X



トップページ卓球
1002コメント253KB
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子315
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/23(日) 00:34:00.91ID:DcYPtKVE
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

前々スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子313
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1580274007/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子314
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1580644180/
0261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:07:03.42ID:5QukCLAT
ハリーおめ
宇田もよくここまで上がってきたよ
0262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:07:13.45ID:v7n38uhY
これだけ吠えたのいつ以来だ
0266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:07:43.91ID:nAZXk6Fz
これはうれしいだろうな
まあ実力的にはこんなもんなんだろうけど
全日本では完全にのまれてたのはハリーだったからな
0267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:08:05.90ID:8BIaGIXb
ハリーおめでとう〜
オフチャに勝って宇田にもリベンジできたな
0269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:08:12.86ID:xhZW2fcn
宇田の敗因は長文おじに絶賛されたことだなwww
0272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:10:14.29ID:5QukCLAT
長い目で見れば全日本で戸上に苦戦して宇田に負けたのは良かったかもな
あの止めるだけのフォアブロックが本当に少なくなった
0273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:10:32.27ID:E3sh9SMw
張本の意地とプライドを見た オメデトゴザイマス
0274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:10:47.22ID:S6we4f65
ハリーおめ!
宇田もよかったけど実力はやはり張本の方が上だな
二人とも今後が楽しみだ
0275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:10:49.05ID:WKX6pGCr
的外れ長文おじの見る目のなさは異常
0277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:12:10.03ID:E3sh9SMw
>>233
正解
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:12:12.81ID:cgPJ9Bso
宇田の場合は相手がピッチフォード以外弱かったのとそのピッチフォードも左利きには弱かったから勝ちあがれただけで組み合わに恵まれただけだろ
あの組み合わせなら丹羽や吉村兄や戸上やシルチェクでも決勝まで勝ち上がれたわ
0279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:14:07.53ID:xhZW2fcn
ハリーが入れ込んでるのは、親父さんじゃなくて、
お袋さんが帯同してるのを見ても明らかだもんな。
お袋さんが見てると成績が良いってジンクスあるし、
なにがなんでも母の前で優勝と決意してたんだろうなぁ
0280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:14:21.29ID:WKX6pGCr
>>191
長文おじいつも通り不正解
0281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:14:38.98ID:BZxGpvJF
宇田もよーわからんな
ハマるとくそ強いんだけど駄目だとキャッツマンやジャーヴィス、馮イーシンといったそこら辺のジュニアレベルの選手にすら平気で負けるし
良くも悪くもまだまだ粗削りなんかねえ
0282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:14:58.14ID:jKWzKqg0
宇田は5920点だかで35位くらいになるんじゃなかったか
0286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:17:38.63ID:WKX6pGCr
>>282
2020年中に最低でも30位台に入るのが目標って言ってたけどもう達成だな
0287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:19:07.23ID:xhZW2fcn
息してるか〜〜〜〜w
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2020/02/23(日) 19:46:12.57ID:QpSE5Ume
>>181
宇田と張本の決勝なら
張本が相当、宇田対策しない限り宇田優勝確実だろう
全日本の時より宇田強くなってるし
0288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:21:05.42ID:3oni0mnh
所詮、林高遠(宇田)じゃファンジェドン(張本)には連勝出来ないって事でしょ
林高遠(宇田)は超級リーグ(Tリーグ)で梁靖昆(戸上)や周雨(木造)とじゃれ合っていればいいのさ
0290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:23:16.16ID:jKWzKqg0
世界選手権が開催されるとして、宇田森園は起用されるのかな?
チームランク最優先で水谷丹羽張本しか出さないってのもありえると思うけど、最近の結果を見ると宇田を出さないのは勿体ない気がする
0291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:24:22.59ID:BZxGpvJF
>>290
最近の結果だけ見たらジャービスや馮に負ける宇田使う方がこえーよ
0293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:29:52.72ID:jKWzKqg0
宇田に経験積ませたくない?って思ったけど起用するなら負けてもいいor負けるはずないみたいな相手の時だしそんなとこに出して経験積ませるもクソもないか
0294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:30:20.60ID:5QukCLAT
>>281
ハリーが安定しすぎてるだけで若い世代は不安定というかこんなもんよ
世界ジュニアで日本に勝った中国の向鵬や徐瑛琳もドイツオープンじゃ予選落ちだしね
0295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:34:55.10ID:JwB6cSlf
宇田は坊主だった頃が懐かしい...
0296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:44:42.52ID:L+cG32aL
張本は悪夢の全日本を早めに払拭できそうでよかった
しかし水谷は今度は首でいつもどこか悪くて大丈夫なのか
五輪は二点使い予定のようだが
0297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:55:48.07ID:7Uhf8KIM
>>292
確かにあの瞬間上腕にしか目がいかなかったw
0298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 01:32:21.71ID:l98FIMK/
全日本の件もあって今回は張本がしっかり対策してるだろうし、
もっと宇田はボッコボコにされると思ってたけど、
意外とそこまででもなかったな。
ピッチフォードにも勝ったし、
やっぱり宇田の実力自体もかなり上がってるんだな。

全日本決勝の結果は、
張本は苦杯から学びメンタルでも技術でも安定性が増してきてるし、
宇田は大きな自信がついて飛躍してるし、
両方にとって良い結果だったと思える。
0299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 01:48:12.05ID:PdFVoUA+
団体戦の森薗宇田に関しては
2012年の松平兄みたいなケースもあり得るからな・・・
誰かが不調の時の助っ人3番手枠で活躍するパターン
0301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 01:58:38.73ID:l98FIMK/
宇田と同じく五輪イヤーの全日本選手権優勝枠で
世界選手権団体戦に選ばれた吉村真晴は
予選でポーランドの3番手に負けて
その後二度と起用されることはなかったが、宇田は果たしてどうなるか。
0303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 02:30:31.17ID:9NHbh2IZ
>>278
シニアの国際大会でほとんど実績ない世界ランク50位の18歳の選手がカナックドリンコールピッチフォードに勝って決勝まで駒を進めたら十分だろ
だいたい丹羽は中国選手ボルがいない大会で初戦で世界ランク30下のドイツの四番手にストレート負けじゃねえか
0304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 03:45:28.07ID:ak6vPldt
>>296
単なる負けの言い訳、負ける試合からの逃避だから問題無いだろ
とにかくあと半年、五輪まで自分の価値が暴落するが一般世間にも明らかになるのを避ける為
色々理由作って逃げられるだけ逃げるよ水谷は
だいたい目とか腰とか致命傷になりかねないもっと長引くはずの部位でも
特別治療もせずキャバクラ通いしてるだけでケロッと治ってるしな
0305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 05:41:50.95ID:nKejSF2y
>>303
でもデュダには宇田は過去2連敗だよね
しかもデュダは前は張本にも勝ってたし
戸上に勝ったシルチェクもシュテガー倒したりオフチャを追い詰めてたしで、
力のある選手に弱い宇田と同じく力のある選手や左利きに弱いピッチフォードが丹羽と戸上とシルチェクに勝てるとはとても思えないんだが
0306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 05:49:56.93ID:6avoP5UB
今更ながら張本優勝おめでとう
半年ぶり5度目のツアー優勝になるのかな

☆張本の今大会
1回戦 対 汪洋 → 初対戦4‐0勝ち
2回戦 対 GNANASEKARAN 前回0‐3負けからのリベンジ
3回戦 対 DUDA 前回2‐4負けからのリベンジ
準決勝 対 OVTCHAROV 前回3‐4負けからのリベンジ
決勝戦 対 宇田 前回3‐4負けからのリベンジ

これ16才がする内容じゃない。漫画の中の世界...
0307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 05:51:56.45ID:s10uUtvr
丹羽なんて何年もツアー決勝まで行けてないし宇田の方が上だよ
0310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 06:36:35.77ID:/nrCek5W
>>289
全部全力でプレーしてるから
入るボールの確率が低くなる
一流は、その辺をうまくコントロールしてる難しい球へは、7割くらいの力で入れに行って
次のボールで体勢立て直して全力で打つとかね
まだこの辺のプレーに張本との差がある
若いってのもあるけどよ
0311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 06:39:18.84ID:/nrCek5W
>>303
あのデューダは普通に強いから
パワーやラリーない丹羽じゃ相手にならないのなんとなくわかる
0312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 06:51:51.24ID:tXoqj8XU
張本勝ったか
1ゲーム目は宇田に押されたけど
宇田のフォアサイドハーフロングのサーブとチキータは、完全に対策出来てたから
あれじゃ宇田は出せる武器がない
張本は宇田と練習してるから、全日本の時よりも宇田への苦手意識無くなってたのもあるだろう

一方の宇田は、全日本の時の対策のまま挑んでる感じかな
もっと何か考えてきてるかと思ったけど何もなかった
張本のフォアも全日本の時より威力増してるから回り込みカウンターも成功してない
ベンチいたら、回り込まずバックハンドで対処しろとかアドバイス出来たんだろうけどよ
バックハンドで張本のバックストレートにいなすくらいの頭の切り替えが欲しかったけど1人じゃ無理だろう

結果的には張本の穴を更に埋めて強くさせてしまった
宇田は、もっとバックハンド使うべきだし
まだ張本攻略法は残ってる
0313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 06:54:57.49ID:zU6L5kNG
宇田には優秀なコーチが必要かな
美誠の松崎みたいな戦術を常に考えてくれる参謀が
ワンパターンの戦術じゃ1回は勝てても次は対策されて勝てなくなる
対策されること前提で次の対策考えてくれる頭脳が必要
0314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 07:24:16.68ID:eGoyyHNe
>>313
伊藤の専属コーチてわりとイケメンだよな
そういう面でも意識を常に高く保ててモチベに繋がるんだと思う
伊藤みたいなプライド高いのは特に
0315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 07:29:53.82ID:FC1wfnV4
宇田は現状ちょっとパワーのある森薗でしかないからなあ
バック振れないから対策され出したら勝てなくなりそう

左右の違いはあるが同じくフォアの威力とフットワークで戦ってた大島も
強くなりたての頃は相手が対策取れてなかったからツアー優勝含め結果残しまくったけど
その後どうなったかは皆さんご存じの通り
0318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 08:22:48.46ID:9t0sgiyL
>>317
宇田も一応、日本国内じゃ水谷や丹羽や森薗よりはバック強いけどね
日本で宇田よりバック強い左利きって松島と木造ぐらいしかいないと思う
まあその松島はまだ実力不足だし木造は台上技術とレシーブ力が宇田以上にザルだけど
0321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 09:02:26.07ID:FC1wfnV4
>>318
木造がバック強いって何の冗談?
あいつも水谷丹羽森薗(宇田)と日本伝統のバック振れないサウスポーじゃん
他のやつらはフットワーク+フォアなり高速打点なりで差はあれどシニアでも生き残ったけど
木造は威力もなんもないバックに固執して案の定消えていったじゃん
たんに回り込まずにバック振る機会が他のサウスポー組と比べて多かったから強いと誤認してただけだぞそれ

俺は木造のバックは世界じゃ通用しないんだから
森薗みたいに己の分をわきまえてフットワークとフォアで泥臭く戦えってジュニアの頃からずっと言ってきた
それができてるのが宇田でできてないのが木造だ
0322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 09:16:57.59ID:WzDnfcBT
長文先生おはようございます
0324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 09:59:31.61ID:l98FIMK/
丹羽は格下にもポロっと負けるけど、
同時に大物喰いするハイリスクハイリターン卓球、トリッキーさが売りだったのに
最近は格下への安定した取りこぼしは維持しつつ、格上喰いもめっきり影を潜めてるな。
いやもはや負けてる相手は「格下」ではないのか。
0325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 11:37:23.21ID:JwB6cSlf
団体は丹羽水谷のランク稼がなきゃいけないから張本丹羽水谷以外ありえんよ。特に水谷は世卓団体の点が消えるとヤバイから。
0327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 13:08:33.77ID:jNtIymJH
丹羽ってジャパンオープンじゃ一回戦で和弘に負けて韓国オープンじゃ同じく一回戦でチョスンミンに負けてるじゃん...これでよく組み合わせ云々言えるな...
まぁ丹羽上げるのは自由だけど、宇田を下げるなよ、みっともないわ
0328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 14:15:46.12ID:qnyXLsQP
宇田見てると
一番中国選手に通用するのは宇田かなと思ってしまう
戦ってるレンジが一番良い
張本では前過ぎる
丹羽が世界卓球でジンクンとフルゲーム戦った試合でも
あれは丹羽が下がってたから、あそこまでの試合出来たわけで
前陣に張り付いてたらフルゲームにまでならなかった
中国選手はスピードとパワーあるから前陣じゃ対応出来ないんだよ
そういう意味では宇田が一番中国選手に相性良さそう
0329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 14:20:40.38ID:VU7r465m
中国相手に後ろに下がったら実力の差でそのまま押し負けるぞ
中国選手並みの実力が備わってるのなら別だけど
0330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 14:25:56.91ID:L+cG32aL
張本は中国選手に通用しているじゃん
馬龍に2回勝っているしシュシンもこの間のグランドファイナルで追い詰めていた
ジンクンや林にも勝ったことあるし
分はよくないけど世界の他選手と比べても通用している方
0331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 14:43:58.02ID:UwTyEKk+
今回の大会は左の格付け大会だったな
宇田の一人勝ちで丹羽、森園はサヨウナラって感じ 大先生は格付けからうまく逃げた
0332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 15:02:24.54ID:rKqNyHY5
>>328
宇田は周雨と同じで良いプレーはするけどミスが多すぎる
凡ミス減らさんと中国トップ相手だと厳しい
0333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 15:35:24.38ID:f7DxVL5F
どちらかと言うと宇田は林高遠やハオサイに近い感じがするけど
日本で言うなら木造の方か周雨に近く感じる
0335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 15:53:33.49ID:ujQilEjF
中国が昨日の決勝を見てる動画が上がってたけど宇田も覚えられたかな

樊ビッグマック食べたんだ…若いな
0336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 15:59:34.22ID:Q81k8lS4
>>329
だからって中国選手の球を前陣でブロック出来る選手なんて張本くらいなもん
0337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 16:04:13.46ID:Q81k8lS4
>>332
それはこれからの課題
以前からミス多い選手だけど、全日本優勝したことである程度、ミスは減らせてると思ってる
あとは微調整

倉島が「1発で決めようとするな!7割か8割の力で返して連打で1本取ることに集中しろ」ってアドバイスすればいいだけの話
こういうことを自然に出来るようになると余裕が生まれ
ただ返すだけじゃなく相手のいないコースに返して楽に得点出来るようになる
1発で決めようとするとどうしても力入るし視野が狭くなるから台全体を見れなくなる
0338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 16:18:22.35ID:jNtIymJH
>>105>>191
長文先生ことごとく予想外してますやん
0340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 17:14:04.93ID:aUFhWnGo
長文先生はどうしても張本を認めたくない症
一番結果出してる選手disって、自分が偉くなった気分になって悦に入りたいだけ
0343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 18:30:56.05ID:aUFhWnGo
>>341
居酒屋で上司にこんな頓珍漢な長話をされたら辟易するな
長文先生は、とりあえず自分で、それなりの人と少しでもやってみれば、自分がいかにアホなことを言ってるかがわかると思うんだけど、脳内で卓球が完結してるから、なんでもありになる
0344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 18:37:48.54ID:E3sh9SMw
長文おじの予想外しても堂々としすぎてるとこ 嫌いじゃないよ
0349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 20:13:32.69ID:kcGAjCh1
ファン1みたいに長文先生も名乗ってから書き込んでくれよ
0350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 20:36:43.96ID:6avoP5UB
韓国の状況を見るに世界団体は予定通りには開催されなさそうだね
4月のジャパンオープンも海外組が敬遠しそうだしどうするんだろう
0353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 23:09:04.10ID:lPv0sfsZ
大会自体がキャンセルの場合、世界ランクシステムどうなるんだ
0354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 23:12:18.40ID:a1pDZV4o
普通に期限切れは失効するんだろうなぁ…しょうがない。ところで韓国の世界選手権、たぶん中止だろうな
0359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/25(火) 01:12:49.83ID:gk4sxEfb
大会ごと中止なら良いけど日本だけ派遣見送りだとランク維持がキツイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況