X



トップページ卓球
1002コメント310KB
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/21(土) 17:30:20.24ID:DJKPUc1H
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/2020-event-calendar/

日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/119/Default.aspx

世界ランキング http://ranking.ittf.com/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子118
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1604985467/
0131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 09:51:28.18ID:dwOgO0mJ
リオは平野、伊藤あと福原か石川が正解だったな
東京は石川外すべきたとえ全農という強力スポンサーついていても
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 09:57:05.96ID:dwOgO0mJ
>>117>>120
福原と石川は正直仲良くなかったので
本来は先に負けた石川が福原にキムソンイ情報伝えなければいけないのに
それがなかった
ロンドンの平野、福原、石川もギクシャク
あの時は控えがベテランだったのでなんとかなった
0133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 10:01:26.29ID:VqJaaGip
福原の代わりに平野が出ていてもドイツ勢に勝つのは厳しかったろう

リオ五輪前の平野対ゾルヤ、ハン・インの対戦成績

対ゾルヤ   1勝3敗 (現在・1勝4敗)
対ハン・イン 0勝4敗 (現在・1勝5敗)
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 10:35:11.08ID:G5IPpf+S
みうみまのダブルスが取れれば石川の2勝と合わせて3勝だよ
0135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 10:49:58.95ID:dwOgO0mJ
>>134
高校総体での団体戦ならあなたの夢はかなうと思います
0136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 11:44:34.52ID:hXsULcGF
>>126
最近の流れだと
団体は陳夢の2点使い、インシャとマンユでダブルス
混複は許シンとインシャって感じに見えるな
0137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 11:45:46.46ID:Ilwg/ful
石川は五輪シングルスで早々に敗退するようなら団体はリザーブに席を譲った方がいい
0138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 11:47:39.97ID:Ilwg/ful
>>136
そうそう。孫とマンユはダブルス世界王者だし、陳夢は伊藤に無敗なのが大きい
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 11:47:48.05ID:n/lkPrll
平野みうさんが出てたらゆーしょーでした
すぐあとの○○カップで中国五輪組ほぼ全員なぎ倒したもん
0140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 12:54:46.66ID:IVDnvrgv
またアジアカップとアジア選手権を混同してんのか
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 14:00:21.61ID:/Ipxz5cb
平野のリオ五輪前後の戦績は次のようなもの

2014年11月ロシアオープンU21優勝
2015年3月スペインオープンU21優勝
2015年7月韓国オープン伊藤とのダブルス優勝
2015年10月ポーランドオープンU21優勝
2016年4月ポーランドオープン優勝
     (2016年8月リオ五輪)
2016年10月ワールドカップ優勝(日本初、最年少)
2017年1月全日本選手権優勝(史上最年少)
2017年4月アジア選手権優勝(日本人21年ぶり)
2017年6月世界卓球選手権銅メダル(48年ぶり)
2017年11月ドイツオープン早田とのダブルス優勝
0143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 14:02:07.82ID:QW/WCvLc
“卓球の商業化”狙う変則ルールの新大会 男女16選手ずつが参戦
<WTTマカオ見どころ>
2020.11.24
://rallys.online/topic/international/201124wttmacao-highlight/

出場予定選手

陳夢(チェンムン・中国)
陳幸同(チェンシントン・中国)
丁寧(ディンニン・中国)
劉煒珊(リュウウェイシャン・中国)
孫穎莎(スンイーシャ・中国)
王曼c(ワンマンユ・中国)
王藝迪(ワンイーディ・中国)
ペトリッサ・ゾルヤ(ドイツ)
杜凱琹(ドゥホイカン・中国香港)
田志希(ジョンジヒ・韓国)
徐孝元(ソヒョンウォン・韓国)
アドリアーナ・ディアス(プエルトリコ)
ベルナデッタ・スッチ(ルーマニア)
馮天薇(フォンティエンウェイ・シンガポール)
鄭怡静(チェンイーチン・チャイニーズタイペイ)
チャン・リリー(アメリカ)

://rallys.online/wp-content/uploads/2020/04/002-1024x593.png
0144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 14:07:46.45ID:+5nQEvBN
こういうのを貼り付ける人は
自分が情報にたどり着けなかった経験があって
貼り付けることにより誰かが便利にみてくれると思っているのだろうか?
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 14:32:51.78ID:7Hs5nYJq
>>111
ジジイになってまでスポーツ出来る強さがゴルフにはある
ジジイになってまで卓球やるか?って話
そもそも卓球なんて大人になったらやらないだろ
そこが卓球の賞金少ない理由よ

それでも日本は部活があるから卓球してる人口多い
海外なんて部活なんかあるわけないから
卓球やってる人口すら少ない
卓球が海外でなかなか広がらない理由がこれ

中国は金持ってんだから海外の国に圧力掛けて
学校で放課後に卓球やらせる努力すりゃいい
早けりゃ20年後には、そこから卓球のプロ選手が生まれる
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 15:27:19.86ID:JZXobguU
>>128
逆だろw
実力無いけど(ラッキー)チャンスだけで獲れたタイトル

・五輪直後で五輪選手は休憩モード
・中国選手誰一人出場せず
0148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 17:25:14.80ID:tD/Rpn+C
WTTマカオは試合形式がかなり複雑になっているが、
これを今後開催される大会でもやって行くのかな
ちょっと、色々と問題がありそう
0149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 17:31:01.27ID:ImHGvHab
>>145
調べてみたけど
運動部活動=部活は
欧米でもあるみたいだぞ
ただ、欧米では部活とともに地域クラブでも
スポーツしてるらしい
部活だけを中心にスポーツしてるのは
日本などアジアの一部だけらしいね
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 17:37:25.83ID:n/lkPrll
中国人主導でWTTがスタートするが 初年度はともかく先細りになると思う
多分卓球自体を変更(大型化)する動きが出てくるのではないだろうか
”商業化”の必須条件は 見て面白く 勝利の価値が高く評価されることだろう
0153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 22:28:03.95ID:23DszvfH
>>145
世界全体での競技人口の数で言えば、卓球は競技の中で1.2位を争う多さだったはず
その意見はちょっとずれてる
0154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 23:00:00.76ID:H/UX1lR0
🏓2020 WTT マカオ(※JST -1)

□日程
11/25(水)BATTLE1/TOP4 SEED BATTLE1
11/26(木)BATTLE2/TOP4 SEED BATTLE2
11/27(金)ELIMINATION FINALS 準々決勝
11/28(土)ELIMINATION FINALS 準決勝
11/29(日)ELIMINATION FINALS 🏆決勝

□試合方式 ※ 📺テレ東配信概要欄参照
▽BATTLE1
ランキング9位から16位の選手(8人)4試合※Battle1の勝者(4人)がバトル2に進出

□LIVE 配信
🍌テレビ東京卓球チャンネル🏓
※ 準々決勝より配信
📺11/27(金)15:00〜 DAY3 準々決勝
https://youtu.be/redj71-W5iU
📺11/28(土)19:30〜 DAY4 準決勝
https://youtu.be/q4b55-ZaL5I
📺11/29(日)19:30〜 DAY5 🏆決勝
https://youtu.be/svxtVSqYX_Q
0155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 23:02:04.28ID:H/UX1lR0
□11/25(水)大会1日目 スケジュール
https://results.ittf.com/ittf-web-results/html/TTE5265/results.html#/results/2020-11-25

□対戦カードとスケジュール
※ 日本時間 ※ 全てTable1
※ 公式にて確認お願いします

▽男女シングルス BATTLE1
11:00〜
🇰🇷チョン ジヒ(28)[wr16] - 🇵🇷ディアス(20)[wr19]

🇨🇳趙子豪(23)[wr23] - 🇧🇷ツボイ(35)[wr44]

🇰🇷ソ ヒョウォン(33)[wr23] - 🇨🇳劉瑋珊(21)[wr100]

🇭🇰黄鎮廷(29)[wr21] - 🇪🇬サレ(41)[wr78]

15:00〜
🇩🇪ソルヤ(26)[wr20] - 🇺🇸チャンリリー(24)[wr27]

🇦🇹ガルドシュ(41)[wr28] - 🇨🇳方博(28)[wr258]

🇭🇰杜凱栞(23)[wr15] - 🇷🇴スッチ(25)[wr24]

🇬🇧ピッチフォード(27)[wr15] - 🇰🇷チャン ウジン(25)[wr18]

▽男女シングルス TOP4
19:30〜
🇨🇳陳夢(26)[wr1] - 🇨🇳丁寧(30)[wr6]

🇨🇳孫穎莎(20)[wr3] - 🇨🇳王曼c(21)[wr5]

🇨🇳馬龍(32)[wr3] - 🇨🇳林高遠(25)[wr5]

🇨🇳許マ(30)[wr2] - 🇧🇷カルデラノ(24)[wr6]

https://pbs.twimg.com/media/EnlEMN1VkAIHL8L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EnlEOTOUUAAzFr6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EnlEQNjUwAAwiSB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EnlEQN5VcAAibIK.jpg
0158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 11:44:22.26ID:fjzLhslq
>中国「徹底してバックハンドを潰せ」
 そんな中国が伊藤対策の柱としている戦術がある。

「徹底してバックハンドを潰せ」

 中国がこの戦術を採用する理由は伊藤がバック(手の甲)側に使用するラバーの特性にある。伊藤はフォアに回転のかかる裏ソフトラバー、バックにナックルボールが出やすい表ソフトラバーを使用する。この2つの異なるラバーを使って生み出す「変化」が伊藤の最大の武器だ。



これにはどう対策すればいいのよ
0159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 12:04:36.79ID:bNIyXkK7
>>158
バック表の本質的な弱点だから、本当に難しい問題だよね
自粛期間中にそこの対策ができてると期待してたけどできてなくて、全く同じことをやられて負けてるから、かなりがっかりした
いいところを伸ばすという強化はすごくされてたけど
いいところがいくらよくても、弱点克服しない限り、卓球は勝てないからなあ
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 12:20:04.12ID:72MSdDqr
テスト
0161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 13:24:33.82ID:72MSdDqr
2018年のスウェーデンオープン見たけど
あの時の伊藤は強いわ
劉、丁寧、朱に勝って優勝してる
その時のラリーは強かった
大魔王と呼ばれた訳だ
0163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 13:50:56.94ID:D+w8vGI/
>>161
あれからもう2年もたつのか
2年前の伊藤も3年前の平野も世界最強だった
しかし現在は伊藤でさえ上には陳夢、孫穎莎、王曼cの3人いるからな
日本も個人個人の戦いではなくてもっと団体で研究や対策やそれに対する練習しないと
0165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 14:47:12.51ID:bNIyXkK7
>>164
張本も、対策されて全然だめな時期があったけど、去年も馬龍や林高遠に勝ったり、許マにマッチポイントとったり、結構よくやってた
0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 15:33:39.59ID:DLpLF6cn
浜のリリー アマゾネスを撃退
0171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 16:57:32.66ID:BtW0DEmv
リリーちゃんノビリスとかいう厚ラケで勝ってるの凄い
でもあんまり勝ちすぎて目立つと
いつのまにかビスカリアにテナジーになりそうや
0172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 17:19:51.93ID:c1j3Z8ko
>>166
石川佳純さんも試合後はいつも
多くの教訓を得ましたと言っているので
楽しみですよね?
0174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 17:41:28.52ID:YGsJatcd
改めて中国はとんでもなく強いな。伊藤もとんでもなく強くなったはずなのに、
中国代表ですらない世界ランク12位の王芸迪にはフルセットまでもつれ込んでようやく勝てたし、
世界ランク5位の王曼cにはストレート負けだし、孫穎莎や陳夢にもなかなか勝てないし。
中国はマジでヤバすぎだろ。今の伊藤なんて奇跡レベルの選手なのに、
それでもまだ中国のトップクラスの選手たちには互角に渡り合うことができないとか。
こりゃあ日本女子が中国女子と互角に渡り合える日はまだまだ相当先になるかもな。それこそ20年とか30年先とか。
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 17:53:24.82ID:DLpLF6cn
しかし伊藤が中国に勝ってテレビで沢山放映してほしい→オレが楽しめる
0177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 18:14:39.37ID:DLpLF6cn
なんで自分が好きな物(卓球)の人気が高まってほしい。。などと考えるのかな
自分が好きなら他人が好きだろうがキライだろうが関係ないのとちがうだろうか

などと考えて見ると どうも人間は 共感の欲望 というものが存在するのではと思う
自分は卓球が好きだ 皆もそう思ってほしい
0178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 18:32:54.31ID:72MSdDqr
中国は10億の中の天才だし
日本は1億の中の天才だから勝てる訳が無い
何年たっても
0179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 18:38:20.90ID:72MSdDqr
中国の卓球は国技だし
0181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 18:44:55.97ID:72MSdDqr
今の日本人はモンゴル人と違いハングリー精神がないからね
モンゴルも相撲は国技だし
0184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 19:05:54.16ID:BkXHM1yw
相撲は小さい時に運動神経なくてもデブが勝てちゃう
中国で野球だが強化のため成人してない180cm以上左利き集めたら1000人来たって有名な話があるパイが違う
0186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 20:44:36.45ID:72MSdDqr
陳夢と王勝ったね
0191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 22:26:19.02ID:72MSdDqr
>>187
リュウシウェン
21歳で世界ランク100位だよ
0192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 22:29:02.23ID:72MSdDqr
リュウウェイシャンね
0193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 22:49:33.54ID:oNCmgfhT
なんだっていーだろ
そもそもLiuをリュウなんて読んでるバカ民なんだし
0195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 23:02:27.12ID:D+w8vGI/
劉詩文は日本では「りゅうしぶん」「リウ・シーウェン」と言われている
どちらも使われているがそれは Liu Shiwenの「Liu」を「りゅう」と呼んでいるわけではなく
漢字の「劉」の日本語読みが「りゅう」というだけだ
0198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 23:45:47.57ID:++t6p+CL
今回マカオにでてるのは

劉 瑋珊(21)wr100
LIU Weishan
https://ranking.ittf.com/#/players/profile/133894/stats

劉詩雯は残念ながら今回もケガでお休み
劉 詩雯(29)wr4
LIU Shiwen
https://ranking.ittf.com/#/players/profile/105482/stats
https://weibo.cn/u/1827685703

China’s Liu Shiwen has withdrawn from the women’s singles competition through injury, while compatriot and men’s world no.1 Fan Zhendong is not able to play in Macao due to personal reasons.
https://www.ittf.com/2020/11/24/32-stars-lined-wtt-macao/
0199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/25(水) 23:58:28.69ID:3HIpYjhy
>>197
いい加減日本オンリーの馬鹿読みから脱却する時
劉詩ブン(※ブンは雨かんむりに文)とか書くくらいならリュウ・シーウェンで一発だし
王曼c、孫穎莎、劉瑋珊の「c」「穎」「瑋」なんて読めねーし生まれて一度も使った事すらねーよ
0201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 00:37:44.42ID:0x58PtYP
>>199
せめてアルファベット表記なら世界で汎用性があるかもしれないけど
カタカナ表記にするぐらいなら潔くりゅうしぶんでいいじゃんw
0202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 00:45:45.41ID:HNmA2P1e
劉詩文は放送では「りゅうしぶん」と言っているからそれが一般的
丁寧は「ディンニン」ではなくて「ていねい」が一般的
0203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 01:01:06.73ID:U8skebG3
中国人選手の名前の中国語読みはアダムの発音を参考にしている
アダムが間違っていたら元も子もないが
0205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 01:47:35.09ID:HNmA2P1e
「チンム」は日本語読みだろ
中国読みは入ってない
中国読みなら陳は「チェン」で夢は「ムン」だから
0209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 03:33:37.93ID:Tyk4B87p
荘智淵と陳建安は中国語読みするとゴッチャになるわ
0210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 03:45:13.11ID:civfhWI8
>>205
そうじゃなくて日本語読みと中国読みで統一してない人って意味ね
日本語読みなら日本語読みで中国読みなら中国読みで統一しろよって思う
0212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 07:03:36.20ID:xpTT5QEh
どっちでも行ける馬琳最強やな
0213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 08:54:18.93ID:G/Z08OGC
日本なんだから日本語読み(漢字読み)でいいんだとか言ってるバカは
「上海しゃんはい」とか「香港ほんこん」とか平気で言ってるよな
じょうかい、こうこう、で通せよアホがw
0214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 09:00:13.75ID:2UiuCdyI
みうパパと佐藤日卓リーグ専務理事の馬ズラ顔が激似の件
0216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 09:31:46.07ID://aT9jDK
選手名は中国語読み=英語読みで良いよ
それが国際標準
0217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 09:47:51.10ID:0x58PtYP
外国人登録の指紋押捺拒否とかやってた朝鮮人活動家が現地読みにしろってケチを付けてきたから
メディアが仕方なく朝鮮人だけ読み方を変えたけど
日本と中国は同じ漢字を使ってる国だから政府間で「相互主義」という取り決めをして
日本では中国の人名・地名について(日本式の)漢字表記+日本語読み
中国では日本の人名・地名について(簡体字の)漢字表記+中国語読みなんだってさ
0218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 10:31:36.77ID://aT9jDK
それがくだらないって話なんだが
0219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 10:32:57.82ID://aT9jDK
新聞の振りがなもある時期から朝日や読売は中国語読みだしテレビだってやれば良いんだよ
0220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 11:32:53.07ID:CwVaxjsZ
向こうは日本人の名前、地名中國読み朝鮮半島読みしてるのだから
なんでこっちだけ向こうに合わせないといけんのよ
と言う話だよな?
0222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 11:47:13.69ID:o7gxYtUP
日本語読みのほうが重厚感あってカッコいいんだがな
中国語読みだと格下感土人感が出る主観だが
0223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 12:02:19.82ID://aT9jDK
チンム、テイネイに重厚感あるか?
0225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 12:15:50.35ID:2UiuCdyI
tubeの視聴者が800人位なんだけど
これって世界中でこれだけなのかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています