X



トップページ卓球
1002コメント411KB
張本智和応援スレPart12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 00:22:55.42ID:4dbgCpXB
省代表レベルだから日本で言えば実業団選手くらいやろ
0324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 10:33:05.34ID:SruuXu5o
普通なら、高一で準優勝スゲー なのに、
優勝しなきゃ叩かれる。
そんな立場に上ったんだ。
きついけれどハリーなら頑張るさ。
0328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 12:26:09.61ID:hsLakyvm
マスコミや素人の騒音は気にしないで良いし、客観的に見てメンタル面や状況的に色々と不利な要素はあったし、決勝で負けても実力ナンバーワンである事実は揺るがないことは言うまでもない。

だが、しかしそれらを全て考慮に入れた上でなお、張本には全てを跳ね返し優勝してほしかった。彼のポテンシャルと求められているものはそれだけ桁違いなのだから。
0329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 22:03:57.10ID:jMQQ27Sw
今回の戦い方で優勝まで紙一重の準優勝出来たところが逆に凄い。
ほとんど受け身で相手に合わせていなしたり守ってるだけだった。

メンタルで100%受け身の状態になってあそこまで戦えるって、
どんだけ他の選手と技術の差があるんだって感じ。
0331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 22:51:45.82ID:VME+/jC+
目指すところが高いからだろ
0332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 01:37:03.50ID:JHwJG62K
なんつうかさ。ハリーのメンタルって振り幅が大きいよな。
高揚と落ち込みと極端だと思う。
それと、少し神経質かな?
Rallys の記事に過剰反応した時みたいに。
出自から小さい時から理不尽な批判に晒されてるからか、
そんなところもあると思う。
0333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 01:47:45.52ID:JHwJG62K
>>328
ハリー自身が自分に向けた栄光をつかむ為の「心技体智運」
その最後のピース「運」
これをつかむのが一番難しい。人智を越えているんだから。
今回だってトーナメントが別の山だったらと思わないでもないが、
それも「運」だとしたら、ここで使うよりもっと大きなところで
つかんで欲しい。
0334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 01:55:01.22ID:aC6XTeVE
>>330
「それなのに」ってなんだよ。メンタル要因で負けたんだから、落ち込んで当然だろ。
0336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 09:18:41.13ID:aC6XTeVE
いや、内容自体は互角だったと自分も思うが、総得点とか流石に関係ないやろ。
0337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 10:01:03.36ID:Y8drmwuM
そりゃ自分の技術総動員して気持ちよく負けてるって感じじゃなかったからな
やりくりで勝ってきたって感じだから落ち込むのは仕方ない。
まあやりくりで全日本準優勝する16歳ってのもバケモンだけどな。
0339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 11:11:17.98ID:REHvbP8h
総得点言う奴はアホやろ
捨てゲームもあるんだから
0341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 11:36:26.86ID:REHvbP8h
6-10からの失点と9-9からの失点は重みが違うってことだ
0342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 12:19:58.90ID:bJFvUeyY
>>329
序盤とかブロック練習かと思ったわ
0343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 13:53:37.47ID:ZMEFumRl
張本がブロック主体だった要因のひとつとして
TSPボールに慣れることができなかった可能性はないのかな
フォアのカウンターとか
いつもよりぎこちないフォームで打っていたから気になった
0345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 14:30:17.97ID:pNjjlvKd
たしかにTSPボールは好きじゃなさそうだ。
https://youtu.be/9-FI7xcBG3M?t=340

これは「コナミスポ−ツクラブ卓球スクール」の
オープンセレモニーのイベントの時の動画。
普段練習してないんだろう。上手く対応できてない。

ちなみにコナミはタクティブと提携している。
タクティブはスヴェンソングループの一部門であり、
用具メーカーのVICTASも同グループの一部門。
http://svensongroup.co.jp/business/sports.html

つまりはグループ内でTSPボールが
一番使用されていると、こういうワケダね。
0347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 15:46:54.24ID:pNjjlvKd
じゃあ去年の全日本で
0349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 16:15:10.47ID:F45P4ego
取るべき時に取る選手が勝つって言ってるやん
総得点自体には意味がないって意味だよ
0350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 16:17:55.94ID:pNjjlvKd
第6ゲームは離された時点で捨てゲームだったな
何点か取り返しはしたけど最終ゲームに向けての準備という感じだった
0352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 16:34:57.32ID:/wNHzC0c
ラブゲームしたって1ゲームに過ぎないのに総得点で比べることに意味がある(キリッ)なんて言われてもねえ
0353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 16:43:59.59ID:bJFvUeyY
4ゲーム先取で勝つっていうルールでやっている以上、総得点は何の意味もない。

総得点が多い方が勝ちってルールならもちろん意味がある。
0354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 16:45:17.27ID:/wNHzC0c
そりゃそうだ
T2やTリーグならそういうルールでやってみるのもありかもね
0355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 16:55:07.83ID:pNjjlvKd
グループリーグなら勝ち点とゲーム率が同じ時に
総得点で競うこともあるけどトーナメントじゃあね

ちなみに0-11を3ゲームの後11-9を4ゲームなら
69-44で勝者の圧倒的な負け
0356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 17:01:58.89ID:Y8uHbnfi
>>329
決勝負けたからって、今回の全日本の戦い方を全否定してしまうのは違うように思う

去年後半大きなレベルアップをして自信をつけたことで、今回の全日本は、受けて立つ、強者の勝ち方を最初から目指していたのではないかな?
前半戦は声を制限したりもしてたし、また次のステップに進もうとしてたんじゃないかと思う
それが正しかったか否かはわからないけど、そのような戦い方を試みたことが意味がないこととは思わない
0358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 17:06:37.49ID:Y8uHbnfi
同世代の勢いある選手に対して守りに入って負けるにしても、以前の負け方とは違ってた
以前だったら、勢いに押されて、焦って自分を見失って負けたけど、今回は、準決勝では、勝ち切ることができたし、決勝でも、最後まで冷静だった

ただやはり、全日本決勝の緊張感だとか
相手が宇田で、自分の癖とかパターンを知られていることもあり、ここ1本ほしいところで読まれててとれなかったり、そういうことから少しの動揺で凡ミスが出てしまったり
うまく対応できないサーブがあったり、相手が思った以上に乗ってしまって、自分のギアチェンジがうまくできなかったなど
色々な要因が重なり、勝ち切ることができなかった

ハリーは恐ろしく強いし実力もあるけど、まだまだ若くて経験が足りない
これも一つの経験となり、糧になると思う
0359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 17:07:46.57ID:sgm4rk+1
総得点が上だから勝ちとか言ってないだろ?
少なくとも試合内容は互角ではあったって証左にはなるだろ?
0361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 17:14:11.08ID:Y8uHbnfi
試合って本当に、どれだけ得点するかではなくて、多くゲームをとった方が勝つもので
どうやってゲームメイクするかも、そこにかかってるから、総得点はあまり参考にならないのはたしかだと思うよ
特に6ゲーム目はかなりのリードを奪われた時点で、宇田は捨てゲームにして、7ゲーム目にかけたことが窺えるしね
最後に勝った方がその試合では強かった、それしか言えない
0362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 17:40:52.48ID:ZfLg6FCa
>>360
ゲームカウントで判断するよ
4-0か4-3かとか
0363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 17:45:57.12ID:gLBh0JhP
森薗のツイートを見ると複数種目に出る人は大変なんだろうなあ
全日試合する疲労と重圧を考えると今回ミックスはいらなかったかな
0364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/22(水) 18:06:21.40ID:r0fXN3xZ
いやいや3連覇は立派な記録でしょ
0365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/23(木) 00:18:53.19ID:VPPEKiVp
>>363
キチンとペアとして練習していたなら出てもよかったけれど、
今回みたいにぶっつけ本番みたいなのはいらないよね。
しかも、長アが微妙過ぎて勝ってる試合も、ペアとして
勝ててはいなかった。
ハリーの個の力で勝ってるように見えたもん。
シングルに、そんなことも影響してるのかな?と思った。
0366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/23(木) 14:31:20.79ID:3Bfefj5Y
次回放送 2020年1月25日(土) 夜10時〜【張本智和!君こそエースだ!!東京五輪金メダルへの道】

<番組内容>
東京オリンピックで金メダルを目指す張本智和。16歳にしてすでに日本のエースへと成長した張本の金メダルへの道筋を考察する!
ゲストには元中国代表選手にしてソウル五輪ダブルスの金メダリスト偉関晴光さんを迎え、金メダルへの高い壁となる中国勢についての分析をもらいつつ、JOCエリートアカデミーで張本を指導してきた経験から、張本の持つ力と課題を掘り下げる!
東京オリンピック本番でも対戦可能性のある2人の激闘を深く深く掘り下げます!お楽しみに。
【出演者】
武井壮
平野早矢香(2012年ロンドンオリンピック女子団体銀メダル)
福田典子(テレビ東京アナウンサー)
<ゲスト> 偉関晴光(ソウル五輪金メダル)
https://www.nittaku.com/nittaku-news/topics/post-55
0368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/23(木) 19:27:17.84ID:7n6iuJug
受けて立つ戦い方を試したい気持ちは分かるがそれだけの技術も経験もまだない
そういう点では少し過信があったんじゃないかな

ハリーに合うプレースタイルはやっぱり攻撃卓球だよ
仕掛けまくって調子を上げていくのが合ってる
0369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/23(木) 21:47:08.58ID:4qETyM7v
技術はあると思うよ
受け身になっちゃったのはメンタルじゃないかな

受けて立つ戦いを伸ばしていっても
五輪や世界卓球の準決勝ぐらいまでは行けそう

でもそっから上は攻撃性が必要かな
0370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/23(木) 22:46:01.73ID:MMH8R/Qe
技術もメンタルもかなりいい線まで来てるけど、もちろんまだまだ伸び代がある
でも、一番足りないのは経験だと思う
経験はやってみないと得られないから、仕方がない
今回は、全日本だからこそ、やってみることができたんだと思う
五輪は全日本とは戦う相手が全然違うから、戦い方はまた全然違うものになるんじゃないかな?
でも、何が起こるかわからないから、すべての経験は糧になるはず
0373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 00:55:52.65ID:OcuwJuNb
ハリー 良かったね。
https://hochi.news/articles/20200123-OHT1T50117.html
> 規定ではファイナルの出場資格を得るにはレギュラーシーズンで
>8チームマッチ以上に出場することが必要となるが、五輪内定選手に限り、
>4チームマッチ以上の出場でも可能となった。

くれぐれも無理はしないでおくれ。
0374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 01:40:23.88ID:jwZC+G5q
あの準決勝、決勝の二連戦は相当キツかったと思うよ。それであれだけ安定したプレイが出来てるのは逆に評価上がったわ。

今後は試合に緩急つけれたらスタミナ(精神的な)もつと思うけど。時々ゆるいループドライブとか打ってもよいのよ。
0375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 12:05:59.47ID:9jMLGwtU
まあ全てをプラスの力に変えて、最終的には歴代最強選手になるよ。ものが違う。
0376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 12:37:51.00ID:E2HJrRAm
明日の岡山戦には五輪代表そろい踏みかぁ。
ハリーは出なくても大丈夫になったけれど、
ファンサービスも大事だからな。
0377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 12:41:00.93ID:E2HJrRAm
「東京2020オリンピック The Official Video Game」
のゲームキャラに登場。
音声収録も大変だろうな。お疲れ。
0379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 13:33:00.08ID:dY7nqPhY
ハリーの弱点はフォアストレートに早いピッチで打たれると手打ちチョリドラかブロックしか出来ないこと
弱点をなくすには一か八かのハリパンチの精度をこれから上げていくしかないけど、ハリーはハリパンチを捨てたっぽいからもう無理やねん
0381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 15:55:39.49ID:vk8Nylmx
>>376
来週ドイツオープンあるから出ないかもしれないと思って、回避したけど、出るんだね
ドイツオープン、シングルだけになったから、なんとかいけるのかな?
無理しないでほしいね

ドイツオープンミックスとダブルスキャンセルの理由は、結局明らかじゃないけど、Tリーグ出場のためということもあったのかな?
キャンセルの時点では、ファイナル出場条件の変更がまだだったよね
怪我が心配されてたけど、結局それはなかったのなら、それはよかった
0383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 17:03:46.82ID:abezbs4G
五輪シード確定まではツアーのシングルス中心でやってほしい
現状4シード入りがかなり際どい
17歳の初五輪でメダルなんてハードル高いけど地元開催でメダル逃したら張本の落ち込みよう半端じゃないだろうし
0384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 18:18:04.60ID:Lg4nTdWa
>>382
みまパンチは狙ってやるんじゃなくてとっさにやる技らしい
最近はフットワークよくなったのと、読みがよくなったからほとんどのボールを待ててる&時間が足りてるから普通にカウンターできるんだと
0385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 18:47:02.85ID:w96+5Nie
張本もここでメダル逃したら次は宇田とか戸上とか若手も育ってきてるから分からないしな
取れる時に取っておかないと
0387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 21:18:41.88ID:oZPK0hUA
ひなさんの胸で眠りたい、といえば渇をいれてくれるよ
顔がはれるかもしれんが
責任は持たない
0391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 20:52:46.45ID:ouP/XRLB
今日の吉田との試合は調子はそこまでよくないとのことだったけど、らしいプレーで勝利
とりあえず安心

吉田との対戦は2年前の選考会以来と勘違いしてたけど、Tリーグでの対戦があったことを忘れてた
吉田も全日本ベスト4で好調だったとは思うけど、しっかり勝ててよかった
若い同世代の選手に比べると、やはり戦いやすいという感じはあるね
0392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:02.60ID:yi/jZa10
良かったよ。対チュ セヒョク
最後の6連続得点。
ギアを上げるってこういうのを言うんだろうな。
連勝で気持ちよくドイツに向かえるね。
0393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 18:03:29.72ID:97A57OcH
Tリーグ好調じゃん。
全日本のショック引きずって無さそうで良かった。
それより大先生の不振が深刻だな。
0394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 19:00:52.39ID:97A57OcH
ベッキーのときも同じこと思ったが、
イクメンとか良き夫とかのイメージとのギャップで
より大きく叩かれるってことは、
それなりにそのイメージを信じてる層がかなりいるってことだよなぁ。
メディアを通じてアピールされる印象をそのまま受け入れてるって、
そっちの方が驚きだわ。

んで、イメージに騙されてたことが分かった傍から、
「あんなよい子なのに杏ちゃんかわいそう」とか、
それも単なるイメージだし、お前知り合いなのかよっていうねw
0397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:08:39.96ID:Fj5mbbWT
張本ファン=東出ファンなん?
0398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:36:59.81ID:ByC+mM7G
チュセヒョクにスト勝ちだったのかー
今日出先で、まだ見られてないけど
2年前のT2で5-0で負けたりしてたことを思うと、じわっときた
早く見たいなー

もうカットマンは大丈夫そうかな
ギオニスは、いきなり1ゲームマッチだったから、厳しかっただけだったねたぶん
0399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:46:46.95ID:ByC+mM7G
>>393
全日本の後、会見で、それまでやってきたことの自信がすべてなくなった感じだから、1からやり直す、と言ったり
2位だから得るものがなかった、と言ったりしたことで、
すごく落ち込んでるように言われてたけど
実際の映像を見て思ったのは、本当に思ってることを淡々と答えただけで、周りが思ったほどの落ち込みとかはなかったのではないかとなんとなく思ってた
今回の全日本に関して、ハリーなりに準備して自信もあったけど、結局負けてしまったから、それではダメだったということで、
もう一度考え直さなければいけない、という極当たり前のことを、冷静に答えていたというかね
0400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/27(月) 00:37:03.00ID:QvBbxrqM
>>398
中学生が慣れないカットマンに負けるのは仕方ないよね。
それを持って、ハリーはカットマン苦手とか言う人は
分かっていないよ。
成長の度合いが異常に早い。
てか、カットマン相手にスピードとパワーでぶち抜くってw
ハリーにしか出来ないよね。
0401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/27(月) 00:41:16.86ID:QvBbxrqM
>>399
まぁ、あんな写真撮られちゃったからね。
メダルもすぐに外しちゃったし。
前にも書いたけれど、メンタルの振り幅が大きい。
けど、悪いことではないと思う。
直後はどっと落ち込んでも、すぐにパッと切り替えて
スッキリすれば良いのさ。
引きずらないこと。これが一番。
0402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/27(月) 01:11:31.48ID:NaKS/+H7
>>401
昔から、練習試合さえも、負けたら大泣きしてたという話だし
2年くらい前までは、負ける度に大泣きしてて、子供だったといっても、そういうところ、いいなと思ってた
最近あまり泣かなくなってきて、少し寂しく思うくらい
今回の負けた直後でも、以前に比べたら静かな落ち込みというか、
だんだん大人になっていくね
でも、負けたときに悔しさで一杯になるというのは、いつまでもそうであってほしい
それが大きな原動力になるから
その上で、切り替えが早いというのは、選手としてよい資質だよね
0403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/27(月) 13:14:40.71ID:UvRkW3EM
全豪の大坂選手とフェデラーの試合を立て続けに見て
「王者のメンタリティー」ってものを思い知らされた。
特にフェデラー。
ハリーも10年後くらいにはああなれると良いな。
0405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/27(月) 16:06:13.72ID:1hA6iAiu
張本と朱世赫の試合観てたけど、思ってる以上にカット打ち出来るんだな。カット打ちだけじゃなくて朱のループをバック側にカウンター決めまくってたのも凄かったし、あの会場で1人だけ異彩放ってたわ
0406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/27(月) 16:23:42.65ID:NaKS/+H7
2年前にチュセヒョクにT2リーグで5-0で負けたときは、宮崎さんが解説やってて
カットマンとは当たらないから、張本はカット打ちの練習はしてないと言ってた
中1のときのグランドファイナルU21でも、村松に負けている
まだパワーもなかった上練習してないのでは、負けるのも仕方なかった
宮崎さんは、その解説のときは、カット打ちの練習はこれからもやらないと言っていて、それはどうなんだ?と思ってた
最近はカットマンが少し増えて、国際大会でも当たる可能性が出てきたし、Tリーグにも増えてきたから、練習するようになったんだろうね
パワーもついてきて、カットマンの心配がなくなってきたのは、よかった
ホウさん相手に練習したりもしてるのだろうか?
0411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/28(火) 18:07:45.02ID:35Gte2F+
試合会場というか、これは世界選手権の直前合宿の方か
ツアーでフィルスと当たったときも、会場で橋本とやってたね
カット打ち、めちゃくちゃうまくなってるから、
そういう試合直前の付け焼き刃ではなく、最近は普段から練習してるんじゃないかなと
0412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/29(水) 03:52:26.55ID:TGOR/2h0
橋本は大阪やぞ
0413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/29(水) 09:39:49.63ID:is8oxv+l
>>412
そう
だから、橋本とやったのは、試合会場や直前合宿での調整だよね
許マのくせ玉にかなり対応できるようになってきたし
木下の練習場で、Tリーグで来日したホウと練習することもあるのかなと想像した
0414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/30(木) 12:27:47.13ID:cmxwJ/oz
ドイツオープン、1回戦は、荘
分がいい相手だけど、まずはしっかり勝ちたい

順当に行くと、次がオフチャ、その次が樊で、
ちょっときついドローだけど
まずは樊のところまで行きたいね
0416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 02:53:30.03ID:xzE5Lvvx
うーん
荘が最初からいい状態できたのに対して、
疲れがとれてないのか、初戦で調子が出ないまま終わってしまったのか、キレが全くなかったね
コンディションが悪かったように見えたので、内容的に何が悪いという問題ではない感じもしたけど
フォアより強みのバックを生かしたいと言ってたこともあってか、フォアが特によくなかった
やっぱり、いいフォアが打てた方が、試合を有利に進められると思った
なんとかまずは、好調だった12月頃の状態に戻したいね
0417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 03:08:45.92ID:K4DxJ1JC
Tリーグのインタビューでも「調子がよくない」って言ってたね。
ダブルスキャンセルしたし、本当によくないんだろうな。
足の怪我は良くなっているのかな?
去年の世界卓球の時と同じで無理しているのかも。
休む時には休む勇気も必要なのに、今の状況がそれをさせないのか?
苦しいね。
0419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 03:48:14.73ID:xzE5Lvvx
>>417
足は心配だね
足が踏ん張れないと、力があるボールは打てないので
思い返してみると、怪我した後からずっとそれがプレーに出てしまってる気がするね
0420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 08:47:42.66ID:VuhLGPL5
荘引退とか言ってなかったっけ。
いつ撤回されたんだけど
0421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 09:13:14.06ID:4OkanFj4
五輪予選前に偉い人が頭下げて戻ってもらったんじゃなかったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況