X



トップページペット大好き
1002コメント295KB
☆可愛いファンシーラット23[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:07:49.28ID:yqlHTc1i
ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。

※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
☆可愛いファンシーラット22 [無断転載禁止]
0222名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:53:13.66ID:MZaszIHH
ペットボトルと割り箸でも罠作れるよ
まだ1ヶ月なら500mlでも捕獲できるかも
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:55:59.44ID:3tnkZ/Md
好きな餌を部屋中に撒けば、通った後に轍が出来て見つかるんじゃね??
0224名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:59:07.16ID:lou8kEKK
案外布団の中とかにいたりしないよね?
0225名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:08:41.34ID:lou8kEKK
いつもと違う景色、自分を探す大きい生き物…
逃げたのは小鼠ちゃん自身だけど、そうとう怖い思いしてるかもね
早く無事に見つかりますように

>>223
ある程度成長した子ならエサの袋カサカサするだけで飛び出してくるかもね
0226名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:14:16.83ID:N6bAdRaD
皆様ご心配ありがとうございます。
探し疲れたので後は罠にお任せします。
愛くるしいアグーチ君にまた会いたい。

>>224
まさかと思って、バサッとめくったらなんと、
いなかった…。

https://i.imgur.com/cdVwBUc.jpg
https://i.imgur.com/i3IvOkg.jpg
0227名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:21:09.34ID:spxrKm0i
こんな素敵なスレがあったなんて…

もともと研究でラットとマウス使ってて
やっと動物実験から退くことが出来たので、2日前に3週齢の男の子お迎えしました

2日目で既に手出すと寄ってくるし、頭撫でると気持ちよさそうに歯ぎしりします
本当に可愛い…

これからはこの子を幸せにすることで懺悔したい

https://dotup.org/uploda/dotup.org2395072.jpg.html
0228名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:43:52.46ID:lou8kEKK
>>226>>227
どっちもちっちゃくて可愛いなあ(*´ω`*)

>>226
布団いなかったかー
とりまお疲れ様!

>>227
素敵じゃない時もあるスレへようこそw
研究対象だと愛着湧いちゃうと困るからあまり可愛がることできなかっただろうね
これからはいっぱい可愛いがってあげてください!
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:10:06.90ID:3tnkZ/Md
>>225
袋の音で反応するよね。掃除袋とエサ袋、確実に聞き分けてる1歳牝。
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:53:09.29ID:3tnkZ/Md
最近穀物ミックスを柱にしたらすこぶる体調良さそう。ペレットは人工物だから良くない気がする。
0232名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:27:39.15ID:SnNdKmK1
自分も首とか肩とか上がられると赤くなって痒くなる。そしてクシャミ、鼻水止まらなくなる動物アレルギー…orz
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:50:30.20ID:MHWQeZE1
お風呂はあまり入れれる自信ないから犬用のシャワーシート買ってみたんだけど、ものすごく嫌がられる
ブラッシングも嫌い
そもそも抱っこされてじっとしてるのが無理だったw

さてどうしたもんか
0234名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 08:37:08.28ID:XOEYOJKw
風呂は必須なん?落下事故とかも怖いし諦めたら?
尿や便で汚れてるとしても濡れタオルでやるとか
0235名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:06:16.58ID:MHWQeZE1
濡れタオルの代わりの犬用シャワーシートなんだけどね
お風呂は、嫌がるなら無理に入れる必要はないと思っている
0236名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:58:08.74ID:XOEYOJKw
>>235
シャワーシートってウェットティッシュみたいなやつか
なんかシャワー用の滑り止めマットみたいなの想像してた、勘違いしてしまい申し訳ない
0237名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:48:15.49ID:sYdGFqRE
ついにサンコーから専用フードが出るらしい!!
18%だからもしかしたら成ラットにはややたんぱく質高めかもしれない?
もし買った人いたらレポ求む
0238名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:39:34.52ID:MHWQeZE1
>>236
こっちこそわかりづらくて申し訳ない

>>237
色んなところ探してはいるけど、店頭ではまだ見かけないなあ
Twitterでは喜んで食べてるっていうレポは見たよ
0239名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:02:45.14ID:l7TrZVhE
サンコーの鼠フードの情報を得る前にドッグフード買いだめしてしまいましたよ。

逃げたアグーチ君ですが罠にかからず、外に逃げたか死亡したかのどちらかと思われます。ありがとうございました。
0240名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:08:41.93ID:xsG5Pa6F
諦めるのはまだ早いと思う
ヨーグルトとかチーズとかオレンジジュースとかパンとか炊いた米とか人間用でも良いから食べそうなもの色んな所に置いてみて
水と餌も隅っこに置いてあげてほしい
どこかで生きてる可能性もあるから飢え死にさせないために
押入れやクローゼットの奥とかに居ないかなぁ…ものすごい狭い隙間にも入れるし50〜100センチ位ジャンプするから予想外のところにいる可能性も
0241名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:13:11.06ID:SnNdKmK1
ワンルームでそんだけ見付からないってもう外に出ちゃってるんじゃない…
野生で元気で生きていってくれるのを願うしかない
0242名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:21:15.92ID:PIOsrEni
ラットって、2日絶食したら危ないよね。ワンルームなら絶食見つかるはずだよ
0243名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:00:14.50ID:MHWQeZE1
まだ見つからないのか…
建物の構造がわかんないからなんとも言えないけど、外に出た可能性もあるってことなんだよね?
他の人も言ってるけど、まだ諦めないで
探してない場所とかない?
カーテンとかよじ登って上の方にいるかもしれないし
0244名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:28:40.10ID:l7TrZVhE
皆さんの助言で勇気づけられました。
たしかに、ここはいくらなんでも小鼠では登れないだろうってところは探してなかったです。
カーテンの上とか確かに死角でした。
狭い部屋をさらに区画に区切ってローラーかけることにします。
0245名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:42:06.60ID:L23Q4B7J
餌より異性。異性のネズミ置けば一発だよ。可愛い子も増えるし一石ニ鼠。
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:50:13.94ID:L23Q4B7J
>>230
正解、穀物は良いね。鼠の心身の健康に良い。
0247名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:08:31.09ID:MHWQeZE1
鈍臭いくせにわりと無茶なことするよね、ラットって
高い所登ったはいいけど自力で降りられない、ってのはうちの子たちなら想定内だもんな
0248名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:06:59.82ID:l7TrZVhE
だめです、全ての襖や箪笥、服のポケットなどアリンコすら見逃さないほど調べましたがいません。
糞もありません。
罠を何度も確認しますが中は空のままです。
寂しい…。残された1匹もどことなく元気がないように見えます。
0251名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:09:43.76ID:O9WupwoH
>>249
もう1匹にアグーチ君の分まで愛情そそぎます。
アグーチ君はもともと爬虫類屋さんにいた子で、餌になる運命だったのを僕の元で5日間でしたが過ごせたので餌鼠よりマシな運命だったと思います。
家の近くには野良猫が何匹かいるのでいずれにせよ餌にはなってしまうとは思いますが、彼が選んだ道なので尊重することにします。それが飼い主としての愛です。
0252名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:12:11.11ID:O9WupwoH
新しいアグーチ君を爬虫類屋さんに注文して今いる子のお友達になってもらうことにします。
0253名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:35:58.19ID:CR1e56Ib
彼の選んだ道って、、、
逃げちゃったのは飼い主の非で、自ら野良猫の餌になることを望むラットがいるわけないでしょ、、、
0254名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:58:11.40ID:O9WupwoH
彼はいつまでもビクビクしていたので爬虫類に食われても、ビクビクしながらケージで飼われても幸せになれなかったでしょう。
脱走して自分の好きな世界を見て(どこにいるかはわからずじまいだが)、生きていけるから最もそれが彼にとって幸せなの。猫に食われると決まったわけでもないし。寂しいけど可愛い子には旅をさせよっていうし、どこかで生きてることを願う。バイバイ、アグーチ君(^.^)/~
0256名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/25(木) 02:01:21.71ID:O9WupwoH
ただただ寂しいんだよ。あの子はビビリで懐かなかったけどとにかく可愛かった。鼠1匹で精神病むなんておかしいだろうが本当に辛いんだ。
0257名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:10:08.15ID:iqiF9IvC
>>255
釣りですね
0258名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:34:35.31ID:LxK/nzL4
ペット用としてブリーダーに育てられた/交配したものはなつきやすい、
餌用として機械的に管理/繁殖したものはなつきにくい、
こんな感じでしょうか?
0259名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:34:38.10ID:fafdUlJj
残された1匹はアグーチ君の帰りを待っているかのように巣箱に入らずケージの角で上を見上げている。
寂しそう。俺も寂しい。逃げてしまったあの夜の前に戻りたい。
0260名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:36:20.36ID:fafdUlJj
皆さん床材は何を使用されていますか?
またそれを選んだ理由を教えていただければ幸いです。
0263名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:16:47.03ID:4eukhGdc
>>260
紙製の猫砂
汚れたら全部捨てるだけだから掃除が楽
あまり固くないから足痛くなさそうだし
おからでできた猫砂は食べちゃうからやめた
0264名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:22:44.93ID:Hko2wwK1
>>260
わたしはペパーレット!
おしっこ含んだところが分かりやすいし、素材としてシンプルだから
0265名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:52:14.81ID:u8goNNSV
うちは粉が出にくい木くず?と猫砂ミックスして使ってるなー、猫砂だと固くて冷たそうだから木くずで多少ふんわり
0266名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:32:04.67ID:4BKRrUae
>>260
コーンコブ。吸収率の高さと粉塵の少なさ。足にも優しい優れもの。
0267名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:42:41.47ID:Wdzvdicf
ホワイトペレット
臭いが気にならないしすぐ粉になるから水気も無くてストレス減るかなあと
0268名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:31:55.91ID:u8goNNSV
聞きたいんだけど、暖房つける程じゃないけどちょっと寒いなーって時ケージに毛布かけたりしてる?
0269名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:46:19.17ID:njKFthGw
みなさんプラケース型のケージ使われてるのかな。
私は金網(イーズィーホーム)なのでネズミちゃんにとって良くないのかな。
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:06:51.01ID:4eukhGdc
>>268
毛布っていうか膝掛けかけてたけど齧って穴開けられたから外した
布製品はなんでも齧る

>>269
うちのはフェレット用ケージで床は金網ではないね
0271名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:34:32.01ID:4BKRrUae
>>268
東京で初めての冬だけど、3匹並んで暖とってるし超元気だから何もしなかった。屋内なら大丈夫じゃない?
0272名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:36:43.40ID:J4tK+GXM
ケージの下にほっとうさ暖リバーシブルヒーター 15W LL サイズ
敷いてる
0273名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:34:01.86ID:PfKVIZuK
フリースで寝袋作って入れる
0274名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:10:19.61ID:Bg3d/Oym
ルーミィ60で♀2匹飼ってるけど、人間が寝る直前までストーブ入れてるのと、気密性の高い狭いマンションってのもあるからか大体朝方まで20℃を下回ることはあまりない。
今年の冬はこれで過ごせそう。
0275名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:33:16.84ID:HobK//DU
ケージにかけるより中に色々入れる方がいいのかなー、うちだとケージの前面以外をビニールのシート?で囲ってるんだけど意見見てると外そうかなと思えてきた
0276名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/27(土) 20:30:33.97ID:cG3A3Hdn
>>275
うちはダンボールで囲ってるよ
ダンボールにシート状のヒーター貼ってる
0277名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:13:59.22ID:nce29WJH
私はポルチーニハウスの中にティッシュペーパーを3枚ほど入れています(ベッドメイキングはラットがやります)
0278名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:14:35.61ID:nce29WJH
新しい子を投入したらチューチューキーキー鳴くほど戯れ合ってるんだがこれはイジメではないよな?
0279名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:49:07.03ID:FlMew0x3
三晃から出たファンシーラットフード買われた方いますか?
0280名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:05:00.47ID:7l6ROZyU
逃げ出したアグーチ君のことが忘れられねえ。
手足耳のバランスが絶妙で、水を飲む姿が超キュートだった。唯一無二の可愛さだったな。
もう1週間経つしほんとにだめかな。
0281名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:07:19.00ID:eaO/lokF
冷蔵庫裏の配線部分にラットが逃げこんで、そこから掻き出そうとしているうちに配線に触れたみたいで冷蔵庫が壊れた。
これはネズミに弁償してもらうしかない。
0283名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/02(火) 01:04:45.28ID:p/X/texN
チュールで身体洗ってあげたらめっちゃ舐めあってる普段は仲悪い3匹ワロタw
0284名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:53:35.05ID:Munc08rz
>>281
残念ながらネズミ害は家財保険適用外らしいよ
0285名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:01:59.57ID:XhaDKq/C
>>260未印刷の新聞紙使ってる
自分達で齧ってちぎって小屋の中に敷いたりしてるよ
0286名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:03:45.57ID:yQ93wcI8
1歳になったばかり。ナデナデしてるとき、服を甘噛みしてペロペロしてるんだけど、なんだろう?赤ちゃん返り?手をペロペロするのとはまた違う感じ。
0287名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:55:23.67ID:q46wb2Nx
お迎えして2週間で55g増えました
0288名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:09:24.41ID:6m3g9Cn0
>>287
虐待では?肋見えるぐらいに控えておくと家飼いに丁度良い大きさに収まるよ
0289名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:22:52.90ID:kdG0iuPe
>>288
無知乙
0290名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:47:12.33ID:132FfAF3
虐待では?が流行ってんの?やめたほうがいいよ
0291名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:22:34.06ID:eQj3hJeU
流行ってない
全然おもしろくないし、ギャグのつもりならセンスない
0292名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:57:13.13ID:wxqyE4Os
いま本気でトイレ覚えさせたいと思ってるんだけど
ラットってトイレ覚えるのかな
0293名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:36:38.69ID:mVizy45O
>>292
うちのメス、丸いグラタン皿の中にウンチしてる。オシッコはダメですねぇ、四隅でしてる
0294名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:38:16.88ID:97M92Nuh
覚える子はすぐ覚えるし、
覚えない子はいつまでも覚えないイメージ。

体感としてはべっとり懐く子よりも、おっとりした子が覚える?
0295名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:47:32.96ID:BsRjXKub
覚えない子は望み無いだろうね
賢い子はすぐ覚える
0296名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/05(金) 18:00:29.97ID:bVAGuukR
うちはトイレの中で寝てたからトイレ外しちゃったんだけど、あまり床材の上ではおしっこしない

ロフトがフェルト地になってて、そこですることが多いかな
あとはハンモックの中とか木箱の中とか、一応自分で決めた場所にしてるっぽい

たまに失敗してロフトから下の階目掛けて小便小僧みたいに放尿してるところに遭遇するけど

うんちは所構わずって感じです
0297名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/05(金) 18:45:02.70ID:1aiRvv68
なんかトイレの話が出てるので自分も。
うちはメス2匹だけど、おしっこは割とどこでもする。
でも一応ハンモックの中ではしない。
うんちは一応するところは多少決めてるらしく、ケージ内の右半分でよくしてる、あとハンモックの中でもしない。
右半分だけトレイみたいの入れておけば少し掃除楽になるかな…とか考え中。
ただおしっこは割とどこでもするからな〜
0298名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:06:19.45ID:fUYrtuzm
うちの子のトイレは、元々トイレ用意してなかったけど、トイレでしてれたら楽だろうなーって試しにハリネズミ用のトイレ買ってそこだけ違う床材入れてたらすぐにそこでしかうんこしなくなった
小便はどこにでもするし、スキンシップ中に俺の上で小便かけることもよくある
0299名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:03:29.74ID:y/VpRJrA
おうちにきて1ヶ月。スピンを覚えました
0300名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:54:49.54ID:iGF462TS
>>299
生後どのくらいですか?
0301名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:08:56.30ID:y/VpRJrA
>>300
40〜50日程度でございます。
0302名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/08(月) 08:15:14.81ID:DDbs2iH1
>>299
偉いねえ
うちの絶対やらないw
0303名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:50:16.00ID:nt2EeDlh
ラットってどれくらい飲む??二日酔いならない程度に伴酌したい。
0304名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:50:16.00ID:nt2EeDlh
ラットってどれくらい飲む??二日酔いならない程度に伴酌したい。
0307名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/10(水) 19:54:13.53ID:dpCn3rLY
>>306
この前先天性の心臓病って言ってた子かな?
ご愁傷様でした
うちも先月三つ子のうちの1匹亡くしたばっかりなので気持ちすごくわかるよ
あまり気落ちしないようにね
0308名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:02:26.27ID:7UKan9UW
うちも昨年末に亡くなったけど
小動物だからって甘く見てた…
今でもその子に会いたいなーって毎日思う

ラットって凄いね
0309名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:28:20.86ID:K+YZxiy8
うちは1ヶ月半経っても一向に抱っこさせてくれないからどうでもいい!
餌もらうときだけ媚びてくる現金ラット。
0310名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:43:47.88ID:7UKan9UW
抱っこ嫌いな子っているよ
うちにいた膝の上で撫でてたら寝るような子でも抱っこは嫌でじたばたしてたし。
それでもかなり慣れるから抱っこは移動のためだけにして短く安心できるように工夫したらいいと思う
0311名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:26:28.51ID:9kPsMQzh
眠たい時だけ抱っこさせてくれる
爪切りは大暴れするから1日一本だけ
0312名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:41:15.02ID:J4ophvO0
ウチも1年が経とうとしてるが、なかなか…。。昔ネコ飼ってただけに、びろーん、のぺーってベタ慣れしてくれるのを期待しちゃって。。小動物だから落ち着きないし全くベタっとしないよね。
0313名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:13:13.44ID:zXWfqZ3w
年寄りになるとペタンコになって寝てくれる率が上がるよ(個体差あり)
0315名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:14:48.57ID:wM3auk0U
慣れさせたいならオスのほうがいいよね
テンプレ入りさせてもいいレベル
0316名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:27:56.32ID:683b7Svu
賢い子ほど動きがおっとりしてて撫でられてくれる気がする。甘噛みもすごい優しいし。
0317名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:30:09.87ID:lNQUg1Dw
撫でてたらペロペロ&甘噛みしてくるよね!あの甘噛みが気持ちいい!
0318名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:50:38.96ID:l/X069nF
自分もオスの方が懐くってのは聞いてたけど、ラットは初めて飼うので匂いの点が心配だったのと、多頭飼いするならメスの方が上手くいきそうかな?と思ってメス2匹迎えたけど、とにかくいつもせわしないね。
肩登ってきたりそこそこ慣れてもきてるけど、とにかくじっとしてることがない。
今度はオスも飼ってみたい…、メスとどれくらい性質が違うのかとか
0319名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:55:31.71ID:hIwHA091
オスもあんまり落ち着きないけどね
毎朝ケージの横の姿見で身支度整えてると、何かもらえるんじゃないかと反復横跳び始める
んで、そんな様子が可愛いからついついおやつあげる
すっかりルーティンが出来上がってしまったよ
0320名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:16:52.26ID:lNQUg1Dw
反復横跳び可愛い!他の動物もオスの方が懐きやすいの多いよね
0321名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/03/14(日) 20:22:51.65ID:aG0rR84A
立ち耳はすぐに芸覚えたけどダンボは一向に覚えず馬鹿な生き物みたいにただただ餌にがっついてくる。
ダンボは知恵遅れ遺伝子なのだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況