X



トップページ卓球
1002コメント313KB

卓球総合質問・雑談スレ Part 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕はG1でイクッ!
垢版 |
2020/04/27(月) 23:09:52.77ID:sPt8bUXe
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1583228901/
0522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/04(木) 08:59:30.01ID:jZgoGWM5
県の卓球協会は知らないけど、自分の市の卓球協会は役員だと年会費を取られ、
年に数回の役員会や大会準備に出席→ペットボトルの飲料は貰える
大会運営に参加→飲料・昼食は貰える、日当は貰えない、打ち上げは会費制

収支決算もしっかりやってるので誰かの私腹を肥やしてるってことはない。
大会日程について会場や他団体と交渉したり組合せ会議からプログラム作成、
対戦表等の作成、直前・当日になっての申し込み内容の変更への対応とか
年金ぐらしもいるけど会社勤めのオッサン共がボランティアでやってるよ。
飲み物とか当日の弁当貰ってるんだろ!と言われるかもしれんけど・・・
0524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/04(木) 12:03:16.72ID:Vt7AyPrI
それな、ゼッケン代として払ってたが、登録必要な公式戦は年に一回でるだけ、それもトーナメントのレベル高いやつだからすぐ終わるし。

学生は悩むとこかもね。
0526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/04(木) 13:17:06.75ID:jZgoGWM5
今年の場合は事情が違うから枠は増減させないか、前年度の登録数で増減するべきだと思う。
0527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/04(木) 14:30:23.70ID:jZgoGWM5
枠を増減させない=前年度の登録数で増減か・・・まぁ個人的には今年度は登録しなくて良いと思うし、枠もいじらなくて良いと思う。
0528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/04(木) 20:38:40.21ID:rK3cll8i
今年度の登録料をお支払い頂けない団体、選手につきましては、来年度以降の大会組み合わせ、公認コーチ研修、選抜チーム・強化合宿への推薦等に影響が出る可能性があることを申し添えておきます。
0529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/04(木) 21:14:10.20ID:aDA7B9KT
こえー。
小中学生はともかく、社会人はほぼ登録数が激減だと思う。
ラージの登録者なんてもう大会無くなるから見込めないだろうね。
0530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/05(金) 13:47:27.25ID:vDo8nLoY
うちの自治体、屋外も体育館も利用可能になったけど卓球だけは利用不可継続だと。なんか卓球だけ線を引かれた気分。
0531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/05(金) 15:11:57.27ID:qfd9xsQa
実態は卓球で感染というより単に会話で感染してクラスターって話だろうけどな
まあ練習はとにかく試合は広い会場じゃないと出る気しないわ
0532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/06(土) 12:14:56.18ID:/b8bAmHh
世界卓球また延期する気か?いいかげん真実に気づけよな。コロナはただの風邪。
新型ってだけで恐れすぎ。ふつうのインフルと脅威は変わらんのに。
薬害リスク満載のワクチンとかで儲けたい死神たちの思うつぼになるぞ。
アルコール消毒も過度にやりすぎたら常在菌までいなくなりかえって免疫が落ちる。
すくなくとも若者はぜったいに大丈夫。予定通りに世界卓球は開催するべきである。
もう延期はしなくていいぞ。ついでに言うと甲子園とかも開催させるべきだろうな。
0535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/06(土) 14:37:26.53ID:4Zoquqb4
ツイッターなんかでグダグダ言ってないで学者なら論文出せよ低脳
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:53.72ID:9+Y5gfWS
>>532
そうか、では聞くがお前は今も会社や学校にはマスクせずに通い
デパート入店時などに必須のアルコール消毒も
店員に促されても「コロナはただの風邪ですよ」とそのまま通り過ぎるのか?
0539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 11:24:19.18ID:+++JTbrY
ジジババとラージやってるBBAだけど

今月からその卓球クラブ再開して
休憩中だけマスク使用とかいってんだけど
大丈夫なわけないよね?
ってことで卓球板はじめてきた
0541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 11:30:35.59ID:Nx1/pioA
大丈夫なわけ無いと思うけどスポーツ中はマスクせずスポーツしてないときはマスクするというのが行政からの通達だからな
スポーツ中のほうが呼気が荒く飛沫もそのへんに散らばりまくるだろうにこれは意味不明な対応で、感染者がいたら普通に感染する対応だと思う
絶対に感染したくないならマスクできない夏は屋内スポーツしないほうが良いだろうな
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 12:33:49.30ID:nev8VtFo
自分やってるとこは、休憩中もマスクせず距離も保たず話してて、もう全く何も考えてないわ
卓球やってるジジババって、理由ない自信もってて、自分は大丈夫と思ってるの多そう
近距離で話するの一番危険なんだけど、ガンガン近づいて話しかけてくるから、後退りしてしまう
やっぱり安全に卓球やるなんて無理だわ
0543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 13:47:10.10ID:+++JTbrY
>>542
卓球やってなくても考えてないジジババは多いね
マジ自分は大丈夫って思ってる

っていうか年齢関係なくそういう人間一定数いるから怖い
仕事でいろんな人と接してるからわかるよ
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 16:32:28.07ID:Imt82KBs
自分は大丈夫とか思ってないし。
感染したらそんときはそん時。運が悪かっただけ

べつにコロナに限った話じゃない
例えば今この瞬間、トラックが突っ込んで来たとしても
「あーあ、ついてなかったなあ」で人生終わるくらいの気持ちでいろよ
みんな人生に力入れすぎよ
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 17:02:45.41ID:JxALf8JM
身内に感染者がいないという前提で、他と接する際の(出入りとか)パフォーマンスでしかないよ
新規で感染者出てる地域でやろうとしてるのはちょっと引くけど
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 17:12:56.53ID:2ATus9C6
いうたて中国じゃ体育の授業中にN95マスク付けてた子供が呼吸停止で死んだりしてんだろ
マスクをしない問題よりマスクをしてスポーツをする悪影響がデカい
0547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 17:48:45.57ID:C1YXx9QF
>>544
それはお前の人生に価値がないからだろ
自分が感染して軽症、嫁や子供の誰かが肺炎になって苦しみながら
死んだとしてもついてなかったっで済ませられるか?
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 18:34:08.24ID:nev8VtFo
日本では重症化しにくいみたいだけど
軽症でも、インフルのように1週間程度ですっきり治るものじゃなくて、2-3ヶ月とか症状が長引くことが多いらしい
一家の働き手がかかって陽性になったら、仕事行けなくなって、一家が収入失う可能性もある
そんなに簡単な問題じゃないよ
0549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 19:36:27.87ID:nev8VtFo
あとさ、自分が感染したら運が悪いだけと思ってるのは勝手だけど
マスクしないで人に近づいて話をしたら、その人にうつす加害者になりうるってことを意識して行動すべきだよ
0552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 21:26:58.90ID:+V6bPkqy
いや感染した時のリスク高いなら卓球に限らずレジャーは控えろよ
そして相手も自分も感染者じゃないならマスクなんて不要

もし感染者が来たらって前提ならマスクなんて気休め

高齢者じゃないならインフルだってハシカだって似たようなリスクだよ
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 22:54:45.66ID:+V6bPkqy
他の競技は他人と接触するし卓球はマシな方でしょ
自分が気をつければね

ボールをお口で綺麗にする奴を基準にしてもしゃーない
0555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 23:22:57.21ID:p4MDa3G1
感染者いるかどうかだわな
で、少なくとも健康状態がわかってる身内しかいない空間でやることぐらいしかない

知らん人同士が隣にいるような空間でやってるやつが「対策してます」なんておかしいし
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/07(日) 23:55:02.09ID:0sE7xXtT
某隣国で卓球場集団感染とのことだけどやっぱり卓球っ起こりやすいのかな
0557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/08(月) 00:03:38.19ID:31hkYk3v
感染しやすいというか、「症状出てるけどやるぜ!」ていう人が多い競技かもしれん
まあ隠しきれなかった韓国なので、クラブの次にたまたま卓球場が出てきただけで、いろんなところに広まってるかも
0558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/08(月) 01:04:12.30ID:+S+BtaMf
ゴーイングで、ナショナルトレーニングセンターで練習再開した長崎の取材やってたけど、結構徹底してるね
入り口で靴を消毒液に浸してから下駄箱に入れるとか
使ったボール1個1個や台を全部消毒とか
ittfの定めた条件にのっとってちゃんとやってるみたいだ
一般市民レベルでも、もっとちゃんとやるようにしたらいいのに
0559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/08(月) 01:10:45.18ID:iLdGU1l5
野球・サッカー・テニス・ゴルフ>バドミントン・バレー>バスケット>卓球・剣道>柔道
ってところでしょ。ワクチンが十分に広まるまでは大会は当然として公共施設での練習もやめておけ。
大会時にクラスター発生させたら主催の協会は取り潰しするべき。
0560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/08(月) 01:28:45.61ID:W5CxizGG
フィジカルコンタクトはない競技だけど飛沫が飛んだコートや床に接触したボールを頻繁にやり取りするし
感染リスクが低いとは言えないだろうな

プレー頻度も高く老若男女が手軽にできる競技で人との接触も増えるし
比較的安全な競技だと思い込んでしまうと気の緩みに繋がって感染拡大させてしまうだろうな
0561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/08(月) 01:43:54.41ID:4wP4E32c
張本は、チョーレイ!チョー!チョレッ!をやめるきっかけになりそうだね
国際連盟も感染防止対策に掛け声禁止を盛り込むだろうけど
0567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/08(月) 09:12:32.16ID:Co8KgXTK
>>544
お前何の目的で生きてんの?
0569Q(・∀・)ノ゜
垢版 |
2020/06/08(月) 21:54:32.60ID:0JDZKp5Z
コロナはただの風邪。ワクチン必要なし。アビガンもいらん。自然治癒力でいい。
邪悪な医療利権関係者が儲けたいからしつこく不安を煽る。コロナより薬害の方が怖い。

アルコール消毒もいらん。マスクも鼻呼吸できる人は基本的に必要ない。
コロナはふつうの風邪なんだから自宅での水の手洗い・うがいだけで十分だ。
0570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 08:17:37.80ID:9tB+EHuI
>>569
お前みたいのがいるから感染の連鎖がなくならない。
症状が出ずともウイルスを持っているだけで周りに感染させるというのに…
試しに駅前で拡声器持って「コロナはただの風邪です!」って叫んでみろよ。
0574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 08:32:09.07ID:9hBxPi5B
>>569はわざと煽ってるんだろうけど、本当にそんな感じの人もいるから
コロナが世界から完全に消えるまで卓球の大会なんか開催できるわけがない
公共施設での練習も禁止にするべき。
0575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 08:46:36.96ID:EBywD1s4
重症化しなかった人で退院しても、社会復帰できてない人がとても多い
後遺症がかなりあるらしい
ただの風邪とはとてもじゃないけど言えない
0576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 08:57:45.56ID:Cw7SnwPW
少なくとも明確な治療薬が量産されるまでは単なる風邪だろうが警戒する他ないわな
>>569みたいな平和ボケが菌を撒き散らしているわけだし
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:32:52.82ID:T+2+Sui7
>>570
お前みたいな医療利権関係者がいるから真実が広まらないし薬害被害者が増える。
徳島大学名誉教授の大橋眞氏の動画を何度も見な。合理的な反論ができてないぜw
拡声機?では真っ先にお前の住んでる住宅付近から啓発していかないとならないな。
お前の住んでるところの前で拡声機で叫んでやるから、お前の住所をここに書き込めよ。
交通費はもちろんあんたが出せよ
0580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:40:56.86ID:T+2+Sui7
>>533
堀江氏はワクチンや薬害の問題は理解していないから支持してるわけではないが
コロナ自粛不要論は妥当だし間違っていない。
0582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:44:46.93ID:AgUmTuBB
コロナ後は屋外で卓球しよう
野外卓球は健康的でスタイリッシュで何よりも楽しい
全天候型用具の開発すれば 次世代卓球シーンの一段の広がりが期待できる

ネクラだの陰キャだののイメージはこれを境に 真逆 なものとなる
0584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 18:27:08.46ID:y8112qRE
真面目に外できるようになりませんかね。ボールを少し重くして、風の影響もあまりうけないで・・・。
0588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 20:31:08.37ID:DpwZnlmb
>>587
それで思ったんだけどボール1.5倍くらいの大きさにして明るいイエローにしたら見えやすくて良いんじゃないかな
0590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 21:36:10.88ID:6SuuXbdK
そうしたらラケットも小さすぎるからフライパンくらいの大きさにして、重くて振れないから板にゴムじゃなくてわっかに網を張ってはどうだろう
0591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 22:07:12.14ID:AgUmTuBB
想像して見よう
六本木街の一角で 日比谷公園の木陰で 湘南の浜辺で・・カジュアルスポーツウェアの瑛太似の男とガッキー似の女が ピンポンをしている・・笑い転げながら 

卓球をスタイリッシュスポーツに仕立て上げていくことは可能だろう

室内からオフィイスへ更には夜のバーへと進出した卓球にとって 
屋外は 不毛の大地なのか いや最後の楽園であることを信じたい

                        以上 美辞麗句文御笑読の程 
0593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 23:13:36.02ID:m/gXbgQW
>>591
テニスは広いコートが必要。卓球は埃に弱いし外じゃできない。そうして茨城で生まれたスポーツがパンポン。今こそパンポンが卓球にとって変わるときかもしれない
0594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 23:37:33.11ID:AgUmTuBB
>>592
ラケットもボールも屋外仕様開発で一件落着
0595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 00:32:13.25ID:b/bx16ln
>>593
パンポンはラケットをまともな素材・形状に変えればワンチャンある
ただ、卓球以上に地味なんだよな・・・遅い、音がショボい、変化が少ない
0596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 01:31:31.48ID:LVI0f9SV
小さい頃、庭に卓球台出してやってたから、外でやることにそんなに違和感ないわ
ナイジェリアの卓球の特集見たけど、街の路上に卓球台があって、そこでみな自由に卓球をやってて、そこから選手も生まれてる
本格的な試合となると、色々難しい問題はあるかもしれないけど
屋外で卓球できる場所は、もっとあってもいいかもね
0598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:16:02.02ID:tVUwUxrz
屋外卓球は広がっていくのではないかな 人口減少が追い風になるだろう
住宅街や都会で 空きスペース が目立つようになっており 卓球台設置可能スペースが増えている 普及には何かのきっかけが必要だ 豊洲や池袋の既設屋外台は どの位使用されてるのだろう 
スタイリッシュな街角卓球と現行競技卓球の相乗効果で 次世代卓球シーンは一段の広がりを見せるはずだ
0599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:27:37.65ID:OSIWriBY
風吹いたら終わりやん
0600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:37:06.94ID:FYBDcF/7
屋外卓球と言えば中国のイメージがあるが
使用用具やルールまでは知らない
0601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:45:07.63ID:Vp5e1vsZ
韓国卓球場で結構大きいクラスタ発生してるね
韓国は日本より監視厳しくて、ほとんど収束してるみたいなのに
やっぱり怖いな
0603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 11:13:37.87ID:G3pkKG9x
外でやる卓球ってコートもネットも無しでやるカップルのバドミントンみたいなレジャーであって
サァ!!!って叫んでサーブを打ってチキータで返してラリーするような卓球ではないのでは・・・
0605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:17:36.97ID:tVUwUxrz
現行品でとりあえず問題ない ナイジェリアや中国では結構やってる
(欧州では公園に台はそこそこあるみたいだが 使用率はほぼゼロらしい)
日本人の性格からしてそのうち屋外用ボールが要求されていくかも

>>603
カジュアルウェアでのゆる〜いピンポンこそねらい目
0607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:33:19.96ID:eLmHVZkH
逆に、前進力あるボールの打ち合い、激しいラリーなどは、風の影響もそんなに受けない
風の影響があるのは、サーブのトスとロビングかな?
0608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 13:18:53.16ID:tVUwUxrz
逆に街中でガチのユニフォームでガチのラリーやってたら 変人扱い決定ぞっ!

いつもはバスケだが 今日はカノジョのリクエストでピンポン位の立ち位置が正しい
0611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 21:32:18.21ID:kirkmbnP
苫小牧市にある駒澤大学付属苫小牧高校で卓球部の監督を務める男性教諭が、合宿費の一部などあわせて90万円あまりを着服した疑いがあることが学校の調査で分かり、学校法人では教諭を処分することにしています。

駒大苫小牧高校によりますと、ことし4月、卓球部の生徒の保護者から「合宿費や大会参加費などで余った費用の一部が返ってこない」という連絡が学校側に寄せられました。
学校では、卓球部の監督を務める44歳の男性教諭に事情を聴いたところ、昨年度までの2年間に現金96万円を着服した疑いがでたということです。
学校の調査に対して男性教諭は事実関係を認めたうえで、「借金の返済や競馬の資金に充てた」と話しているということです。
高校を運営する学校法人は、今月中に教諭を処分することにしています。
教諭はすでに全額を弁済し、学校や保護者に対して謝罪したということです。
笹嶋清治校長は「学校として重く受け止めているとともに申し訳ない気持ちでいっぱいです。再発防止の対策を取り信頼の回復に努めます」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200609/7000021919.html
0612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:12:50.13ID:TuiPs6ZY
屋外卓球 公園卓球 野外卓球 ストリート卓球・・・どれもイマイチ
そういえば Ittfの TTX は消えちゃったのかなー 呼び名としては一番だけど・
0614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:24:45.71ID:TuiPs6ZY
屋外卓球は難しいな こういうものは自然派生的に普及していけば盛んになるが TTXのように人為的に作り出しても 大衆のディマンド(要求、需要)が小さければ消滅してしまう  3人バスケやフォットサルやスケボーなどは自然に盛んになり
五輪が後追いて採用種目とした

ふと思い起こせば 荻村尊師様も屋外卓球を推奨した カラー化の時代だ
いくつかのマスコミにも取り上げられたが見事にぽしゃった 
これも尊師提唱だがラージはそれなりというかかなり広がっている
0615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:31:22.06ID:YKBMpCWY
フットサルと3人制バスケが五輪競技になってるって初めて知った
0616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/11(木) 13:44:54.74ID:A++f8eOf
卓球って競技、相手にミスさせてポイントってのが殆どだからな華がないよね
卓球台に穴空けて相手のそこに入れたら得点とかの方が面白かったりして
0617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/11(木) 14:16:10.41ID:TuiPs6ZY
>>615
フットサルは勇み足 3×3バスケは東京五輪実施

>>616
昔そんなのあったな 今でもあんのかな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況