X



妖怪人間ベム
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011
垢版 |
2011/09/22(木) 15:49:52.45ID:GDgHHLn1
今日アニメを久しぶりに日テレ地上波放送だって
0852ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2016/01/27(水) 07:49:57.53ID:???
真希波!
ああ、真希波マリちゃんがケータの家で人質になっていたとは…。
ひょっとして、レイやアスカ、カヲル君までも…。

やむを得ない。
突入作戦に切り替えよう。

あの声は!?
それっ!みんな!ぬかるな!
突入だぁ〜っ!!
0854名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/01/31(日) 13:50:25.59ID:hYVaYCFA
この作品は韓国も制作に関わっているから作風も絵も全てが日本とは何処か違うじゃん?
まだ日本と似てなぬて別だった頃の韓国人の絵柄が知れるから、結構貴重な映像だよね。
この後の時代にマジンガーZとかありとあらゆる作品が韓国でも放送されて、模倣作品が作られたけど、それはマジンガーZとかの日本人作画にかなり影響受けてる絵柄でベムのような独特な絵は相当薄れてるから…
0855名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/02/01(月) 21:18:53.55ID:???
キャラデザとか作監は日本人だろうし、その指導の下に作業してたんだろうから、
元々韓国人の独特絵柄なんて存在しないと思うけどなあ

70年代アニメと60年代アニメの絵柄の差とか知らんだけじゃないの、キミ?

文化ってのは、最初はよその模倣に始まり、独り立ちできるようになってから
独特の自分らしさが生まれるもんだと思うが
0856名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/02/02(火) 00:30:14.71ID:CALw8o2N
>>855
当時の日本の作品をみても、黄金バットやベムのようなどこかしら雰囲気の違う絵・背景は第一動画の作品以外無いように思えるけどなあ。
第一動画の日本人はTCJとかのスタッフから成り立ってるらしいけど、同時期のTCJ作品「遊星仮面」(この制作班が第一動画に移籍したらしい)をみても、まさに日本人作画っていった感じの絵で、第一動画のような絵(特に背景)には見えない。ってか、こんな変な絵を書く所がない。
作画監督っていっても、絵を統一する役割なのであって、実際に絵を書いたのは韓国人なんだから、韓国と日本で描き方や発想が違ってもおかしくは無いと思う。
0857名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/02/02(火) 00:31:32.14ID:CALw8o2N
>>855
〜続き
俺は7・80年代の韓国アニメを網羅した身だからいえるけど、後の時代へ行く程、韓国のアニメは日本の影響をもろに受けてるよ。
絵柄もどんどん「日本人作画」に近づいてる。でもそれは時代によるものではない。実際72年制作のあるアニメ映画があるけど、それはまだベムのモブに出てもおかしくないような絵柄のキャラがおおかったし。
長文すまない
0859名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/02/04(木) 18:41:21.10ID:lD1rWmFY
>>858
856だけど、韓国で作られた30分オリジナル枠アニメの登場は、後20年弱待たないとない。(知ってる限り87年のと90年製作の奴)
アニメ映画枠だと黄金バットのスレにある68年製作の映画と、上に書いた72年のしかない。その次はある意味有名なテコンV。
この頃の韓国は軍事政権かつ貧しくて、技術もなかったからろくに作品が作れなかったから。
0861名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/02/04(木) 21:20:10.57ID:lD1rWmFY
>>860
それは知らなかった。多分古典ものの劇場版かな。超人とかロボット系の奴が出始めるのが、上で行った68年の奴とか72年の奴。
あともう一つ孫悟空の奴もあった気が…
0864名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/02/05(金) 11:34:53.21ID:v2VRh9B6
>>863
いや、普通の中学生だよ。
最初にベムの再放送をみて、そのあとに黄金バットレンタルしたあとに、韓国のスタッフが制作していると知って、韓国のアニメを知りたくなって、今に至る。
0866名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/02/06(土) 21:43:21.64ID:LERoiS9K
>>865
最初はパクリだと思って嘲笑ってたけど、パクリの起こった背景とか当時のアニメ史に韓国国内での評価とか色々知りたくてGoogle翻訳通したりとか韓国語辞典買ったりとかいろいろやってた。
ベムから話が逸れてきたな。戻そう。
ベムの絵柄は多分絶対に再現なんか出来ないと思うんだけど。だから2006年版にパートIIも同人みたいな感じの絵になってる。
真似できない絵を描く㐧一動画・東洋放送作画班は凄い。
0867名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/02/06(土) 21:51:26.23ID:LERoiS9K
ちなみに、ようつべのに韓国語版のOPが転がってるよ。合奏が貧弱で、声優もあまり声は合ってないけど。
黄金バットにしてもOP影像が出てこないから多分フィムルは残っていない。
0868名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/02/09(火) 11:17:23.40ID:???
>>857
いや、だからさあ
韓国アニメって自然発生的に独自にできたもんじゃないよね

日本アニメにしても、アメリカのアニメを観て「アニメってこういうもん」と絵柄や技術を
研究してからできたもんじゃないの?

で、韓国アニメも日本の下で作る前はまずはアメリカのアニメの模倣から入ったんじゃない?
テコンVにしても、序盤のやたら動物が出て人間と絡むシーンはディズニー辺りの模倣から
来てるんじゃないか?
北朝鮮のアニメも動物主人公でそんな感じだったし
0869名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/02/09(火) 11:52:33.69ID:???
>>866
2006年版はパートIIじゃない
1982年にパイロット版で終わったのがパートII

2006年版の絵柄が同人みたい……って何かアニメ・漫画観が歪んでるなあ

別に君が昔の韓国アニメの絵柄が好きだというのは全然かまわんけど
「独特だから凄い」「今再現できないから凄い」「今真似できないから凄い」って言われても
「……そうかあ?」としか思わん
絵柄なんか、日本人アニメーターでも海外向けならそれ風に、作品に合わせて変えるもんだし、
アニメの絵柄は時代によって刻々と移り変わって行くもんだから、同じアニメーターでも昔のキャラ
描いても微妙に違うなんて普通のことだし、独特ってだけで凄いなら凄いものだらけになっちゃうわ

何かまあ「今のアニメはどれも似たり寄ったり没個性だからつまらん!」なんて文章をどこかで読んで
影響受けまくってそうなところが、いかにも中学生っぽいといえば中学生っぽいか
まあ2ちゃんにも中学より上の年齢でもこんなことばっかり言ってる奴がゴロゴロいるけど
0871名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/02/09(火) 21:06:10.31ID:taq53K4k
>>856
東洋動画作画班は、当時の韓国でも絵の上手い人材ばかり集めたそうだよ。
例えば、試験問題で馬を見ないで馬が180度回転していく画像を10枚に分けてスケッチさせたりとか。
時間に余裕のあって日本文化規制の対象外で独特の発想が生まれた60年代唯一の30分アニメと
、70年代後期〜80年代の日本の作品の一部をとった時間に余裕になく、さらに当時の軍事規制(だから色々な面で工面しなければならない)の上で大量につくられたアニメ映画の粗悪品(韓国国内でもマジンガーとか放送されたそう)とでは違うことがわかると思う。
大量生産されれば、それこそ発想力のなかったり絵もヘタウマな原画マンに作画班が集まるのは当然のことなはず。しかも当時の韓国はとても貧しかったそうだし。
0872名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/03/12(土) 22:24:39.39ID:???
パイロット版はベム達が驚くほど美形なのになんで正式版ではあんなに不細工にされたんだろう
韓国作画班の腕が悪いだけ?
バタ臭い魅力は出たが絶対パイロット版の絵の方が人気が出たと思うんだが
0876名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/14(木) 01:41:25.59ID:???
子どもの頃はよく理解できなかったが
何の保証もないのに「人間を守る正義の心を持っていれば
いつか人間になれる」というのは普遍的なテーマだな。

たとえば人間の容姿だって(老いていく時の若さもそうだが)
何の保証もないのに「キレイな正しい行いをしていれば
いつかきっと顔も魅力的になれる」と信じて頑張ってるようなあの感じ
0877名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/15(金) 12:16:37.17ID:???
ベムたちが「人間らしい心を持っていたい」と必死で頑張っている中、
本物の人間の心が妖怪並みになっていたという、逆説的で皮肉な結末
0878名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/16(土) 06:31:06.35ID:???
>>877
そういうメッセージ性もあるよね。
ただ最終回は「人間らしい正義の心を持っていればいつか人間になれる」
と信じていたのが、実はただ「誰か人間を一人選んで魂を乗っ取れば簡単に
人間になれる」事に気づいちゃうんだよね。

ずっとなりたかった人間、でもベム達はそれを拒否し
更に正義を貫くんだよねー。
で、その守ろうとした人間に殺される(;;)
0879名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/16(土) 12:40:45.87ID:???
>>877
その解説はデビルマンにも通じるな。
人間を捨てて悪魔に身を投じたが心は人間であった明。
でも守ろうとした人間は、姿こそ人間だが心の中は悪魔になっていた、と。
コミックス版ね。
0881名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/05/08(日) 12:33:25.57ID:411UJLQX
はやく妖怪人間になりたぁ〜い!
0882名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/05/15(日) 21:52:09.49ID:lRu8l26t
なれません
0883名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/05/16(月) 01:31:01.59ID:Aoh3SJ38
「死びとの町」は怖いけど
アントニオを食おうとする鬼婆の話も好きなんだよな
0884名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/05/16(月) 03:11:57.08ID:Aoh3SJ38
>>835
これ気になるけどたぶん最終話だろうね
亡者のインパクトが強烈だし水のイメージは川じゃないかな
0893名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/08/03(水) 20:58:12.81ID:???
アラフォーの俺が小学生の頃の夏休みの定番アニメが妖怪人間ベム、ゲゲゲの鬼太郎2期、ドロロンえんま君、キューティハニー
0908名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/02/23(木) 13:42:41.48ID:???
オリジナルを超えるには、初期のダークな設定(人間の身体を乗っ取るために旅する3匹と、それを追うゴーレム警部)を復活させて大人向けアニメとして作るしかない。
0910名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/02/27(月) 00:32:06.53ID:N/eQcoJs
今観ても十分怖い まず何より絵が怖い、顔が怖い 音楽も怖い
0912名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/02/28(火) 19:52:46.25ID:???
本当はハリウッドで忠実に再現して欲しいが、日本でやるなら
ベム →もうちょい若い頃の嶋田久作
ベラ →もう杏でいい。もうちょい歳食って肉づき良くなりゃ完璧。
ベロ →吊り目の子役なら誰でもいい。マセガキじゃない純粋な子で。

こんな感じで頼むわ
0914名無し募集中。。。
垢版 |
2017/03/02(木) 13:15:19.63ID:???
実写化ベムがおっさんじゃなくて若いイケメン役者でガッカリしたよ
0915名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/03/02(木) 19:08:14.34ID:???
妖怪人間ばっかじゃなくて、そろそろ死びとの町のゾンビとかせむし男とかマンストール博士とかゴーレムとかジュリエッタとかギギとかダモンとかカラス男とか妖怪姉妹とかフィギュア化して欲しい
0929名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/03/19(日) 22:13:09.91ID:???
次元大介役の小林清志らに功労賞 声優アワード
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/1794281.html
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-01794281-nksports-ent
>「ルパン三世」の次元大介役で知られる小林清志、「鉄腕アトム」のアトムなどを演じた清水マリ、
>「忍者ハットリくん」のハットリカンゾウなどで知られる堀絢子が、功労賞を受賞した。

>そして68年「妖怪人間ベム」で演じたベロの声で「ねぇ、ベム。僕たち、こんな華やかなところで賞をもらっていいのかな?」と、
>小林に呼び掛けた。主人公のベムを演じた小林が「これで最後」と言うと、会場の各所から笑いが起きた。

動画見たけど、ベロ声はやはり衰えは隠せない感じだ。
ベムはマイクオフなのでちょっと聞きにくい。
でもとっさのアドリブであろうこのやり取り、良いねえ。
0931名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/03/25(土) 19:59:25.80ID:WoQrYCy2
妖怪人間ベムの現代版をやって欲しい
現代の問題に直面しながら無力感と正義感の板挟みに苦しむベム
決め台詞は「人間になるのは考え物だな(苦笑)」
0932名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/03/29(水) 16:51:34.61ID:???
今観てみると、忍者モノの翻案のように思えるなあ
あの時代はカムイ伝とか白土三平の忍者ブームに近かった

人並の暮らしに憧れつつそれができない被差別民で、人目から隠れつつ旅をする
人の代わりに悪を討つという使命を帯びている、コソコソ調査する、とかさ
0933名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/03/29(水) 18:42:43.12ID:???
スタンスはアンチヒーローでしょ。しかも正義の心をちゃんと持ってる 

変身したときに何倍くらいに力とか強くなるんだろう
0943名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/07/08(土) 05:36:41.99ID:4VssQy3U
ベロの中の人はアトムの中のと同じ人だった。
0947名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/07/11(火) 03:03:22.73ID:???
ベムが人間の子供をさらってきて
「12時になったらその子の首を絞めろ。鼻の穴が開いたらその子の中に入るんだ」
とベロに人間の子供に乗り移るよう勧めるベム。
「・・・ごめん・・やっぱりおいらにはできないや・・」と弱気なベロ。
そんなベロを冷笑するベラ。
「ベロを一人前にしないと俺たち全員溶けて無くなっちまう」
しかも「早く誰かに乗り移れ〜」というおっかないオープニングの歌詞
当初の設定では妖怪人間は人間の肉体を乗っ取らないと死んでしまうらしい。

毎回毎回この3人が人間の肉体を乗っ取ってはあちこちを渡り歩いていくという展開になりそうだ。
0950名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/08/12(土) 14:59:55.83ID:???
『妖怪人間ベム』50周年の節目にギャグアニメ化 キャストは杉田智和、倉科カナ、須賀健太
ttp://www.oricon.co.jp/news/2095576/full/

ttp://youkainingen-bem.com/anime_dle/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況