X



トップページ卓球
1002コメント529KB
【TSP】ヤマト卓球総合5【VICTAS】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/13(水) 12:39:28.46ID:4KR2m6JV
ジャピエルはスピードグルー時代にスピードグルーなしで全日本ランク入りできるほどの超高性能ラケット
0450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/13(水) 13:52:24.74ID:xlWYhAJq
>>435
市販品と判明している
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/15(金) 23:11:05.02ID:q/axqNKV
ヤマトブランドで最も売れているであろうTSPスワットから
VICTASカルテットAFCに変えた感想。
ちなみに、それまで経験してきたラケットはコルベル、オフェンシブウッドNCTなので、初めての特殊素材。腕は中の下。

スワットの長所
・スイートスポットに当たったときの回転と威力
・サーブ時の切る/切らないという感じ方の繊細さ
スワットの短所(AFCに比べて)
・スイートスポットを外れたときのカス当たりの多さ
・球離れが早い。
・全体的に許容範囲が狭い。しかし、使いこなせば素晴らしい。

カルテットAFCの長所
・特殊素材入りだけあって、スイートスポットが広い
・板厚が薄くて、(好き好きだが)しなって球を掴み、球が上に飛び出す。
 =>上から叩いても落ちにくい
・特殊素材だけど、特にぶっ飛ぶ感覚はない。ストップやツッツキもOK。
カルテットAFCの短所
・サーブの感覚が掴みにくい。
 回転自体はスワットと同じくらいかもしれないが、繊細な感覚が
 手に伝わってこない。
・上記のように細かい振動は伝わってこないが、板厚が薄いせいか、
 打球時の大きなしなりがあり、少しエネルギーロスを感じる。

全体的には、私のレベルでは、安定感のあるAFCが気に入りました。
0455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/16(土) 13:54:40.60ID:yCq89dP4
>>454
451ですが、ありがとう。

サービスは得意なので、感覚が変わったのは残念。

あと、AFCに乗り換えた直後は、食いつきが良すぎてフォア打ちでオーバーミス連発。
慣れたら使いやすく感じてきました。
0459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/18(月) 14:36:36.18ID:3uHwzG56
ウォフナットウッドええな
弾き具合いと球持ちのバランスが絶妙
軽いから重いラバーと組み合わせてもも余裕で振れる
コージやるやんけ
0460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/18(月) 18:25:08.64ID:wxQ+73DF
>>459
打つ球が軽くなったり、ブロックで押されたりしない?
0461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/18(月) 22:35:20.98ID:6kJBE2ec
ボール安くなるのか。でもCPか。SLは??
0462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/19(火) 00:49:18.01ID:UwKLn3Zq
今度はSLの在庫が掃けるまで
来年度も大阪で使わせるつもりじゃないのか
大阪の某オープン大会はまだSLではない旧TSPプラを使わせているぞ
0464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/19(火) 09:43:47.14ID:5U15Oxzz
>>457
おれはノリコを愛してた
久しぶりにその名前を聞いて青春の思い出と独特の臭いがよぎる
中国ラバーや硬いスポンジに特に相性が良くてトップ選手でもノリコが好きな人が多かったね
G888にノリコ塗りたくってたよ
0466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/19(火) 13:18:23.42ID:cL9YMvj1
中国ラバーにノリコは真似してたが
ノリコ切らしてJUICのエコロエフェクト友達から借りて試合出たら
ノリコ塗ったときより勝てて
別に変わらんのやなってことで
コクタクの安い練習用スピードグルーで大会出てたわ(反則w)
0467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/19(火) 13:20:35.88ID:Qd6ibeaM
コルベルにJUICの偉関が使ってる安いやつ、マークファイブ
コクタクスピードグルーでかなり安く勝ってたわ
懐かしい
0469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/21(木) 05:14:11.34ID:S2sew3/b
旧TSPプラとかすぐにヒビ割れて使い物にならんしな
ただ打ちやすいのは継ぎ目がある方
推進力が違いすぎる
ABSどうすんだ
0470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/21(木) 13:43:17.80ID:tMYWzJoZ
>>469
推進力は分かるが旧TSPとSLの推進力の違いを説明してくれ

旧TSPは割れるブレるを無視しても
バウンドが低い、その分飛んでこない、ブロックが落ちる、打球感が重い、回転に対するバウンド変化がセルと違いすぎる、、、、
あれを打ちやすいっていう環境って普段どこのボールを使ってるの?
0474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/21(木) 21:12:43.36ID:vFQKUTXK
名前変えて値段上げて再販してくれるんじゃないかな。
0479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/22(金) 00:51:38.51ID:NrfcF41c
>>470
旧TSPプラが打ちやすいとは一言も言ってないよ
ただ旧TSPセルも旧TSPプラもストンと急に失速するようなボールは少なかった
SLはバウンドが高いから打ちやすいが、ボールの速さ自体は遅くなってる感覚だし(私感だが)、
超失速するああいうボールはドライブマンからしたらやはり継ぎ目ありの方がいいなと感じただけ
ABSはおおむね良好だったよ
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/22(金) 01:13:43.19ID:ng+r0o0c
>>476
FヴェンタススピードとBロゼナ
弾むから前では扱いにくいけど球離れに関しては以前使ってたマリンカーボンよりは遅い気がする
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/22(金) 01:15:09.49ID:NrfcF41c
俺のスキルもあるだろうが、超下回転かけて今までに簡単に払われることはなかったのにSLでは増えている
別にシングルスでは構わないが、ダブルスでこれやられると相方の下手糞な嫁さんが何も対応できない
0483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/22(金) 01:21:33.29ID:SB/0rzB9
素直に回転かけるよりも、たたきつけるような縦回転系のナックルの方がたぶん落としてくれるんじゃないかな
0484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/22(金) 01:58:30.08ID:g+XxUKMM
私の打ち方だとSLは
前中陣でのラリーでいい感じで打ってても急にネットにかかることが多かった
あと打球感がニッタクより重くて嫌
0487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/22(金) 09:44:40.43ID:vBi/7eja
カルテットオールラウンドの魅力はラケットの重心配置
サイドバランサーで手動補正でもしないと、あんな不思議な振り心地のラケットないぞ
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/22(金) 11:07:23.06ID:SAmVaAX5
廃盤値上げバタフライ商法
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/23(土) 01:18:06.89ID:IRKLSO/R
安くなるトレ弾は中学の部活とかにはバカ売れしそう
ABSだしブレはともかくとして打った感じはJトップと似てるのかな?
0498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/24(日) 16:17:05.54ID:liLPt5QK
TSP,VICTAS縛りで直線的に飛んで柔らかいラバーとかあんのか
しかもV形ってスピンテンションだろ
0499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/24(日) 16:40:29.49ID:bU4RwW3w
V>01とV>15extraはテンションの中では直線的に飛ぶ方だと思うけど柔らかいとなると難しいな
おそらく回転も欲しいだろうし中々厳しい
limberは使ったことないけどその条件に合ったりするのか?
0509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/25(月) 14:08:11.47ID:k+oP16Zw
ヴェンタススピンからスピードに変えると基礎打ちの軌道の違いにビビる
スピンが無駄に弧線描きすぎなんだよな
0511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/25(月) 18:18:47.23ID:rslMoAAH
ヴェンタススピンは入ってなんぼっていうラバーだわな
一発抜く卓球をするラバーではないな
結局ショボいドライブ系のボールは上手い人からしたらカモだし
0515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/29(金) 12:41:21.34ID:xf90B2Ho
カルテットafc買いたいんだけど、
重量が気になるんだけど使ったこと
ある人はどのくらいの重量使ってる??
0516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/29(金) 14:49:21.55ID:drbHBaxE
>>486
レア化しても需要が少ないと金額は上がらんぞ
0520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/03(水) 19:51:37.21ID:quwZqBcu
15系は飛ぶ部類だと感じたけどなぁ
打ち方の違いか?
0521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/03(水) 21:56:23.92ID:R9m2cEQa
ネット通販でビクタスの旧パッケージ安くなってるよ
0525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/05(金) 01:42:28.28ID:ql4YsRpO
v01も結構弾むよね
一緒に買ったラクザ]よりも断然飛んでどっちをフォアで使おうかしばらく迷った
0528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/05(金) 17:14:46.49ID:GROhgimK
>>527
すまない
うちのクラブにはV15使ってる人いないのですよ
ただWebのレビューではV01の方がスピン量の評価は高いですし、
V01使っている人のボールを受けましたがドライブはかなりスピン量多い重たい球ですし、ボールも速い
価格もV01の方が安いですね
ただV15とV01のどちらがいいとは一概には言えないですね
0529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/07(日) 15:04:28.69ID:uu+OG4hy
V01とV15どっち買うか悩んでるんだけどどっちが回転かかる?
安定感重視したいから回転かかる方を使いたい
0531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/07(日) 19:38:02.96ID:yUNEqH57
俺も同意見。
v01使ったけど、あれならブライスハイスピードの方が回転かかる気がする!
v15は厚く当てたら回転かかるよ!
0532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:35.79ID:FEn1FXut
俺はV01の方が掛かる気がしたな
V15は小さい振りでも掛かるとか言いながらあの硬さのラバーをそれなりに食い込ませないと掛からないからね
10-20位の軽打から少しづつ力を加えてある瞬間急に60位に威力が跳ね上がるのがV15って感じ

V01はなんというか薄く擦ったり下手に持ち上げるより、ドライブ意識しないでぶっ叩いた方が結果的によく掛かる
0534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/08(月) 08:52:57.45ID:2a3YRT5j
Xは弧線重視すぎてなかなか難しいラバーだからな
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/09(火) 16:11:24.53ID:MZlj8Jz0
うちのクラブではテナジーからV01への変更者が増えました
ラバー1枚8000円はやりすぎでしょう
特に中ペンで強い人はテナジーよりV01の方がプッシュとかドライブスマッシュの威力があると言ってました
0538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/09(火) 18:39:14.10ID:fbLR2P6v
V01はヴィクタスの開発スタッフも少し触れてたけど、回転を自分で掛けられる人が好むラバー
最近のスピンテンションの回転が勝手に掛かるタイプが好きな人はV01は合わないよ
掛ける、掛けないのメリハリを自分でつけたかったりフラット打ちを武器にしてるなら気に入るよ
0539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/09(火) 20:10:48.02ID:CmW0Pvyd
v>01は赤の硬めのと黒の柔らかめのを2枚使ったけど断然前者がよかった
引っかかり良くてループだけでミスが誘えたし重いパワードライブが打てた
後者は飛ばしやすくて軽めだったけどそれ以外に特にいいところがなかったな
0540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/09(火) 21:13:56.20ID:dmIRU9Ic
v15も十分高いからな
昔だったら両方試せで終わりなんだが今は気軽にラバーを試すのは大変だし可能な限り経験者から情報集めたいよなあ
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/11(木) 14:07:33.86ID:2us4erZg
【3スター】無印40+SL40+CP40+
全部中国製を輸入する金儲け

CP40+が1番良い!!ってのは同意だが
無印40+からのクオリティーが低すぎたからそう感じるだけ

ニッタクは日本製プラ3スタープレミアム

セル3スター:セル練習球=ニッタクプラ3スター:TSPCP
セル3スター:100均ボール=ニッタクプラ3スター:TSPSLぐらいの差がある

【練習球】GP40+UP BALL40+は 打球感が異なるが
何よりバウンド高さが違う(GP40+の方が高い)
またこれもドイツ製と中国製を輸入する金儲け

TSP無印や1スターやSLの練習球も使ったが調子を崩すレベル
特に無印や1スターは史上最悪で卓球にならなかった
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/11(木) 15:07:34.07ID:HqU67H6w
今調べたらセルの3スターは1個220円+税だった。
つまりセルの時より安い。
加えてCP40+はニッタクプラ3スターのちょうど半額。
市場が変わりそうだな。
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/11(木) 19:18:14.13ID:sojuegfT
CP40+トレーニングボール
5ダース 4,000円 1球あたり67円
10ダース 7,800円 1球あたり65円

練習球はちょっとお高めか。昔は10ダースで6000円+税だった。
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/13(土) 08:54:07.40ID:5OMM6CW6
この際全部まとめて3スターを買うことになるかも。
0547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/13(土) 14:42:52.34ID:5o87w0RG
関西ではCP40+が覇権を握って行くなこりゃ。安いし割れにくい(と言われている)し。

問題は無印やSLの残り分だな。
ま、割れやすいし、すぐはけるかもね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況