X



トップページ卓球
1002コメント335KB

卓球用具総合-47- [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/08(金) 18:02:25.86ID:eoSElKW1
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット、ラバー購入にあたっての質問の際には、下記のテンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

■前スレ
卓球用具総合 -46-
http://itest.2ch.net/mao/test/read.cgi/pingpong/1499734387
0005名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/08(金) 19:58:22.80ID:cx0YKxbF
欧州ランキング1位
ロゼナ
アフリカランキング1位
ロゼナ
北米ランキング1位
ロゼナ
南米ランキング1位
ロゼナ
韓国ランキング1位
ロゼナ
国内ランキング1位
ロゼナ

強い(確信)
0010名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:21:52.88ID:MW/3fcxn
>>5
ソースくれや
0011名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:13:25.52ID:GUP4slgk
時代はロゼナ
ガラパゴスドイツラバーは時代遅れ
石川も伊藤も本場中国の中国ラバー
ガラパゴスは使わない
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/09(土) 07:27:48.88ID:TCjI+hGL
俺の持ってるラケット3本、SKカーボン、インナーフォースレイヤーALC、佳純ベーシック全部ベスト10入りやったー
だけど今は使ってないのばかりであったorz
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/09(土) 18:30:04.31ID:TH5Fm0Q5
東中野ランキング1位
ロゼナ
新大久保ランキング1位
ロゼナ
北千住ランキング1位
ロゼナ
鶯谷ランキング1位
ロゼナ
御茶ノ水ランキング1位
ロゼナ
巣鴨ランキング1位
ロゼナ
荻窪ランキング1位
ロゼナ

強い(確信)
0014名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/10(日) 07:59:15.99ID:DnMvPLkM
ブルーストームZ1使ってみた。
テナジー05とブライスハイスピードを足して2で割った感じ。
ツッツキには向いてない(笑)
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/10(日) 10:31:48.82ID:/PPvjDsz
>>15
安さ、軽さ、引っかかりの良さ、弾きの良さ
0017名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/10(日) 22:40:21.77ID:R+TTQMD0
シートが柔らかいラバーでオススメあります?
前中陣でドライブやブロック中心です
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/10(日) 23:09:03.45ID:rGOHygH2
>>17
ちゃんと答えてやりたいしせめて使ってる用具と卓球歴(年齢)位は教えて…
テンプレ使ってくれたらなおよし
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/11(月) 15:36:27.30ID:CwEImGHr
ガラパゴスラバーはアカン
ドイツラバーならブルーファイアかブルーストーム
中国ラバーならキョウヒョウやな
ファスタークや翔龍はアカンわ
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/11(月) 18:48:19.66ID:Q9fGyCyb
【性別/年齢】男/24 【卓球歴】7年
【主な戦績】中学・市内3位、高校
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】
0023名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/11(月) 19:04:15.91ID:Q9fGyCyb
途中で送っちゃったけど...

【性別/年齢】男/24 【卓球歴】7年(+ブランク4年)
【主な戦績】中学・市内3位、高校県東部ベスト8
【プレースタイ】 右日本式ペン前中陣裏ソフトドライブ攻撃型
【主な得点源】サーブ・ブロック・スマッシュ
【ラケット】ランディード  【グリップorブレード形状】角形・反転式改造
【フォアor表面ラバー】ヴェガプロ【厚さ】max 
【バックor裏面ラバー】コバルト 【厚さ】一枚 
【ラケット総重量】152g
【現在の用具の不満点】フォア面ラバーがプラボール打球時に硬すぎるように感じること、値上げされたこと
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】リズムp...価格が高い、軽いタッチでも弾みすぎる
【どのような感じのものが希望か】やや硬め、掴みと弾きのバランスが良いもの。最低限サーブが切れる引っ掛かりはあるが回転影響受け辛くフラット系技術の飛距離と安定性があるもの。価格がとにかく安いもの。できればスポンジが変な色してないもの
【備考】プラクソン450、ヴェガアジア検討。ラケットが弾むため、クラシックラバーも検討。
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/11(月) 21:24:15.65ID:xP1YfwEV
>>23
ヴァルモやね
フラット打ちのやりやすさという所に焦点置くなら最近のラバーではダントツ
ラバーはシートが柔らかくスポンジ硬め、
飛距離より玉離れの方が売りのラバー
要望見る限りブチギレの球出したいとか、安定した弧線が欲しいわけじゃなさそうだから
オススメしたいけどね
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/11(月) 22:10:08.09ID:EwlD+tIL
>>23
弾きの良さ重視ならマントラSかM
ヴェガプロよりちょいフラット打ちやすいファスタークc1
コスパ重視でレガリスブルー、ヴェンタススピードとかかな…
ヴェガアジアなら条件的にはDFより旧型のほうが合いそう…DF柔らかいし
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/11(月) 23:27:03.00ID:xzXOqvF4
>>23
片面日ペン単板中後陣ドライブ、たまに中華ペン両面です。
一時期ヴェガPROを使ってましたが、MAXだと食い込みきらなくて厚さを落として2.0を使ってました。
関係ないですが今はT-REXの特厚を貼ってます。
中華ペンはヴェンタススピード厚にT-REX中の組み合わせです。
ヴェンタスはちょっと柔らかい感触です。
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/11(月) 23:58:41.43ID:s1OHStAB
>>24
>>25
>>26
>>27
>>28
みなさんありがとう
マントラは価格も安めだし、かなり希望に合ってそう!
問題はHとMのどっちにするかだけれど、ヴェガプロとリズムpの中間くらいならMの方?
ヴァルモもそうだけど、表みたいな使い方するなら日本製から選ぶのが良さそうですね
0030名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/12(火) 06:50:10.62ID:HrMSRv7S
>>29
Mでいいんじゃない?
トップ選手ですらMでもかなり硬いって評価してたし
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/12(火) 07:46:40.00ID:JkDq7a7n
最近マントラの話題多いな。ステマか
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/12(火) 08:35:06.88ID:2ykY9l1Z
日本製で安くて性能良いからオススメしちゃうのもしょうがないね
気付けばstigaの社員みたいな書き込みばっかしててヤバイヤバイ…
でもよければ使って見てくれよな〜頼むよ〜
売れ行きが悪くて廃盤になったらいやーキツイっす
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/12(火) 14:47:08.71ID:rzqO2hcG
>>42
シートは硬めで粘着はキョウヒョウ3みたいなしっとり微粘着
軽打時は球が伸びないが強打時は球が伸びるので粘着の性質を持ちつつ引き合いもできる
流石に後陣からはきついが
翔龍と違ってかなり粘着寄りのラバー
粘着使いならおすすめするがテンション使いならやめた方がいい
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/13(水) 08:39:29.32ID:iBY+t9lf
>>48
事前情報で、球離れが早い ってあったからやめました。

でも、その後のレビューで正反対な意見もあるし。
気になってます。
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/13(水) 18:25:53.68ID:wdjW88Jt
そこまで高くなくて粘着貼るならこれが最高!ってラケット知りたい
昨日馬龍と同じ用具を使ってる人のラケットを打たせてもらったら面白かったので自分も両面粘着ラケットを一本作りたい
ジェネシスMを貼ろうと思うんだけれどイチオシのラケットとかあったらぜひ教えて頂きたい
0053名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/13(水) 18:49:47.63ID:wdjW88Jt
>>52
スティガのラケットはどうしても板剥がれが…
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/13(水) 23:09:23.82ID:nLEyQz3D
【性別/年齢】14 / 【卓球歴】 3年
【主な戦績】 市大会ベスト4
【プレースタイル】前中陣ドライブ主戦型
【主な得点源】 ドライブ、サーブ
【ラケット】インナーフォースレイヤーALC,S 【グリップorブレード形状】 FL 157×150標準サイズ
【フォアor表面ラバー】オメガXツアーDF 【厚さ】厚
【バックor裏面ラバー】ファスタークC1 【厚さ】 厚
【ラケット総重量】サイドテープやグリップテープなど諸々含んで185g
【現在の用具の不満点】もうちょっと飛距離、板厚、弾みがほしい。ブロックが押されやすい。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】エクスターW ハモンド、スレイバー、マークX
【どのような感じのものが希望か】インナー系であること。重量が85グラム以上、打球感は特には気にしてない。板厚は今より厚い物で6o以上にしようかな〜という所。
【備考】インナーフォースレイヤーALCは却下。デザインがちょっとというのと、使ってる奴が居るから。
自分で考えた候補はファイヤーフォールAC、リベルタシナジーなど。他にあったら聞きたい。
0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/13(水) 23:17:20.44ID:3FTUGUBO
【性別/年齢】 男/28 【卓球歴】学生時4年間、復帰後半年(ブランク12年)
【主な戦績】 学生時は県8(まぐれ)
【プレースタイル】前中陣両ハンドドライブ
【主な得点源】ループからの強打、バックドライブ、
【ラケット】ティモスピ、メイスパフォーマンス 
【フォアor表面ラバー】キョウヒョウNEO3【厚さ】2.2 
【バックor裏面ラバー】ヴェガアジア【厚さ】MAX 
【ラケット総重量】194 g
【現在の用具の不満点】
 ティモスピ振れない(老い、ブランクによるスイングスピードの低下)
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
 プリモラッツ、ダーカーの5枚、
 現在はメイスパフォーマンスで様子見てるけど何か打感がばいんばいんして嫌。
【どのような感じのものが希望か】
 軽量で適度な弾みの5枚合板、特殊素材入りはもう無理
【備考】
 エバンホルツ、インテンシティあたりを検討中
 軽い個体を探すことが前程。
 復帰後のカルチャーショック(チャック禁止、プラボール)にやられたおっさんに
 最適なラケットを教えて。
0061名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/13(水) 23:30:48.90ID:bT42Uhqg
>>60
扱いやすさと威力のバランス、程よく硬くて粘着の擦り打ちがしやすいのでインテンシティでいいんじゃないでしょうか
エバンはかなり硬いし重いのが多いからしんどいと思う
0063名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/13(水) 23:48:43.21ID:nLEyQz3D
>>62
特厚は合わなかった。まずドイツ製だから余計重くなるし。取りあえずラケット探してる。
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/13(水) 23:48:55.83ID:ACJR0kyP
>>59
増田以下だろ
ラケットのせいにするな
俺はインナーシールドZLFでたまに全国区をスマッシュでぶち抜いてるぜ
>>60
ヨーラのエアカーボン
バルサで70グラムぐらい
ラバーも軽くしなさい
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 00:01:59.59ID:AFzS94jk
>>61 なるほど、参考にします、弾みがちと心配ですが

>>64 エアカーボン良さそうですがカーボンかぁ、球離れが心配。ラバー厚はいまさら変えれん。
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 00:16:24.14ID:MmLGnOb6
>>60
stigaの薄ラケは軽いと威力がどうしても低くなるよ
結局かなりのスイングスピードがない限りラリーが長引いてあんましいいことがない
フォアキョウヒョウってのも加味すると馬林カーボンかな
ハードウッド5枚や7枚合板よりも5枚合板らしい打球感と回転のかけやすさ
その癖中陣くらいなら余裕でカバーできる弾み
名前が示す通り粘着ラバーも非常に扱いやすい
ブロックも軽さに対して押される感覚が少ないし強打ではカーボンが効いて打ち抜くこともできる
並のシェーク裏裏が使うにはこれ以上ないくらい高性能
ちなみに全部83gの個体一本使った感想だからそこはご了承ください
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 00:34:13.68ID:AFzS94jk
>>66 
いいですね!なにより値段が助かる。
やっぱ特殊素材にはなりますか。
軽ければ一応振り切れるので純木でもいいかなとは思ってたんですが
体力的なものも考えると特殊素材も考えなきゃですかね。
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 00:57:11.53ID:LyyNHTc2
今更なんだけど2,1とかMAXって特厚だよな?なら、両面特厚だわ。
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 01:10:06.01ID:LyyNHTc2
調べてきた、両面特厚だった。
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 01:14:52.00ID:zXfzjBZg
2.1mmは特厚、みたいな頭の悪い言い方嫌い
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 01:16:17.19ID:LyyNHTc2
2,1〜2,2は特厚というのが結構多いし。
0074名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 11:12:01.51ID:LyyNHTc2
それは、MAX+だとおもう。
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 22:19:54.78ID:HXCLeUvq
使用感が佳純ベーシックに近い軽くてグリップの細いオススメのラケットを教えて下さい
オルエボのスリムフレア買おうと問い合わせたらどこも在庫切れで買えませんでした
よろしくお願いします
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 23:32:03.96ID:aD+zZboW
>>76
スワット5PW
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 23:58:11.34ID:HXCLeUvq
皆さんありがとうございます
女友達が使うので馬龍5だとブレードサイズが少し大きくて気になります
スワット5PW、ラティカライトは調べた事がなかったので見てみます ありがとうございます
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 00:20:22.50ID:TX8Oq9kw
インナー系の板厚が6o以上で重量が85グラム以上でインナーALC並みに弾みがあるラケット教えろください。
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 01:06:18.76ID:TX8Oq9kw
>>82あれ、インナーじゃねぇしw
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 01:07:00.74ID:TX8Oq9kw
>>83
ZLFってALCより弾むっけ?
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 08:11:31.21ID:Si+4Gl99
>>81
WGカーボン
アルナOFF+
ウォルナットカーボン
ヒノカーボンパワー
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 08:14:12.85ID:TX8Oq9kw
>>86
インナー系が良い。
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 09:06:19.45ID:olbSVh7R
>>87
なんでインナーなのかをちょっと教えて
ニーズによってはそれを達成するには木材やアウターの方がやりやすいかもしれん
ちなみにインナーZLFは玉離れはバツグンにいいぞ
飛距離はそこまで期待出来ないけどな
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 09:32:27.71ID:QBcY49q0
>>87
贅沢言うなハゲ
馬林カーボンでも使ってろ雑魚め
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 09:51:08.85ID:TX8Oq9kw
>>88
なんかドMになったのか、強打したときのカーンって来る感覚あるじゃん。あれの依存症になったw
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 09:51:24.24ID:TX8Oq9kw
>>89
他にない?
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 10:48:48.51ID:Yn+2Lldo
>>90
福原愛、木材に感覚近いからしっかり当てればしなるし手に響くよ
俺プロトタイプの劉詩文振り回してるから間違いない
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 11:58:51.85ID:TX8Oq9kw
>>92
アルナoffはインナーだけど、off+は3+2なんだよなぁ。
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 11:59:47.01ID:TX8Oq9kw
>>93
もうちょい今のラケットより飛距離が欲しい。馬琳カーボンかぁ
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 13:21:15.40ID:3gr/baTA
高さが丁度良くて角度を合わせる必要があるため
脚付きのホワイトボードを使用し
その跳ね具合によってシート等を選択しないと駄目

シート系床材だとスリップして
逆回転かナックルで返球されるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況