X



トップページ卓球
53コメント14KB

丹羽のセンスはすでにワルドナーを超えている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/17(土) 20:02:32.36ID:XqaSAKVY
両者のスーパープレイ集を見比べるとあきらかに丹羽の方が凄い
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:51.85ID:N8tWN7hY
丹羽のスーパープレー集に出てくるようなプレーはほとんどが負け試合で出たもの
普通にやってたら勝てないと思ったときにしか出ない
ああいうプレーが勝ち試合でできるようになったらワンランク上に行けそうだ
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/21(水) 22:36:13.93ID:NsmBT/0a
そうなったら丹羽は次のランクの伊藤美誠レベルに格上げだな
そのさらに上にワルドナーか
伊藤がこのまま10年維持しつつ向上できれば
100年に一人の天才と同格になるかもね
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/22(木) 01:07:55.37ID:umfCgJlm
そもそも凄いスーパープレイをする=センスあるっていう評価基準だったら丹羽だけじゃなくロビノとかウォシュとかが超絶天才になるんだけど
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/22(木) 21:45:42.31ID:YEKkxV76
トリッキーな打法は一見センス卓球に見えるけど戦術やサーブレシーブや単純なブロック等の細かい技術のセンスはワルドナーかなと思う
集中力だったり上手くいかないときに試合を投げたりムラがあったけど
丹羽やマツケンは一芸に秀でた印象で勝負師的な所はワルドナーか?
現代でのプレーを見てみたい選手と感じる
ワルドナーと世代が少しかぶっているボルやサムソノフ、荘とかが中国の上位陣には勝てないにしろ今でもトップで通用しているのを考えればワルドナーが若ければ最低でもそのレベルで中国とも戦えそうだと思う
0023名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/23(金) 18:18:53.88ID:xjuPjiKb
伊藤美誠wwww所詮は女子だぞ
それこそ丹羽とガチ試合したらボコボコにされる程度のレベル
男子高校生とやっても勝てるかな?って言う程度の女子プロの世界で強いだけの存在
ワルドナーと同格になんてなるわけないやんw
0025名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/28(水) 14:54:59.13ID:8bonZ9Ro
ワルドナーはちょっと神格化され過ぎてるところはあるけど、
素人が見た目で判断して「ワルドナーのセンスが超えてる!(キリッ)」とかくさしかはえんわ
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/28(水) 15:37:51.30ID:Stp2RwSc
越後屋、おぬしもワルドナー
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/28(水) 16:05:34.75ID:531GeAAD
センスじゃなくて実力を超えてくれ丹羽ンゴ
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/28(水) 17:26:22.83ID:3DGK6NIi
ワルドナーって過度に神格化されてる節あるよね。獲ったタイトルでも馬龍や張継科やワンリキンに負けてるし1995年以降に劉国梁やコウリンホイが出て来てからはこいつらに負け越しててランキングも負けてたのに
劉国梁とは1995年から2000年の団体戦まで全敗
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/28(水) 17:36:15.53ID:531GeAAD
出てくるのみんなチャイナやん
比較すんなら非チャイナのパーソンとかガシアンだろ
0030名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/28(水) 20:24:01.44ID:Stp2RwSc
でもオリンピック金メダルはすげーよ
0032名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/28(水) 22:52:41.51ID:1U2b61bz
>>28 ワルドナーアンチスウエハーさんこんにちは
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/29(木) 12:59:17.45ID:OjO/z3kf
世界選手権、五輪で優勝とかだしな、
ガシアンにしても両方とってるし、パーソンも世界選手権とってる
その当時の技術や道具の問題があるから比較なんてできない。
だから純粋に実績ではかれって
それイコールセンスだよ。
奇抜な技術を披露することだけがセンスじゃない
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/29(木) 13:13:21.35ID:sPrKCY3B
ジジイのティモボルが活躍してるし
日本の若手はまず勝てないしな
0035名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/29(木) 18:45:12.09ID:bGWnd5gq
舐めプで沸かせて勝つのがワルドナー
舐めプで沸かせて負けるのが丹羽

これ大きな違い
0037名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/30(金) 18:46:35.58ID:BmA15d+6
半分ヤケで決まったようなやつをナイスプレーと称賛するのはどうなの
0038名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/30(金) 22:57:30.82ID:jQRpRpga
>>35
それな
スーパープレーに目が行ってしまい肝心な勝敗に突っ込む奴が少ない
日本内ですら最近はタイトルから離れてる
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/30(金) 23:33:44.40ID:/aGmiqvH
>>38
卓球王国のインタビューで自分で言ってたわ
スーパープレイのようなリスキーなプレイが出るのは負け試合
普段は堅実な卓球だと
0040名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/31(土) 03:44:17.90ID:+NH69P4Z
でも2019世界選手権の梁靖崑戦はカットブロックが決まりつつ接戦だったぜ
0041名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 09:13:59.50ID:EwR4kAPu
丹羽は時折反射的にプレーしてるときがあるよ
ワルドナーはいつでも1球1球相手の動きを読んで打ってる
まあルールや用具が全然違うとか丹羽が前陣カウンタースタイルってのもあるけどね
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 16:34:17.62ID:xCHVMpyV
丹羽って相手が打ってきたコースと同じコースにしか返球できないよね
クロスに打ってきたらクロスで返して、ストレートに打ってきたらストレートで返す
予測不能のトリックスターどころか、相手に待たれまくってる
ワルドナーと大きな違いだなと感じる
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/17(火) 11:37:03.78ID:AscQOxaY
俺はワルドナーのほうが丹羽よりも凄いと思う。世界の歴代の卓球選手の中で一番ワルドナーが強いと思う。YouTubeとかでワルドナーのプレーを見ると本当に凄いから。もちろん丹羽もかなり強いし凄いけどワルドナーのほうが更に上だと思う。
0044名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/17(火) 11:42:52.72ID:AscQOxaY
>>5
は?スーパープレーが丹羽のほうが多いってそれはおかしい。スーパープレーの数の多さだけなら絶対にワルドナーのほうが多いよ。よくYouTubeとかで動画を見たらどうかな?
0045名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/17(火) 12:16:01.96ID:yX3K7PX9
佐藤もグユーティンと練習してたお。つか隔離期間が有るんで
スパー要員まで連れていけないよな。
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/28(水) 16:36:22.72ID:d7vpfkA5
4回戦でラブゲームか、センスがあってもなぁ
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/30(金) 14:46:54.39ID:WWSQY8Ta
オフ茶あたりなら良い試合になりそうだったけど石川とアベックで0点でボコされちゃった
石川も実質0点だし
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/06(金) 17:36:18.23ID:u8JeqJwc
ナメプしまくってる奴がラブゲームとかざまあw
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/06(金) 18:13:32.80ID:oI4Uiz9L
対ファルクは丹羽じゃなかったら、ああはならなかった
スウェーデン戦で敗退もあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています