X



トップページ卓球
1002コメント331KB
Tリーグ男子18試合目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/30(月) 10:44:20.78ID:STephVS3
公式HP
https://tleague.jp/

前スレ
Tリーグ男子17試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1577684887/

女子については以下のスレでお願いします。
Tリ−グ女子6試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1581068679/

2019-2020シーズン参加チーム
◆T.T彩たま(埼玉県):https://twitter.com/ttsaitama_jp
◆木下マイスター東京(東京都):https://twitter.com/meister_tokyo
◆岡山リベッツ(岡山県):https://okayama-rivets.com/
◆琉球アスティーダ(沖縄県):https://ryukyuasteeda.jp/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1577684887/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/17(水) 14:49:40.57ID:dXaAKlKE
チケットが高すぎ
スポンサー契約やチーム関係企業への配布は当たり前として
タダ券を卓球ショップに配るぐらいなら
無料〜1,000円程度にして物販で利益を確保した方がいい
0285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/17(水) 16:15:03.78ID:cpUOPQXY
>>283
そうなると卓球に金を出す企業が増える
今よりイメージが上がるから
一番最初に顔を出しただけでその後は特に関与してないからあれでは企業も騙されない
なんとか福原愛をもっと引き込みたい
子供が小さいうちは無理だろうが5年後には何とかしたい(5年後にまだあるのか心配だけど)
ちなみに愛ちゃん二世と言われていた平野美宇は
将来Tリーグのチェアマンになるという目標があるそうだ
0286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/17(水) 18:52:14.38ID:pndb1Er5
その頃までリーグあるかなあ
0287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/17(水) 18:52:30.69ID:/xfYv08a
卓球界を見渡しても Tリーグを任せたいという人が見当たらない
こうなったら公募したほうがよいかも・・・
応募した個人または組織にビジョンをプレゼンさせ その中から選定する・・

でもな 今日Tリーグ側の発表では松っちゃんの退任はまだ決定事項ではないんだとさ じゃなんなの もしや松ちゃん続投もありなの? わしゃこの発表でTは終わったと思ったよ  
0289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/17(水) 21:44:49.42ID:mYIFSbr4
まあどうみても持続可能性がないところをどうするのか手腕を見てみたかったが結局何も策なく終わるのかな
スーパーサーキットは頑張ったほうだったな
0291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/17(水) 22:41:22.91ID:Sz599PU4
男女で10チームが足枷かな
男子だけなら6チームでも回ってたはず
女子が赤字なんだよ

あと、チケットがまだ高い
1階5000円
2階3000円
にすべき

あの料金設定じゃ
一体、誰の為のTリーグなのかわからない
Tリーグを続けたいなら安くするべきで
客を多く呼んで、グッズや飲食で運営を補えよと

あと、今の配信環境じゃ広がりがない
有料じゃ年々見る人少なくなるだけ
0292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/17(水) 23:43:27.69ID:/xfYv08a
オレの理想としては Tリーグのチームを日卓リーグに吸収させ 上位6〜8チームをTリーグ 以下T1・T2・T3・・(日程は前後期各2か月)

別に賞金付きトーナメント(個人戦)を実施する(冠トーナメント年間10戦)
0293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 00:32:48.90ID:zZ4SCPa9
団体戦をやめて個人戦にすればいいのに
参加選手のトップによる個人戦による超級リーグ
その下にA級リーグ、さらにB級リーグ
リーグが下になれば入場料を安くして
B級なら500円くらいで
0294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:55:39.01ID:O/wWuMAR
プロサッカーやプロ野球が2試合観られる料金でプロ卓球1試合って
ナメ腐ってるの明らかだしコケるのも当然なのだが
そう言うと「貧乏人はお呼びじゃない」とか吐かす間抜けがいたが息してるか?
0296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 03:18:10.11ID:EM4TT1Ia
アジアカップみたいにS級の試合がたくさん見れるなら5000円とか妥当だけどな
微妙なシングルが4試合とかアホくさい
0297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 03:39:23.35ID:GcKpyceM
チームが少ないといつも同じ顔合わせ
チームを増やせば選手層が薄くなる
0298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:48:35.19ID:XWM47Dip
卓球のチーム別プロリーグって やっぱり無理だったんだな
初年度には結構盛り上がって松下氏はスゴイと思ったが 二年目にはもう客が減っちゃったもんな
オレなんかもでっかいイベント立ち上げた人間だが こういうのって立ち上げは意外とできるんだな〜 むずいのは継続よ  需要が多くなければコケる 
0299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 10:31:26.46ID:3dQccFqJ
隙あらば自分語り
0301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 11:29:43.87ID:fJQUuLaC
>>292
それが理想だよね
日本リーグをTリーグの2部に組み込んで
日本リーグの上位1チームか2チームをTリーグ昇格
2年後か3年後をめどにTリーグの下位1チームと
日本リーグ優勝チームを入れ替え

これでTリーグ下位チームも必死になるし、日本リーグでの優勝も価値が出てくる

あとは金の問題だけど
ニッタクやバタフライ、VICTAS、サンエイが協力してそこそこの金出すしかないだろ

LIVE配信は有料でもいいけど、YouTubeでやるべきだな
これで今以上に有料会員は増えるはず
翌日とかにITTFみたいな短縮動画を無料で全試合アップする
タイトルは、日本語と英語の両方表記
これで海外の人も検索で見ること出来るようになる
LIVEで見たかったら、有料会員になってねと

取りあえず、今出来る最善策がこれかな

3年後くらいにブンデスリーガの優勝チームとスペシャルマッチでもすればいい
盛り上がるぞ
0302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 11:35:02.79ID:fJQUuLaC
>>298
無理じゃないけど
商業的に金儲けに走りすぎてる
こういうのは、パイを広げる努力するのが第一目的で
その次か次の次くらいが利益目的なんだよ

Tリーグは最初から利益重視だから盛り上がらない
まず、需要を高めろよと
需要増やす努力せずに金儲けに走るなよと


誰も知らない饅頭を1万円で買う奴はいない
まずは、美味しい饅頭を試食させてでもいいから売ってること広めろよと
金なんて、後からじゃんじゃん入ってくる
0303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 11:37:15.16ID:fJQUuLaC
ポカリスエットの有名な話貼っとく


みんなの嫌いが好きに変わった日|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
https://pocarisweat.jp/products/story/episode05/

歩いて配って3000万本!!!
1980年4月、汗の飲料は『ポカリスエット』として発売。営業マンや社員を総動員して販売店を回りました。しかし、「こんな味で本当に売れるのか」と、なかなか店頭に置いてもらえません。そこでイベント会場でお客様に直接販売してみても、「味が薄い」「これでお金を取るの?」と不満の声が続出。中には、「こんなもの飲ませてふざけるな!」と飲みかけを営業マンにかける客も。「どうすれば売れるのか」「やっぱり味が悪いのか」営業マンたちは途方に暮れてしまいました。

そこで、「サンプリング(試飲)無制限!」という大きな賭けに出たのです。飲んでもらって説明すれば、きっと理解してもらえる。今、大事なのは製品を売ることよりも、製品コンセプトを伝えることなんだ。そして、おいしいと感じてもらえる、あらゆる場所でサンプリングを開始。ある営業マンは野球場に出向き少年野球の選手へ。また、ある営業マンはサウナの脱衣所で待ち、汗をかいた人に。町中では買い物袋を抱えて汗をかく主婦にも。

もちろん商品の説明は忘れないで。配布本数は初年度だけで、なんと3000万本。その頃にはたくさんの人に「おいしい」と認められるまでに。それでも、その後も地道にサンプリングを続けたのでした。

発売から2年目の夏。『ポカリスエット』はついに爆発的な大ヒット、努力が結実したのでした。そして、誕生から30年以上。今では世界20カ国・地域で愛されるロングセラーブランドとなったのです。
0304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 12:29:49.24ID:09n6a7ht
あれだけチーム増やすとか言っときながら結局チーム増えなかったし、ファーストシーズンより集客率下がったからその責任で辞めるのは妥当じゃない?他に良い代わりがいればいいけど
0305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 12:37:16.83ID:XWM47Dip
Tリーグが利益重視の為発展しなかったというのは疑問だ
大体入場料を安くすれば立ち行かなかっただろう 大塚製薬ポカリ話は体力のある大企業の成功例だしTリーグにはそんな真似できなかっただろう
0306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 12:41:53.70ID:1DkHlD4y
台風が重なったのもあったけど山梨なんて言っては失礼だが県外に行くにしても選択肢としてほぼ行かないようなとこの会場を4日間くらい抑えて試合観戦者200人とか出してたからな
0308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 13:09:49.72ID:zuGsSbcx
卓球は特にそうだがスポーツなんて所詮見るもんじゃないからな
4年に1度とかのお祭りなら内容はどうあれ見ても面白いが日常的にやるなら競技自体ではなく愛着で足を運ばせるしかない
サッカーにしても何の愛着もないチームの試合見ても眠たくなるわ
0309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 13:19:19.69ID:z9zPROsy
>スポーツなんて所詮見るもんじゃないからな

こんな事をいうヤツの意見なんて参考にもならんわ
たとえば自分なんてサッカー好きだが、サッカーの試合全般観てるし
0312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:16:21.54ID:brhIUZqR
>>311
サッカーが好きなのに試合の前半しか見ない人って日本にほとんどいないだろ
おまえがそのタイプなのか
変わっているな
0314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:21:15.84ID:MBuQ0lIy
プロ野球の様に 、選手個人の応援歌を作り、試合前の練習、タイムアウトやゲーム間の休憩中に皆で歌ったら盛り上がるのでは、もちろん静粛にすべき時は厳守するということで如何なものだろう?
例 : ピッチフォード
♪7つの海を越えて、卓球の母国から埼玉に舞い降りた英国紳士、目にも止まらぬスマッシュが勝利を呼ぶ♪
0315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:44:12.03ID:XWM47Dip
>>310
国内卓球用品市場規模は130億円前後で推移(出荷ベース) 年々微増傾向
タマスで30〜40億だろう 大坂なおみの年収位

ちなみにテニスが600億 バドが160億
0319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 15:16:02.90ID:F0fkwkrk
>>318
誤字をして文章の意味を変えてしまっているアホは自分なのに突っ込まれたらなぜかアホな誤りを正当化しはじめる
誤植という言葉を辞書でひく能力もないアホ
0320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 15:20:44.91ID:zuGsSbcx
>>319
誤植と知的レベルは一切関係がないが文脈を読み取れず誤植のまま解釈して無駄レス垂れ流すのは揺るぎなくアホ
そして延々噛みつき続けるのはもっとアホ
終了
0324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 15:33:14.38ID:zuGsSbcx
卓球を見せるという観点でいうと、卓球台のごく近くでしか感染する意義はなく、遠くで見るくらいなら画面で見たほうがいい
画面で見るにしても現状の撮影方法では全く迫力もないため、画面一杯に人かボールが動いているように撮影する必要がある
卓球王国など一部界隈ではローアングルで斜めから撮影した映像が最も良いなどと主張してるが、これはボールのラインがみづらいし人が被るし良くないと思う
45度位の上から、画面の上部と下部に選手がちょうど入るようにズーム調整しながら撮影するのがベストだろう
面倒だが近いうちにこの程度AIがやってくれる
0325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 15:35:35.08ID:zuGsSbcx
スポンサー名が画面に入るように引いて撮影してるなどとアホみたいなことを言ってるが、スポンサー名を表示したいなら画面に入れておけば良いだけ
こんなくだらんことのために画面の1/9程度で人が動いてるだけの映像を見せられるのは地獄だわ
0327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 15:58:22.65ID:7A1h6ZLC
伊藤条太は個人的に苦手だが
FINALシリーズはいつもいいアングルだな
テレビのリプレイにもスピード感があっていいだろうよ
ぜひ使ってほしいわ
最悪はテレ東のダイジェスト用
動きすぎて何も分からないし見ていて苛つく
0328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 15:59:58.19ID:7A1h6ZLC
Tリーグのダイジェストにもいるな
球を追うだけでカメラアングル動かし過ぎの馬鹿
同じ奴かもしれないが
0329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 19:30:09.34ID:O/wWuMAR
やや上方斜めアングル(手前の選手が右利きの場合右斜め、手前が左利きの場合はその逆が理想)はかねてから賛成
リアルスピード(スローでは迫力が失われ台なし)でのリプレイも当然賛成
0330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 19:30:57.37ID:1GbS3oGp
試合前半wwwwwwwwwwwwwwwwww
誤植wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 18:04:06.47ID:zG+mzi4c
松下チェアマンは元の会社戻れるの?
0332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 19:13:37.40ID:tya7zbjf
海外の方が優先される限りリーグの発展は難しいだろうな。
0333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 21:54:21.71ID:jHAk4Wbx
結論、Tリーグはそこまで地域密着できてないし、チーム数少なすぎ
プロ選手より掛け持ちの選手の方が多くて、移籍も多くてイマイチチームに愛着沸かないし、肩入れできるようなものではない
0335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 23:39:36.55ID:+ELBohnF
それは2年目、初年度は丹羽は琉球だった
0337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 23:55:57.46ID:YH8Tq/OI
2021年には日本リーグと統一するという話だったよね 松下氏が退くということは
日本リーグ色の方が強くなり プロリーグ色は薄れる可能性がありゃせんかのー
22日のチェアーマンの会見と 今秋のTリーグの感触を注目していきたい
私見だが賞金付き個人トーナメント増やした方がいいと思う
0338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 11:50:47.96ID:Nqi4LPPD
>>337
結局Tリーグは日本リーグに少し毛が生えた程度のリーグになっちゃうな
0339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 12:22:48.56ID:sWUTklMM
>>338
世界一とされてるブンデスリーガ が その程度だからな
JやBなどのチームスポーツと同じに考えたらムリが出てくる
0340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 12:25:20.78ID:4V56612P
>>338
Tリーグが開幕するかなり前からそう予想はされていましたよね
チェアマンが卓球関係者である以上はそこに落ち着くであろうと
0342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 15:14:07.59ID:sWUTklMM
日本リーグとくっつくとなると不参入チームも出てくるだろなー
KM・KA なんかは個人選手のサポートのみでリーグからは撤退しそう
ただ琉球やサイタマのように地域密着型クラブチームが誕生したのはTの成果といえる
0344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 18:38:39.26ID:nTDvdXiO
>>343
黄鎮廷「……」
0346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 21:24:13.41ID:IZorEgei
>>326
上からの映像は、プレーが見やすいけど逆にスピード感がないんだよ

こっちのアングルに慣れてくると
選手の凄さが伝わってくるし
上から見るとわからないミスも
このアングルだと、ボールが回転によって沈んでるからミスしてるんだなとわかったりする

あとは、プレー1つとっても
こっちの方がいい
ストップでさえ、世界トップレベルとそこそこの選手じゃレベルが違う
0347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 21:27:51.75ID:IZorEgei
>>328
リプレイもそうだけど
カメラを動かすなって言いたくなるよな
プロなんだから、試合前にバシッとアングル決めとけよと

あと、右利き同士の試合は右後ろから
左利き同士は左後ろから撮って欲しい
右利き対左利きは、注目選手の構えてる逆側から撮って欲しい
0349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 08:12:33.98ID:8dOUxee2
それと解説だが なんで画面上にマーカー使ってやらんのかなー
「フォア前に出して帰ってきたらバックを・・」と同時に画面にマークを入れて説明する・・・・どう? ええでしょ
0350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 11:26:01.30ID:ywA3Ru5f
丹羽岡山へ移籍だ
0352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 11:55:51.73ID:bpJa8H+z
木下がどんどん解体されてる
Tリーグ撤退は本当?
0353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 12:43:41.49ID:UndYrHdt
木下いなくなったとしても、どこか別のチームが偏りすぎちゃうみたいな感じではなぁ……チーム数少ないから仕方ないか
0354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 13:06:10.54ID:S/5eh6GS
木下は使えないのをどんどん切ってるな
宇田が抜けたのは痛手そうだが、水谷、張本、ホウエイチョウがいる時点で最強は代わりない
丹羽は正直いらなかった
0356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 14:44:21.73ID:uKegZNsv
丹羽は来季さいたまでコンプリート達成だ
0357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 15:51:23.45ID:obiwMAfv
水谷、大島、張本、たぞけん、及川、侯英超
これじゃ回らないよね。新加入誰だろ
0361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 16:36:29.02ID:uKegZNsv
>>357
松島
0363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 17:53:18.70ID:bpJa8H+z
>>357
満を持して方博、馬特期待
0364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 17:55:39.99ID:S+wKeQfj
丹羽あんなクソチームいっても弱くなるだけだのにがっかり
0366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 22:20:31.61ID:wx8DqF23
丹羽孝希、昨季最下位岡山へ電撃移籍 "T史上初"3チーム目の所属
https://rallys.online/topic/tleague/okayama-niwa2020/

木下はクビになったのかな?
それとも、自分から辞めたいって言ったのかな?
琉球は、オリンピックの為に辞退したらしいけどよ
丹羽は邱監督とは仲良さそうだったし
シーズンの終盤はダブルスもシングルスも1人頑張って勝ち星積み重ねてたから負けが多くてクビってことは無さそうだけど
張本が丹羽とダブルス組みたくないのとか関係あるんだろうか?

丹羽としては、どうしても同期のいる岡山でプレーしたいってのは前から考えてそう
セカンドシーズンは特に町まで岡山行ってるし
0367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 22:46:30.45ID:ITgcKuj7
お金絡みかもしくは人間関係か
0368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 22:57:16.86ID:bpJa8H+z
岡山行って強化になるのか?
木下の方が練習環境もマナーの方もいいはずなのに
0369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 22:57:35.26ID:bpJa8H+z
>>368
マナー→マネー
0373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/23(火) 01:54:44.39ID:iQV6Dpwx
岡山だとエースだからマネーはむしろ好待遇かも
0378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/23(火) 08:21:27.33ID:0818DKOm
一挙に日本卓球リーグ側と統合すべきだな 小異を捨て大同につく卓球人の度量が必要だが・・
次期トップには星野氏をトップとして日本リーグ側からも2〜3名はいれば
スムーズに統合できるはずだ 卓球の身の丈に応じた運営をしていけばよいと思う 

高齢者集団の卓球協会に任せるということで 松っちゃんが夢見たような大それたことは望むべくもない
0381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/23(火) 12:30:53.89ID:iQIyAv3K
お爺ちゃんたち頑張って!
若い人たちは振り向いてくれなくても、高齢者が支え続ければ組織は維持できる。
10年後は知らんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況