X



トップページ卓球
1002コメント267KB
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ303
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/12(土) 20:57:23.79ID:Uqf3g2aV
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 http://www.koreatta....kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ301
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1569630622/
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ302
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1570459479/
0450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 12:45:57.81ID:/huEYSge
まあ伊藤は元々すごくリスキーなプレイスタイルだから、ミスが多くなるのも当然というところはあるだろうけど
本当の世界トップを狙っていくには、戦型を問わずギリギリのところを追求しなければならないのは確かだよね
リスキーを本人にとってリスキーじゃないプレイにしていくことが、世界で常勝するためには必要なことだから
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 12:47:00.36ID:WuF8Gt1i
的外れ長文おじの説教風長文アドバイス大嫌い
こんなとこでプロ選手相手に戦術とか打法のアドバイスまでしだすのはさすがに勘弁してくれ
0453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 13:05:14.66ID:wL3nQxv9
>>451
ここは日記帳だから仕方ない
0456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 16:26:01.63ID:DCnv4cbn
またスイエリ外してるのか
0457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 16:35:05.66ID:/kXubfkC
>>440
基本的にスマッシュは相手の回転に左右される
中国はそれを避ける為に回転を重視する
回転重視すれば、同じスイングで相手の回転を封じることが出来る
0458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 16:35:38.33ID:/kXubfkC
>>441
未だに張本はカウンター出来ないよね?
それはなんで?
0459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 16:41:31.66ID:/kXubfkC
>>443
ミスが多い練習=今までの練習より一歩上の練習してるってこと

ミスしない練習ってのは
基本的に相手からしたら返しやすい練習なんだよ
そんなの試合になったら、有効じゃないことくらい馬鹿でもわかる

返しやすい球を送ってるだけだし

全部、台のサイド切るような練習を心掛けてやってみろよ
試合じゃ簡単に点取れるようになる

この練習で重要なことは、練習相手も強くなるってこと
サイド切るようなボールに対処出来るようになるから
カバー出来る範囲が広くなるから、試合でも粘れるようになる
0460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 17:08:10.06ID:ZD7+JwZ9
>>443
<劉国梁解説日本語訳>世界卓球2018女子決勝 伊藤美誠vs劉詩雯 第1ゲーム
https://m.youtube.com/watch?v=1eRTxyOx8zE&;list=PL9Io1-8_QLyB_la2lcnyVCCkueEu19kVm&index=1


中国人でさえ、美誠のミスを好意的に見てる
プロは、美誠のやってる意味をわかってる
0461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 17:11:32.62ID:ZD7+JwZ9
>>447
ノーベル賞した日本人が言ってたろ
失敗しないと成功しないって

この意味の本質は
失敗したことで失敗した本当の理由がわかるし
逆に成功への道筋がハッキリわかるってことよ
失敗しないと、自分が何していいかわからない状態のまま時間だけが過ぎる
そして引退する
0462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 17:14:12.08ID:x+K9ipHU
>>449
鬼はまだ素人しか教えてないから
プロを成長させる教え方ってのがわからないんだろう
プロは常に上のレベル目指して練習しないと強くなれない

だから、失敗する練習が必要
失敗しない練習なんて練習の意味ない
0463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 17:22:42.71ID:u0LDGxeX
2020×代表選考 | episode2 Summer Series
https://m.youtube.com/watch?v=XDXx566gl0k&;t=472s

8分から
失敗を繰り返す石川がいる

一つは石川本人が語ってるけど
もう一つ、他の意味がある
0464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 17:40:59.86ID:WuF8Gt1i
的外れ長文おじはもう自分のブログとかツイッターでやりなさいな
IDコロコロしても、的外れ長文おじの連投だって誰でもわかるから意味ないよ
0465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 19:12:47.57ID:j98Pe4oX
全日学は及川が優勝か
1次選考会回避して正解だったな
0466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 20:08:47.82ID:5ai/pxiQ
ランキング3位の選手最終選考予選に回ってくれー
どのくらい勝てるか見てみたいわ

同士討ち強いけどどうなるか
0467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 20:28:12.37ID:qEzm+NMk
及川強いんだけど
松島に負けてるんだよな・・・
0469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 21:17:28.76ID:07CtyRkJ
いや書かなくていい
0470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/27(日) 21:39:39.73ID:1L6kfLo5
勉強しなくてもよいし書かなくて良い
第二の長文おじさんの誕生は嫌
0473名無しQ(・∀・)ノ=Kサァン!!
垢版 |
2019/10/28(月) 18:27:59.78ID:7/zRyF6t
丹羽は当然だけど水谷も今度のチャレンジプラスは出るのか
エントリー見ると、今のところだとアチャンタ、ヨルジッチ、アルナあたりが対抗馬かな
0475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 00:18:54.18ID:sU6ADKWi
ワールドカップ団体メンバー
張本、丹羽、水谷、真晴、神

基本は水谷2点、丹羽張本ペアなんだろうけど
状況によって、張本2点、丹羽真晴ペアとか
丹羽の代わりに、水谷神、水谷真晴なんて急造のペアもありうる
0476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 00:48:09.87ID:AV3AV3y0
水谷2点だとポイントばらつき出ないの?
3番手、4番手はランダムだっけ
450pt差ぐらいだったような気したけど
0477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 00:53:18.84ID:VFbNlzGI
>>476
倉島は相手が弱いと、出すメンバー変えてくるから
最初の方は、世界卓球みたいに水谷温存してくると思う
弱い相手は、張本メインの丹羽真晴で行くんじゃないかな?
0478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 02:34:30.28ID:X8rPCzLS
五輪は度外視して、
張本2点固定で、水谷、丹羽をダブルスで交互に出すのが
ランキング争い的にも公平だし、実際強いと思う
ダブルスの組み合わせは、どちらも真晴でも神でもいける

テレ東は五輪と同じルールとうたってるけど、
代表が5人選べる時点で同じじゃないんだよね
五輪も、パシュートみたいに、せめて代表が4人選べれば
日本男子は戦いやすかったのに
0479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 09:39:35.72ID:Q2Ihef2Y
伊藤美誠 卓球ワールドカップ団体戦直前の特集 2019年10月 Mima WORLDCUP
https://m.youtube.com/watch?v=alYVhyQ3YrE&;t=323s

美誠の弱点はラリーだったから
そこに気付いて多球練習でラリー強化したのは良かった
やっぱりね、中国に勝つためには欠点があったら勝てないのよ
どれも高いレベルにないと試合にならない
それに気付いてる時点で松崎は、戦術家でもあり戦略家でもある
男子のコーチでここまで考えられる人はいない
以前として、弱点放置したままプレイさせてるし
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 11:19:11.61ID:p8bcqeqF
12カ国しか参加してないのに五輪と同じとか笑わせるよなw
最大5試合だっけ?
そんなに試せないと思うが。
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 19:55:24.91ID:VdY+8rDq
女子の話は女子スレの方でしてこいや。
0483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 20:57:27.06ID:asSatoEl
張本2点固定したら贔屓って言う人もいるだろうしな
難しいわ
ポイント考えたら2点が安定なんだし
0484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 21:26:30.38ID:9OCmKmqZ
張本は贔屓でいいよ
丹羽か水谷を贔屓する方が揉める
0486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 23:37:13.43ID:IHuEB6TE
張本2点固定にするとオリでは3人しかいない訳だから、
ダブルスはどうなるかね
チームワールドカップではオリのメンバーを想定した
シミュレーションもしたい訳やろ
だとしたら張本をダブルスとして使うことも試さないと
張本水谷丹羽の人選は出来んことになりはしまいかジャマイカ
0487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 23:58:45.40ID:PrlOx75/
オーストリアOPは丹羽・張本ペアでエントリーしてるし、今はこのペアリングで練習中だろ
普通に考えたらチームワールドカップもダブルスは丹羽張本で、水谷のシングル2点だろ
張本は団体でまるで安定感がないし、水谷の2点が一番安心できる
東京五輪のプレ大会なんだから、本番を想定したオーターでのぞむだろう
張本二点にしたらダブルスが丹羽・水谷になるしありえんやろ
五輪論外の神や吉村をダブルスで起用して勝ってもしゃーないし
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 00:21:50.98ID:K7yFIqEJ
的外れおじは、どうしたら、選手や監督に対する頓珍漢なアドバイスを書くのをやめてくれるんだろうか
0490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 04:36:47.96ID:SKhH4XaU
>>482
女子より弱いのが男子なんだから
むしろ、女子の良い所はどんどん吸収しろって言いたい
どうせ東京五輪は、張本水谷丹羽で決まりなんだから
来年の全日本終わった後に合宿でもして
ずっとボクシング練習でもさせろ
0491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 04:40:28.49ID:SKhH4XaU
女子より男子の方が弱いんだから批判したくもなる
男子コーチに女子ほど中国人コーチ入れてるかよ

美誠の練習メニューを男子選手全員にやらせたいくらいだ
丹羽なんて確実に強くなれるし
0492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 05:15:06.20ID:6ESvkvUh
確実に強くなれるなら丹羽自身が既にそう動いてると思うんですけど
それで飯食ってるんだから
0497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 11:59:40.72ID:j/WhPrc7
最近の成績ならそうかもしれんが、どうなっても丹羽2点がありえないから上の人が言ってる通りだぞ
0499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 12:14:55.20ID:o//YTo+C
>>494
問題はそこでしょ。
>水谷のプライド?
リオでは結果を出した大先生の性格がネックになってるだけw
丹羽とのダブルスがダメなのも、最初からやる気ゼロだから、
真面目にやらない。
0500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 12:17:21.12ID:o//YTo+C
>>498
ダブルスがダメなんだからシングル2点に行っちゃう訳。
最近じゃ、大島とのダブルスですらダメじゃん。
琉球の急造ペアに負けてる。
0501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 12:17:24.16ID:j/WhPrc7
>>498
いやだから水谷、張本のダブルスは意味がないって話でしょ

水谷2点は丹羽よりちょっとあるくらいでほぼない、まあそれ前提で書いてないレスもあるかもしれんが
0502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 12:42:00.31ID:kDqHV9yt
チームワールドカップにファルクとカルデラノは出ないんだな。それじゃあ日本は中国ドイツ韓国以外には楽勝だな
0503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 12:49:02.22ID:M/7BtRJv
水谷はミックスのランク上げる為に2種目出続けてるが、さすがに3種目は体力的に厳しいんじゃないか
0504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 12:57:15.10ID:HxatgVc8
五輪のスケジュールは、個人と団体は別日程だし
ミックスとシングルも、重なったとしても1日だけ2試合になるくらいだから
3種目出ても大きな負担にはならないよ
ツアーとか世界選手権で3種目だと1日4-5試合、インターバルなしとか、異常に負担の大きい状態になることがあるけれど
0505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:04:12.39ID:o//YTo+C
>>501
永遠にループやね。
水谷/張本はない。かと言って左左のペアもない。
じゃ、丹羽を落とすのか?これもランクから言っても
4番手の出来からしても無理そう。
イヤでも張本/丹羽のダブルスで水谷2点になってしまうw
0506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:06:35.26ID:HxatgVc8
張本石川のミックスがいまいちだから、ミックスは水谷伊藤で行くことがほぼ既定路線じゃないかね
水谷がシングル代表になると、水谷は必然的に3種目出場になる
水谷的にもメダルの可能性がある以上は、ミックスに出たいだろうし
0508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:12:08.54ID:cpBdqT91
>>498
丹羽よりも安定感あるし計算出来るからってのが理由
張本は、まだ若いから水谷よりは安定感ない
強さで言ったら、張本の方が強いけどよ
0509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:14:40.74ID:HxatgVc8
チームワールドカップで五輪を想定して試したいのも確かだろうけど、この五輪会場でやる団体戦で早期に負けるのも、五輪へ向けて盛り上げていく上でよろしくないから
今回は張本2点と左右のダブルスで、手堅く勝ちにいくのもありだと思うけど、どうだろうね
張本丹羽のダブルスはまだまだだし、最近の水谷のシングル対外もずっとよくないからなあ
0511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:16:02.42ID:M/7BtRJv
>>504
張本水谷を試さない理由は何か、という話だから当然ツアーのこと
いざとなればTリーグで試せばいいかぐらいに考えてるのかも
0512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:16:35.68ID:cpBdqT91
>>501
問題は、丹羽が弱いままってのもあるけど
根本的に丹羽は団体に弱いってイメージあるから完全に任せられるほど丹羽に信頼おけない
俺が監督でも丹羽2点は絶対やらない

丹羽2点やらせる条件として
韓国には毎回完勝して、黄鎮廷に負けないことだな
これくらい強くなってもらわないとシングルスで頼れない
3回やって1回負ける奴に日本のエースは任せられない
0513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:20:47.12ID:j/WhPrc7
丹羽のマイナスポイントの「最近のツアー対外0勝」と「団体は更に弱体化する」がかけ合わさっちゃってるからねえ、どちらかを払拭できればいいんだけど
0514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:22:54.03ID:o//YTo+C
>>509
あんだけ派手に宣伝してるテレ東の放送枠で
男子の準決勝がないってのはちょい悲しい。
テレ東もすうすうないと思っているんだろうか?w
0515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:23:26.35ID:nZ0xTujD
チームW杯に神が召集されたのも団体戦特有の雰囲気作りを重視してのことだろうしなあ
0516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:29:36.44ID:cpBdqT91
>>505
強さ
張本>水谷>丹羽

安定感
水谷>張本>丹羽


この時点で、丹羽の2点はない
確かに世界卓球とかの大舞台では結果残してるけど、それは一発であって
通常の大会である程度結果残さないと監督としては丹羽使いにくい
しかも、団体に弱い
世界卓球の団体でさえ負けてるし

ああいう場面で「負けられない」って気持ち持てない選手は使いにくいわけよ


オリンピック団体、3位決定戦
2対2
最後の試合、丹羽の試合でメダル獲得出来るかって場面で
丹羽自身が「負けられない試合」って重く認識出来るかってことよ
考えられる引き出し全部使ってでも勝ってやるって気持ちが、まだ丹羽からは感じられん
まだどこかに負けてもいいやって気持ちが残ってる
0517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:30:31.26ID:HxatgVc8
>>515
張本も神に懐いてるみたいだしな
まあでも、真晴と神は実際最近対外がそこそこよいから、それを評価されてるとは思う
対中国は破れかぶれで、あまり対策されてない神を出してみるのも面白いかもしれない
0519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:33:36.38ID:mlTGyvjs
>>515
真晴、神が盛り上げ役なのはそうだけど
一番は、丹羽が不安定だから
その代わりとして用意してそう
団体の丹羽は怖いもん
0520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:33:48.51ID:o//YTo+C
>>512 >>513
団体に弱い丹羽。これが総てだよな。
現時点での選考レースのポイント争いは水谷がリードしてるけれど、
去年の世界卓球団体のポイント差がでかい。
750も差がある。
今年はどっちもどっちなんだけれどこの差がなければ丹羽の方が上。
これにT2の400が加わるし、GFもあるから逆転は厳しい。
0521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:36:50.04ID:HxatgVc8
>>511
ツアーだったら、一度にではなく、ミックスとダブルスのどちらかにエントリーすればよいから、試そうと思えば試せるとは思うよ
やはり倉嶋さんが、その組み合わせの可能性を考えてないんだと思う
0522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:39:43.48ID:55xT57Cc
Tリーグ見ててもそうだけど
丹羽は自分以外の試合でベンチから外れて殆ど応援しないからな
ああいうの見てると、エース任せられない
自分の試合前なら準備でわかるけど
試合終わった直後でもストレッチしてるのかわからないけど、すぐいなくなってしばらく帰ってこない
最低でも5分くらいでストレッチ終わらせてベンチに戻り、試合応援する気持ちないと無理
選手みんな一緒になって団体戦戦ってるんだって気持ちが大事なんだよ
0523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:40:05.64ID:o//YTo+C
こんなこと言うと丹羽オタがわいてきそうだけれどw
シングル枠に入れなかった場合、団体に丹羽を選べるのか?
って問題になってきそう。
期待出来ない団体枠にw
0524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:44:09.46ID:Nwom3PaH
団体で水谷が戦ってるときにリップ塗りだす奴もいるからな
日本は団体不向きな奴おおいよな
0525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:45:58.85ID:55xT57Cc
韓国はヨンシクが兵役のせいか力落ちてるから水谷でも勝てる
香港にも水谷2点で勝てるだろう
イングランドにも勝てる
問題はドイツ、スウェーデンか
ボルには3人とも勝てない
今の水谷ならオフチャには勝てる
張本もなんとかオフチャに勝って
あと1勝って所か
ドイツのダブルスは強いから無理だろう

今回のワールドカップ団体でスウェーデンに当たってくれると協会としてもオリンピックの指標になるだろう
0526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:50:52.08ID:55xT57Cc
>>523
水谷2位ならハッキリ言って大島選んだ方がいい
水谷2点と張本2点じゃ張本2点を選びたい
だから、そこそこ強い水谷大島ペア選んだ方がいい

でも、ランキングから言って大島選ぶってのがないから厳しい
今回のワールドカップ団体で丹羽じゃ勝てないようだと、丹羽以外が選ばれる可能性は高くなる
0527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:54:16.58ID:QTPmbyGN
>>525
たまたま1回ヨンシクに勝っただけでずいぶんと強気だな
イングランドも張本以外期待できないし怪しいだろう
張本丹羽のダブルスにしてダブルスに賭けるより勝ちがほぼ確実に見える張本を2点使った方がよっぽどいい
0528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 13:58:47.81ID:+aQlouDy
大島の五輪出場を願ってるけど、残念ながら100%ないわなw
0529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 14:21:34.05ID:L835Y1eb
張本は団体よくない水谷の二点の方が安心って意見ちょこちょこ見るけど賛同できないな
張本が団体得意じゃなくても今の水谷のシングルよりずっといいよ
他が不甲斐なくて丹羽が絶対入るからもう無理だけど張本二点の構成組めるのが一番理想だった
0530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 14:22:00.13ID:M/7BtRJv
>>521
ダブルスのランクは上位8大会のポイントではなく、出れば出るだけポイントが加算されていく
から(特にプラチナは)休むと不利になる

来年上半期のレギュラーツアーは、2月ハンガリー、5月香港、6月韓国の3つ
0531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 14:27:15.35ID:hOCjh7Oj
たしかに安定感とかいう謎の基準だと水谷が上にくるらしいけど強さは
不調張本>水谷>丹羽
だからな
張本差し置いて水谷2点はあり得ん
張本丹羽ダブルスがドイツ韓国のダブルスに確実に勝てるほど強いなら張本をダブルスに回してもいいけどな
現実は張本2点の方がよっぽど勝算がある
0532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 14:27:19.10ID:nZ0xTujD
そもそも大島は健在なのか
情報不足すぎて分からん
0533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 14:47:51.81ID:1aP9aOmk
みんな丹羽をナメすぎ

◇2019丹羽孝希
勝利試合
4‐2 吉村真晴 (JPN)
3‐1 李尚洙 (KOR)
3‐1 S. GNANASEKARAN (IND)
4‐1 黄鎮廷 (HKG)
4‐2 張本智和 (JPN)
4‐1 M. AGUIRRE (PAR)
4‐0 P. DRINKHALL (ENG)
4‐1 J. DYJAS (POL)
4‐2 T. PUCAR (CRO)
4‐0 吉村和弘 (JPN)
4‐1 S. GNANASEKARAN (IND)
4‐2 神巧也(JPN)
4‐1 松平健太 (JPN)

敗戦試合
3‐4 P. FRANZISKA (GER)
0‐3 荘智淵 (TPE)
0‐4 馬龍 (CHN)
3‐4 梁靖崑 (CHN)
0‐4 馬龍 (CHN)
2‐4 水谷隼 (JPN)
2‐4 吉村和弘 (JPN)
1‐4 趙勝敏 (KOR)
3‐4 林 Yun-Ju (TPE)
2‐4 M. FALCK (SWE)
0‐4 M. FREITAS (POR)
1‐4 M. FREITAS (POR)
2‐4 K. ZHANG (USA)
2‐4 S. GAUZY (FRA)
3‐4 鄭栄植 (KOR)

13勝 15敗 (対外 8勝 13敗) 大会数 14
0534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 14:48:42.75ID:WwQiIevx
張本は一旦ラケットとラバーを
好調だったころに戻した方がいいんじゃないのか
0535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 15:01:28.70ID:sb+1PUjN
>>533
世界選手権後の対外が1勝9敗(勝率10%)だっけ
しかも中国人以外に負けすぎだろこれ
よく丹羽オタはドロー運のせいにしてるがどうみても自爆
0536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 15:02:26.93ID:MLvr2mvc
>>533
現世界ランク20位以内に対して28戦して3勝25敗
30位以内に対してだとグナナセラカンが入るから5勝23敗か
勝った13戦のうち対日本人で5勝
絶望的だな・・・
劉国梁と宮崎の差か
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 15:14:19.94ID:WwQiIevx
>>536の訂正 初めの2行は
28戦して現世界ランク20位以内に対しては3勝
30位以内に対してだとグナナセラカンが入るから5勝
0538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 15:23:58.49ID:z1ht6fT+
普通に本番当たりそうなフレイタス、ファルク、ブランチスカ、ゴーズ、ジャンカイとかに負けてるのが辛いな
カナックが針元に勝ったらふつうにアメリカにまけて初戦敗退するぞ
0540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 17:11:33.82ID:pOYQHKug
伸びてると思ったらまた的外れ長文おじが語ってるのか
平日昼間から絶好調やな
早くこいつを全日本の監督にしてくれよ
0541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 17:12:06.20ID:j/WhPrc7
水谷はやらかし3戦のどれか一個でも勝ってたら評価ちがってたわなあ(勝った時点で次の試合にも可能性あったわけだし)
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 19:09:19.85ID:1mTVQKM7
>>530
>ダブルスのランクは上位8大会のポイントではなく、出れば出るだけポイントが加算されていく

知らっと嘘はいけない
ダブルスもベスト8大会のポイントだよ
0543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 19:19:15.06ID:7agMObuc
>>538
フレイタスとファルクは張本も水谷も負けるリスクあるから変わらん
張本はフレイタスに2回連続で負けてる
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 19:23:10.47ID:Ha11wSx3
張本はリベンジしたじゃん
張本は一度リベンジした相手にはそうそう負けないからそこは信頼できる
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 19:32:24.07ID:uklU7idM
張本disしても丹羽の戦績は変わりないんやで

世界卓球ファルク戦の2-3セットは張本史上No.1ってぐらい手も足も出なかったから強烈に印象残ってるわ
何故かそのあと盛り返してたけど
0547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 20:47:37.99ID:Nwom3PaH
ベラルーシオープン宇田U21初戦落ちかよ・・・
中国とは言え無名選手だぞ、于子洋や徐海東に勝ててなんで無名に負けるんだよ
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 20:48:40.72ID:aHfY8CCD
https://m.youtube.com/watch?v=UoifDK9OM3I

最後に水谷とボルが練習してるけど
ボルのスイング見ると凄いね
肘から上だけでスイングしてる
バックスイングが全くない
0549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/31(木) 01:11:07.45ID:KyvmNvGP
U21で初戦落ちか、今年の世界ジュニアは宇田が優勝かと思ってたけど厳しそうだな
世卓2020の1次選考会1位通過で勢いに乗ってる戸上が優勝しそうかなー?
0550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/31(木) 01:13:42.23ID:ELkYMcKd
>>479
この特集は、伊藤が4月の世界選手権で孫に負け、
その後、ラリーを強化して、孫に勝つところまでだけど、
その1週間後にすぐ同じ孫に負けてるよね
孫は、劉国梁のアドバイスで、伊藤に対する戦略を準備したと言ってる
孫は伊藤に対して、どういう対策を実行した?
伊藤がまた孫に勝つにはどうしたらいいと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況