回くらいしか流してないのね。
まあそれはいいとして、サンサ編も間延びするシーンが多かったが、イプシロンが
いたんでなんとか楽しめた。イプシロンが死んでこの漫画終わった感じだね。
気のせいかナレーションもつまらなくなってないか?
中2で笑っちゃうんだけど、ゾクゾクするような感じが、、無い
0174名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/07/01(土) 07:20:07.63ID:???
あと画質の悪さもガッカリした
戦闘シーンとかなにやってるかよく分からん
こーいうのスターウォーズみたいに作り直し出来ないのかな
古いものは古い物の良さがあるってのは分かる、ゲームのR-TYPEとか新版
は綺麗すぎて味気ない、でもボトムズに関しては
その限りじゃないと思った。キャラクターデザインメガデザインはあのままでいいけどね。
(あと顔が毎回変わるから、それもいい加減にして欲しいw最終回が、
僕が嫌いなアニメ絵っぽい方なんだな。)
0185名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/07/01(土) 20:12:45.08ID:???
>>173
そう言うこと書くと脊髄反射で罵倒してくるジジィがここには多いが、
まぁその感想は正しい
ガンダムでヒットを飛ばしたとは言え、まだ当時のサンライズは成熟しきってない
制作体制も作画も高橋監督の作家性も不安定
正直、今見ると、と言うか当時から不満は多い
でも当時は燃えた
ガンダムでロボ物のリアルな方向性に目覚め、もっとリアルでミリタリーっぽい
ロボアニメを欲してたのに富野の次回作がイデオン…
あれはあれで名作だが当時求めてたのとは違った
むしろダグラムが近かったが、あれも劇中で動くとなんか思たんと違う…だった
ボトムズが正にストライク、これだよ欲しかったのは!と思った
劇中でもリアルなロボ描写、華のある主人公に漢臭い世界観
作画や演出の未熟さや多少の矛盾には目をつむって脳内補完しまくった
只々、雰囲気に痺れるアニメだと思ってくれ
0186名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/07/01(土) 20:19:23.41ID:???
>>173
元々ストーリーは行き当たりばったりだし絵は汚いし
今日の基準で粗探しすると厳しいところもあるよ

昔のアニメに作画崩壊とか言っても仕方ないからw
ストーリーは、、まあ辻褄合わないとこもあるけど
漫画なんて今でもそんなもんだろ
そう、キリコのキャラクターやハードっぽい雰囲気を楽しむアニメだな
あら捜しばっかりしても楽しめないし、キミが思うほど
周りは君のこと賢いなんて思わないし人生損するぞw
>>185
サンライズの成熟ってなんだ?萌えアニメに注力してる最近のサンライズかw

作画レベルとか技術的な問題はともかくとして、つくり手が作家性を発揮できる
自由度はあの頃のほうが上だと思うがなw
0189名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/07/01(土) 20:31:25.42ID:cyn8Y4wI
フィアナ「あなた!また中古AT買って来たのね!」

キリコ「…すまん、掘り出し物だったんだ」
0191名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/07/01(土) 21:10:57.95ID:???
今回の再放送が初見だけど、ウドの街の世界観がコブラやブレードランナー、スターウォーズを彷彿させてすごく好きだった

その貯金のお陰で切らずに最後まで来たけど、ウドが2クール目以降だったらそこまで辿り着かなかった
0197名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/07/01(土) 22:24:44.84ID:???
>>178
クメン編からこれからもっともっと面白くなる!
と思ったら、違った。
レッドショルダーマーチの辺りが一番記憶に残ってるところなんだけど、
今見ると、何も感じなかった。これは歳を食ったからなのかもしれないけど。
>只々、雰囲気に痺れるアニメだと思ってくれ
これは同意ですね。

ダグラムについて言えば、子供には難しすぎる、暗すぎる感じで遠ざけてましたね
小学生でしたしね。政治に興味なんてまったくなかったので。
ダグラムはyoutubeで動画を見ると金髪の頬のこけた病弱な子が出て来て
こういう演出は今のアニメでは無理なんだろうなあと思った
みんなキャピキャピ綺麗じゃなきゃいけないからね

キリコの無愛想っぷりはツンデレなんてレベルでは無いな。しかもデレが無いから。
でも男らしいんだよな。ああいうキャラって西部劇から取ってるんだろうか?
ランボーっていつもめそめそ泣いている男だったし劇場型だったじゃない。
キリコは戦争を恨んで入るけど、なんか悟ってるもん。
宇宙に復讐してやる!のところであれ?と思ったけどね。郷田穂積のシブイ
声のおかげで女々しくは聞こえないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況