X



トップページ卓球
263コメント68KB
【ラクザZ】YASAKA総合8坂目【祝8坂】
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/18(日) 17:04:05.80ID:L1sLhJzp
面ちょい開き気味にあえてぶつけながら食い込ませに行く、
今風の打ち方が出来るかどうかよなライガン
被せて引っ掛けてぐいっと持ち上げちゃうと全然性にあわない
0014名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/19(月) 12:47:41.44ID:3fR2iaK4
ラクザ7ってシートが柔らかい?
使ってみて物足りないくらい柔らかかったんだけど合板ラケットに貼ったからですかね?
0015名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/19(月) 13:00:01.34ID:z3dfw/wP
>>14
シートはそこまで柔らかく感じなかったけどスポンジは硬度のわりに柔らかく感じた
素材ラケットに貼ってたけどいい感じだった
パワーあると落ちるかもしれないけど
0017名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/19(月) 14:11:30.90ID:x2Ggtey0
全体的にラバーが硬くなってるからじゃない?
0018名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/19(月) 14:17:01.65ID:3fR2iaK4
めっちゃ柔らかく感じたんだよ…
潰れるというか、力入れたらダメなラバーな感じ
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/19(月) 17:05:02.49ID:KoMAI6DZ
7は回転かける感覚養うのにすごいいいラバーだとは思う
Zのエクストラハードみたいに7の硬いやつ出して欲しい
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/20(火) 00:29:12.05ID:GFL3wBxM
粘着はしゃーなしとしても、最近のドイツラバーはシートを硬く重くすることで
性能向上させてるからどうしたって重くなるわな
でもほとんどのユーザーのインパクトではその性能を生かせないのでラクザ7世代のラバーで十分って話になる
最近だとティバーのクアンタムが柔らかいシートでジワ人気
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/20(火) 00:40:44.15ID:/mdJoexy
普段硬いラバー使ってるからラクザ7は柔らかく感じる←分かる
ラクザ7軟らかすぎて俺には物足りない←本当か?
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/20(火) 00:48:23.07ID:vSpzJPy4
ラクザ7は打球感も軽くてめっちゃ球軽くなる
0023名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/20(火) 06:31:29.26ID:KJJUJjFT
早稲田の笹尾選手とかラクザ7フォアに使ってるけどあのレベルの人に物足りなく感じないんかな?と疑問に思う
0024名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/21(水) 21:49:45.31ID:AyyJkCb6
そんな事言ったら吉山僚一だって使ってるでしょ
むしろラクザXよりガチガチのヤサカ使う系上級者に7の方が好まれてる気すらある
ラクザ7と翔龍な
0025名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/21(水) 21:55:05.69ID:pOeYp+gM
7と翔龍はまんま自分のインパクトが反映されるからな
自分の感想だけど、翔龍弾まないとかラクザ7軟らかすぎて物足りないって言ってる層は、
実はインパクト弱かったり普段ラバーの性能に頼って打ってるんじゃないかと思ってる
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/22(木) 02:59:35.98ID:pvbK/Wcb
翔龍は当てただけのブロックとかだとテンションに比べて弾まなくて入らないとかは普通にあるよ
そういう感覚の違いはある
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/22(木) 16:52:12.75ID:5SHcBWdu
>>28
俺の知ってる「ラクザ7柔らかくて使えない」奴は普段ラザンターR53使ってたな
そりゃ当然柔らかく感じるわ
ラザンター使ってた時からラバーの弾みに任せた手打ちで球軽かったけど、
ラクザ7にしたらそれがさらに酷くなった
0030名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/22(木) 17:23:25.61ID:6GzYv8zE
>>29
ラクザ7使ってしっかりドライブとかかけれるようになったけどパワーある分かけれるようになると柔らかくは感じるね
0031名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/22(木) 17:23:25.85ID:6GzYv8zE
>>29
ラクザ7使ってしっかりドライブとかかけれるようになったけどパワーある分かけれるようになると柔らかくは感じるね
0032名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/22(木) 17:41:47.58ID:o5trKm+Q
ラクザ7の打球感嫌いなんだよ〜
ぼやけてるというかなんというか
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/22(木) 19:55:07.70ID:pvbK/Wcb
>>32
クリアな打球感が好きという人いるよな
俺は最近の気泡粗めのテンションスポンジより粘着スポンジの方が好き
0037名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/29(木) 13:01:38.22ID:DhOXDipK
久々にラクザ7使ったけど良いな
見直され始めたけど案外プラに合うのかも
Xよりも使いやすくてXソフトより飛ぶ
0038名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/29(木) 13:22:42.62ID:UpxcY6RN
>>37
プラスチックボールでよく課題になってるスリップって部分が7だとあまりないし、
最近のラバーに対してはるかに軽いから使いやすく感じるね
スピードに少し物足りなさあるけど、回転量は同価格帯の中ではかなり高水準
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/29(木) 17:03:12.57ID:+j6LASbO
ラクザ7は飛ばないしやわらけぇ
0041名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/29(木) 22:04:49.38ID:JuGgcpan
7はパワーヒッターには物足りない
正直フォアだともう少し弾んでほしい
ただ回転もスピードも素直でコントローラブルなのは良いな
個人的にはG1より好きだ
0046名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/05(木) 12:58:18.70ID:j1rhJ9QE
>>44
比較するまでもなくラクザの方が上
ただ球持ちが良く若干のオート感があって初心者が回転かけやすくて飛ばしやすいのはライガン
ライガンスピンは若干7より
無印もスピンもシートが弱いから回転の上限は7にはるかに劣る
まあ値段差から当然か
7と同等か上回る性能だったら自社でシェアを食いあっちゃうからな
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/13(金) 23:45:06.40ID:Yyk+17VG
マークカーボン…
ついにマークV信仰が捨てきれずラケットまで登場か
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/14(土) 11:43:06.91ID:7Un2KzbP
それって当時そのラバー専用のラケットシリーズで出てたやつだよね
中学生向けのセット売り目的ラケットやん
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/23(木) 18:22:45.75ID:HAPdqVcl
カラーラバー解禁になるなら、琥珀色のトルネードみたいなの出して欲しいな。緑のマークファイブも…

ラクザ7ででたら買う!
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/23(木) 18:39:34.97ID:QzIsRT8r
残念ながら新色に黄色は含まれていませんね
仮にあったとしてもスポンジが何色でも全く透けないよう、新色ラバーは顔料ドバッと入れてます
だからプラスチックみたいなチープさが漂います
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/24(金) 12:05:27.45ID:sa3L8yYZ
1)30ウン年前のラバーなのでシート、スポンジともにカチカチで無理
2)今回の新色は色見本が示されているので、そこから外れるものはNG
 マークVの緑は今回の新色である明るい緑とは異なる濃いめの色だったらしい
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/24(金) 12:19:06.24ID:zY1HQrWV
黒と間違えるような色や、スポンジが透けるのは駄目だよな
0056名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/25(土) 06:47:55.51ID:7bfEAZ5G
>>54
色見本あったんですね!
ありがとうございます。

ゴム扱っている人に聞いたら色が黄色に近い(天然ゴム100%に近い)ほど、摩擦力高くなるって話しだったんで。
0057名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/25(土) 07:14:14.64ID:O3ChxIyk
赤より黒のほうが回転がかかるってやつと同じく都市伝説だな、変わんねーよ

それにラバーって天然ゴムとか合成ゴムを混ぜて作るものだからね?天然ゴムの方が回転がかかると思うならその比率を調べるほうがいいじゃないか?
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/25(土) 11:07:34.33ID:Gnj/YVQe
自分はゴム職人や科学的事実より毎日何百球も打ってる選手を信じるで
0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/01(金) 00:00:52.57ID:a4zLF9fV
いまリーンフォースACに両面ラクザ7なんだけどバックの硬度を少し下げたい
ラクザXが硬くて重いのでラクザ7を使ってるんだけどバック側には7でも少し硬く感じてる
7ソフトだと柔らかすぎてダメだった。たぶん45度くらいがちょうど良いと思う
Yasakaでオススメあったら教えてください
0061名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/01(金) 00:54:17.25ID:a4zLF9fV
追記
ラケットを飛ばない方向で調整するのも考えてます
リーンフォースならLT(SI)や馬林カーボンなど
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/01(金) 12:46:40.40ID:PyCmj04S
相手にされないラクザ9……
スピード系を謳い文句にしてるからファスタS-1やプラクソンみたいなのを想像して敬遠されてるけど
中身はブルーファイアM2そっくりよ
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/01(金) 21:04:47.70ID:a4zLF9fV
>>62
インナーフォースALCにライガンとロゼナで試したけど少し物足りないかなあ
Xソフトも試したけどもう少し弾んで欲しいな

>>64
ラクザ9の選択肢は無かったわ
自分もファスタークS1がダメだったから考えてなかった。参考にするよ
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/01(金) 21:34:28.41ID:a4zLF9fV
>>66
ぶっちゃけファスタークC1が一番使いやすくて長く使ってるわ
どうせならYasaka縛りしたかったけど合わないならしょうがない
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/02(土) 19:10:22.78ID:SYuGZhGL
C1ポジがいないんよな
7ソフトが極端に軟らかすぎて無印7との差がでかい
7と7ソフトの間があったら使いたいわ
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/02(土) 21:05:44.84ID:XhvhaqMP
C1使ったら硬すぎたな
オメガ7影と同じぐらい硬かった
ありゃプロでもキツイわ


ってそれブルーグリップC1やないかーい!
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/03(日) 19:03:37.94ID:GwQ1xdP/
セル時代は7硬いと言う人ちらほら居たけど
プラになってから
7は普通、柔らかい寄りになったよな
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/10(日) 16:49:14.02ID:1GsGVDGm
今時7と言ってラクザ7だと思う奴なんてヤサカ党だけ
昔は良いラバー「だった」けど今じゃ使用者なんてまず見かけない
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/10(日) 22:19:45.27ID:7bf1PhWy
1年くらい使いたいので、同価格帯で劣化しても摩擦係数が高そうなラクザ7かzにしておる
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/10(日) 22:47:39.06ID:/SIuL9zI
ラクザ7は45〜50度の中では特別かかるわけでもなく飛ぶわけでもなく重いわけでもないオール3のドイツ製スピン系テンション
ヴェガあたりからのステップアップに良い
価格帯的にロゼナがライバルになると思うけど、回転やスピードの最大値はラクザ7が上
軽い力でかけやすい、飛ばしやすいはロゼナになる
0082名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/11(月) 11:21:02.53ID:h9Z0vScp
>>80
重量はどうだろ
同世代ならファスターク、ヴェンタスあたり?
まあシートカチカチ世代じゃないからどれも一緒か
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/01(月) 13:04:55.21ID:92JDy6/7
G1やら7とか今更使って日本人は保守的と言うか
どんどん次世代ラバーが出てるんだから新しい物を使わないと
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/02(火) 10:33:22.61ID:0/Q2VDg0
>>85
中高生くらいから人気あるのがG1だから古さよりも価格と使いやすさじゃね
どうしてもG1やラクザ7じゃないとダメな場合ってないわけだし
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/02(火) 19:15:22.22ID:1YMJuYKE
>>85
次世代ラバーが必ずしも自分にふさわしいってわけじゃないしなぁ
むしろ最近のハイエンドは重いし弾むしで、
趣味や部活レベルのプレイヤーの大半には上達の阻害になってるよ
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/03(水) 10:21:26.09ID:Dbbue0Pc
ディグは軽いんだよなぁ
ミズノも次出すの軽量化するみたいだし、次のトレンドは弾んで軽いラバーになりそう

ただ弾みが上達の阻害になる事なんて無いよ
自分の力で打つ感覚とか意味不明も良いところ
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/03(水) 16:17:46.80ID:iANGJ2d2
>>89
高弾性信者ではないが、
ツッツキをポヨンポヨン浮かせて相手に打ち込まれてる奴は何故テンションやラバーを頑なに辞めようとしないのかと思う事はある。
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/03(水) 16:23:05.02ID:pcH7vXjH
次世代wのが3年使えるとかならまだしも、3-10ヶ月で交換の消耗品で両面1.2〜1.8万円はちょっと無理
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/03(水) 16:49:17.32ID:ZLOfd7NH
>>91
ミズノの新製品が5800円、軽くて耐久性向上を謳ってるから
Yasakaも負けないくらいコスパいいラバー出して欲しい
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/03(水) 17:31:26.78ID:pdIcZfhI
>>90
高弾性はさすがに言い過ぎだけど、ラクザ7くらいに抑えとけとは思う
実際にすすめると「それ飛ばないし時代遅れ」とか立派な言い訳するんだけどな
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/03(水) 18:06:41.81ID:Dbbue0Pc
>>90
そいつがツッツキ浮かさない程度に弾まないラバー使えばツッツキ落とす奴になるだけ
回転に対して角度が分かってないなら粒高みたいな回転に鈍感なラバー使わない限り解決しない

回転分からなくてどうせミスるなら安いラバーでいいだろってのは一理あるけど・・・
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/03(水) 23:35:43.28ID:cCNrO69a
ボールタッチ悪い奴は粘着テンションか元祖粘着使って、威力出すのはフィジカルトレーニング頑張ればいい
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/04(木) 08:34:04.74ID:PBzGhR6c
つうか中国はわりと初心者の頃から粘着かテンションかで絞って使ってるよね。フォアテンションはそもそも絶滅危惧種みたいなもんだろうけど
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/04(木) 12:08:00.00ID:48eRBJVA
>>96
平岡理論はさすがに首を傾げるな
粘着ラバーからスタートして回転のかけ方覚えると、
テンションラバーでもクリームべったり塗りつけるような当て方になりそうだわ
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/04(木) 20:45:55.09ID:PBzGhR6c
中国の粘着に対する考え方って「真横からぶち当てろ。ボールは勝手に上に上がって回転かかる」って感じじゃね。
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/05(金) 16:46:35.59ID:KI/hGZNk
まあ分からなくもない
少し押し付けるような、肉厚に出来る限り長く触り続けるような打ち方
テンションじゃやろうとしてもできないな
0102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/06(土) 12:24:46.68ID:YYPjOilY
粘着だろうがテンションだろうが少し試行錯誤したら打った瞬間のラバーの食いつき方でこう打てばかかるってわかるでしょ
0104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/24(水) 16:06:10.91ID:lZ9D1ZyL
翔龍って色とスポンジ厚によってシートの仕様違ったりするんか?
Twitterで何年も翔龍使ってる人がそんな感じのツイートをしてた
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/29(月) 21:18:00.35ID:4RA5DMfw
ヤサカ社員は裏切り者のジンクンが早く負けるよう、毎回祈ってるのかな
あのカバ君、赤と青の色違いのシューズ履いてたね
カクカクラケットと違って流行らないだろうな
0107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/01(水) 17:22:07.88ID:DCWmk75k
11ヶ月使ってzが7より寿命が短い感じがしたので、xか7に戻すか検討中・・・・
0108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/01(水) 17:37:33.28ID:/tXEKbyt
でもXは更に短命だよね
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/01(水) 17:43:59.47ID:3BXjb/Kk
Zと7って全然違くない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況