X



トップページペット大好き
1002コメント339KB
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ114匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ df39-fqKO [211.135.17.132])
垢版 |
2021/02/11(木) 17:16:59.08ID:Y6VuXWjC0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ113匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1607987686/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0200名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-wn18 [49.97.96.91])
垢版 |
2021/02/23(火) 10:18:47.39ID:JzpJ/PjSd
ケースはカッコ良さと見た目重視でグラテラにしたけど内装はDIY好きだから100均グッズでハンモックやアスレチック作ったりしてる
充分な広さ(環境)が確保できてるなら値段の問題では無いと思う自分はやらんけど
0201名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f44-HkAv [125.12.103.79])
垢版 |
2021/02/23(火) 10:31:12.08ID:AjDnR72S0
ハンモックとアスレチック見たいんですが
0203名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-wn18 [49.97.100.161])
垢版 |
2021/02/23(火) 13:10:50.41ID:98mqer/pd
>>201
アスレチックの画像は無かったからハンモックだけ
カッコつけてDIYとか言ったけど滑り止めマット切って吸盤付けただけの簡単仕様w
いつもここで寝てるかグデーっとしてるから気に入ってくれてるとは思う
https://i.imgur.com/m5a7H9I.jpg
0205名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f44-HkAv [125.12.103.79])
垢版 |
2021/02/23(火) 13:44:51.35ID:AjDnR72S0
>>203
おぉありがとう!
滑り止めマットうちにもあるからやってみよう
低めに付ければ転落も怖くないね
0210名も無き飼い主さん (ドコグロ MM9f-e2bs [119.238.245.253])
垢版 |
2021/02/23(火) 16:59:41.09ID:wTax0Nb2M
>>203
これ500円出すから欲しいですわ(笑)
0212名も無き飼い主さん (ワッチョイ 33b8-GD1z [126.186.225.153])
垢版 |
2021/02/23(火) 18:51:20.07ID:g8iPJYhR0
スーパーマックスノーの値段相場ってどのくらい?イベントで買う方が安いかな
0213名も無き飼い主さん (ドコグロ MM9f-e2bs [119.239.95.62])
垢版 |
2021/02/23(火) 19:54:49.60ID:ScrSVLV5M
イベントは交渉次第で安くなったり売れ残りとか安くするからショップで買うよりかは安いことは安いと思うただ保証はできない
0215名も無き飼い主さん (ワッチョイ 536c-Rptd [118.8.196.137])
垢版 |
2021/02/23(火) 20:13:20.01ID:3gjQ8JlV0
イベントって言ってもブリーダーは売れ残るのを嫌って値引きしたりもするけど、路面店構えてるショップは値引きは期待しない方がいい
値引き出来るとか広まれば皆んなに要求されるし、毎月1〜2回イベントあるから無理して売り切る必要もない。
0216名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa57-fA9Y [106.132.200.75])
垢版 |
2021/02/23(火) 20:20:18.50ID:LqgDixIQa
>>212
運がいいとショップでも一万切ることもありますよ。一昨年の話ですけど。
0217名も無き飼い主さん (スッップ Sd5f-wn18 [49.98.168.205])
垢版 |
2021/02/23(火) 22:03:00.28ID:/01avCKUd
>>205
少し弛ませて付けると全然高さ出ないからおすすめ
>>209
上に乗るものと認識してくれるかは個体差あるね乗らないのは絶対乗らない
>210
200円で数個作れるからやってみようすぐできるというか誰でも作れるw
0218名も無き飼い主さん (スッップ Sd5f-wn18 [49.98.168.205])
垢版 |
2021/02/23(火) 22:03:58.07ID:/01avCKUd
ホムセンとかだと
ハイイエロー¥6〜7980
マックスノー¥12800〜14800
スパマク¥19800

くらいのイメージ
0226名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f44-HkAv [125.12.103.79])
垢版 |
2021/02/24(水) 10:52:39.15ID:9BU8RAiZ0
重いのかな
0227名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp37-pUMk [126.33.202.216])
垢版 |
2021/02/24(水) 23:03:31.38ID:E7ueDVyxp
グラハモの小さいヤツ使ってるけど、うちのレオパゴジラなんじゃないかっつうくらいでかくなっちゃった
大きいグラハモ買いたい!レイアウトも楽しみながら、レオパも立体運動してくれるといいなぁー
0233名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa72-jB1a [111.239.185.79])
垢版 |
2021/02/26(金) 17:58:01.01ID:Pl9IoY+la
>>214
それくらいなら買ってみたいな
教えて頂きありがとうございます
0242名も無き飼い主さん (ワッチョイ face-19Zj [221.132.168.242])
垢版 |
2021/02/26(金) 23:47:42.25ID:QIqMI0Go0
交尾すぐしないやつだけ産卵確認するまで60ケージでペア飼いしてるけど
ケンカするのに親子とか関係ないと思うぞ
あと太ってるから餌への執着が薄くて事故が起こりにくいだけで
健康にするために普通体型目指すとかすると状況変わるかもよ
俺は事故が起きてもしょうがないと割り切って繁殖期のみしてるけど
意味もなくしようとは思わないな
0245名も無き飼い主さん (スッップ Sd5a-vQxt [49.98.173.146])
垢版 |
2021/02/27(土) 12:32:11.81ID:anWj1LKFd
業持ちで発送慣れてる人がいたら聞きたいんだけど、まだまだ寒い今の時期に、
新聞紙で包んだりカイロ当てて発泡に入れたとして、輸送に2日掛かる地域に発送って大丈夫かな?
死着しても自己責任でいいから送って欲しいと言われてるんだけど…
責任問われないにしても死ぬのは可哀想だし
0248名も無き飼い主さん (ワッチョイ ba44-0WLK [125.12.103.79])
垢版 |
2021/02/27(土) 12:55:48.36ID:zA7Rph+J0
もし死んじゃってたら標本にするとか?
0249名も無き飼い主さん (スップ Sdfa-4eLz [1.75.1.33])
垢版 |
2021/02/27(土) 13:23:15.77ID:AHEdadLwd
>>244
アルビノラプターが外に出ててアルビノが篭ってる事もあるから性格の問題もあるかな
ちなみに篭ってる方はベビーの頃からビビリだった
当然眩しさが原因って事もある
夜になっても引き篭ってるなら性格の問題だと思うよ
0250名も無き飼い主さん (スップ Sdfa-4eLz [1.75.1.33])
垢版 |
2021/02/27(土) 13:27:31.07ID:AHEdadLwd
>>245
業持ちじゃないけど、室温一桁台の時に脱走して4日後に発見した時には緊急冬眠状態になってた
2択で賭けろとと言われれば大丈夫とは思うけど、カイロ入りで2日とかなら酸欠の方が心配になるレベルかな
0255名も無き飼い主さん (ワッチョイ 236c-vQxt [118.8.196.137])
垢版 |
2021/02/27(土) 18:13:53.49ID:Wcl49iuj0
んー、だって大手の業者は輸入や国内でも全国に配送しているのが事実でしょう
コストを考えると爬虫類の為に常時加温出来る環境で輸送しているとは考えづらく、一般貨物で送る技術や経験があるんだろうなぁと思っただけですが…
自分にはそんな技術と経験が自分ではやめておきますって事ですが気に障ったのなら済みません
0258名も無き飼い主さん (スッップ Sd5a-0LJO [49.98.156.159])
垢版 |
2021/02/27(土) 18:51:50.58ID:0zKB6XmEd
プロもやってるからやるじゃなくて辞める言ってるのにわざわざ突っ込まんでも良い

輸送で思ったけどイベントとかで持ってきたらなんかレオパ尾切りしちゃってましたwみたいなの全く見ないんだけどそれくらいレオパが割と神経図太いのか出店するブリーダー達が相当気をつけて持ってきてるのかとふと思った
自分で持ってきてんのか業者に頼んで現地合流なのかすら知らんけど
0260名も無き飼い主さん (ドコグロ MMb2-/PPC [119.238.196.93])
垢版 |
2021/02/27(土) 19:31:59.72ID:0FO2n4iXM
>>258
聞かないと言わないだけで尾切れしちゃいましたレオパ結構イベントで売ってたりするよ
0262名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1aa1-Whea [115.36.193.118])
垢版 |
2021/02/27(土) 20:49:30.01ID:dQGy4P+n0
めんどくせえ奴ばっかだな
0275名も無き飼い主さん (ワッチョイ 53b8-CNzj [60.143.15.191])
垢版 |
2021/02/28(日) 09:54:07.06ID:fM6KC+9r0
愛護法、原則対面販売でしかできないけど、実際に現物確認して説明を受けたうえでなら、通販はOKという理解だわ(例:ショップで実物見て説明受けたけど、当日は購入見送って後日通販をお願いする)
今ならビデオ通話とかでも代用できたりするのかな

うちの子は片道3時間かけて他県に見に行って、後日再訪問して購入したからこういう販売方法は正直便利だなとは思う。(便利と言えどリスク考えたらそんなことお願いする勇気はなかったけど)
0277名も無き飼い主さん (ワッチョイ face-19Zj [221.132.168.242])
垢版 |
2021/02/28(日) 17:05:16.62ID:n6yhJA8k0
なんだったら説明を受けたって言えばオーケーって暗黙の了解的な雰囲気まであるからな
どことは言わんがHPに言ってくれたら送るみたいな書き方してるとこもあるし
一般人がもう業取れないのも意味わからないし
レオパなんて特に衰退していくだろうな
人によるとはいえレオパみたいにモルフが多いのはブリードを楽しむっていうのも醍醐味のひとつだし
それが実質不可能なのは痛い

ちなみにあんまりレオパ関係なくなってくると

【雑談】両爬虫類、魚類、虫、エキゾチック【質問】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1611829093/

このスレがあるぞ
0279名も無き飼い主さん (ドコグロ MMe7-/PPC [122.133.46.20])
垢版 |
2021/02/28(日) 19:53:27.42ID:F69D2HKbM
レオパてそんなに通販が主流だったの?
0280名も無き飼い主さん (ワッチョイ face-19Zj [221.132.168.242])
垢版 |
2021/02/28(日) 20:48:42.10ID:n6yhJA8k0
>>279
流通量からしたら店舗だろうけど
2005前後〜通販禁止になるまでのブログ全盛期時代に
趣味ブリーダーがブログで結構安く売ってる印象だったよ
店も通販で売ってただろうし
それより前はわからん
俺は客とのやり取りと梱包めんどくさかったからすぐやめた
0282名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM16-/PPC [133.106.179.38])
垢版 |
2021/02/28(日) 21:31:58.25ID:qDtFCmNZM
>>280
なるほど
ありがとう
0284名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab7-wpxV [106.129.20.225])
垢版 |
2021/02/28(日) 21:58:47.99ID:0oU0ct22a
そんな知能は無いはず
ただ人間様が飯食ってるときはカゴかりかりしてめっちゃ寄越せアピールしてきたり、オナニーしてるとガン見してきて目が合ったりするから何か知性の片鱗のようなものを感じる
0286名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM16-/PPC [133.106.179.38])
垢版 |
2021/02/28(日) 22:11:48.74ID:qDtFCmNZM
多分だけど貰うとか与えるみたいな概念はなさそうな気がする
なんかデカいのいると餌にありつけるって間隔か匂いかも知れない
知らんけど
0293名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1644-jB1a [119.170.224.62])
垢版 |
2021/03/01(月) 10:13:30.04ID:EU1Tlspu0
>>286
魚でもほぼ寄って来る様になるし亀なんかめちゃくちゃ追ってくるからある程度は覚えてそうだけどな
カエルですら寄ってくる
レオパの頭のデカさから魚より頭の良さが著しく劣るとは思えない
うちのはだいたい寄ってくる
だからレオパはかわいい
0295名も無き飼い主さん (ワッチョイ face-hFHm [221.132.168.242])
垢版 |
2021/03/01(月) 10:54:19.11ID:rn8K1Qrw0
亀とカメレオンは知ってる人間を覚えて判断してそうな感じするけど
レオパは餌が出現する前のイベントぐらいにしか思ってなくて
誰がやっても同じ感じな気がするけどな
飼い主じゃない人の動きがガサツでうるさいとかなければね
0296名も無き飼い主さん (ワッチョイ ba44-0WLK [125.12.103.79])
垢版 |
2021/03/01(月) 12:07:26.98ID:4ymqiVom0
迎えてそろそろ1ヶ月だけどやっと自分を餌くれるマシンだと覚えた
名前は覚えるのかな?
自分にとって良いこと悪いこと覚える知能はあると思うんだけど
関係ないけど、飼ってるポリプは体調チェックするために名前呼ぶと来てくれるようになった
特に、呼んで来たら餌はあげてないのにちゃんと自分の名前の時に来る、不思議。
同居のスネヘはポリプの名前呼んでも来る。
0299名も無き飼い主さん (ドコグロ MMe7-/PPC [122.135.185.61])
垢版 |
2021/03/01(月) 14:32:04.97ID:v4UsZ7jAM
>>293
頭の善し悪しというより与える与えられるみたいなのは社会性ある生き物の概念だから卵の時から一匹で生きてくようになってる生き物には概念自体がないんじゃないかなぁと
子守りとかする動物ならわかるけどね
だから何か餌持ってくるデカいの!くらいは余裕で覚えてるとは思う。あんまり会わないとすぐ忘れるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況