X



トップページ卓球
1002コメント286KB
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子110
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/01(土) 08:19:43.17ID:zgwTl3pY
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2019

日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/119/Default.aspx

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

※前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子109
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1580216659/
0941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 00:31:29.84ID:yGsD5Z4r
伊藤を超える日本人はこれから4年以内には現れない
そうなると左選手は一人しか必要ない
つまり石川か早田か長アのうちひとりだけが選ばれる
というと左は損な気もするが
逆に言えば3人のうち誰も3位以内に入れなくてもこの中からひとり選ばれる可能性が高い
それくらい左と右のダブルスは有利
0942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 00:38:22.42ID:+awK1r2h
早田はケガ大丈夫なの
0947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 02:23:19.72ID:/oHap8vC
>>945
何卓佳がいれば大丈夫
0952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 07:33:48.77ID:9T7qQgGa
>>928
早田ヲタ、早田は石川を超えられないことを認めるwww
0953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 07:59:34.65ID:7yd3vEeZ
石川って左利き相手だと確実に勝てない運ゲー選手のことか
確か早田にも歯が立たず2年連続、全日本でボロ負けで去年の全日本から5セットマッチのTリーグと今年の全日本で合わせて3連敗だったよね?
早田が一番新しい対決では勝ってるフォンやイーチンにすらまだまともな一番新しい対決じゃ負けてるよね?
0955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 10:48:29.72ID:yGsD5Z4r
石川は目標が五輪だから
常にランキングを高めようと意識してそれに合わせて調整もしている
だから国際試合を重視するからどうしても国内大会の時は本調子ではない
これは石川を擁護しているわけではなくて一般的なことである
それは五輪選手がそろって格下に負けたことでもわかる
ワールドツアーでは石川は早田に負けたことがないということは知っておいてくれ
0957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 11:17:44.53ID:uHwSFOQt
もう早田は石川を超えてる。最近は全て勝っている
0958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 11:24:41.06ID:p4dk+k/a
過去の押しが弱くて負けてた頃の話だよね。
覚醒後の早田にはもう石川は勝てないはず石川本人にも対早田の負け癖付いてる。
0960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 11:31:16.22ID:Ixcb7k1T
>>958
ハヤタの覚醒?
全日本の1日だけだったが?
0961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 11:33:09.64ID:n0NT5rr1
石川は去年1年間はランキング争いが大変だったからワールドツアーに合わせて調整していた
そのため国内の試合ではいい結果が出せなかったということでしょ
0962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 11:35:34.96ID:Q2fdGbJZ
>>941
卓球の試合はオリンピックだけやないやろ
世卓(団体)は左が何人居てもいいんやで

>>955
「ワールドツアーでは石川は早田に負けたことがない」
確かに、
2014年ロシアOP 石川vs早田 4-0
2017年韓国OP  石川vs早田 4-2 *膝怪我復帰後の第2戦目

今度ワールドツアーで戦う時が楽しみですね
0963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 11:42:59.43ID:n0NT5rr1
石川と早田がワールドツアーで会う可能性は少ない
石川は去年チャレンジに出たのは五輪出場を決めるために出たノースアメリカンだけでほとんどチャレンジに出ない
早田もそれに出たけれどすぐに負けたから対戦してない
石川はタイトル戦かワールドツアー本戦しかほとんどでない
早田のメインはチャレンジとワールドツアーの予選
なんと言っても去年早田はワールドツアー本戦で3勝しかしてない
これでは対戦のしようがない
0964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 11:51:38.35ID:UI9a3tgS
>>959
>石川はサーブレシーブの安定感が凄いから中国以外にはいい勝負になる石川舐めすぎ

そのわりにはレシーブも台上技術も下手糞だとされている早田と大差なかったけど
しかも早田のサーブなんて右利きの伊藤や平野ですら狙い打ち出来ているのに左利きの癖に早田のサーブに殆ど対応出来ていなかったよな
(右利きは右利き、左利きは左利きのサーブに対応しやすい)
福原の解説でもラリーだと少しだけ(本当は大差あるが)早田が有利だけどサーブやストップは石川が上だからそこで崩せばいいと言われていたが、
台上技術も大差なく差をつけられないから福原の最終的な解説では気持ちの強さで負けなければまだ分からないと石川はメンタル面で勝つしか方法がない的な言い方に変わっていたからな
0965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 11:58:04.94ID:Q2fdGbJZ
別に今年に限った話しやないやろ
早田だって、もし石川やフォン、イーチンに勝てる力があるなら(これらはすでにある程度証明されてるよね)、
余程ドロー運が悪かったり、怪我に泣かされたりしなければ(これらが一番心配だけどねw)
何れ彼女らの近くまでランキングを上げてもおかしくないやろ

あるいは、石川がランキングを落として来るかも知れんし、
今年限りで引退なら対戦はないかも知れんが
0966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 12:01:49.64ID:EPMZ04YN
野球だったら
1番早田(安打要因)
2番平野鬼(送りバント、犠牲フライ、スクイズ等のサポート要因)
3番伊藤(安打、本塁打、打点、サポート全部出来るバランス要因)
4番福原(本塁打要因)
5番平野美(打点要因)
6番〜9番ランダム

代打or6番〜9番石川(相性のいい投手のみから打てる代打要因、相手の先発が右投手なら6番〜9番までのスタメンもありえる)

って感じだな

石川は運ゲーの卓球だからいい線いっているのであって左投手と確実に当たる野球だったら毎度チャンスで左投手使われて空振り三振でしょ
0967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 12:13:48.71ID:0K6qNpTO
つまりこういうこと

ひな〜
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
あっ!あっ! シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
ひな、ひなちゃ〜ん、イク!イク!イク! イクッ!

ひな!出る!出る!出るッ! アーっ、ひな!
出すぞー! うっ! あ〜、ドピュツ ドクドク・・・

    /ノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   |ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜モワーン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)   
   |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿
    \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)   
   / ,         \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|卓球王国 llll|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
0968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 12:27:22.24ID:31WA0y8a
早田って日生の村上には引き出しが少なく同じ左利きとの比較でも総合的にはチョンジヒより下って言われていたよね
なのに石川はその早田相手に1-4ボロ負けで左利きが苦手だなんて言っているようじゃチョンジヒと試合したらセット数0-4で点数も-5,-3,-4,-6ぐらいのスコアで負けそうだな
0969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 12:54:56.76ID:DmlFlGzT
早田は2018年頃迄はイ−チン、フォン、石川には歯が立たなかったが
2019年からその選手に勝てるようになった
更に今年になってバカ打ちしなくなったのと昨年迄はゲームデュ−スの
接戦が殆ど取れなかったが今年は全日本とドイツでの試合でゲームデュ−ス
の接戦は全て取っいるから精神的に安定したのが強くなった理由だな
0970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 13:07:35.31ID:zxkIEGcS
>>969
今も体を壊しているようで早田は調子がいい時が少ない
強くなったのは今年になってからってどれだけ少ないんだよ
早田ファンは強い時だけを取り出して早田は強いと主張しているが
例えば今日、早田と石川が対戦したら間違いなく石川が勝つ
というよりTリーグの選手の多くは今日対戦すれば早田に勝てる
相手が体調が悪くて早田がいい時だけを取り出して主張しても意味がない
0971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 13:13:52.16ID:JD6N537O
>>970
今年は2020年だよ
>>969は2019からと言ってるけど
早田がフォンイーチンレベルに勝てるようになったのは、2018後半くらいじゃない?
その頃には、Tリーグだけどフォンイーチンには勝ってた
2019初頭の全日本で石川に勝ち
0972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 13:20:27.26ID:zxkIEGcS
>>971

>>969
「今年になってバカ打ちしなくなった」
「今年は全日本とドイツでの試合でゲームデュ−ス
の接戦は全て取っいるから精神的に安定したのが強くなった理由」
のようにはっきり今年って言っている
0973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 13:35:27.42ID:DmlFlGzT
>>970
肋膜損傷で試合に出れない選手と対戦シュミレ−ションして何の意味
があるのか
強い時だけを取り出して言うのも意味不明やな元々強くなかったからな
2018年後半から伸び出して今年は更に伸びたと言うのが正解だろう
0976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 15:23:27.23ID:QtXV5fgP
石川が早田に勝つ時があるとは思うけど、それは石川が中国トップとは言え左利きに弱くて調子が絶不調の陳夢にならギリのフルゲームで勝てるかどうかぐらいの絶好調で、
早田が出雲や前田みたいに同士討ちすらイマイチの下位クラスの日本人にすら負けるぐらいの絶不調の時に戦ってフルゲームで勝てるかどうかだな
間違っても調子の良さが同じくらいか、早田の方がちょい悪いくらいじゃ石川が早田に勝つ事はない
同じくらいの調子の良さで勝てるとしたら超級リーグの5番試合みたいに2セットマッチの最後7点の試合やTリーグのVMとかみたいな誰が誰にでも勝てる試合でギリで勝てるかどうかだろうな
0977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 15:30:51.81ID:XEK/7cSR
試合観てないか石川嫌いか糖質なんだろう
最近インシャといい勝負だったけどゲーム取れなかったが見せ場はつくったんだが
0978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 15:34:10.94ID:uuZNXlkW
それを言ったら早田は中国の一軍相手でも必ず2ゲームは取るんだから
惜しかった(笑)けどいつも1ゲームも奪えないストレート負け石川なんか相手にならない
0979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 15:34:23.33ID:3A0CdgAw
右利きと左利き相手では全然違うという事が分からないんだろうなカスオタは
てか石川が平野、伊藤、早田に負けた負け方が全部同じだと思っている能無しだから仕方がないんだろうけど
0981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 15:45:04.95ID:kB25iWlg
石川はどんどん強くなっているから過去の対戦成績をもとに判断しても仕方がないのに
例えば現在の石川はダブルスとはいえ丁寧と孫穎莎に勝つわけだから
ここで一部の人が言っているような下手ではない
0982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 15:48:42.81ID:kB25iWlg
石川が急速に強くなったのは去年の夏から
早田と平野にないものを石川は持っている
早田も平野もいいコーチ持ってないという大きな弱点がある
伊藤にしても強さの半分はコーチのおかげだ
0985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:40.59ID:PU6/ulje
カスオタが発狂してるな
確かに石川は強くなったがそれは分がいい相手にだけ
昔はエーラントや陳思羽など分がいい選手にも苦戦してたがその辺には苦戦する事なく確実に負けなくなった
しかし相変わらずサーブが効かないでフォア封じられると何も出来ないところやバックの決定打を殆ど打てないで打てても殆どクロスにしか打てないところは昔と変わっていない
これじゃ分のいい相手を引き当てるか相手が調子悪い時とか運がいい時にしか勝てないぞ
0986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:50.74ID:ZC5JbaCq
実質代表決定戦で勝ったノースアメリカで見直したんだがな
分がいい相手か?ww妄想というか脳内脚色酷いな
0987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 16:14:06.19ID:fEP6kN33
石川強くなったと言っても苦手な左利きの中堅以上の選手との対戦が全くないから何とも言えないな
せめてチェヒョジュやチャヒョシムや長崎あたりの左利きに5連勝ぐらいしてから言ってくれ
コイツらが予選を勝ち上がれないから対戦する事がないからとか言う言い訳は無しで
それ言い出したら殆ど予選勝ち上がれない木原とは3連続で戦っていわけで
0988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 16:20:04.69ID:HAMl8dSH
>>986
>>987にも言われているけど左利きの強い選手との対戦が全くないから言われているんじゃないの?
ノースアメリカでも同士討ちと右利きと弱い左利きとしか対戦してないよね
それでTリーグと全日本で左利きの早田に連敗していれば石川が強い弱い関係なく五輪争い中に強い左利きとの対戦が全くなかった石川はラッキーだったと思う人が多いのは当たり前だと思うのですが、、、
0990名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 16:50:01.26ID:DpKkysJY
五輪組の3人はやはり他の選手との実力は大きく違う
予選に出なくてもいいという立場にいなければいいランキングを保つことが難しい
予選に出なくてもいいということはその前年の成績がいいから
だから少なくても2年以上ある一定のレベルで試合をし続けたという実績を持っている
これこそが安定した実力といえる
0993名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 19:17:40.27ID:umALOlmT
日本女子で石川佳純より強いのは伊藤美誠だけ
それだけは間違いないわ
0996名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 20:11:59.43ID:DmlFlGzT
石川より強いのが伊藤だけだったら何故石川は早田に負け続けるのだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 12時間 18分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況