X



トップページ卓球
839コメント238KB
表ソフト使ってるやつのためのスレ
0005名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/24(日) 06:31:20.37ID:HDAV9Xkl
>>3
かぶってないじゃん 表ソフトの素材的スレと、ペン用スレとはかぶってないよ

>>4 44歳におこちゃまというあなたって、いったい・・・
0010名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/26(火) 00:04:03.29ID:IzjF9EbJ
>>9
俺も好きだよティラノ。
スリップしやすいしミス多いけど
その分自分もナックル出してる実感あるのがいいね。
0011名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/26(火) 00:09:45.09ID:IzjF9EbJ
スペクトル一択というのはよく聞くし間違いじゃないけど、
あれはスペクトルが表のスタンダードって意味だしね。
表ソフトに必要な要素を全て超えてるから
使えるんだよね。
そして他ラバーをスペクトルまたは
スピピと比較して選ぶことになる。
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/26(火) 19:34:25.60ID:IzjF9EbJ
>>12
2(3)球目からミート打ちを中心に
回転無視で叩きに行くいわゆる速攻型。
スペクトルのようなスピード系貼ったペン表なんかはこのスタイル。

ミート打ちと共にドライブも使い、
安定した攻撃をしてゆくタイプ。
最近の表ソフト攻撃型はこのパターンが多い。

ストップやプッシュ、殺すブロックや弾くブロックで
コースを突いて前後左右に揺さぶり、
ナックルを活かしてミスを誘う。
変化系やスピード系のバック表、ペン表が使う。
足をあまり使わないためシニアによく見られる。

極薄をバックに貼り、カットマンが使用。
粒に比べて低くスピードがあり、
弾いて攻撃もできるため最近増えつつある。
世界卓球の石垣がこのスタイル。
0015名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/28(木) 19:59:14.11ID:H/OZakzn
そう言や極薄や薄の裏を使ったミート打ち主戦の裏の選手を見なくなったな
前陣で打つなら弾みはあまりいらないし昔はよくいたのにね
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/28(木) 20:20:38.45ID:bU3UaJN5
表つかってるけどこのスレはいらない
重複
0017名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/28(木) 22:05:03.80ID:MYhQGscP
>>15
ドライブ全盛期だからね。
今や表ソフトすら擦る時代だよ。
薄裏かぁ、前陣で弾いてる身としては
興味あるけどね。
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/29(金) 20:16:32.89ID:j8q443rc
少しは流行ってくれるといいな。
使用者としては表増えて欲しいし、
いい加減両ドラばかりと戦うのもマンネリだし。
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/29(金) 20:58:29.18ID:gLKpSBWl
ペン表のラケットの重量って何gくらいが理想?
0024名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/29(金) 23:08:02.96ID:j8q443rc
>>23
なんつーか、重複重複言ってるけど
機能してないスレッドに誘導なんかするなよ。
澱んだ川に魚は集まらない、
足りない頭使ってそのくらい考えろ
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/29(金) 23:39:33.38ID:eAWQYmO+
表ソフトにあう上板ってなんなんだろう?
リンバ、コト、ヒノキ、マホガニー、色々あるけど
表ならコレ!っていうのないかな?逆にこれは合わないっていうのは?
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/30(土) 00:37:53.80ID:nESktpV0
>>26
そこまで種類試してないけど、
ヒノキはあまり向かないかな。
もともとソフトな打球感の物が多いし、
使ってても吸い付くような感覚があるから
弾き飛ばす実感が薄いかな。
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/30(土) 13:50:38.19ID:TWiIUaF5
何でもいいんじゃない
0030名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/30(土) 23:31:09.48ID:E2xD/Lsl
>>29
フォア表の弾きは気持ちいいよね、練習時遊びでよくやるよ。
いかんせん球が軽くなるのが問題かな、表の宿命か。
フォア表のドライブってどうなの、結構打てる?
0031名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/30(土) 23:49:24.56ID:EvDQSN3X
>>30
ブースターSA使ってるからなのもあるけど思ったよりできる
でも裏より回転が劣るから弧線は描くけど直線的
そして何より球のリリースポイントが早まるから相手が打ちづらそうにしてるね
0035名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/01(月) 13:33:37.90ID:DTiPVKU+
【主流は】表ソフトそれは至高の逸品14【シェークバック】
http://maguro.2ch.ne...pingpong/1348002758/
このスレはとっくに死んでる
ペン表前陣速攻型の集うスレ
http://maguro.2ch.ne...pingpong/1251071130/
このスレも死んでる上に対象が限られている
よって重複スレではない、ので、削除の催促はやめてください。
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/01(月) 13:46:45.39ID:3XI47jJp
早く削除しろキチガイ
0041名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/02(火) 22:12:21.45ID:xB2eFifa
動画や、実際に表の選手と試合なんかしてると
角度打ちって一言で言っても
なんかいろんなスタイルがあるよな。
ドライブみたいに打ってる人とか、
乗せて送るように打つ人とか、
水平に叩くというよりまっすぐプッシュする人とか。

正解なんかないんだろうけど
みんなどんな風に打ってる?
自分は水平に叩きたいけど、
結局乗せて送るような打ち方が多いかな。
0044名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/05(金) 10:09:15.15ID:p9xk2+Xe
アクアブレード速攻型からスピード70角丸9oに変えたら威力は増したけど
打球感ソフト過ぎて気持ち悪い。
004544
垢版 |
2014/09/05(金) 21:35:18.56ID:p9xk2+Xe
今、練習してきたけど俺に単板は無理だ。高い授業料払って学んだと
自分に言い聞かせるよ。買った時の箱に入れてお蔵入りです。
俺には硬い板の方が合うわ。ちなみにラバーはレイストーム特厚
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/05(金) 23:41:33.54ID:p9xk2+Xe
>>46
4年間使用のアクアに戻します。でも、もう少し威力が欲しいんですよね
中ペンは種類が豊富だけど日本式が自分には合っているので。
蝶のテンパースピードも気になるけど角丸なのにグリップ長いのがなぁ…
レイストームより弾みの増すブースターSAに変えてみようかと思ってます。
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/06(土) 18:25:20.97ID:DB8t6fpR
xtend poは??
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/06(土) 19:44:27.56ID:F0LUdhfA
スペクトル
0053名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/06(土) 19:58:18.57ID:uZKaGpTk
色々試したが最強はブロウフィッシュシリーズかと思う
エクステンドPOも隠れた名品だけどね
同じドイツ系だからブースターシリーズも似たもんではあるけど
国産ならフレア2
まあ何に重点をおくかで違うかな
安定+表らしさならスペクトルだし
回転系ならまた別の選択肢も当然あるだろう
弾みも非テンション以上ぶっ飛び系未満のほど良い感じが好きな奴もいるし
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/06(土) 22:23:33.32ID:WgAwUWQh
歴史的な貢献度や知名度でいうなら
スペクトルに及ぶものはないけど、
流石に今になってスペクトル最強ってのは
苦しい気がする。
そんなわけで俺はブースターEV。
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/06(土) 22:54:41.33ID:jn7h3Olw
自分に合ってるラバーがその人には最強ラバーだからね。
俺はブースターSAの中。ラケット(アウォードオフェンシブの中ペン)とのフィーリングも良い。
SAは回転の影響を受けやすいけど、そのぶん相手のドライブ回転を利用してちょい被せぎみにパチンと打つとスマッシュ並に返せる。
0056名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/06(土) 22:54:59.01ID:PkPqOzG8
みなさんは何の表ソフトに何のラケットを合わせて使っていますか?また、その相性に満足していますか?
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/06(土) 23:26:03.52ID:0g5tj/kh
お前らhammer使いなさい。
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/07(日) 11:12:56.02ID:cySz0L+u
>>56
劉詩文にブースターEV
かっ飛びラバーのブースターの良さ残して、
難点のコントロールをクリアしてるから満足してる
このラケットに限ってはスペクトルより
断然EVのが向いてるよ
0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/07(日) 11:59:42.82ID:jDOsZj1n
ニッタク新ラバーのビュートリーからはネ申ラバーの匂いがプンプンするぜぇー!!

最大サイズの粒形状と詰まり具合!
この味付けは回転系のソレなのに並びは縦目

ブースターSAを縦目にしてドイツ製特有のぶっ飛びを抑えた万能ラバーと予測されるぅぅー

解りやすく例えるなら日本製テンション搭載のスピピだ

さらにロゴ部分はパチスマU並に小さいという気の利きよう

発売が待ちきれないは

全て俺の妄想想像だが
0062名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/07(日) 16:17:34.21ID:CE+Aro6U
どちらかというとモリストSPに似ていると思た
スポンジが固めだったら確実に買うが…
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/10(水) 12:34:17.11ID:WItJX4JJ
>>63
そんなの出ても買わねー
ブースターSAでいいだろ
ニッタク以外に表ソフトの新製品出したとこってある?
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/10(水) 22:22:52.39ID:s1/yjs/9
レイストームこそ邪道品だろ
弾くにしても表らしさがなく物足りないし
ナックルなんか出やしない
それどころか面をかぶせて擦った方が安定するとか、
表なのか裏なのか訳の分かんないラバーだよあれ
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/10(水) 23:08:17.15ID:ehWio4PR
久しぶりに卓球復帰して表とラケットのことで相談です
シェークフォア表バック裏のスタイルで、ナックル系の表らしい球は出さずに
素直な強打で攻めてくタイプなんだけど
用具はブースターSAに、クリッパーCRWRBかエバンホルツ7を考えてるんですが
この組み合わせってどうでしょうか
現役時代グルー使用で一番感触が良かった組み合わせはバタフライのクレアンガカーボン(廃盤)
にレイストームでした
さすがにノングルーでカーボンは使いたくないということで、上記のラケット使用したことある人
いたら助言ほしいです
長文失礼しました
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/10(水) 23:14:26.14ID:I/v/XW7r
使った事があるけど、クリッパーCRWRBにブースターSAはおk
組み合わせとしては鉄板レベルだね
エバンホルツ7は打った事はあるが、表ではなかったので知らない
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/11(木) 00:21:05.96ID:feTzVUkE
>>66
エバンホルツ7は使ったことはないが人を選ぶラケットと言われている。
練習量が多くないならもう少しソフトなラケットがオススメ
クリッパーは弾くように打つならドンピシャだけどドライブや台上を考えると
ヤサカのギャラクシャやミズノのフォルティウスFTなどが弾きやすくかつ回転もかけやすい
できればスタイルを詳しく聞きたいが…
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/11(木) 00:46:54.93ID:nfPt+c25
レスありがとうございます
基本的なスタイルとしては、3球目下回転などに対してフォア表は打点速めのドライブ
バック裏もドライブを起点として攻めていく感じです
どちらかというと、バックが得意でレシーブからチキータやバックドライブを多用してラリーを展開する
ことが多いので、回転の掛けやすさも欲しい感じです
クリッパーは板厚変更で厚くなったため躊躇していて、エバンは7枚では薄めでしなりもあり特殊素材なし
でもかなり弾む部類そうなので気になっていました
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/11(木) 08:16:40.87ID:uwWbfPKE
エバンの五枚の方は使わせてもらったことがあるけど
柔らかい七枚合板より硬く感じた。
七枚になったら裏裏のドライブマン、それもハードヒッターじゃないと使い切れないと思った。
ひとつの解決策としてはなるべく薄くて軽いものなら 扱いやすくなるかもしれない
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/11(木) 20:33:23.96ID:feIXW+bX
結局ナックルと回転のバランスがいい表ってなんだろう
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/11(木) 21:34:31.27ID:ZovZFrhG
エクステントポがナックルも出やすく回転も掛かるって良く聞くけどね
俺は硬いスポンジのブースターSA出してほしい
滑らないシートは最高なんだけど食い込む感触が嫌い
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/11(木) 22:09:19.99ID:vmIk4oEU
エクステンドぽは確かに良かった
弾みも申し分ない
フレア2も高性能だけど柔らかすぎで粒もスピード系にしては若干大きめなんだよな〜
ブースターHPがバランス良いけどちょい柔らかいかな
気になって買っちゃったから使ってるけどこのままいくか悩んでる
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/12(金) 00:10:35.04ID:i1a56Q86
表の場合バランスって必要か?
裏と違って異質ラバーの場合は
回転やスピードのバランスを崩してこそ活きるんだし。
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/13(土) 00:16:25.37ID:aVSbiqHp
ラバーの色って関係ないよねー?
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/13(土) 00:33:01.48ID:h11R0qAD
>>77
スピード極振りかっ飛びラバーってあたり
いかにも表らしいラバーだよなEV
そりゃ掛けようとすればドライブ打てるんだけど、
やっぱ角度打ちの抜けと音の快感だよな
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/13(土) 09:23:45.61ID:o5z+yf8X
部活の先輩が651という硬いラバーを使っていて
中国製表に興味が湧きました。そこで802−40の
ノーマルかトラストを購入しようとおもっているのですが、
SFPのバックに貼るにはノーマルとトラストのどちらが
むいているのでしょうか?ドライブの使用は3〜4割ほどで
今チキータの練習をしています。現在のバックはモリストSP
なのですが柔らかすぎるのと扱いきれないのとで
ラバーの変更を決心しました。
008180
垢版 |
2014/09/13(土) 19:35:05.86ID:g8QTFu8G
またJUICのパチスマUにも興味があります
使用したことのある方がいたらぜひレビューをお願いします
0082名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/13(土) 23:48:53.53ID:aVSbiqHp
表の湿気対策ってどういうことしてますか?
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/14(日) 00:12:36.22ID:agh5/30Z
>>81
硬くて回転のかかる普通の大粒中国表だけど結構弾みが強い
硬いといっても昔の652みたいなガッチガチではなく扱いやすいといえば扱いやすい
ちなみにパチスマ3は2と似たような感触で滅茶苦茶弾む
0084>>80
垢版 |
2014/09/14(日) 00:43:09.80ID:o7W0YxZJ
>>83さんありがとうございます‼︎
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/15(月) 00:31:00.06ID:30hoLAkG
森田翔樹の1番強い頃に使ってた表ってスペクトルだよね?
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/15(月) 16:49:49.15ID:Hy9ep+Ek
そう
こいつまだスペクトル使ってんのかよww
って驚いた記憶がある
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/15(月) 22:57:18.71ID:DgBHGM2g
表でフォアドライブできるようになったら裏ソフトでできなくなってしまった
シェークフォア表に転向する前から薄々感づいていたが・・・
やはりヤバイ(確信)
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/16(火) 02:11:13.89ID:NVqV9hCs
>>86
スペクトルは今でも十分通用するよね?
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/16(火) 08:39:12.66ID:9AQblZ8R
協和発酵の下山だってスペクトルだろ
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/16(火) 13:25:52.47ID:ROvBTizR
今はフレアストーム2っぽいね
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/17(水) 13:23:44.21ID:b5JQfZLc
ハモンドFAを使ってるんだけどドライブはよくかかるがナックルが出ない。
弾いた時に自然にナックルになるようなラバーないかな?
スペクトル、オフェンスアルティマ、ブースターEV、vo>101の中でどれが一番簡単にナックル出せる?
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/17(水) 17:21:16.63ID:lep2yQcO
重いどナックルならスペクトル
球は軽いが超高速直球ナックルならEV
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/17(水) 18:22:53.22ID:b5JQfZLc
ありがとう!どっちかにします!
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/19(金) 20:45:09.38ID:qlaa0Vjd
回転系表のうまい使い方ってなにかな?自分が使っても回転の弱い裏ソフトみたいな使い方しか出来ぬ
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/19(金) 21:28:51.43ID:wqAgVi6V
サービス切って三球目攻撃
リスクの高い角度打ちはしないで頂点ドライブからのスマッシュ

劉国梁の動画見な
回転系表の完成形みたいな卓球だから
まあ回転系でもスピード系みたいな使い方する人もいるし人それぞれと言えばそれまでだが
シェークなら裏表の場合は裏に近い回転系よりスピード系の方が球質に差がでるしあえて回転系を選ぶ利点としてはやはり安定感か
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/20(土) 00:10:08.36ID:iuwcHBW3
>>92
断然EVだね、ただ嫌らしい球とはちょい違う。
低く滑るようなナックルが出るのがEV。
良く言われる揺さぶれるようなナックル出したいなら
断然スペクトルだね、
弾くんじゃなくて少し流すような打ち方を覚えると簡単に出せる。
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/20(土) 06:04:00.91ID:/9qPZs3Z
ブレる様な失速する変な玉ならスペクトルだな
EVは球離れも球速も速いから取りづらいナックルだけど自分も使いづらい
使いやすいのは回転もそこそこかかるスペクトル
どちらも弾いたり滑らせたりすればだいたいはオートでナックルになるよ
球速を補いたいならティラノスポンジ使用にすれば弾みもドイツ系テンション程ではないが確保出来る
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/20(土) 08:44:15.75ID:1TFzDTP1
飛びをラケットで補うためにカーボンのかなり弾むラケットにしたら
スペクトルの良さは薄れたり消えたりしてしまいますか?
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/20(土) 09:56:31.56ID:LNRzp3LB
>>92の者です。>>97.98さんありがとうございます。スペクトルか
スペクトルスピードを使おうと思うのですか
スペクトルスピードの利点と欠点を教えていただけませんか?
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/20(土) 12:00:36.32ID:D89MNCf8
>>100
スペクトルの特徴は「ナックルの出しやすさ」と
「しっかり当てて粒で噛ませたときの安定度」なわけだが、
スペクトルスピードは、この2つの特徴のうち、前者が↑、後者が↓のラバー。

まず、ナックルの出しやすさ↑についてだが、
スポンジが硬いからナックルがより出しやすくなってる。
速いラリーの中でナックル混ぜるとか、スピードならお手のものだ。

次に安定度↓についてだが、これもスポンジの硬さに関係している。
ノーマルや21spongeは柔らかいから引き攣れを生かした当て系ドライブで楽に粘れるが、スピードは硬いから引き攣れが起きにくい。
クッション効いてて上に飛ばせるラケットに合わせるならスピードでもOK、そうでなければノーマルか21にしとけって話。

あと、スピードの場合、組み合わせによって打球感がボケて自分の力を乗せにくくなるから要注意。
特に次の条件の【どれにも当てはまらない】なら、スピードはまずダメ。

・片面ペンだ。
・スピードを使うにしても「中」以下でいい。
・打球感がシャープな薄ラケを使っている。
・打球感がスカスカな桐orバルサラケを使っている。
・反対面のラバーがゴツくない。
0102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/09/20(土) 18:46:03.82ID:LNRzp3LB
>>100さん
くわしくありがとうございます。無難にスペクトルにします。
このスレを見ている方に質問なのですが、みなさんがラケットに求めるものはなんですか?
いろいろな方の考えやこだわりにとても興味があるのです!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況