X



トップページペット大好き
1002コメント332KB

【(・e・)】コザクラインコ 52羽目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (オッペケ Sr57-drhV)
垢版 |
2021/08/27(金) 14:15:56.59ID:T9eW/Rkir
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コザクラインコについて語りましょう
コザクラインコに関することなら自慢、愚痴、なんでもOK
コザクラッコザクラッコザクラー♪

●前スレ
【(・e・)】コザクラインコ 48羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1595956861/
【(・e・)】コザクラインコ 49羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1603390534/
【(・e・)】コザクラインコ 50羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1609653891/
【(・e・)】コザクラインコ 51羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1619095031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-/Jmj)
垢版 |
2021/09/18(土) 05:16:58.67ID:GwFnRCAid
13Mになって嘴で突付かれたら俺たち即死だぞw
0103名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffe3-mc9G)
垢版 |
2021/09/18(土) 09:07:19.01ID:3zgAziP60
そのサイズのテント探すほうが骨が折れそう
0104名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spcb-GEQd)
垢版 |
2021/09/18(土) 09:14:42.07ID:JBWmCjfop
>>103
なんでみんなねがてぶ思考なんだ
うちの子は今はユパ様この子私にくださいなゴッコやり放題だが
でかくなったら今度はトトロの胸毛の中にモフモフ埋没ゴッコができる
カラーリングもちょっと似てるし
0109名も無き飼い主さん (スププ Sdbf-/Jmj)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:26:54.70ID:D6e/G5u6d
誰かコザが巨大化して人類を滅ぼす映画作れw
0116名も無き飼い主さん (スププ Sdbf-/Jmj)
垢版 |
2021/09/19(日) 04:33:05.45ID:Svr/Bx9/d
やっぱり飼主には、甘噛みで終わるな。血を出すほど噛むって、雛から育ててないか、相当嫌われてんじゃね?(w
0119名も無き飼い主さん (ブーイモ MM8f-0Fhf)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:46:23.30ID:lbyF0e1GM
小銭をテーブルの上から次々と投げ捨てて
下僕が「やめてよぉーー」ていう流れが好きらしく
投げる用のお金を洗って準備してある。
投げてる時チラチラこっち見ながら、めっちゃワクワクした顔してやがる
0123名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff6c-a/Uv)
垢版 |
2021/09/19(日) 21:51:46.06ID:YkarYhVi0
>>122
静かで真っ暗な部屋に置いて、あまり覗き込まない事
お迎えした日は雛ちゃんはクタクタなので、しっかり休養と睡眠を取らせてあげて下さい
もちろん、保温も
0125名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff91-KpT6)
垢版 |
2021/09/19(日) 22:33:41.43ID:MBNwfG030
慣れてない成鳥なのか雛なのかどっちだろね
真っ暗な部屋ってのもかえって不安にならないかな
育ったのはペットショップで、寝る時以外は明るいところで過ごしていただろうし、、
買ったお店と似た環境で温度に気をつけてそっとしておくのが良いんじゃなかろうか
0139名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-/Jmj)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:03:11.78ID:aaUO7CFkd
セキセイは子供の頃飼ってたけど、黄色まだらの凶暴なメスがオスを殺しまくってトラウマになってしまったwだから、まだらは受付けられないw
0141名も無き飼い主さん (ワッチョイ 779a-OgoS)
垢版 |
2021/09/20(月) 20:21:33.63ID:aypk+Oxn0
>>123
ありがとうございます
>>124
四ヶ月です
仲良くしててコザちゃん達と引き離されて恐怖と理不尽でいっぱいだと思います
隠れる場所やバードテントを用意してみましたがもっちり固まって寝てたらしく恐がってます
ヨウムさんがいますがまだ別部屋で隔離してます
0142124 (スフッ Sdbf-jOHa)
垢版 |
2021/09/20(月) 20:47:08.90ID:aaUO7CFkd
>>141
4か月か・・
俺も丁度4か月だが、生後20日くらいで引き取った・・
雛からじゃないから大変だと思うが、頑張って。
0143名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-jOHa)
垢版 |
2021/09/20(月) 20:52:37.21ID:aaUO7CFkd
マルカン などの 三角ハウス なんかは?うちは入れるとすぐに入った。
でも、これも性格に寄るし好き嫌いあるからなぁ
尤も、今は人間に怯えてるんで、何やっても怖がるかもしれんね・・・
0146名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff6c-a/Uv)
垢版 |
2021/09/20(月) 22:04:10.81ID:4OB5HswG0
>>145
ヨウムさんいらっしゃるなら、鳥の飼育についてはベテランさんでしたね
ヨウムさんと比べるとコザはかなりきかん坊の甘えたなので、ヨウムさんと仲良くしてると嫉妬心大爆発してしまうかもしれませんw
食欲あるようなので安心しました
0149名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff91-luyX)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:03:12.16ID:cNQG42EP0
ベッドに連れてって毛布かまくらにコザに入ってもらって、その横で飼い主が転がりながらまったり話しかけてたら、1時間過ぎた頃に近寄ってきてくれた
それからすぐに慣れたw
0150名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-/Jmj)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:19:50.91ID:6DiXqTL8d
やるなw
0155名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f0b-Y4gl)
垢版 |
2021/09/22(水) 10:05:54.35ID:7cXKY0Xy0
>>154
病院でなんと言われてる?
うちは自咬でエリカラしたけど病院の指示に従って勝手に外さなかった。
それが良かったのか完治したよ。
治って1年半毛引き自咬今はなし。
再発しないことを願う。
0156名も無き飼い主さん (オッペケ Srcb-HRq5)
垢版 |
2021/09/22(水) 10:47:24.08ID:dZ6emCXmr
>>154
いきなり首回りに何かつけられたらコザもびっくりよね
でも慣れてもらうしかないんじゃないかな
うちもエリカラつけたとき最初暴れてたけど諦めたのか段々落ち着いていったよ
0162名も無き飼い主さん (ワッチョイ d757-bbAV)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:58:29.13ID:dfWKME0z0
色々反応ありがとうw
毛引き自体は治ってるんだがエリカラ外すと前述通り発狂→毛引き再発を繰り返すからエリカラつけたまんま
本鳥も寝る時とかエリカラでバランス保って寝てるし…
エリカラは汚くなってきた時用の替えのやつをストックしてます
なんかインコって色わかるかよくわからないんだけどピンクが好きみたい
0164名も無き飼い主さん (ワッチョイ 170b-DkiD)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:57:54.56ID:EBOBd+Zt0
>>162
>本鳥も寝る時とかエリカラでバランス保って寝てるし…
うわーめっちゃ見たい!かわいいだろうなあ
昼行性のインコって色覚が優れてるって聞いたことある
飼い主がおろしたての柄シャツやパジャマ着ると警戒して近寄らないことあるしw
0165名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff91-luyX)
垢版 |
2021/09/23(木) 16:55:15.59ID:avtIADpa0
人間には赤・緑・青の3原色しか見えないのに対し、鳥は「紫外線」を加えた4原色が見えるんだから色なんか当たり前にわかるよ
4原色まで見えるから色の見え方は人間と違うだろうけど
0166名も無き飼い主さん (ワッチョイ d757-bbAV)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:52:15.22ID:dfWKME0z0
めっちゃ勉強になる
確かに何故かカエルのゴミ箱とか緑色のもの見たら叫び散らかすし色わかってる仕草してるなw
お家も淡いピンクの四角いフェルトのお家がお気に入りでエリカラのせいで首折れないからエリカラ使ってお家に寄り添いつつバランス取ってるわ
でもおもちゃはペットボトルのキャップが一番好きなの本当謎コザクラって不思議
0168名も無き飼い主さん (ワッチョイ 779a-OgoS)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:37:13.60ID:fkM9KRhH0
バードテントを行ったり来たりして、ここはいい場所だと認識してくれたかな
顔もよく見せてくれるようになってコザクラの度胸に感服してます
0175名も無き飼い主さん (スフッ Sd32-0uM4)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:09:20.76ID:7/HGkDGHd
俺のコザ、今、換羽期
0177名も無き飼い主さん (スプッッ Sd52-2hm8)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:35:55.73ID:GK5kveEkd
>>174
そうでしたか、、それは心配ですね

>>176
うちのコザは3歳だけど、元気もりもりだよ
でも確かに1歳前後の頃と比べると落ち着いてきてるなと感じるし、噛む力加減もうまく調節できてきてると感じる
手布団も2歳までは1日1回できればいいかなという程度だったけど、最近は朝昼晩3回くらいスッポリ入る日も珍しくない
大人しいとは言えないけど、年々マッタリ時間が増えてるかなという感じ
0181名も無き飼い主さん (オッペケ Sr47-gS11)
垢版 |
2021/09/25(土) 03:28:12.61ID:j/YFWfwXr
>>180
その子によるんじゃねーかの?
うちは同じ4ヶ月頃マジ噛みばかりしてたが1か月くらい経ったらまた甘噛に戻った
ケージに手を突っ込んだりシード入ってるタッパー触ると瞬時に噛み付きに来るが基本優しい
足しゃぶりも背中に鼻突っ込むのも「さあ、やれ!」と受け入れてくれるずら
0183名も無き飼い主さん (ワッチョイ 166c-qXWk)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:23:16.47ID:ndahWr8g0
そりゃあそうだよ、生き物だもん
人間が一人とて同じじゃない様、鳥だって動物だってそれぞれ個性がある
自分の思い通りにいかないのがイヤだったら、ペットロボットのをオススメしたい
0184名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12e6-5QVF)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:32:22.57ID:ouasYw6D0
飼ってた歴代だいたい似たような性格、
お外大好き人大好き、慎重で臆病だけど我が強いとかあるけど
細かな性格の差異はあるね
食べ物の好き嫌いもある
新しく与えた餌いきなり食べる子や一切嘴をつけない子がいておかしい
0185名も無き飼い主さん (スフッ Sd32-0uM4)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:48:05.02ID:4HnLxr56d
乾燥大葉や小松菜とかあげてる?生じゃ食わないんで。HCで安く売ってた。
0186名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1691-2hm8)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:41:23.44ID:7hO1Rtz/0
うちは1歳頃までガブガブ凄かった
痛みに弱い耳や首筋を確実に狙ってきてたw
その時期は放鳥する時、耳と首は布巻いていたよ
噛めないのが当たり前になると耳と首への意味の無い齧り付きはほぼなくなり布も卒業
3歳の今も割と凶暴だけど加減を覚えてくれてる
野菜は小松菜と豆苗を数口食べる程度であまり食べない子
ペレットとシード半々食で薄めのネクトンSでも補助してるからたまにしかあげてないや
0190名も無き飼い主さん (スフッ Sd32-0uM4)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:17:08.94ID:4HnLxr56d
食わなかったら、捨てなきゃならんし。でも、尼の高いハリソンなんちゃらは、ボロボロ飛ばしながらも、食い始めたw助言ありがとう。捨てる所だった。あれにネクトンSを規定量じゃなく、少しだけふりかけてやった。
0191名も無き飼い主さん (スフッ Sd32-0uM4)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:20:16.26ID:4HnLxr56d
栄養付け過ぎてもヤバいのは理解してるけど、換羽期だから大丈夫でしょ。換羽期以外は当然やらない。
0193名も無き飼い主さん (スフッ Sd32-0uM4)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:40:06.20ID:4HnLxr56d
4ヶ月です!!大丈夫かな……
0196名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f0b-1Brw)
垢版 |
2021/09/25(土) 22:39:59.21ID:ir8NEXrf0
そう?自分はコザクは仔犬っぽく感じる
懐いた相手に構えー遊べーってひたすらつきまとうとことかね
セキセイは成鳥になったらわりとドライなとこあるから
0198名も無き飼い主さん (ワッチョイ 16e3-vr8b)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:38:04.31ID:ceYcdYYT0
>>197
ヲスかな?
0199名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMde-kk0u)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:48:09.65ID:9wqU42uZM
ピーだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています