X



トップページ卓球
1002コメント383KB
張本智和を語るスレパート8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/04/07(土) 00:39:54.19ID:yj7tRjBN
張本智和を語れ
0714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 10:09:49.55ID:S+P7P74N
某選手ファンの方々は試合見てないのか
ツイでも特に反応なし
中国撃破しての優勝だけど卓球には興味がないようで
0717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 10:42:47.22ID:RoBntiiT
14才で日本1を驚いてたら、
半年もたたずに世界1になっちゃったのか
0718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 11:03:10.95ID:qwsK/GCt
五輪3連覇して堂々引退して後進を育ててくれ。
0719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 11:13:33.82ID:BtrCkbIU
馬龍もファンも張本にとってはたいしたことない壁だったな
今の張本のバックにすら全くついていけない
0721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:14:46.14ID:FjU2P2q6
ただパワー無いからスピンかけられたら辛いんじゃないかなあ。
バックだけの展開じゃなく、中国はスピンの展開にもっていくでしょう。
0722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:23:26.09ID:RoBntiiT
男子は女子より圧倒的にシニアとジュニアの体格差ハンデあるからな。14才で全日本優勝の時点で充分頭おかしいレベルなんだが、さらにその遥か上を行くって、少年漫画のストーリーとしても雑すぎるw
0723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:34:21.26ID:CF3W6+pF
しかし雑魚のくせにイキッてた口だけ番長の水谷は今頃頭抱えて死にたくなってるだろうなw
本当に死ぬかもしれんw五輪やる気出してくれればいいんだが。
0724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:42:19.52ID:yI/2IFPi
>>722
漫画的展開だと世界選手権でボコられた許シンに東京で勝つ展開がいいな
許シンが東京出れるが知らんが
0725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:47:58.64ID:CF3W6+pF
まあ東京で金取れなきゃもう無理かもしれんな、ドローとかもあるし。
他の大会は捨ててニッタクボールで調整してれば金取れるかもね。
男女団体・男女シングル・男女ダブルス・ミックスと大量メダルが期待できるな。
0726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:48:01.20ID:IMjbWhC5
水谷の誕生日に中国破って優勝は象徴的ではあるな
南アW杯で中村俊輔の誕生日に本田がゴールしたときの様な転換期
0727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:51:16.85ID:BtrCkbIU
馬龍でさえも張本とやると弱点だらけなのが面白い
バックハンドがひどいし台上処理も張本より下手
あと1年もしたら勝負にならなくなりそう
0729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:52:49.20ID:RoBntiiT
13才に世界選手権でボッコボコにされる日本の歴代最強王者にビックリしたが、考えて見れば世界の歴代最強選手の鮮烈デビューの舞台に相応しい相手ではあったわけだね。
0730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:53:10.44ID:DBsed7NE
やっぱり卓球の天才は中国人からしか出てこないんだな
それにしても14歳で金メダリスト2人に勝つのは凄い
末恐ろしい中国人が出てきたな、頑張れ張!
0731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:54:15.35ID:RoBntiiT
>>729
そりゃ上海カデットにかかりゃ馬龍もストレートでボッコボコだから、2ゲームも許した張本はまだまだだよな。
0732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:54:44.52ID:rh+U0dcr
去年のみうの時もこういう流れだったような…
早いとこ2発目打ち上げたい
0733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 12:55:10.36ID:Sjidgdy2
水谷も出てれば決勝で張本水谷の可能性もあったのにな
トップ12で勝ってるしこれなら分からなかった
0735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:34.13ID:Sjidgdy2
なおTWICE
0740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 14:56:43.17ID:fa6VvrH1
>>721
それは今回もかなりやられていたよね
ジーカは前回より回転重視にしてきて
それで最初合わせられなくて1-2ゲーム失ったけど
その後は対応して挽回したんだよね

ジーカとの試合見直してみたけど互いの細かい攻防が本当にたまらない試合だなあ
ジーカが張本が成長して卓球が楽しくなると言った意味がわかる気がした
二人ともやっぱり本当にすごいわ
0741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 16:27:28.75ID:BtrCkbIU
>>732
あんな芸能人気取りの勘違いブスと一緒にするな
あの子はカデット、ジュニアでも中国に全く勝てないで勝てたのは本当にあの大会だけ
7ゲームマッチでも中国に全く勝ってない
単なる一発屋と本当に実力のある張本を一緒にしちゃいかん
張本は馬龍に勝った程度では全く浮かれていなかった。馬龍に勝つよりも優勝したいんでって言ってたくらいだからな
張本も伊藤みまも平野みうのようにバカではないよ
0742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 18:23:13.66ID:UQEKjV9U
>>741
チャラチャラした日本人とは違うでしょう彼は
中国人だし気性が根本的に違うよ
ふわついたとこがないので
日本人はバカだからテレビに出られたらすぐ浮かれちゃう幼稚なんだよな
0743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 18:41:08.27ID:h1nVo4YT
>>738
そのためにはチョレイによって一定のヘイトを維持し続けるのが有効だな
ほんと、魔法のルーティンだよチョレイは
0746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 20:06:55.51ID:nyQmETun
>>744
李尚洙には水谷も丹羽も上田も日本人結構勝ってるからレア感ないだろ
張継科に勝つ方が値打ちあるんじゃね?と思ったけどつい最近吉村兄が勝ってるのか笑
0747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 20:58:41.96ID:l9N8/hVR
ここでも周雨は空気なのか
0748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 20:59:43.54ID:WuqIx2Ld
>>745
あれと雄叫びで体幹鍛えてるのに辞めさせるとかバカでしょ
0749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 21:43:34.38ID:BtrCkbIU
>>747
まぁジャパンOPの前も大会も予選落ちしてるしあんまり強くない選手だからね
ハリーなら勝って当たり前だからしゃーない
0750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 22:10:17.54ID:WuqIx2Ld
周雨はフォア面にテンション使ってる時が一番強かった
0751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 22:17:36.35ID:UVs2BTE5
>>745
少し控えめにってだけだよ
そして少し控えめにしてるよ
0752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 22:32:36.64ID:IzPIwDQ5
団体戦では、中国以外の格下相手に結構負ける。
ところが、個人戦では中国選手相手に対等に勝負できる。
張本は、今までの日本人選手にはない珍しいタイプ。
0753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 22:34:11.66ID:IzPIwDQ5
団体戦では、中国以外の格下相手に結構負ける。
ところが、個人戦では中国選手相手に対等に勝負できる。
張本は、今までの日本人選手にはない珍しいタイプ。
0754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 22:34:14.23ID:IzPIwDQ5
団体戦では、中国以外の格下相手に結構負ける。
ところが、個人戦では中国選手相手に対等に勝負できる。
張本は、今までの日本人選手にはない珍しいタイプ。
0755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 22:37:10.73ID:BtrCkbIU
団体戦では、中国以外の格下相手に結構負ける。
ところが、個人戦では中国選手相手に対等に勝負できる。
張本は、今までの日本人選手にはない珍しいタイプ。
0756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 22:37:38.49ID:qQtTxVww
この思う存分ホルホルさせてから叩き落とす流れ…
地元開催のツアーでオフチャが樊に下手な演技でプレゼントされたのに気付かず
舞い上がった直後のグランドファイナルで惨殺された哀れな顛末を思い出すな
林は初回から殺処分で樊は一度殺処分してからバックが優しくなったしまあそういうことなのだろう
0757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 22:38:30.10ID:BtrCkbIU
団体戦では、中国以外の格下相手に結構負ける。
ところが、個人戦では中国選手相手に対等に勝負できる。
張本は、今までの日本人選手にはない珍しいタイプ。
0758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/11(月) 22:38:51.26ID:BtrCkbIU
団体戦では、中国以外の格下相手に結構負ける。
ところが、個人戦では中国選手相手に対等に勝負できる。
張本は、今までの日本人選手にはない珍しいタイプ。
0760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 00:05:01.49ID:4ueGwwdq
おれなんか張本にそっくりなんだぜ?スゲェーだろう?

でも、身長は14歳のときたぶん160センチ前半しかなかったはず。

このオレサマは江戸川区大会で3回戦まで行ったんだぞぉ。14歳だあ。

おっと、当時はいまの倍以上のガキがいたんだぜ

愛読書は、リングにかけろ。
0762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 00:10:49.56ID:5p01hA1H
ラブゲーム回避でね
0763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 04:44:53.66ID:B9r4A8Ey
>>701
朝鮮の方ですね。
残念でしたね。
0764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 06:36:34.24ID:p0fddjBv
>>730 国籍が日本なら日本人だ。国籍を取らず特権ばかり主張する在日とは違う。
0765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 06:47:39.21ID:p0fddjBv
>>756
文章の醜悪さを見れば明らかに在日。
元々民族に基本文化がないから言うことが空虚。
下らない書き込みをする暇があったら正しい歴史を学び直しなさい。
0766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 06:55:27.75ID:p0fddjBv
>>728 口を開けば嘘ばかりは癖じゃ済まなくなってきっと苦労するぞ。
0767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 08:15:23.77ID:sdaEAeQO
身体つくってスピンに対応、それにバックがあるんだから中国にも勝てる。
そうなりゃ中国も対応の仕方が分らず、また負けたてなことになればベスト。
そのうち張本打倒になるかも知れない、成長したパワーのある張本魅たい。
0768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 08:48:08.76ID:COq+KiO0
中国選手に安定して勝ちたかったら200g超の激重ラケット振り回せるぐらいでないと無理
最終的には相手の球威に押されない方が勝つからな
中国選手の球が重いのは激重ラケット振り回してるせいだからそれに負けない力が必要
0769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 08:50:21.06ID:JzKlJASr
男子トップの全力の強打ですら、
角度さえ合えば女児でも返せるのが卓球だろ。
0772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:13:49.45ID:I1D8JdwL
>>770
意味不明すぎワロタ
0773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:14:56.32ID:JzKlJASr
いや、だから甘くならない角度で返せばいいんじゃ、、
0774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:28:16.67ID:9YmKH5bo
>中国選手の球が重いのは激重ラケット振り回してるせいだからそれに負けない力が必要

明らかにフィジカルではボロ負けしてるのにすでに勝ってるし、中国のボールも難なく対応してるからなんとも
今年入ってからの対中国戦は5勝2敗とすでに安定して勝ってしまってるのが恐ろしい
0775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:47:07.79ID:lOyESqx3
力に力で対抗しようとせず
確実にブロックしていったから勝てたんだよね今回も
緩急つけたり少し前とは戦い方を変えてうまくいった
苦手のピッチにしてもそんなにパワーない丹羽がカモにできるのだから
勝つために必要なのはパワーじゃない
年齢がいってパワーがついてきたらもっと楽に勝てるようになると思うけど
そうなったときにも今回やったような卓球も失ってほしくはないな
最大限頭使ってやっていてみていて楽しい
0776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:53:12.34ID:COq+KiO0
>>774
フォアの打ち合いで中国に勝てるレベルじゃないしブロックもふかしまくりじゃないか
パワーの差というのはそういう事だ
中国に安定して勝つにはパワーは不可欠だよ相手は200g超のラケットぶん回してるんだから打ち合ったら押されるに決まってる
0777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:54:28.95ID:JzKlJASr
年齢を考えたらパワーも凄いと思うけど。14才でサムソノフや水谷のロビングを難なく打ち抜けるって。16才くらいの丹羽とか完全に水谷のロビングのカモだった。
0778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:55:05.61ID:COq+KiO0
>>773
全力のドライブを角度合わして返したところで押されるからふかして甘くなるのがオチ
全部完璧に角度タイミング合わせて返球するなんて不可能
0779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:56:21.38ID:JzKlJASr
パワーに頼らない今のスタイルを貫きながら、さらにパワーでも戦えるように戦術の幅を広げていけばますます無敵だな。
0780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:57:10.36ID:COq+KiO0
>>775
世界で安定してトップに立つ選手で非力な奴なんて一人もいないよ
今までにカット打ちが出来ない世界チャンプがいたかよ
0781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:11:34.35ID:9YmKH5bo
>>776
全ての項目で中国に勝つ必要はない
フォアの打ち合いで勝てないならフォアの打ち合いにしなければいいだけ
現にそういう卓球をしてるから張本は勝ってるんだろ
そもそも台上、バック対バックで張本に完全に負けてるのにフォアでの打ち合いで勝てるなんて言っても情けないだけ
そんなにパワーに差があるなら張本をボコってみればいい。パワーにそんなに差があるのに勝てないってことは技術、戦術で負けてるってことだ
今年の張本の対中国、5勝2敗。まずは中国が安定して張本に勝てるようにならないと説得力にかける
0782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:23:50.42ID:COq+KiO0
ファンの球も林の球も馬の球も押されまくりふかしまくり何だが、、
馬龍は完全に様子見だったから勝ったと言っても真に受ける事は出来ないし
ジーコは打ち合い弱すぎだから参考にならない
台上は粘着の方が有利だし3球目も粘着が有利
打ち負けてたらそのうち勝つところ無くなるのは目に見えてるのにバカなのかと
0783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:26:15.04ID:lOyESqx3
ブロックふかしているんじゃないよ
相手が張本のブロックでなぜミスのかわかっていないね
ブロックするにしてもただ強く返せばいいというものではない
力を逃したりコース狙ったりとかうまいよ
張本は東京オリンピックでも17歳
力に力で対抗しようとしたら勝てないよ
というかなまじちょっとずつ力ついてきているから
力で対抗しようとしてそれが原因で負けることが最近割と多かった印象
考えの転換をしていい方向に行っている
そうすることでフォアドライブの強打も要所要所で効いていた

>>779
そうそれ
0785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:30:37.58ID:COq+KiO0
>>783
ブロックなんてちょっとでも変化つけられたら入らなくなるだろバカなの
世界最高峰のブロックマンであるマツケンの末路を見てみろよ
0786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:31:05.35ID:9YmKH5bo
粘着のほうが有利なら台上で勝てばええ
3球目の決定率もはるかに張本のほうが上
ピッチフォードやカルデラノなみに張本を叩きのめしてからそういうこと言わないと敗者の負け惜しみでしかないからなぁ
14歳の張本にすら勝てないでシニアになった張本に勝てるかというとかなり疑問
0787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:31:23.50ID:NNB2txxn
確かに台上でもバック対バックでもラリー戦でもチョレイ合戦でも
雑魚キャラの林に殺処分されて情けないだけでしたね……
空気読めない林の軽い殺処分がなければ「ツアーか予選だけの」5勝という情けない結果でも
某平野さんのように頭の悪いゴブリン以外の一般人も騙せたんでしょうけどね…
ビッグゲームでは100%安定してボコられてる現状だから説得力に欠けちゃいますよね…
0788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:35:22.02ID:NNB2txxn
>>786
いやあワールドチームカップでのプレゼントなしの樊の殺処分ぶりは
凄かったですね あれだけ叩きのめされちゃうと次のアジア「予選」での
負けるのが難しいと言わんばかりの露骨にやる気のない接待演技も鼻についちゃいますよね
まさかあんなものを真に受けるお馬鹿さんなんてオフチャ以外にはいませんよね(笑)
0789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:36:49.61ID:COq+KiO0
>>786
粘着が台上強いのは根本的な差だから技術で超えるのは無理
バック振る選手は疲れると凡ミスが極端に増えるから大舞台では不利
競って緊張した場面で安定して3球目攻撃するなら粘着じゃないと無理
打ち合い封じられてるブロック押されるなら自分が攻められなくなったら勝てないという事
こんなんで大舞台で勝てるわけないのにバカなのかよ・・・
0790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:37:27.64ID:GrucyTrd
張本の才能は過去最高
いままで14歳でここまで活躍した卓球選手はいない
みまと結婚して最強の卓球選手を生んで欲しい
0791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:37:52.36ID:COq+KiO0
勘違いしてるようだがオープン戦と大舞台とでは戦い方そのものが全く違うからな
大舞台では常に安定して攻め続けられる方が勝つ
打ち合い弱いとか論外
0792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:37:53.01ID:lOyESqx3
>>782
ファンや林のときと戦い方を変えたからうまくいったんだよ
マロンの球をうまく処理できなかった4-5ゲーム目は3ゲームとってほっとして気が抜けて集中力が切れていたから

フォアの強化は言われなくてもずっと課題としているし筋力強化もやっているよね
年齢が年齢なんだからそこは焦らずやってやれる範囲でやっていくしかないんだよ
テナジーでも台上も3球目もうまくやっているからそこは問題ないでしょ
0793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:39:32.50ID:COq+KiO0
>>792
集中力が切れたんじゃなくて馬龍が戦術変えてきてそれに対応できてないからだろバカ
今まで6割ぐらいの力で打って動いてたのを8割に上げてきたからだろバカ
0795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:42:51.45ID:9YmKH5bo
>張本はまたこう語る「自分は中国選手とボールが合っているので得意な方だ」と。
>「勝ったから言うわけじゃないですけど馬龍はとてもやりやすい相手でした」


すでに張本に得意、やりやすいって断言されてしまってる馬龍、中国選手達が情けない
もう少し高い壁でいてほしかったけど、日本の天才少年からしたら馬龍でさえも通過点でしかないんだろうな。ハリーは本当に恐ろしい選手やで
0796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:45:01.05ID:COq+KiO0
>>795
典型的な中国打ち代表みたいな林の球ふかしまくってた奴がどの口で言うんだよ
サーブも全く返せてなかったじゃないか(笑)
0797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:46:56.85ID:COq+KiO0
言っとくけど馬龍は誰とでも噛み合うスタイルなんだよ
根本的な欠陥がなく総合力が異様に高いわけ
だからどこを攻めても対応するし最終的には負ける事になる
0798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 10:58:27.43ID:lOyESqx3
>>795
>>795
でもこういう考えはあまりよくないかもね
今回張本はサーブが効いていたのもあって
マロンの攻撃を封じることができたけど
対策して戦略を変えてきたときにどうなるかはまだわからない
ずっと世界に君臨してきたマロンはそんなに簡単じゃないはず
ジーカももっと復活してきたら絶対もっときつい球を打ってくるだろうし

たしかに張本の言っているように球が合う合わないはすごくあるだろうと思う
自身の卓球もベースが中国卓球だしトレーニングパートナーも中国人だしね
球の合いにくいヨーロッパ選手や
懐の深いヨーロッパ選手よりの打ち方をする林のような選手にどうやって対処していくかは
当面の一番の課題ではあるんじゃないかね
0799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 11:05:45.92ID:JzKlJASr
https://allabout.co.jp/gm/gc/213632/

水谷14才が衝撃の全日本ジュニア優勝と一般ベスト16になったときの絶賛記事。

これを読めばいかに張本が同い年でどれだけあり得ない記録を現在進行形で作り続けてるか分かる。
0800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 11:06:58.25ID:COq+KiO0
林は典型的な中国打ちですが・・・
0801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 11:13:41.33ID:lOyESqx3
まあ今の時点での実績を誇るより先を見据えて何をすべきか考えないといけないのは確かだよね
当然それは本人も考えていることだろうけど
勝つとすべてがよかったことになりがちなのはあまりよくないことだね
色々な意見が出るのはよいことだな
0802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 11:17:03.29ID:JzKlJASr
パワー、筋力史上主義者って、一昔前のフォアハンド史上主義の日本の老害指導者とだいたい被るんだよなw

卓球はそんな単純なもんじゃないんだってば。
0803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 11:18:00.91ID:9YmKH5bo
>>798
でも中国選手に苦手意識、コンプレックスを持ったような選手が多い中
やりやすい、得意って明言できる選手が出てきたのは頼もしいよ
張本のことだから過信して言ってるわけじゃないだろうし
今までの日本選手のようにドロー運を神頼みしなくてよくなったのは嬉しい
馬龍のブロック入っても普通に優勝しちゃうんだからね
0804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 11:19:58.41ID:JzKlJASr
そもそも5chの卓球板でゴチャゴチャ言ってるダンゴムシたちなんより、本人が課題ややるべきことなんて一番正確に把握してるんだから、余計な心配すんなw
0805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 11:24:09.07ID:lOyESqx3
>>803
まあそれはそうだね
得意意識で精神的に優位に立てるだけでもかなり大きなことだからね
試合で予想外のことが出てきても冷静に対処できさえすれば大丈夫
0806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 11:42:01.15ID:CSpCUC0z
>>805
実際ジーコとの決勝の内容は本人とってかなり予想外なものだったんだと思う
それでもしっかり接戦をものにできるのが張本の実力よね
0807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 11:51:03.42ID:1ae+/Yhu
ジーコの最初2ゲームは中国OPと全然違ってビビったと思うけど
そこから崩れなかったのは成長だな
0808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 12:00:06.96ID:JzKlJASr
そうなんだよねぇ。
今の実力的には馬の方が上なんだけど、色んな要素考えたら決勝でジーコに勝った試合の方が価値ある勝利って気がする。
0809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 12:04:45.72ID:lOyESqx3
>>806-807
ここではある程度予想はしてたんだけど
最初前回との違いに面食らっていた感じだったね
ちゃんと対処して終始追う展開を勝ち切ったのは本当にすごかった
勝ちを目の前にして勝ち急いでしまうのも多少は出てもすぐ自分を取り戻して集中できたし
接戦をものにできたのは本当に一つ大きく成長したところだと思った
0810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 12:15:46.83ID:COq+KiO0
馬龍は手抜いてたけどジーコは本調子じゃないとはいえガチで来てたからな
0811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 12:20:49.34ID:9YmKH5bo
手抜いてて負けたとか一番ダサい言い訳だな
馬龍もあんまりたいしたことなさそう
0812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 12:23:23.39ID:fkClIAn8
手抜きするならたまには水谷にも負けてやってくれ
0813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/12(火) 12:26:45.04ID:nBJQykte
中国トップはワールドツアーでは100%出してこないってのは丹羽とかも言ってるけど
それでもせいぜい1ゲームしか取れないのが従来だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況