X



トップページ卓球
1002コメント247KB
2022年 全日本卓球選手権(男子)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/03(月) 12:30:37.37ID:wtMWoWDm
天皇杯・皇后杯2022年全日本卓球選手権大会
https://jtta.or.jp/special_cat/zennihon2022

2022.1.24(月)〜30(日)、東京体育館
29日(シングル準々決勝、ダブルス決勝)と30日(シングル準決勝、決勝)の2日間のみ有観客予定

シングルは第1ステージ(スーパーシード登場前)は5ゲームマッチ、
第2ステージ(スーパーシード登場以降)は7ゲームマッチ
ダブルスは全試合5ゲームマッチ

日程
https://i.imgur.com/BN7N0xt.png

シングルス
https://i.imgur.com/GXFyOpm.png
ダブルス
https://i.imgur.com/bSmzc0p.png
ミックス
https://i.imgur.com/7xM8n8E.png
0900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:04:04.53ID:L0kC28Sn
>>894
当時も普通によくあることという話が出たけど、それでも不評だったな
1点献上の習わしもやらない人が増えてきたし
そういう価値観というのは時代により変わっていくものなのかもしれない
0902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:08:07.17ID:c912ieLx
そういえば水谷って全日本3種目出たことあるの?
今の張本みたいに大変そうだった?
0904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:11:33.46ID:FnG17ZiQ
張本は水谷に勝ってマークされてから対策されちゃったな
全日本も国際試合もビックタイトルぜんぜんダメ
0905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:13:56.18ID:j4j9Vywo
対策されたからっていうより
身体がでかくなってから
いままで得意だったテクニックがやりにくくなってるような気がするな
0907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:17:12.55ID:owofpCNn
そうか、良いときは元々の強さ感じるし
駄目なときにうまくできないんじゃないか、メンタルで片付けるとかわいそうだが
0909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:25:14.57ID:FnG17ZiQ
張本が水谷に勝った頃より今の若手のチキータの方が威力がありキレもいい
もうみんな過去の自分がやった事の上を行ってるんだよ
0910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:28:47.10ID:FTktOwog
水谷一強だったころに比べたら、トーナメント見る側としては面白いんだけどね
今後の日本のこと考えたら不安にはなっちゃうかも
0911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:31:44.72ID:+kRcWqbM
それこそ張本以外の若手が海外で活躍すればいいんだが
なんだかんだいっても現状一番通用してるのは張本だからな
0913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:36:56.02ID:FnG17ZiQ
>>912
今日は吉村に負けたけどそれこそ対策済みなんでしょう
見てないからしらんけどw
でも宇田とかの方がもうチキータは上じゃね
0914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:37:43.28ID:DxPCUDh+
戸上が全日本で安定して上位に入ってくれるようになれば少しは安心できるかな
それでも国際試合は別物だから張本以外の若手が早く良い結果残してほしい
0915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:39:41.54ID:+/Lz9HQo
>>907
そういう感じなんだよね
以前からだけど、いいときと悪いときの差が激しい
試合中でもガンガン簡単に点数を重ねてたかと思ったら
一つミスしたらその後急に全く入らなくなって、足も止まって、そのままズルズルと行ってしまう
なんとか持ち堪えて、またガンガンモードに戻ることもあるが、そのまま何もできなくなって負けてしまうこともある
イップス的な何かなのかもしれない
0916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:44:36.23ID:owofpCNn
ある期間調子悪い、じゃなくて大会単位で変わるから結構難しいよな
素人が見ると大会の種類や位置(優勝、メダル候補とか)でプレッシャー感じてるんじゃね、と思うけどそんなに簡単な話じゃないか
0917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:47:44.06ID:rOwBf77Z
>>913
宇田のチキータは五輪前に男子チキータ受ける練習するのにピッタリと伊藤美誠さんが言ってた
褒めてるのかソレしかないと見下してるのか分からんけど
0918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 18:51:42.97ID:fFuufRTH
ツアーの予選でヨーロッパとかの選手に勝って本戦に進むのは本当に難しいけど、それクリアできないと国際試合で結果残すのは無理だし若手たちには壁を超えて欲しいね
0919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:01:04.22ID:nscsNCat
丹羽、大島に勝利
大島も「今日の丹羽やべええ」って思ったはず
0921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:41.38ID:JsZt2Ke2
>>909
試合の強さっていうのはそういうチキータ単体の威力やキレかいう単純な問題ではないんだよ
色々な回転のかけ方とかコースとかをその状況に応じて相手の心理を読んで選択できる力が重要で、張本はそういう感覚が優れてる
チキータだけじゃなくてあらゆる場面でそうなんだけど

ただ、格下選手が自分を倒すために考え抜いて準備に準備を重ねて奇策を仕掛けて向かってくると萎縮しちゃうのかなという感じはある
試合やりながら感覚鋭敏にして強くなるタイプなので、試合が少ないのもよくないだろうな

でも今回は今日の途中から足にサポーターつけてて、あのようなものをつけてるのは初めてみたから、足を痛めたのが主原因なのではないかな
0922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:00.84ID:nscsNCat
マジか
張本負けたか
丹羽の試合の奥側で張本の試合やってたけど
最後、張本叫んでたから張本勝ったんだなと思ってた
0923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:09:07.06ID:nscsNCat
>>763
ゴツいんじゃなくて太り過ぎなんだよ
脚とかもブヨブヨだし
あれじゃラケットもしっくりしないはずだわ
0924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:15:58.83ID:o/uNWhmy
>>817
丹羽と美誠のミックスの練習見てると
両方ともニコニコして笑いながら練習してるけどな
丹羽は試合中喋らないけど
練習中は結構喋ってる感じがする
本当に無口だったら結婚なんか出来てないし
0925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:17:36.59ID:c912ieLx
まぁ喋らなくても結婚はできるよ
究極だけどなw
0927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:20:04.39ID:r4mW6iUj
>>924
そりゃダブルスでお互いガン無視ならヤバいだろ
丹羽と伊藤とか有名選手の中じゃ多分一番接点無い組み合わせじゃね
0928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:22:22.96ID:HzJRuTJh
戸上は何だかんだ安定してるし格下に負けないね
プレースタイルで安定感ないと思われがちだけど
0929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:26:17.06ID:UoQJzwA6
>>879
もうちょっと解説は欲しいけど
俺が思うに、必勝パターンは9点取ってから試せって感じかな
最初のゲームから何度も出すと
さすがに慣れられて
終盤、必勝パターンで得点出来なくなる
9点取るまでに色々とエサを蒔いとくのよ
やり方は幾つかある
0930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:29:58.13ID:UoQJzwA6
>>887
強い宇田戸上が同じチームってのは影響大きいよな
同じように木造も強くなってた
でも、基本的に真晴はお調子者だから
飲み会なんかに誘われるとホイホイ付いていくタイプだし
だからコロナにも感染する
コロナに感染しプロ意識高くなったかは微妙
0931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:38:07.26ID:UoQJzwA6
>>904
対策されたと言うか
張本をよく知ってる奴に負けてるだけ
宇田もそうだし及川もそう
宇田の戦い方は正直一本槍手法だから
あんなの成功するなんてなかなか起こらないことだけど
実は吉田がチキータ凄い宇田相手に同じサーブずっと出してたんだよな
それを宇田が張本に試した結果があれ
まぁ張本は、その決勝の前に戸上とフルゲーム戦って疲れてたのも大きい

だから去年から言ってるけど
張本は、宇田や戸上、及川と張本をよく知ってるから分が悪い
この3人全員に張本は全勝出来ない
良くて2勝

それに曽根も出てきてるからパリ五輪は、マジで誰が選ばれるかわからないぞ
0932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:41:13.23ID:UoQJzwA6
>>917
現状で宇田のチキータを簡単に返せるようになれば
他の選手のチキータなんか武器でもなんでもなくなるからな
0933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 19:46:13.76ID:2e5akOQR
>>921
負ける怖さを知らないガキはガンガン行けるのよ
負けることなんて1ミリも考えてないから
でも、ある程度大人になりかかると
負けた時のイメージが強く残るから自分でも無意識に守りに入る
こういう守りに入ると試合は悉く負ける
張本は、試合中のモチベーションをネガティブに考えすぎてるのかもしれん
「負けてもいいから攻める」って気持ちじゃないとこれからもスランプは続く
0934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 20:21:28.89ID:mDaavno9
ハリーは全日本トラウマになりそう…
対外もころっと負けたり決勝まで行ったり波が激しい
向かっていく時はバケモンみたいに強い
0935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 20:40:48.36ID:VcQh3Vjp
張本はジャパンオープンの頃の戦い方見ると
今と全く違うよね
今は、ありふれた戦型になっちゃったな
0937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 20:46:10.38ID:R0PIVvQY
海外行って身体デカイ選手達の調整方法とか盗んだ方がいいのかも
多分顔もデカイし骨格から太そうだから華奢になるのは無理
0938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 20:49:40.41ID:FTktOwog
なんかフォアを変に強化しすぎたのかな
バックが強いイメージだったのに、今はそのイメージも薄くなっちゃった
強みを伸ばして欲しかった
0939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 20:53:55.91ID:YkcG9lK+
個人的には丹羽と吉田が準々決勝一番注目してる
吉田がインフルエンザで棄権した年もあったけど全日本の対戦は吉田の連勝なんだよね
0948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 21:24:03.44ID:Y1GrtoVk
>>898
森園はほんとせこいな
こんなんで森園ペアに点が入るわけない
1試合20回フォルト食らったハイドサーブにしても、セコさが際立つな
ネイマールもびっくりのセコセコマンや
0949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 21:52:16.42ID:ZCc99WNW
交錯シーンいま見たけど、そりゃあ両方が主張するだろって感じだけどな。
森薗が戻ろうとして相手と交錯して戻れなかったという主張も事実なのでそう主張するのはルールの確認としては別にいいんじゃない。
途中で協和キリンはレットになるんじゃないのと言ってるけどそれも認められないで、
結局通常のプレーと何ら変わりない状態という判断されたってだけ。
0950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 21:58:50.99ID:gaUjafDD
>>949
いやいや、森園が突っ込んできてるんだから
そりゃ無理があるぞ馬鹿者が
お前も森園と同じセコセコマンなんだよ
0953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 22:10:01.18ID:+heYAWuV
突っ込んで相手が避けた時点で、もうラリーは終了だからね
その後戻れなくても、それはプレー外のことだから
明らかにフォルト野郎が悪い
言うべきでもない
0954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 22:10:48.93ID:cKWcjgQ5
故意ではないにしろかなり危険なプレーだけどこういうのでペナルティとかはないの?
避けなかったら確実に接触してるでしょ
0955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 22:11:30.60ID:ZCc99WNW
別に森薗の肩を持ってる訳じゃなくて、森薗側から見た視点を理解してるだけだぞ。
ああいう場面でそういう主張をしても別にいいでしょ、ということ。
それを裁定するのが審判の役割なんだから。
しかも協和キリンのレットという言い分も認められずに、
オンプレーと判断されて協和キリンのポイントとしたというだけ。
0956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 22:13:23.05ID:6NEV/4Uu
珍しいプレーだったけどこれは通常のインプレーかな
後藤くんもネット際のボールを叩きに行っただけで故意に妨害したようには見えないし

強いて言うなら森園くんよく返したけどツッコミすぎw
0958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 22:24:40.53ID:3hI8XUq3
ルールよく知らないんだけど、妨害というのは故意かどうかは関係なくボールを追うためのルートを塞いだという事実だけで、妨害になるんじゃないのかね?
森薗が最初突っ込んでいったのも故意じゃなくてあのボールとるためには不可抗力だし、相手がその森薗が戻る道を塞いじゃったのも不可抗力だと思うけど、その事実だけでノーカンになってよいような事例と思える
見直してみると、森薗がそれを主張したのは当たり前なんじゃないかと自分は思った
実際のルールはそういう場合どういうルールになっているのだろう?
0959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 22:32:05.33ID:ZCc99WNW
故意かどうかにかかわらないというようなことは審判(長?)も言ってたね
ボールを取る動きの中で発生してしまった不可抗力という判断なので、プレーは続いている。
つまづいてコケたのと同じということだろうね。
0960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 22:36:24.07ID:yocJPHF7
確かに故意かどうかは関係ないですね
まぁやはりこの場合は最終的には審判の判断。ってことですね
しかし卓球で選手同士がぶつかるなんて初めて見た
ダブルスでペア同士、一般大会で隣の台の選手とかならたまに見るけど
0961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 22:52:45.79ID:GTrfHPnQ
プレイ中に道を塞いでしまうのは不可抗力だろうけど
ボールを追うためなら相手に危害が及ぶ可能性があるのは止むを得ないというのは違うだろう
その場で見ていた審判が危険でないと判断したならどちらも不可抗力でプレイ続行だろうね
0963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 23:12:03.97ID:GTrfHPnQ
これが野球やサッカーなら審判の目も肥えてるだろうけど
選手同士が交錯する可能性が限りなくゼロな卓球じゃ咄嗟に状況を把握するのも無理だろうし即座にジャッジを下すのも難しかろう
まあ運が悪かったね
0966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 23:21:49.66ID:514G/E4a
>>956
いや、妨害した時点で故意があるか関わらずインプレーではなく、オブストラクションが取られる
オブストラクションはレットではないから協和キリンですら理解してなかったな
森薗は狡猾だし協和キリンはルールも理解できない馬鹿だったということ
0967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 23:23:16.64ID:514G/E4a
>>955
関係ない
インプレーではなくオブストラクション
オブストラクションはレットではない
選手がレットを主張してもルールが優先される
0968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 23:24:32.68ID:514G/E4a
森薗が主張や思考に関係なくオブストラクションは存在するし
協和キリンの主張や思考もまた関係ないのだよ
0970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 23:35:31.51ID:zAwa/azA
クローバー歯科は調子いいな
0971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/28(金) 23:49:32.34ID:rOwBf77Z
「1つレベルが上がった戸上隼輔を見てもらいたい」

ナルシストかな?
こういうやつほどゾーンに入りやすく強かったりする
0976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 00:24:03.78ID:+pIK2arY
水谷が「今年も苦しい全日本で…」
とか言うたびにハイハイマスコミ向けコメント上手ですね
とか思ってたけどホントに苦しかったんかなぁ、と今更思う。水谷すまんの

張本は骨格から戦術からいろいろ変遷途中で大変そうだがパリに間に合うといいな
0977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 00:28:53.41ID:UeEWQV1f
水谷「全日本優勝すると3000万円貰えるんですよ。そりゃ絶対取りに行くでしょ」
なんて本音は言えないよな
金の為に優勝目指してたなんて
0980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 00:45:46.27ID:Nvi6RPyO
今日の試合からフロアマット敷かれるが、全面敷く予算が無かったということなのかな
木のフロアは滑りやすくて選手が戸惑ってたという記事が出てたが
0981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 01:00:48.71ID:b06oCt/0
正直マツケンの初優勝見たいわ
戸上はまだまだ先もあるし
0983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 01:41:53.46ID:462jgxaq
張本対真晴の試合見たけど
張本も決して悪いプレーじゃないんだけど
張本が歩く度にドスンドスンって重い感じするし
逆に真晴は体重絞って来たのかキレッキレで笑う

張本の長所であるバックハンドとチキータは
真晴からしたら戸上のチキータやバックハンド受けてると怖くもなんともないんだろうな
この精神的余裕は大きい

5ゲーム目、真晴に取られたことで勝負は決まってた
真晴みたいなタイプは調子に乗せちゃ絶対ダメ
先にゲーム先取して常にプレッシャー与えないとドンドン調子に乗ってくる
0984名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 01:45:32.58ID:TPniANeG
吉村が絶好調で本当に強かったことも事実ではあるが、
張本は本当に根本的に何か変えなきゃいかん壁にぶち当たってるよなぁ。
0985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 01:47:12.01ID:mPSXxFzt
そろそろ予言者水谷が優勝する選手のところに「優勝おめでとう」ってLINEを送ってるはずだと思うが
名乗り出なさい
0987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 02:01:00.64ID:umQ3LTpM
張本は日本卓球界でも歴史に残るレベルでガッカリ具合が酷いな
全日本程度すらまったく勝てないとは
0988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 02:06:59.81ID:p3cMzzRK
左側は真晴が勝ち上がると予想
右側は丹羽と戸上の結果次第か

優勝本命は戸上だと思ってるけど
丹羽が戸上に勝つなら
丹羽が優勝する可能性がグンと上がる
真晴が優勝したら全日本の格が下がる

ん?待てよ
真晴が全日本優勝したのって2012年か?
翌年の2013年が丹羽優勝

これ、もしかして真晴優勝狙ってるだろ
マジかよ
マツケン、なんとしても真晴に勝ってくれ
0990名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 02:31:47.44ID:kBSJtw/d
水谷は優勝できると思うなら出る
優勝できないと思うなら出ない
その二択しかない
0991名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 03:24:59.94ID:r5OKT5th
吉山が鈴木のかたきをとってくれ!ボコボコにしてやってください!
0992名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 03:33:22.59ID:p3cMzzRK
>>986
今の水谷だと丹羽に負ける
0996名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 05:56:12.79ID:uLvaQBRm
張本のフットワークは去年から重いと思ってた
戸上みたいな軽さがない
張本は図体ばかりでかくなって育ち過ぎたふきのとうみたいになってしまった
0997名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 09:38:50.40ID:4q+Eqp1t
>>994
五輪以降の早田の体力は化け物だと思う
張本伊藤というちょっとめんどくさい選手達も相手にしながら
3冠取ったらすごい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況