X



トップページ卓球
1002コメント290KB
卓球用具総合-60-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/09(木) 10:48:42.91ID:ZoBkJ32+
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-59-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1579868886/
0415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/08(土) 20:54:47.43ID:kpxQw7Ty
ガシエキ中国式の、レンズから黄色い三角がシュッと伸びてるのが一番かっこ良かった
トップ選手が使ってたからだけど
0419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/08(土) 23:46:44.83ID:wUjkhkfs
>>406
無かったですすいません。
androのスーパーセルシリーズ(Uじゃない方)が好きだったんです。
0421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/12(水) 04:48:32.88ID:Si3o7vy0
アゼリアオールラウンドとコルベル
どっちの方が弾みますか?
0422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/12(水) 05:06:56.80ID:UGuRR4o8
アゼリア
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/17(月) 00:01:59.51ID:YHFlFCGV
木に食い込む感じのラケットってありますか?
木に食い込む感覚で飛ばないやつにしろって言われたんですがどんなやつですかね?
0433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/17(月) 01:41:59.05ID:hNWsJU0e
それこそアゼリアオールラウンド(stiga)
0434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/17(月) 02:17:38.83ID:hsnc3QZE
ご○りんず信者に思われるからむり
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/17(月) 06:53:12.04ID:I3qNLaTw
スイフターmf
反発力は並だけどスイートスポットに当たると食い込む感覚が凄く強い
あと、溜め込んでから飛ばす感覚が手にかなり響く
0440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/20(木) 15:17:47.60ID:x16XbUsD
ラケットとラバーを同一メーカーの製品で揃えることによるパフォーマンスの向上って実際どのくらいあると思いますか?用具選びで考慮するべきでしょうか
0442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/20(木) 15:45:45.33ID:9k65RNQR
ないっちゃないけど全幅の信頼をおいてるメーカーがあるならやっても良いかもね

「俺はオールバタフライ!俺がこよなく愛するこのメーカーの
 用具で負けるようなことがあればそれは全て俺の腕の問題」

て良い感じに割り切れて覚悟が決まると言うのであれば一理
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/20(木) 16:27:11.63ID:Rs41yQsR
パフォーマンスって用具の性能をどれくらい発揮するかってことでしょ?
開発の時に使用するのが自社製品だから相性がいいとは言われてるけど
0447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/20(木) 22:31:03.50ID:WIme7IF2
でも確実に言えるのは
ラケット開発する際には自分とこのラバー貼ってテストするし
逆にラバー開発する際もしかり
0448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/20(木) 23:28:26.10ID:C3NVK8yt
自社製品と言ってもラバーにしろラケットにしろ種類が沢山あるからなぁ
ラケット開発時はメーカーによらずテナジーやG1みたいな人気商品でテストしてると思ってる
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/20(木) 23:44:50.26ID:8AB/hlDk
俺個人との相性もあったんだろうけど、

コルベル×ロゼナ、劉詩文×テナジー25、スウェーデンエキストラ×翔龍、マリンエキストラスペシャル×ラクザ7ソフト、
エバンホルツ×ジェネシスSまたはジェネシス2スピンM

同メーカーだとこれらは他人にも勧められるレベルで良かった組み合わせだったな
0456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/21(金) 13:36:18.74ID:E22agcI0
シルバーカーボンっていうのは問題のある表示だ
炭素繊維使ってないぞ

スティガのカーボなんとかや、チタニウムなんとかも詐欺まがいの表示だ
木材を張り合わせる接着剤にカーボンパウダーやチタンのパウダーを混ぜただけ
0457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/21(金) 14:03:11.60ID:ucUDC6/6
カーボン使ってなくても名前に"カーボン"が入ってる
ラケットって探したらありそうな気がしてきた
0462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/21(金) 21:48:33.06ID:PdjFP9Ta
アリレートはアリレートカーボンと違って全く飛ばないイメージあるんだけどなんか特殊な加工してるのかね
0463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/21(金) 23:02:10.59ID:RD8JS0Wi
>>462
ニッタクのケブラースピードみたいに硬化させてんじゃない?
カルデラノとKVS合板構成は全く一緒だし
0467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/22(土) 22:06:04.41ID:oXO6rBWK
結局ラケットはコルベルが最強なんだよな
0468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/22(土) 23:37:02.38ID:o9a7aBaV
今使ってるが、オッサンの場合地元強豪校の中高生と打ち合える程度のスキルもないなら、
コルベルに好きなラバー貼ればそれでいいと思った

ハイエンドにも応えてくれるし、
4000円クラスの裏ソフトと合わせると初心者でも扱いやすくなる
意外なことにブロックが殺しやすいから粒高やバック表でもいける
0469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/23(日) 01:40:05.55ID:UlBZXY4U
なんでストレートグリップしかないの〜
ギオニスも使ってるのにー!
0470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/23(日) 03:30:25.02ID:yyfeQR9D
>>469
コルベルはフレアしかない
0471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/23(日) 03:38:34.33ID:lvtkwwun
コルベル買うくらいならアコースティックやろ
アコースティックこそ唯一無二のラケット
あのフレアなのかストレートなのか分からんグリップ 最高
0472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/23(日) 03:45:43.23ID:yyfeQR9D
男でアコースティック使ってる人見たことない
0474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/23(日) 05:27:28.24ID:lvtkwwun
普通におる
トップだと女子しかいないが県上位とか社会人でも見るぞ
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/27(木) 21:42:03.87ID:NDNQOWcW
みんなどこで卓球やってるの?
社会人とかはクラブとかに所属してる感じか?
部活でやって以来だけどまた始めたい
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/29(土) 08:24:15.44ID:3j5r+Kug
>>488
ありがとうございます。
ドラムはシートの粘着度合いと中国製らしからぬ粘りのある柔らかさが好きだったんですよ

エンペラードラゴンのシートもそんな感じですか?ドラムよりは弾むのかな
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/29(土) 22:31:47.77ID:n7x3pY+8
どこのマシンがコスパが良いのか?
ロボポンが良さげだが7万は躊躇しちゃう
0494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/30(日) 17:19:54.88ID:ESQEKE/e
スティガのラケットを使っているものです。
スティガのラケットのグリップが長くて太くて
手首を動かしづらいと思うのですが、ドニックやヨーラのラケットも長くて太い傾向にあるのでしょうか?
因みにフレアです。
0496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/30(日) 17:35:11.67ID:RxuOEgya
ヨーロッパのメーカーは極太やね
0497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/30(日) 18:34:10.18ID:ESQEKE/e
測ってみたら間違いなくスティガ規格のフレアでした。
今は細いフレアも出てるんですね。
0500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/30(日) 19:53:47.99ID:ESQEKE/e
ドニックもグリップ扱いずらいのかな。
無難に日本メーカーのなかから選ぶか。
0501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/30(日) 20:49:12.93ID:RxuOEgya
ヨーロッパメーカーはふっといでー
0502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/30(日) 21:01:34.60ID:ESQEKE/e
STIGA大分日本でも人気出てきたからいいかんじのだしてくれんかな。
細いフレアでも正直まだ・・・・
0504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/30(日) 21:31:51.62ID:ESQEKE/e
単純にヨーロッパ人は手がでかいからなんですね。
STIGAラケット使ってる女子選手すごいな
0507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/31(月) 13:14:30.12ID:GvNQANFx
>>500
一部しか使ったこと亡いけど、ワルドナーベースは横の太さはスティガのCJPと同じだけど縦の厚みはドニックの方がある感じ
スティガのSTはやっぱり太く感じる
0510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/31(月) 18:57:19.95ID:3mAZee53
【性別/年齢】男/31【卓球歴】10年(7年ブランクあり三年前から再開)
【主な戦績】高校の時県大会ベスト32、市内大会2部優勝、今はもっと弱いです
【プレースタイル】中ペン裏裏前陣攻撃型
【主な得点源】 サーブ、フォアドラ、裏面ドライブ、裏面ミート打ち
【ラケット】オフチャロフトゥルーカーボン【グリップorブレード形状】中国式
【フォアor表面ラバー】ディグニクス09C 【厚さ】特厚
【バックor裏面ラバー】テナジー80【厚さ】厚
【ラケット総重量】180g
【現在の用具の不満点】 裏面のテナジー80が高価なので類似したラバーで安価な物が欲しい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 テナジー64→高い、ミートはいいけどドライブが沈まない
ラクザXソフト→ドライブやチキータは良かったがミート打ちの時ふかす感覚が嫌でやめた
【どのような感じのものが希望か】 80くらいの柔らかさでドライブとミート打ちが両立出来るラバー、弾みは80より落ちてもいいが硬度が80より硬い物は扱えないと思う
【備考】
0511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/31(月) 19:22:33.15ID:kadv75p7
>>510
オメガファイブプロ
0513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/31(月) 19:46:23.27ID:N8fWwh0e
>>510
今の練習量がわからんが、その実績だと両面ロゼナでもいいくらいだと思う
金が余ってるんなら中級者でもテナジーのがいいってのは否定できないけど
0514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/31(月) 20:11:40.59ID:3mAZee53
>>512
オメガファイブプロ検討します、盲点でした
>>514
ロゼナは前使ったことありました、入るけど球が浮くラバーだなっていう印象です、検討させて頂きます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況