X



トップページ卓球
1002コメント267KB
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子316
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 21:50:13.69ID:jXEgkeEo
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子315
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1582385640/
0894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/11(土) 00:13:35.04ID:d01R+A24
樊はどうしてもピカチュウが良かったみたいだ
残ったサブキャラを渡されて微妙な林、サブキャラ二個もらえてご機嫌なジンクン
0897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/11(土) 13:12:20.89ID:3mAkWp56
ittfの「外に出ずに頑張ろう」的などうがで、家とかプライベートの練習スペースで各国の選手が卓球してるなか、発症国の中国選手が体育館っぽいところで練習してたのはなんの皮肉かと思った
0898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/11(土) 13:20:55.58ID:TxdrjnI8
あれ直近の映像なん?
まあ中国では収束した()らしいから…
0900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/11(土) 14:51:09.38ID:1c9gkEbJ
https://ve.media.tumblr.com/tumblr_q851xnwGHR1x64pv6.mp4
                     _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… ひな〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0902sage
垢版 |
2020/04/11(土) 15:21:29.05ID:HWxE1Lam
中国では、かなり厳しく管理して、封じ込めてるみたい
陰性の証明がないと、何もできないらしい
海外からの帰国者や陽性者は家の前にセンサーつけられて、徹底管理されるとか
0904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/11(土) 15:34:56.30ID:P8964V9R
中国は疑いある人皆殺しでしょ1400万人殺したって情報あるがホンマか知らんがやってても不思議じゃない
0905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/11(土) 23:18:08.58ID:wqvzbIfM
>>904
こういうバカってやっぱ昭和思考停止脳のおっさんなん?
0906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/12(日) 00:42:50.72ID:jHtOsWUQ
携帯解約は1400万件あったって嘘か本当かはわかんないがね
中国はそこまでしないと一党独裁を維持できないんだよ
一党独裁終わったら共産党員皆殺しにされるんだぞ何でもするよ
0907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/12(日) 01:19:03.25ID:vTg5PhHy
中国が本当に公表数値通りに終息してるなら劉国梁は帰国を指示するだろ
実際は日本、欧州、北米全域燃え上がっている中でも公表数値上多古区よりむしろ安全になったはずの中国に帰らない
中国ナショナルチームが帰国した時が本当にコロナが終息した時だぞ
習近平より劉国梁をチェックした方が実情がわかる訳だ
0908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/12(日) 01:32:24.50ID:0RetQoNf
はいはいそうですねー
0913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/12(日) 22:12:44.27ID:lrGO0khC
ツイッターの炎上でアウトなら丹羽とか平野美宇とか百倍あかんやん
0921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/13(月) 15:34:11.07ID:hasd1Jv3
中国NTは男女間でカップル多いから性欲処理は問題無し
馬琳なんて当時の女子選手殆ど竿姉妹にしてしまってたやろ
0923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/13(月) 15:41:39.74ID:X+yC2yM5
リオ五輪の時
倉島監督・水谷・丹羽・吉村が同部屋だった
みたいだけど性欲処理に困るよね
五輪後の特番で部屋の水洗便所が壊れてて
他人のウンコの上にウンコしてたって
言ってたな
0924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/13(月) 16:04:32.69ID:aWDXHXvW
選手村ではちゃんとコンドームが配られるだろ?
0925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:21.50ID:NMJY+yHv
https://rallys.online/read/200413ittf/
年3~4回開催する大会と2年に1回の世界卓球じゃ重みとかタイトルの価値が違いすぎると思うんだが。勘弁してくれ
0928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/14(火) 21:20:36.61ID:C8zlaJsI
>>926
たぶんね  今やITTFは華僑マネーに踊らされるサルか・・・
0929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/14(火) 22:30:02.47ID:o5JIvAVL
緒方遼太郎 22歳
加藤美優 21歳
平野美宇 20歳
ManavTHAKKAR 20歳

全員揃って4月14日、誕生日おめでとう
0930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/14(火) 23:29:47.31ID:clLFLROB
>>925
テニスの4大大会を意識したんだろうが
たぶんドッチラケになるな
今の個人団体の毎年世卓が一番楽しいのに

まあコロナ終わるまではそれもお預けだし
似非4大大会提唱した中華スポンサーも
コロナ収束後に息してるかわからんけどね
0931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 07:53:28.07ID:gUXJLzoz
卓球ってテニスとかとは違って体への負担があんまり無くて連戦余裕だから、ツアーとか見てても大体同じメンツなのよな
世界選手権やってもあんまり特別感ないわー
0933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 10:36:15.42ID:Kw/gaQ/u
>>929
工藤静香とか今井美樹もそうじゃなかったかな
0935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 11:22:09.50ID:6O/1MAfj
ハイドサーブあり大会
サーブルールめちゃくちゃ厳しい大会
表ソフトと粒高のみ許される大会
ネットが5センチも高い大会
0936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 11:45:40.70ID:1ZYLJCyu
>>934
そんなのはテニスが大好きで卓球なんかあまり興味がない奴が考えそうなこと
ボールを変えればフォームから戦術から全部変えないといけないのに
卓球の高度な打ち方と繊細な感覚と理解できない奴が考えること
球を打つまでの時間が0.3秒しかない卓球では
瞬時に判断と反応をしなければならないから
大会ごとにルールを大きく変更することは無理
0938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 12:32:49.62ID:6O/1MAfj
でもそう考えると土と芝とハードで全然違うのに勝ちまくってるフェデラーとかジョコビッチってすごいな
0939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 13:01:59.21ID:ZnW7Ntzf
台が木でできてたり鉄で出来てたりコンクリで出来てたりするようなもんか
0940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 13:12:57.43ID:iKd/I7lK
>>936
もしルールを変更するなら 台とネットを20〜30%広く(高く)しても面白いと思
う 大きなラリーとなりダイナミックなプレーが期待できる
(高身長の選手が活躍できる 東洋の小柄な選手ばかりだとプロスポーツとしては限界がある)
0941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 13:46:05.16ID:BojPzaLq
伊達公子が、日本では国際試合で使われないサーフィスのコートが主流だから、世界で活躍できない、コートの環境を整えるべきと提唱してたな
ボールの跳ね方などかなり違うみたい
特にクレーコートは独特で、自国にクレーコートが多い選手が圧倒的に強いらしい
0943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 13:48:45.32ID:6O/1MAfj
そうはいっても、全くテニス流行ってないユーゴスラビアやスイスの選手が強いしなあ
日本人もほとんど日本にいないけど弱いから
結局は言い訳よ
0944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 13:51:57.66ID:1ZYLJCyu
>>940
それって体格のいい選手に有利にしようという意見であって
卓球の良さがわかってない証拠
体格が良ければ有利になるスポーツはいくらでもあるからそんな試合が見たいならそれを見ればいい
卓球は頭脳をフルに使えば恵まれない体格の選手であってもそれを補って勝てる可能性があるところがいい
0946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 15:20:45.42ID:ZnW7Ntzf
現時点でもフィジカルに優れた選手は十分活躍してると思うが
また卓球にフィジカルは関係ない論者さんかな?
0947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 15:22:04.43ID:Buo52cF6
相対的な話だろ
伊藤美誠や福原愛にテニスは無理だ
0950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 17:12:23.36ID:fUKbpSlY
>>949
予てから俺はバスケと走り高跳びはレスリングとかボクシングのウェイトみたいに
身長別にするべきだと思ってる 身長差のアドバンテージがでかすぎるゆえ
0951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 18:37:15.61ID:xU2QKLRA
>そんなにダイナミックなプレーが好きならテニスでも見てれば?

それよくいわれることだが 同じダイナミックなプレーでも卓球のそれとテニスのそれとは全く様相が違う  後方ロビング何本も凌ぐなんてのはテニスではない 又同じラリーでも卓球の方がスピード感がある
0952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 18:49:28.23ID:ZnW7Ntzf
またなんかズレたこと言ってる子がいる
0954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 19:06:16.90ID:EyjuxUVP
>>951
台とネットを20〜30%大きくしたらそのメリット消えるけど
昔はネットが高くてお互い粘るだけのラリーをし続けてたからネットを低くしたの知らないの?
0957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 20:27:28.27ID:iKd/I7lK
>>954
逆に聞くけど 今のままでも卓球は何億円も稼げるプロスポーツになれると思うの?

>昔はネットが高くてお互い粘るだけのラリーをし続けてたからネットを低くしたの知らないの?

ラリーが続かないので ボール直径を38mmから40mmにしたのをしらないの?
(マそれでもデータ的には若干ラリー回数が増えただけなのだが)
0959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/15(水) 23:58:48.69ID:HdTxRv/H
>>936
934だが俺はテニス嫌いじゃないが
卓球のほうが断然好きよ
38mm時代からやってる古参で
ラージもちょいちょい嗜むが
その都度フォームとか用具いじくるの
込みですごい楽しいけどな
ボール違えば勝つ奴も変わって楽しくない?
という単純な動機で思いついたんだが
ダメかな?
0960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/16(木) 09:57:49.09ID:2MILbf1C
>>934
どこか1つくらい外で卓球する大会作ればいいのにね
下は土でよ
卓球は風に弱いから出来るだけ風がない地域選んで

結構楽しいと思うけどね
フットワーク自慢の選手が初戦敗退とか
気まぐれな風で中国選手敗退とかさ
波乱がないとこれからは盛り上がらない
0962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/16(木) 10:52:29.52ID:s1B0rIBq
>>961
ちょっと大きすぎるようだな・・2台を横重ねがいいような気がする 
サイド側をそろえると 幅274p×奥行304p となり ネット高さは22p位にしてだれか実験してほしい 
0963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/16(木) 12:15:04.17ID:HDIqUjV8
体格差の影響が少なく色んな奴が世界上位で戦えるのが卓球の魅力だと思うがな
>>961のやつはサーブレシーブの面白さも台上の面白さも消えてるし論外
本当にテニス見てればよくねってレベル
プレーするやつのことも何も考えてない
0964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/16(木) 12:49:16.01ID:t0ir6BBF
>>940
この話題を定期的に出しているけど
卓球からの視点ではなくて
テニスからの視点で話をしているように見えるから賛同は得られないだろう
もうここに書くのをやめて仲間がいるスレで書いた方がいいと思う
下のスレには仲間がいるだろう

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1397779557/

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1326030662/

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1457958091/

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1544033325/
0965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/18(土) 09:52:06.93ID:S5UxAkPK
2011卓球ジャパンOP 男子シングルス決勝 岸川聖也vs水谷隼
https://m.youtube.com/watch?v=7A-qzNmniRk

水谷の得点パターンと岸川の特徴がよく出てる試合だ
左利きへの攻撃の仕方とか色々わかる
やっぱり、水谷みたいな身長高い選手には岸川みたいにバックハンド上手くないと戦えないのよ
岸川のバックハンドは見てて格好いいと思ってしまう

ただ、今の卓球の試合と見比べると
出される技術の多さが違う
今の卓球の方が更に難易度高い
0966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/18(土) 09:53:34.74ID:3DUGcgqC
卓球は世界で最も普及してるスポーツもひとつで その長所は沢山ある
唯一の欠点はプロスポーツとしては 今後ともそれほどの発展は望めないのは確実だ
来季からの高額賞金ツアーも多分そんなに長く存続しないだろう
必然的にもっとダイナミックな動きが必要とされる卓球の発明が要求されるだろう 
現行方式と共に2種類の卓球を普及させていくという流れになる可能性があると思う
0967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/18(土) 10:36:13.85ID:2S/7R4FI
>>966
何がどう必然的なのか説明してくれ
全く論理が通ってない
プロスポーツとして発展が望めない→もっとダイナミックな動きが必要とされる
???
意味不明
0968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/18(土) 10:57:17.08ID:rWPoC2PG
>>967
そいつはテニスが大好きな荒らしだからスルーしておけばいい
卓球とテニスが違う箇所は全て卓球の短所として考えているクソ
0969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/18(土) 11:38:01.24ID:U/lsuepH
英文直訳したみたいな中身のない文章だな
0971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/18(土) 19:58:02.50ID:Wr1P7vwY
戸上って全日本の準決勝張本戦の解説で宮崎にギャンブル戦法言われてるんやな
安定しない理由がわかるわ
宇田も愛ちゃんにコラムでギャンブル戦法言われてたし世代がそうなんか?
0976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/19(日) 01:23:30.24ID:177LTNDa
コースを決めうちして回り込むとかだよ
0977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/19(日) 09:35:31.60ID:RmkURV9+
尊師荻村は”51%理論”なるギャンブル打法を推奨していたなー
 
入れば100%決まるスマッシュを 100本中51本以上相手コートに入れる
0978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/19(日) 09:51:48.18ID:KyHDN0ik
アホらしい
サーブレシーブ無視か
中国相手にスマッシュ決められる選手は女子の伊藤・早田くらい
0979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/19(日) 10:14:40.61ID:RmkURV9+
>>978
>アホらしい
サーブレシーブ無視か

理論の”キモ”部分を紹介したがもっと広範囲の項目がる
卓球ファンなら当然知ってる理論だと思ったが・・

ちなみに荻村尊師は 戦い方 についても述べている 
@対実力同程度の相手 A対実力下位の相手 B対実力上位の相手

戸上は張本にたいしては Bの戦法が有効 詳細は略(メンドウクサイので)
0981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/19(日) 22:52:07.41ID:hFjUg0uM
>>979
戸上は全然ギャンブルじゃない
宇田はギャンブルと言ってもいいけど
他の試合見ると、全然ギャンブルでもなんでもない気がする
ただ単に得意なプレーのような気がする

宇田の場合は準決勝で吉田にずっと同じサーブ出されてチキータ封じされてた
決勝で宇田は先に3セット取って張本に2セット連続で取られてフルゲームに持ち込まれ最後やることなくなって追い詰められた
そこで宇田は腹くくって吉田がとった作戦を張本に使ったんだよ
それまでも試合中に効いてたからね

ここで全日本優勝しないでいつ優勝するだって思いもあったろう
だからこそ強気であのサーブを連続で出せた
0985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 16:04:58.03ID:tUpSIGOz
とっくに現役引退してる王皓が樊と普通に打ち合えるレベルだからな
ジーカがこんだけ強くても何もおかしくない
0986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 16:22:15.41ID:XY7/qu7S
アングル神だな
0988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/25(土) 15:52:02.55ID:xtFcZqN6
>>987
その丹羽vs水谷の試合 現地で目の前で観てた
ちょっと優越感w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況