X



トップページ卓球
1002コメント261KB
カットマンがあつうすれPart25
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/08(日) 15:43:25.20ID:NXepU4k9
アンニョンハセヨ〜キム・ソンイです。
カットマンのみなさん、これからも斬って斬って斬りまくりましょう。

(前スレ)
カットマンがあつうすれPart24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1530770029/
0811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/23(月) 09:23:28.10ID:+wuHNeGI
>>806
渋谷プロモデル。塗ったタキDとロング2との組み合わせが至高だった
0815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/26(木) 23:33:12.29ID:8PFzjtkr
カット打ち練習だと低くて深いカットが何本もできるのに、試合になるとクソみたいなチャンスボールしか返すことができない
0816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/26(木) 23:37:47.16ID:61+I+cQk
練習の質が悪い
ミスせず続ける練習と互いにミスしてもいいから厳しい球を送るオールの練習を別々にする
下がったままカットするなら誰でもできるから必ずストップ処理→強打の練習もする
0817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:08.11ID:PwW9bFd5
カットマン選択肢多すぎ問題
バックはほぼカット、ツッツキだが、フォアはカット、ツッツキ、スマッシュ、ドライブ、カーブロング、ロビングと判断難しすぎ
まずは全球バックで処理できるよう、フットワークを鍛えてみては?
0820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/27(金) 14:00:02.77ID:5IE46Wgv
カットマンにあこがれててよく動画とか見てるんですけど、カットマンから見てさてぃおさんってどのレベルなんですか?
個人的にはものすごくうまく見えるんですが
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/27(金) 16:26:20.05ID:wtSgTJDR
>>820
本当に強い人に勝つには厳しいレベルだけど、見本にするには丁度いいレベル
0823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/27(金) 20:50:24.99ID:jpUW2K3b
これからカットマンを目指します!って人が朱とか村松とか見てもしゃーないしな
0825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/27(金) 23:53:19.03ID:cK9+TlAk
松下浩二の取ってから1回転するバックカットに憧れてカットマンになったけど、あんな場面にまだ20年以上出会ったことがない
0826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/27(金) 23:54:40.14ID:jpUW2K3b
>>825
簡単だぞ
球を打った後で何の関係もなく回ればいいんだぞ
0827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/28(土) 00:54:00.66ID:R3VZnTZN
>>815
低くて深いカットは大事だが下回転のキレとナックルも大事だと思うぞ
体の回転軸を意識して手だけじゃなく体全体で切ると下回転が粒高でも結構かかるから少々浮いても相手はスマッシュ打てない
打ってくれればネットにかかるからラッキー
ドライブできたらナックル出せば回転量の差でオーバーミスを誘える
ループドライブできたらカウンター
これが理想
0828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/28(土) 11:10:32.85ID:9rX0Py+L
>>825
一試合につき1回を心情にしてきたら、今は程よい球がくれば意図的にできるようになった。勿論、とっさの緊急回避でも回れるようになった。
ギャラリーが多いときはいつもより多く回ったりしてなw
0830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/29(日) 16:19:26.62ID:9bZP98G1
回転するのはフォアストップ処理したあとバックに強打されて
ラケットを出すのと下がりながら勢いを殺すのを両方やらないといけないときのみ
松下も渋谷もそういうケースでしか回転してない
回転カットだと塩野のエキシビジョンが上がったりするがあれは魅せたいだけ
0831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/29(日) 21:03:24.83ID:cocSdewG
松下と渋谷はバックミドルに来たボールをジャンプして、カットしてるのも見るな。ラケットを高い位置からふりおろす為だと思う。
0832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/30(月) 08:44:46.99ID:P3aAUVB6
>>829
そんなことないだろw
それは慣れが足りないだけ
慣れれば氷の上でも3回転でも3回転は半でも位置を把握して正確な回転数で回れる
0833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/30(月) 10:57:48.44ID:YUZdT1GS
素人が回ったら、半回転とか1回転半とかになって相手に背を向けたりしそうだな。それで背中にスマッシュ打ち込まれたりしたら草すぎる
0834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/30(月) 12:53:49.58ID:Z8laHzEs
オープン戦とかで大したレベルでもないのにイキってくるくる回るやつたまにいるけど滑稽に見えるだけ
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/30(月) 14:19:39.22ID:fq8d8V8X
俺はミドルにスマッシュ打たれると回っちゃう
きゃっ!て
0836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/30(月) 14:24:03.83ID:bRBh3wvh
ミドル強打で回ったりしたら絶対に不安定な体勢でフォア側にいるからバック狙うが
松下なんかはどんな姿勢でもカットできるから回ったりするんだろうが
お前らは松下なのか?
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/30(月) 15:47:17.56ID:q0yyZ9eA
>>835
石川佳純かな?
0847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/04(土) 16:21:48.79ID:giKinTe3
>>831
羽佳純子の中級カットマンDVDいわく
ジャンプすると衝撃が拡散するので時間がないときはそうしましょう
時間あるときは脚を動かして空間を作りましょうとのこと
0852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/06(月) 15:46:37.11ID:+fFupG+b
それはしゃあないな
今よりカットマン多かった時代だし
0853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/08(水) 13:59:45.91ID:GGzEokso
昔全国大会とかにも出てたおじさんカットマンがいてタキファイアDとディフェンス2使ってるんだけど、変化カットからのミートがエグい。古いラバーだからとか関係ないんやな…
0854KVLの人
垢版 |
2020/04/09(木) 20:45:40.47ID:XxK3PQ5V
ダイオードV
テナジー80FX特厚
フェイントロング2超極薄

買ったはいいが練習場所がない。

剛力スーパーカットも考えたが、勝ちを金で買っているようで気に入らないのでやめた。
0857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/09(木) 23:44:06.26ID:vSuQty/X
松下さんってノングルーだったんだよな
0859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/10(金) 00:09:01.30ID:5rQg+zSq
松下さんはノーグルーじゃなくてノータリンだよ
頭が悪すぎてTリーグで金儲けを企んでたけど、大赤字で終了しそうだ
0862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/10(金) 17:41:28.42ID:4seQTYfG
彼的には最高に面白いんだろうね
0864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/11(土) 01:00:42.18ID:jEXKg9Ky
松下が馬鹿なのは卓人みんな知っている
ただここはカットマンがあつうすれだということを理解していない
0868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/14(火) 21:02:12.67ID:xmSQKBdj
松下ノーマルSTの95g位の重め個体は良いよ
剛力持っているけど松下ノーマルSTがメインで剛力がサブラケットだわ
0869KVLの人
垢版 |
2020/04/17(金) 01:07:25.13ID:Be0gbMDS
通販で日本男子ユニフォームのレプリカを買ってしまった・・・。

wasurenai3.11って書いてある。

この現実を忘れたいw
0870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 00:04:17.90ID:gu3iUh0u
今でこそコロナだけど、社会人になって新しくカットマンなろうと思ったらフォアラバーはいわゆるカット向けにした方がいいんかね?
0873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 00:18:04.05ID:XY7/qu7S
今でこそコロナだけどスピード系テンション使ってたとかでなければ変えなくていいと思う
0874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 00:18:12.17ID:jsdP9z0V
カット向け粘着ラバーは重いのと攻撃がしんどいから抑えを覚えるためのカット初心者向き
攻撃用粘着テンションはスリップしないので回転に敏感すぎて上級者向き
カット向けテンションは基本的に重いけど使いやすい(VS>401、ヴェガDEF)軽いものもある(モリスト)
攻撃用旧世代テンションが個人的に一番使いやすい(ヴェガアジア、イントロ、ロゼナ)

ガチ攻撃用テンション?合わなかったらすぐに買い換えられる人向けだからやめとけ
0876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 00:39:40.13ID:rRVxR5bF
あと、「抑えにくい」ならラバーの可能性あるけど、「抑えられない」のなら技術だと思う。
今でこそコロナだけど。
0877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 05:45:57.63ID:tkvpKAB+
攻撃マンとか普通に攻撃用でカットできてたりするけど、カットマンで攻撃用使てる人いないの?
よく知らんのやけど
0880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 14:05:54.81ID:gu3iUh0u
>>870だけど、どうせ今は練習できないなぁ程度の意味だからそんないじるのやめろwww

やっぱ普通のスピン系テンションからいきなりヴェガヨーロッパとかvs401に移行は厳しいか、参考にするわ
0881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 14:23:34.46ID:XY7/qu7S
何使ってるのか知らんがラケットも換えるんだろうからラバーまでカット仕様にしたらまともに扱えんだろ、どうせ元攻撃型ならフォアは攻撃メインでもいいんだし
ただ攻撃用ラケットに貼ってたラバーをカット用ラケットに移植するとカッコ悪いんだよなあ…
0882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 14:28:17.17ID:jsdP9z0V
粘着テンションじゃない普通のスピン系からならヴェガアジアヨーロはそこまで悪くないはず
攻撃時上に飛ばないくらいかな?
VS>401はカットこそ重いから安定するとは言え攻撃は重い球製造機だからテンションとは名ばかり
0883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 15:00:25.43ID:gu3iUh0u
カット用ラケットは、休憩時間に仲間内でラケットを回して軽く振ったことがある程度かな

そのカットマンもフォアはちょくちょく変えてたけど、自分の使った印象ではヴェガヨーロッパとかvs401は全く扱えなかった。
Q4はドライブの軌道があんま好きじゃなくて、ラクザXだけは普通に扱えたわ。
ラケットは確かノーマル松下浩二
0886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 19:27:08.57ID:4jHmQw/v
>>885
よく目が超えたぐっちぃファンやな
確かに彼が似たような発言を繰り返してる
いや、同じ記事がループしてるから何回も発言してるように感じてるだけか
0888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 20:50:48.63ID:mX0owv9+
バックのラバーによるが粒高の薄いラバー貼っていたらフォアは重いラバーで重量を稼ぎたいところ
0890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 21:31:08.72ID:mX0owv9+
そんなに大きさ違わないのに40gも違うって凄いよな
0891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 23:28:32.18ID:gu3iUh0u
>>887
メイスにフォアがジェネシス2スピンM、バックがモリストSP
バック表つっても、仲間が使ってるスピピチョップ1でカットするのは抑えが効かなすぎて不可能だと思った。
0892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 23:54:01.81ID:XY7/qu7S
王輝がモリストSP使ってたな、懐かしい
0895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/21(火) 05:29:50.90ID:LCGZNn1Z
>>891
そのラケットのままカットマンの練習始めても良さそうな組み合わせに感じる。ブレード(特に大きさ)やバックのモリストSPはいずれ要検討になると思うけど。
0899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/21(火) 23:10:49.52ID:LCGZNn1Z
あー、メイスってパフォーマンスじゃない無印の方か。確かにガチアウターだと全くおすすめできないですね。
0902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 01:18:35.37ID:kM3b8qqA
あげ
0903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/04(月) 01:34:29.04ID:SwNVbZgt
はげ
0904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/04(月) 01:35:23.70ID:SwNVbZgt
はげ
0908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 00:10:28.78ID:ecAriUCJ
軽量ラケット&バック粒高でカットしているカットマンの意見も聞きたい
総重量が160g程度のラケットでカット安定的に抑えられていますか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況