X



トップページ卓球
1002コメント529KB
【TSP】ヤマト卓球総合5【VICTAS】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/29(月) 21:40:10.65ID:xo15YkTY
TSPのラバーパッケージ裏の隅辺りに〇〇枚集めて封筒で送ると〇〇円相当のラバーと交換みたいな券があったと思うんだがいつからなくなったの?10年くらい前はあった記憶があるんだが、最近ヴェンタス買ったらなかった。
0652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/29(月) 23:29:22.21ID:6cUqF1WQ
>>648
まああんまし見てないからわからんけどスマホアプリ板とかは勢い半端ないし情報も集まるね。
こんな数十人しかいなそうな板でマイナーラケットの評価聞いてもなー。
しかも使ってる奴も上手いか下手かわからないという。
0653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/30(火) 00:10:17.99ID:UonMffC/
値上げの部分で辛いのは実はヴェンタス
4000円台の頃なら間違いなく最強ラバーとして周囲にも推せたんだけど、
5200円になってからはコスパの良いラバーという扱いになったのが勿体ない
固定客はしっかり手に入れてるみたいだから値上げしても買う人は買い続けるけどね
0655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/30(火) 18:35:15.47ID:UxhVMmeZ
>>653
スーパーヴェンタスと勘違いしてませんか
0656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 00:44:11.35ID:oVWQGzVC
こないだ大会に出たら強めな中高生のほとんどが
V15使ってた。やっぱ非テナジーでは最強ラバー
という位置付けになるのだろうか。
重くて硬くて球離れ早くて、おじさんには辛い
ラバーだったけどなあ。若者にはウケるのね…
0657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 11:04:54.98ID:WmrUyoZ9
こないだ松下浩二使ってたら
ほとんど穴が雑だった
やっぱ品質クソという位置付けになるのだろうか。
穴が雑すぎて、おじさんには辛いラケットだったけどなあ。若者にはウケるのね…
0658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 12:24:40.23ID:bU0532Wi
ほとんどって何本も解体したのかこの犯罪者
0659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 12:40:04.95ID:PMUyTHP+
こないだドイツの大会に出たら強めな中高生のほとんどが
ブルーファイア、エボリューション、リズムを使ってた。やっぱ非テナジーでは最強ラバー
という位置付けになるのだろうか。
威力もあるうえに使いやすい、俺にも幸せな
ラバーだったけどなあ。若者にもウケるのね…
ちなみにエキストラはガラパゴスラバーと呼ばれてドイツでは不評らしい
0660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 12:43:10.31ID:bU0532Wi
Sie sind ein schrecklicher Lügner
0661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 12:44:23.54ID:r0YOn3fl
こないだ老若男女楽しめる市民大会に出たら強めな若人市民のほとんどがWRMの取り扱いラバー使ってた。やっぱ非テナジーではWRMの製品が最強ラバーという位置付けになるのだろうか。
重くて硬くて球離れ早くて、おじさんには辛い
ラバーだったけどなあ。若者にはウケるのね…
0663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 13:55:57.02ID:GeI8N/BH
>>662
ダメ
テナジーのが優れてる
今すぐテナジー買え
0665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 14:26:13.71ID:gAHRWT+J
タマスの松下ラケットは良かった
それに比べてここのやつは…
0667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 16:22:45.17ID:XCCoZGtE
こないだ地元の餅つき大会に出たら強めな中高生のほとんどが
ヒノキのきねを使ってた。やっぱ非テナジーでは最強のきね
という位置付けになるのだろうか。
重くて硬くて餅離れ早くて、おじさんには辛い
きねだったけどなあ。若者にはウケるのね…
0670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/01(木) 22:00:46.11ID:CLAwpsxP
オメガvプロは使い始めは回転かからなくて、だんだん柔らかくなって使いやすくなるってことある?
4の時それがすごい嫌だったんだけどvの評価良いからそれがなければ使いたいと思ってる。
0673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/03(土) 20:48:07.57ID:baWA9CEf
すげー減ってたじゃん
テクスから「クソラケットを消せ!」って言われたんだろうなあ
0676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/03(土) 21:36:55.65ID:baWA9CEf
だいたいお前らが悪いんだよ
若い中ペン野郎はわりとラケット変えるやつもいるにはいるが
ほとんどのペン野郎は滅多にラケット変えないじゃないか
0680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/03(土) 22:22:24.38ID:VClfUqH/
コクタクかw
0682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/03(土) 22:47:17.90ID:F6uMhZWr
ユスンミンは引退してから顔パンパンに膨らんじゃったけど、
キムテクスは現役時代とほとんど変わってないね
0683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/03(土) 23:57:49.52ID:SZ3GwN/q
v01スティフの硬めの個体欲しいんだけど重量って未開封パッケージの重量で重い物選べばいいんかな
0685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/04(日) 13:01:03.67ID:5S57uE60
キムテクスはバタフライ党じゃなかったのか?と一瞬思ったけど現役でラバーを使うわけじゃないし松下と仲がよかったからな
0690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/05(月) 08:41:27.04ID:PNkHceM1
ぶっちゃけこの板の大多数で、ラバーの個体差までプレーに影響する人ってどのくらいいるの?
板はまだ分かるけどさ
0691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/05(月) 09:10:31.56ID:nYeBkMq4
ラバーの個体差は種類によっては結構あるよ
特に重さ
その分跳ねたり振れなかったり
キョウヒョウNEO3も個体差が大きかったし

前に読んだ大阪の卓球センター情報
ttp://www.takuten.net/2017/05/26/277/
0693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/05(月) 21:05:42.27ID:xO/kBeef
擦るドライブしか打てない下手くそだけどv01を赤黒2枚注文した時、赤はシートスポンジ共に固く感じて擦りやすかった
一方黒は柔らかくてポヨーンと飛んでエネルギーロスを感じたよ
上手い人は用具に合わせて打ち方変えられるけど俺レベルだと用具が合わなかった時のプレーへの支障がデカイわ
0694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/06(火) 11:25:01.94ID:U+NEgixc
ドイツ製は個体差が酷い
テナジーがベスト
0695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/06(火) 15:03:38.59ID:1anSxUM/
2ヶ月使ったラバーから新品に替ると変化が大きすぎて
製造工程でラバーを切り取った場所の違い等は分からない
2週間で替えれば分かるかもしれないけど
両面同じラバーにすると黒の方が赤より軟らかいのは分かる
0696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/06(火) 16:04:15.87ID:K/ZhvZLD
テナジーがベストとは思わんがバタフライは確かに品質の安定感なら一番
俺はv15は最高の状態のスペックならテナジー超えると思うわ
0697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/06(火) 16:07:59.70ID:rxGtYTBa
>>695
でも赤のが柔らかい固体もあるから
色による違いはなんとも言えんわな
赤黒それぞれ100枚ぐらい用意できれば検証できるけど
誰か頼むわ
0698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/06(火) 17:43:10.80ID:CQ1LuBrF
柔らかさに関してはわからないけど俺は黒の方が顔料の関係で回転が掛かりやすいとか言われたなあ
実際はどうなんだろうか
0699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/06(火) 23:12:22.97ID:/o69MYpV
>>698
おめえが数百枚同じラバー用意して調べろよボケ
0701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/07(水) 02:05:45.41ID:9G2rcXyU
うちのクラブは、テナジーからV01に変えて成績伸ばしてる人が結構いる
なんでもかんでもテナジーとかアフォだろ
テナジーがベスト?笑わせんなよ
0703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/07(水) 10:47:46.07ID:2NTqa5hz
下町ボブスレーとラトビア製そりの件でもやってたが用具のおかげか単に上手くなったかわからんよな
タイム出るボブスレーでもそうなんだから、数字でない卓球だったらなおさらだろ
0706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/07(水) 16:49:52.08ID:yogel6h8
反転式のスワットは無理かなぁ。
0707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/07(水) 18:26:24.39ID:wCG861u0
教え子にSWATにVegaヨーロッパ貼ってる生徒がいたから貸してもらったけど、
この組み合わせ恐ろしく玉持ち良いな
強打した時グニュッて感覚してびっくりした
その癖に威力はないからなんかスゲー不思議、振ればとにかく入るけど7割以上の力が出ない感じ
めっちゃ柔らかくて扱い易いエバンホルツを探してるーって人ならオススメできるかな、なんか新鮮な経験したわ
0708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/08(木) 23:04:44.63ID:KZcjv6V1
SWATってそんな柔らかいんか?カタログにはハードとあったけど。
セール時遊び用に二本買ったけどまだ開封してない。
0712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/09(金) 00:54:29.35ID:P83EzTCs
>>710
あのラケット自体は結構手応えある方なの?
ヴェガヨーロは生徒が結構貼ってきてるから打ち慣れてるけど、
あのラケットだけやたらベタッとして気持ち悪かったのは俺の気のせいだったのかな
今度もう一度借りてみよう
0713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/09(金) 01:12:32.36ID:z3n9vy8v
手応えが何かは分からなくて
SWATは知人のファクティブ貼ったのしか打ってなく
普段のラケットによって感覚は人それぞれだけど
ベタッとしたというのは違うと思います
0714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/10(土) 10:12:54.33ID:z0m308EA
swatが硬いはないわ
90g以上とかならわかるが
0715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:07:48.62ID:b6HB3G3R
>>712
反論もあるので一応賛成意見も
ベタッという打球感かは分からんけど、高級感のない打球感だったことは確かだなー
コルベルとかのコンッって高く響く打球感ではなかったし、気持ち悪かった。
このラケット本当個体差激しいらしいので、重くて詰まってるやつだったら違うのかも。
0716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/11(日) 21:55:59.96ID:E/xsse1L
WFSハイが使い心地良かった
0717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/13(火) 17:26:51.27ID:E8phkAUz
飛ぶよね。
0719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/19(月) 19:11:39.01ID:PlafrOo8
オメガvプロ 使用者いない?
ラザントグリップからの乗り換え希望(廃盤になってから良かったのはラクザ7だけどテナジーっぽい打球感がなかったのでNG)
寿命と、テナジー05との簡単な比較頂けたら嬉しい。
後気になるのはオメガ4の、新品は硬くて全然使えない現象が引き継がれてるのかってこと
0720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/20(火) 18:01:08.30ID:Dnonn007
>>719
寿命に関しては結構長めだと思う
社会人週3〜5日位の2時間練習でフォアに貼ってたけどシートが急激に劣化して掛からなくなることは無かった
3-4ヵ月はイケそうだったな(ラクザ7やファスタークg1c1はもっと長い寿命と感じたけど)

05との比較だけど05と比べるとシートが柔らかくて球持ちが良くなった感じだけどその分弾みは落ち着いてる(触った感触では64系かな?と思ったけど打つと05系の飛び方)
回転量に関してはシート柔らかいけどかなり掛かると思うし落ちる感触も少ない、05より少し直線軌道っぽくてミートもそこそこイケる

打球感にはテナジーっぽさはあんまりないね、テナジーが制御出来ないから落ち着かせたいって考えなら移行もアリだけどそうじゃないなら弾みには不満持つんじゃねえかな

新品使ってて始めはシートの引っ掛かりが薄くてサーブ掛けにくいかなと思ったけど数日練習してたら普通に引っ掛かりだした位で硬すぎて扱えないことはないと思うけど
長々と書いたけど参考程度に…
0721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/20(火) 20:58:54.27ID:BWdIqKw4
>>720
あーやっぱり最初は使いづらい現象あるんだね、、でもそんなに気にならない程度か!
ラザントグリップもそうだけど、スピード無しの回転向きはむしろありがたいかな、スピードの劣化幅が一番フォームで合わせるのキツくなるので 笑
テナジーっぽさはないけど、おそらくまだファスタークやらラクザよりは近いんだろうな〜という期待を込めて買ってみますw
ありがと!
0722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/20(火) 21:25:15.01ID:PL+77rev
ヴェンタススピード良いな。
「TSPのラバーww」って馬鹿にしてたが意外と良さげ。
物は良いんだがただただ使っていて恥ずかしい。雑魚感でちゃう
0723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/20(火) 21:27:02.59ID:L5ZY8Bnz
>>722
テナジー使ってて弱いやつよりは全然いいと思う
ヴェンタス使ってて強い人って大抵は安定感凄まじく良い
0725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/20(火) 22:19:34.43ID:kCaPDDRg
個人的には表、粒高はもちろんだが、粘着ラバーのTSPだと思っている。
トリプルとか730とかT-REXとか。
0726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/20(火) 22:33:17.98ID:HCyYnrwE
>>722
王国のWebで掘り出されちゃったけど秘密にしておきたかったのがヴェンタス、
でももっと広まっててもおかしくないだろって思うのもヴェンタス

>>723
基礎を作るラバーだし使い続けてる人はそれが出来上がってる人って言う印象を勝手に持ってるよ
実際このラバーとそのヘビーユーザーはすごい安定感持ってる
0727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/20(火) 23:14:46.40ID:Dnonn007
ヴェンタス好評みたいだけど4月に出るらしいスーパーヴェンタスはどうなんだろうね
スポンジが硬くなるだけなんかね
シートも改良があるらしいが下手に硬くなると従来の扱いやすさは落ちそう

それにしてもスーパーを頭にポンと付けちゃうネーミングセンスはどうにかならんのかなw
シンプルで分かりやすいとも言えるけど
0728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/20(火) 23:44:38.35ID:qWhK7ATz
>>727
TSPらしいよね
ヴェンタスは凄く入れやすいラバーだが、食い込み感が物足りなかった
スーパーヴェンタスは他メーカーの上位モデルを意識してるのだったら期待ができる
ただ元々ヴェンタスはちょっと価格がアレなので、スーパーヴェンタスも結構高いんだろうな
6000円くらいで出してきそう
ニッタクで言うとファスターククラスだと予想
0729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/21(水) 00:19:12.15ID:syzUIhuG
>>728
ヴェンタスそんな高いか?まぁヴェガや高弾性使ってる人たちとファスターク、ラクザ、オメガ5辺り使ってる人たちのどちらをターゲットにしてるのかイマイチよく分からない価格帯と性能ではあるんだけど

手元の2018年カタログによると定価5200円+税で発売予定だからファスタークよりは少し安いな

他メーカーの上位モデル並の性能があれば中級者層にはそこそこ売れるかもしれないなぁ
0730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/21(水) 00:24:32.97ID:mDTOQeIR
>>727
エクステンドGPみたいに名前だけ使った別物になってたら泣けるわ
スピードとスピンの完成度が高い分ハードルも高くなるよね
0731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/21(水) 00:42:20.66ID:QZVMP7Tq
>>729
ラクザ7と同じ性能だったらネットセールの差で勝てるんだろうけど多分きついんだろうなー
ラクザ7の壁はやっぱりなかなか厚いよ
0733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/21(水) 06:03:01.28ID:gc0AKh8N
裏面にヴェンタスのスピン貼ってるけどラケット交換する際に2度見されること多いな
ちなみにフォアは05
0734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/21(水) 09:56:14.69ID:mDTOQeIR
>>731
ラクザとヴェンタスってユーザー層がまた違う気がするなぁ
これまでのヴェンタスユーザーをどれだけ満足させて布教出来るかって話だと思う
0736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/21(水) 10:06:48.05ID:uULoe/40
>>735
ヴェンタスって高性能ってことは話聞いててなんとなく伝わってくるけど、やっぱり試合出てて思うけどマイナーだと思うから珍しいんじゃないの?
普通コストカットでバックに貼るならヴェガヨーロが多いしね
0737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/21(水) 23:30:46.20ID:kj2K4AYn
>>733
あなた結構強いでしょ。
なかなかの実力者がヴェンタスとか貼ってたら
俺も二度見してしまうと思うよ。
でも、そういうの快感だよねw
0738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/23(金) 12:15:32.76ID:jt6vWDJ2
v15使用者いない?
全日本の使用用具で結構たくさん使われてて気になってきた
寿命短いらしいけど、テナジーみたいに寿命来てもある程度使える感じかね?
0739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/23(金) 12:17:10.43ID:jt6vWDJ2
後バタフライで合わせやすいラケットなんかも教えていただけると助かる。
色々調べたけど使用予定だったアウターのalcはちょいと弾み過ぎって意見が多そうだったので
0741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/23(金) 14:16:08.85ID:+zOoxiUb
>>740
使うのはまあそういう理由もあるだろうけど、全日本で田添、松平、吉村、丹羽とベスト16に4人も使用者が入ってたら普通に考えてテナジーに劣らないラバーなのかなーって思っちゃうけどねー
まあ例えばファスターク両面orフォアに貼って全日本でランク入るって藤本が可能性あるくらいでなかなか考えられないじゃん?
0742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/23(金) 14:21:16.19ID:PQF/15ac
>>738
v15なんてそれなりのチーム、クラブに所属してれば既に近くに1人くらい使ってるやついるだろ。
どうせ「テナジーより安いなぁー」「トップ選手も使ってんだなぁー」みたいなしょーもない理由で興味あるんだろ?やめとけやめとけ
寿命気にするようなやつはライズ使っとけ。ライズにスワットで十分や
0743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/23(金) 14:57:21.84ID:SA8uvjW2
>>725
たしかに
730は長期ユーザーだったわ
730にノリコよ
粘着にノリコの相性が良くてな

エクシズなんかも良いラバーだったし高弾性ラバーは良いのかもね
テンション初期に出遅れてさらにコケまくった印象がある
0745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/23(金) 15:07:59.80ID:c81sqJuN
V>15を検討している人は何のラバーを使っていて
どの技術に不満があるのか書きなよ

興味本位なら今持っている知識で十分
お金で解決できる瑣末事項だろ
全然合わなくてまったく無駄になって剥がしても4500円
ネットで調べてここで質問回答する時間に働け
0746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/23(金) 15:16:49.64ID:p20vCT0r
>>745
テナジーみたいに寿命が来てもある程度使えるのかどうかってこと聞いてんのに、どの技術とか使用用具とか、一体君は何を教えてくれようとしてるんだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況